goo blog サービス終了のお知らせ 

RFメンテナンス

2021年04月18日 | 働く車
オイル漏れが原因でWEB検索してると興味深い事をみつけた



MyRFのボンネット裏には消音材(ボンネットインシュレーターというらしい)が付いてるが
スタンダードグレードには付いてないとの事

付いてる理由はそのままで、無くても問題ないらしい
付いてると1kg重くなり、少しエンジン音が静かだそうだ

オイル染みはあるけど、とりあえずそのまま



これが外気導入口
助手席のワイパー前下にあるのだが、フィルターが無いとWEBにあり
たしかにフィルター付きそうな枠だけがある



ちなみにこうするには
ワイパー横の目蔵蓋を精密ドライバーでこじ開けてドライバーでボルト外し
ウェザーストリップを外すだけ(固定はピンで下からつまむと簡単に外れた)



残念ながらウェザーにはオイルが付着しており、その付近にもオイルが
これが最後の匂いの原因じゃないかと願う

よってしっかりパーツクリーナーで洗浄し戻す時にどっちが前だったかわからなくて焦った
(どちらでも付いてしまうので)



外気導入口の枠を外しそれにレンジフィルターを2重にしてみた
どうせ見えないし切り方は雑だが、これは色んなゴミを止めれるし良い策

これはWEB情報だった(これが無いと落ち葉だろうが虫だろうが入るしダクトで詰まると思う)

乗ってみたところニオイも無くなったと思う
フィルターの抵抗分、送風の量が減った気がするが気のせいかもしれない



ってことで本来ならばRFの写真なのだが、何度も現代車の絵を魅せられてもつまらないでしょうから

うちのとっておきな孫の最近のBEST

今日18日で1か月、どんどん変わってゆきますが、まだ泣き声が可愛い



孫自慢もたいがいにしないと怒られますので
家の美人さんとの2ショットで♪

猫と暮らして12年、いつも僕の後ろをついてまわるので
メロメロ以上にデレデレな日々が続いてます♪