及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

日曜議会がありました✌(2/26)

2023-02-27 12:38:57 | 日記

2月26日(日)国分寺市議会では日曜議会が開かれ、市長の施政方針に対する各会派の代表質問がありました。

わが会派=立憲・市民フォーラムからは長谷部豊子さんが質問しました。

会場には例年になく多くの傍聴者が来ていました。

コロナでここ数年少なかったので少し驚きました。

国分寺市議会は仮庁舎で傍聴席も少ないのでコロナ対策で間隔をとっていてあまり良い場所ではないところで傍聴された方はすみませんでした(-_-;)

代表質問は市長との一問一答です。教育関係は教育長が答えます。

市長もずっと答弁するので大変だと思います。

会派の代表質問ですが、うちの会派では基本的には質問者の意見を尊重して私たちは入れて欲しい質問を送り、最終的には質問者が選んで原稿を作ります。

少し時間配分が上手くいかなかった感もありますが、初めてなので仕方ないでしょう。

内容はわりと辛辣だった点もあったと思います。

市長とは考え方が違う面もあるのは当たり前で、さまざまな市民の意見を真摯に受け止めていただきたいです。

私はだいぶ歩けるようになり、今日は夫に車で送迎してもらいました🚙

多くの皆さんにお世話になり、ありがとうございました。

加療期間は14日間なのであと2日でなおる予定です✌

うふふ。

 


昼は豚肉のお好み焼きそば、夜は焼肉を食べました🥩(2/25)

2023-02-26 17:37:27 | 日記

2月25日(土)お昼はセブンイレブンの豚肉のお好み焼きに下に焼きそばを食べました。

焼きそばが良かったけど無かったので息子がこれを買ってきました。

わりと美味しかったです。

夜は真ん中の娘が来たので焼肉にしました✌

若者は焼肉ね。

牛、豚、鶏肉と3種類焼いて食べました🥩

 


小金井警察で調書を取られました✌(2/25)

2023-02-26 17:21:35 | 日記

2月25日(土)、2/14に交通事故にあったので小金井警察に調書を取られました。

警察では車椅子を貸していただき助かりました。

診断書を一緒に持って行きました。

交通事故の調書は1種類しかなくて加害者も被害者も車も人もみんな同じ様式なので変じゃないかと言いました(-_-;)

なので何ヶ所も訂正して使ってました。

事故の様子や自分の不注意だった点など聞かれたことを警察の人が書いて確認しました。

若い警察官で今の部署の前は国分寺駅南口の交番にいたとのことでした。

友だちの息子さんが警察官になったので府中の警察学校のシャワーの時間が5分でひどいという話をしたら、びっくりしていて今はもう少し長くなっていると言ってました。

今時の子はみんな綺麗好きだからシャワーが5分じゃそれだけで辞めちゃうんじゃないかと思いました。

警察官のなり手も少なくなっていて大変ね、と言ったら嫌な顔をしてました(-_-;)

お世話になりました。

 


夜は刺身と煮物を食べました✌(2/24)

2023-02-26 17:13:09 | 日記

2月24日(金)夜はマインで買った刺身と煮物を食べました。

ここのところ肉食が多かったのでさっぱりしたものが食べたくなりました。

美味しかったですが刺身はつまが多いですね。

大根サラダとかに使える気もしますが、だいたいいつも捨てますよね。

つまは別売りにした方が良いのではないかしら❔


コロナの全員協議会がありました✌(2/24)

2023-02-25 13:40:36 | 日記

2月24日(金)国分寺市議会ではコロナに関する全員協議会がありました。

コロナも第8波がピークを過ぎて感染者が減少傾向にあります。

国がコロナを5/8に感染症法上の2類から5類へ変更、またマスク着用についても3/13から個人の判断にゆだねることとしたため、市の公共施設や市庁舎、職員の対応などを順次変更していくことになりました。

公共施設での留意事項やガイドライン、市庁舎での机イス等の消毒やサーマルカメラでの検温は2/28で廃止になります。

公共施設での手指消毒は継続、冷水器の使用は3/1から再開、市庁舎での待合室の間隔確保、アクリル板による飛沫対策は5/7まで、職員の同居家族の発熱による出勤自粛、分散勤務、濃厚接触者のテレワークは5/7まで、療養者の生活支援も5/7までとなりました。

マスクの着用については市の職員は5/7までは基本着用とし市民は個人の判断にゆだねるがマスク着用を推奨するとのことです。

詳しくは市のホームページに載っているのでご覧ください。

卒業式については児童・生徒・教職員は式典全体でマスクを外すことを基本とし、来賓や保護者等にはマスクの着用を求めるとのことです。

コロナも始まって3年がたち、ようやく次のフェーズにはいりましたね。

マスクをしたりはずしたり忙しいですが、無用な争いは避けて皆さんがきもちよく暮らせるようにしたいです。