goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

料理好き?いえいえ節約家と呼んで

2019-09-10 12:45:56 | 今日の献立
外食で支払う額を考えると、
収入のなくなった身には自宅飯が
安上がりでいいに決まってます。

おまけに自分好みの味を食べられます。

最近はマンネリで冒険が少ないような。。。

夫は食にはあまり関心がないので
どこか美味しいところへ連れて行ってくれるというのは
期待できません。

毎日の献立は私が食べたい(作りたい⇒作りやすい)ものばかり



家にある材料で作った晩御飯
マカロニサラダには自家製胡瓜たっぷり。茹で卵も入れた。



生鮭をホイル焼きに、これは簡単です。
ピザを作った時の残りの、
ジャガイモ、ベーコン、玉ねぎ、コーンの炒めたものも一緒に包む。



焼きナス。今年はあまり作らなかったけど好きです。




日曜の昼に作ったピザ。同じサイズの物を3枚焼いて、うち1枚はお隣さんへ
高校生男子二人がいるお隣さんには少ないだろうなと思う。
手は混んでないし、独創性もない物なのに
こんなものを差し入れするから「料理好き」と間違われている。





ピザは昼に食べた1枚の残りを晩にも食べた日。
茹でキャベツ、人参、アスパラガスをゴマドレで




小松菜を使った二品。
油揚げと小松菜の卵とじ、小松菜と人参の白和え。




自宅で取れた胡瓜を使ったメニュー。
蛸とキュウリの韓国風和え物。ニンニクたっぷり入り。



庭のニラで餃子。
夏バテはこれから来るらしいので、これもニンニク入り。




イカつみれ焼きを作った日。
鶏むね肉は炊飯器に1時間入れてサラダチキンに
運動教室で昨年教わった作り方を実行。

以上、節約家の自宅飯でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁だけ作った朝

2019-09-10 09:27:49 | 今日の献立
台風後の燃えるゴミの日の朝は忙しい。

家庭菜園の胡瓜は根こそぎ抜いてごみに出し
台風で折れた枝や、ヤマボウシの実がたくさん落ちたので
それを拾ってごみに出し、
昨年の種がこぼれて大きくなっていたコキアも風でやられてしまったので
片づけたり、今日はごみ置き場まで二往復しました。


朝ごはん



◆・マカロニサラダ、ミニトマト
 ・茹でオクラ
 ・枝豆ちぎり、コーン入りがんもの煮物
 ・鰹角煮
 ・辛子明太子
 ・わかめと豆腐の味噌汁
 ・ヨーグルト、ブルーベリージャム

日曜日の昼、お隣さんにピザの差し入れをした時に自分で作ったという
ブルーベリージャムをいただきました。
出来上がりが固くできてしまったと言っていました。
我が家では大体ジャムはヨーグルトと一緒に食べます。

頂いたジャムは言っていた通り固めなので
パンに巻き込んで焼くといいかな・・・と
今日は家籠りなのでやってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする