goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

冬虫夏草

2007-01-11 12:24:21 | 植物
今日は、書類の作成等事務仕事をしていて、写真は撮っていない。今日の写真は、先日撮影したもの。冬虫夏草と呼ばれるキノコである。冬は虫で夏は草になると言われる器用なキノコだが、実は、キノコが虫に寄生しただけの事である。虫にしてみれば迷惑な話である。何度か見た事があるが、虫の方は、もがき苦しんだようには見えず、安楽死のような感じで死んでいる。ハエやハチなど見た事があるが、葉の上で息絶えているのである。”最近疲れやすくて、一休みしていくか”とでも言って葉の上で休んでいてそのままポックリといった感じだ。生きた虫にキノコが寄生し徐々にその体を侵して行き、虫は息絶える。キノコはその体の養分を使ってさらに成長する。もしもがき苦しんで土の上などで虫が死ぬとその体は雑菌に侵されててしまう恐れがある。キノコは、虫の死もコントロールしているんではないだろうか?

写真 アリに生えるキノコ

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP


セイタカアワダチソウ

2006-10-13 20:45:03 | 植物
さて秋も深まり、セイタカアワダチソウの開花時期がやってきた。僕はアレルギーがありセイタカアワダチソウが苦手だった。でも実際は虫媒花であまり花粉の飛散は無くアレルギー源ではないらしく濡れ衣だったらしい。この時期僕の調子が悪くなるのは、気候のせいだったのだろうか?
セイタカアワダチソウは日本のものではなく、かなり早くから入った帰化植物らしい。元々は日本に無い植物だったのである。しかし、今では、日本の昆虫たちにとって今の時期の重要な蜜源なのである。セイタカアワダチソウは、今では日本の生態系に溶け込んでいると言って良いのではないだろうか?今日の写真は、そんな蜜を求めてやってくる虫を待っているカマキリである。


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP

ススキの花

2006-09-25 21:17:15 | 植物
秋といえばススキ、お月様によく似合う。ススキの花というのはあまり意識がした事が無く、そういえば見た記憶が無い。想像はつくが、説明は出来ない。ふと庭のススキを見たら花が咲いていた。花といっても余り綺麗な花ではない。やはりイネ科の花といった感じだ。あまり撮る物が無いのでブログ用に撮ってみた。
話は変わるが、最近、istDは使っていない。ホンデュラスに持って行くので機材の点検をしていたら、レンズにカビが生えていた。凄いショックであった。カビと言うやつ隙があればどんなところでも生育できるのだからたいしたものである。レンズの表面にどれだけの養分があるのか?天晴れなやつである。



FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP