及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

代表質問の詳細をお伝えします(前半)

2019-03-05 14:24:19 | 日記


3月4日に代表質問しました。

詳細は以下の通りです。

1.代表質問は今回が3回目。

2.予算規模について

○昨年も今年も収支均衡予算にならなかったことは問題でないのか?2年続いたことを

どう考えるか?⇒31年最大なのはそれだけ要望が多く投資しなければいけないものが

増えたため。各市とも同じ。保育園や学童、教育環境整備の負担が大きい。そうした

中、昨年同様消費税の清算基準の見直しやふるさと納税がさらに膨らみ頭が痛い問題。

収支均衡は崩れているが最終的には基金残高を維持できるようにしたい。年度末に同

じ基金残高で乗り切りたい。

○平成29年度に駅の保留床処分金が入ってきた時に一般会計に76億円組み入れた。こ

れは単年度のみの収入だからこの分を戻さないといけないのではないかと考える。

事業の見直しが必要ではないかと考えるがいかがか?⇒事業の見直し、ゼロベースか

らの見直しはやってきている。状況が年々変わってきている。去年の酷暑対応もあっ

た。ゼロベース積み上げ方式で決算ベースでの収支均衡が達成できるようにしたい。

○平成19年(2007年)に97.2億円あった基金がわずか5年後に29億円になったことも

あった。蟻の一穴=どんなに強固に築いた堤でもアリが掘ってあけた小さな穴が原因

で崩れてしまうということもあるので、注意していただきたい。

○ふるさと納税は3億円流出だが、高額な返礼品を出すところは制度が適用されなくな

るということも聞いているので一段落するのではないかという気もしている。



3.○大型事業がいくつかあるが優先順位はつけているのか?⇒これまで国分寺駅北口

再開発、ごみの焼却施設の件、庁舎の件を解決していくと約束してきた。どちらを優

先することもなかなかできないが、重要課題の解決については進めていく。リサイク

ルセンターについては工事費の縮減を図っていきたい。



4.○施政方針は総花的だとの印象が会派内であった。いくつかの新規事業はどのよう

な経過でやることが決まったのか?市民の意見はその中にどの程度入っているか?⇒

できる限り知らせることは盛り込んだので、総花的にしたつもりはない。市民の要望

は自分自身も受けているし職員も受けている。保護者の意見、議員の意見も受け止め

てその中でやれることをやっていく。



ページに沿って質問する。

5.○SDGsの理念を踏まえてとあり、一定評価するが、この理念を取り入れた意図は?

⇒代表的なことは「誰一人取り残さない」という考え方。総合ビジョンでもうたわれ

ている。ともに進め、高め、つなげるということが基本理念。SDGsの考え方を取り入

れながら進めていく。

○口先だけにならないように市民や職員への啓発もしっかりやってほしい。

6.○2月4日の東京都知事との面談について、防災の取り組みの紹介、児相の充実につい

ても要望したようだがる他にどのようなことを話したのか?⇒都知事とは3回直接会っ

て話した。26市全部で限られた時間だった。5分。なのであとで特別秘書に要望を話し

た。実務的な話は副知事や局長、部長のところに何回も行っている。

○小金井のホームページには都知事との面談の記事が載っていた。国分寺市も載せたら

どうか?⇒随時やっている。ホームページについては研究したい。

7.○現行のいきいき計画に若者支援や子どもの貧困の視点を加えるとあるが、子どもの

貧困について市はどのような現状や課題をつかんでいるのか?⇒生活困窮世帯の子ども

を対象とした事業はすでに実施している。計画の策定に当たり平成30年11月に実施した

アンケートで実態やニーズを把握する調査で子どもの貧困の現状を把握する設問を設け

たので、分析して対策をたてていきたい。

8.○ダイバーシティーの推進についてはどのような考えで載せたのか?⇒日本語では人

的多様性。いろいろな方を受け入れられる考え方。いろいろな方の立場に立ってやって

いくということで理解している。

○自分も賛成。多様性を認めていろいろな施策に取り入れてほしい。LGBTへの理解促進

に向けた制度化の検討に着手するとは具体的にどういうことか?⇒同性パートナーシッ

プの制度化に向けて研究を進めていきたいと思っている。

9.○保育施設の整備について。昨年国分寺市は都内で一番待機児童の増加数が多かった。

市は待機児童が増えていることをどのように考えているのか?⇒保育施設は充実させて

きたつもり。大きな要因は保育率が上がってきていること。10年前は20数%が42.3%

まで来ている。保育需要が高まっていることは確かなので、31年度4月に170名の定員

増をして、今2園計画をし増設していく。

○本年4月に保育所2園開所して定員170名拡大するとあるが、これは平成30年度の取り

組みで、平成31年度の取り組みは2園か?2月13日の子ども子育て会議では平成31年度

の定員増については100名だと言っていて驚いた。その後5月に4月1日の待機児童数が

確定するのでそれから考えようと言っていた。国分寺市が待機児童解消に力を入れて、

保育園をすごくつくってくれると思う人がどれだけいるのか?一次の発表はあったから

すでに入れないという通知をもらっている方も多いと思う。ぜひそういう人に寄り添っ

て考えていただきたい。人生を左右する大きなことだ。⇒補正対応も考え今後も努力し

ていきたい。

10○保育園の民営化について=反対しているわけではないが、12月議会でもともち保育

園の民営化の議案について定数が削減されることがありもめた。民営化ありきでどんど

ん進んであと1園だが、少し立ち止まって検証したらいかがか?そもそも民営化はコス

ト削減とサービス向上が目的で始まったがそれが果たされているのか?保育園も数は

増えているが質の問題も問われてきている。当市でも問題のある保育園があった。?⇒

民営化は必至。コスト削減効果については当初の見込みとその後の状況が変わってきて

いて、当初の計画との比較だけではコスト削減の効果の検証は難しい。はっきりした数

字は言えないが民営化によるコスト削減は図られてきたと思っている。なのでこれから

も民営化は進めていきたい。

○民営化をやめろということではなく、少し立ち止まって検証する時期ではないかとい

う気がする。施政方針には載っていないが、指定管理の問題もいろいろとあるのではな

いか。委託なども目が行き届かないのでいろいろな問題点が議会でも指摘されている。

この点についてはいかがか?⇒業務委託や指定管理については、行政側とするとすべて

をわれわれの手でやっていくのは難しい。質が落ちるようなことがあってはいけないの

で、監視機能はこれからも強めていきたい。指定管理者制度は活用していきたい。