佐々木さんの休日はうどんか遠くに行ってるイメージ
ってモナさんに言われてしまいました
麺類でうどんが一番好きですが、違います!
休日に何もないってのが寂しいんです
って事で誰にも誘われなかったので昨日もフラリドライブ
こんな直線道走るたび北海道を思い出します(日本で北海道が一番好き)
道中見どころ満載でしたが先を急ぎ
いきなり目的地の写真
この景色にイカ丼って(笑)
ミニで行きたかったのですが奥さんも付いてくる事になり
安心&快適なアクセラ
確かに良いのですが、休日は趣味車を運転したい
って仕事日は1歩も外に出ないので運転=遊びなので
僕の考えだとアクセラもNバンも不要になります(笑)
ドライブインよしだのイカ丼♪
イカ丼の他にゲソフライとミミのバター醤油焼きもありますが
欲張りなのでこうゆう事になります♪
またうどんだけが好物ではなく、海鮮ではイカと金目の煮つけが好物
あと卵料理も好きで、最後の晩餐はオムライスとコロッケと味噌汁って決めてます(笑)
ここは大人気で土日は10時開店時でも行列ですので
10時めがけて行きましたら、ある休み明け始業式の日ってこともあり
誰も並んでませんでしたし、2度目の訪問でしたがやっぱり美味しい
ドライブインよしだの方に「神子の山桜が見頃だよ」
って聞き、神子の山桜を知らなかったのですが10分程度の先で
見に行き大正解
周りにも満開の桜の場所は多くあり
通りも少なく観光しつつ
地図で気になった常神のソテツってのも見てきましたが
国の天然記念物だそうで素晴らしいですが
それある場所、アクセスする道が楽しかった!
細い道を散策もできて
このソテツはある方の家の敷地内にあるんです
神子の山桜を教えてもらい地図を見て
先っぽハンターとしては行かずにはならない
常神半島の先っぽの写真
海が凄く綺麗で、長く居られそうな場所でした
三方五湖レインボーライン(無料)のドライブを楽しみ
リフトに乗って(1000円)
山頂公園(天空のテラス)から絶景を楽しみました
三方五湖には数回きてますが、こんな施設が出来てると知らず
ここはおすすめです
いつもは見てすぐ帰るタイプですが、家としては割りと長居しました
帰路はお馴染みの木之元から藤橋への303ルート
三方五湖は満開なのに敦賀からはまだ咲いてなく琵琶湖周りも1部咲き程度
今年の桜は珍しい咲き方で、当然木之本ルートは一切咲いてないどころか
普通に雪残ってました
藤橋通るので藤橋の湯で温泉して
(一番は池田温泉ですがここもつるつるとしたお湯が良くおすすめ)
この日のドライブは253.2km
当然ALL下道で朝7時に出て4時には帰宅
まだ日が高く明るいので
近所の桜をドライブスルー的にみてきました
アクセラではつまらないし、小さいクルマの方が路肩に寄せやすい
ジュリアでは派手過ぎるし色々五月蠅いけど
ミニなら少し世間に馴染む感じが普段乗りにはこのサイズとこの色で気に入ってるし
家人もミニなら少しは乗ってくれるのもそうゆう意味(乗り心地も良い)
ってのがジュリアとミニの違いで、こうゆうの1台生活も悪くないって若干思ったりしますが
多分MINIが良いのではなく、Myジュリアがやり過ぎてるだけで
普通のジュリアなら長距離も乗り心地も良く、案外静かでコンパクトで
もっと気楽に乗れると思います
夕飯はパンが食べたく
大好きなドゥマン
ミニでパン屋さんってのはお洒落♪って安易に喜んでます(笑)
沢山の桜を鑑賞した良い1日
中でも一夜城付近の桜を横目に走りつつ見るこの景色が一番好きです。