ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ウラモジタテハ

2015-01-11 15:49:18 | 昆虫
こちらのチョウは、ウラモジタテハという。
有名なチョウで、南米にきたら一度は見てみたいと思っていた。

なぜ裏文字なのか、翅を見ると88と書いてあるように見える。
こちらでは、オチェンタ イ オチョ(88)と呼ばれている。

イグアスならいるだろうと思っていたので、探すと飛んでいるのを見かけるが
飛んでいると早いので写真に撮る事はできない。
どうしようか悩んでいると、トイレの前にいっぱいいた。
しかも、吸水しているので撮りやすい。



しかし、こういった所で撮っているのは、非常に怪しい。
でも誘惑に負け、撮影をしてしまった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚露目で… | トップ | ツノゼミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウラモジタテハ (はまます)
2015-01-12 09:28:06
これもすごい!
なんとなくパプア・ニューギニアのカザリシロチョウを連想させます。
私も一度現地で実物を見てみたいなぁ~・・・・
返信する
はまますさん (oikawa)
2015-01-15 10:25:16
このあたりでは普通種ですので、来れば見られますけど来るのが大変ですね。デリアスホントいいチョウでしたね。もう一度とって見たいチョウの一つです。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事