goo blog サービス終了のお知らせ 

エアフィルター交換

2025年05月03日 | MINIなこと


純正アエクリーナーBOXに戻し
ごく普通に割とメジャーなとこから純正形状のエアフィルター(品番MSF1143 2500円)を購入

しかし装着出来ません

少し径が小さい、無理やり押し込めば入るには入りますが
上の蓋が収まらないので閉まりません

現在純正エアフィルターは無く代替品しかないらしく
何処を調べても1300インジェクション用エアフィルターに種類があるとは記載されてないが

品番はMSF1143とGFE1143があることが判明

販売元に装着出来ない証明とGFE1143との交換を希望したが
どちらも同じものでこちらの商品はどれも多少のつくりの粗さがあり・・・
っと連絡と共に返金となってしまった

僕の意に反するもので、まるでクレーマー対策の様になってしまった
しかし本当に装着出来なく送料負担で良いから交換して欲しかったが
仕方なく別のところにオーダーしてみた



念のためオーダー時GFE1143をってしたが届いたものの番号はMD-5314(4300円)
やはり純正エアクリーナーBOXは1タイプだそう



難なくあっさり装着

ってかエアフィルター交換なんて苦労しないはずだよね
2500円が4300円は価格差あり過ぎだけど
使えないものでは意味無いし、次回が悩ましい

そしてこのエアクリーナーボックスって上側は4つも爪があるんだから
下側でボルト留めすればフィルター交換もっと楽なんだけど
ボルトを吸い込み口に落としてしまう配慮の結果で
交換してみて正しいんだろうと再度理解



同時にこんなのも購入1485円
物体としては高すぎるが



シートレバーのカバーが無く
若干手が痛いのが



この様になって手に優しくなったし
今後買うことは無いだろうから良し

ただしそのままだと取れそうだったのでボンド留めした

2番目のお店にネット購入ではなく地元のとこで直接買う事を推奨された
そのとおりだと思う、そうしたいと思う
しかし田舎は趣味車の店なんて無い
あっても1時間は走る、それに一見でパーツだけって売ってもらえるんだろうか
そんな考慮や配慮してる間にネットで買えてしまうってのはホント助かる

自分でやりたいのではなく、やってくれる店が無いから
仕方なくやってるってのは半分事実
(半分は経費削減のため)






コメント (2)

純正エアクリーナー&スポンジ除去

2025年04月19日 | MINIなこと


社外エアクリーナーは耐久性が無いんです

ソックスやスポンジなんてもっとも駄目で半年ももちません
もってたとしても握ればボロボロ
それが吸い込まれてトラブル、もしくは燃える

うちのミニにもそんなのが付いてます

触った感じスポンジよりはましですが
純正エアクリに戻したいかもってことで



純正エアクリーナー購入

安かったので心配しましたが単にプラが真っ白なだけで
一旦ばらして洗剤&メラニンスポンジしたけど白いのはかわらないので



KLのフェンダー再生でも使った
バーナーで炙ってみる作戦をするとご覧の通り
右側を軽くあぶっただけで綺麗な艶のある黒い状態に♪



綺麗になりました♪
プラパーツにバーナー簡単ですから是非

中に入ってたフィルターは当然汚れてたので捨てました
金具は少し錆びてたのでクエン酸に入れました



エアクリのスポンジより気になるのが
バルクヘッドの黄色いスポンジ達!

消音や断熱に役立ってたのでしょうが
触ればパラパラと崩れる、めちゃ気になってどうしたものかとSさんに聞いたら

「基本的に全車取ってます😂」っと気持ちよいお答え♪



皆さんはどのようにするのかわかりませんが
アレコレ使って夢中でスポンジを千切り取り
作業中の写真はありませんがこれだけとれまして



こことか悩ましかったです



左奥はヒューズボックスなどずらしてとりまして
超気持ちいい結果にニヤニヤ



ずっと気になってんです、あのボロボロスポンジ
もっと早くにすれば良かった



で、本題の社外エアクリを外すのですが
めちゃ嫌な感じの固定方法ですね

ワッシャとウエーブワッシャいずれか落してクラッシュってのありそう
やっぱ社外ってあかんなぁ



純正エアクリーナー仕様完成

乗ってみたらエンジン音は良い感じだし
走りもこちらの方がいいよ
下からのトルクもあるし、綺麗に回る

ってエアクリーナーエレメント入って無いんだけどね(笑)
(只今注文中)

コメント

ミニメンテ

2025年04月14日 | MINIなこと


はじめてクイックジャッキにミニあげました

ホイールベースよりジャッキが長く使えないかと思いましたが
ジャッキ当てるポイントが奥にあったので余裕

MINIのジャッキ当てるポイントって独特ですね



半年ぶりのエンジンオイル交換はミニとしては遅いのかもしれませんが
距離すくなく、実際出てきたオイルもさほど劣化してない感じ

オイルパンドレンボルトのネジの具合は最後の方が若干固く
ネジ山の疲労を感じますが、ジュリアと違って腰下一体式だけに
丁寧に丁寧にを心がけ

オイルフィルターはやはりジュリアを同じネジピッチ(3/4-16 UNF)で同じ径でしたので
ジュリア用のオイルエレメントに交換

オイルはもちろんルブロスのミニ専用オイル
前回初めて使って交換後のシフトしやすさや、エンジンフィーリングの良さを感じてます



あげたついでに今付いてるショックアブソーバーも確認
フロントはプロテック ショートストローク アルミショックアブソーバー
1本3万程するらしく、軽く減衰力アジャスター付き(13段)らしいですが
現在がどの段階なのか回しても無く
どっちに回したら固くなるんだろ?



リアはGAZダンパー
ググってみるとこちらも36段減衰調整付ショートストロークダンパーで3万ほど
こちらも現在がどの段階なのか回しても無く
どっちに回したら固くなるんだろ?

今不満なのかどうなのかすらわからないので、とりあえずこのまま
調整は出来るし評判良いダンパーみたい



パーツクリーナーで足回り清掃しつつ
グリスアップポイントを確認&清掃後、初めてのグリスアップ

ジュリアにもあるけど、ミニは「しないと!」って風潮が強くある感じでしたので
とりえずやっておきましたが、Nさんから譲っていただいたこのグリスガンが超使いやすく
昔のは捨てました

良い道具は楽をさせてくれます



ルブロスアンチエイジング剤(漏れ止め)をエンジンオイルに添加し
ブレーキフルードを総交換しエア抜き

キャリパーブリーダーサイズは8mmと10mmって案外ミリ規格なのね



タイヤ外したから洗おうと思ったのが大間違い

真っ黒超えてました
これで一度洗った状態

何年洗わないとここまでになるのかわかりませんが
普通のブラシでは一切役立たずで荒業投入しても



この結果(右)惨敗・・・・
これで1本30分弱X4本で気力が終わってしまい



本当は車高を下げるぞ作戦がテーマだったのに

清掃、オイル交換、ブレーキフルード交換、ホイール洗浄で終了
(無理するとロクな事無いし)

レボリューション ホイールナットって装着めちゃ気を使いますね

とても細いスタッドボルトにヘンテコなナットのようなやつで
ホイールなしだとスルスル回るのに、ホイール入れてから回すと
ネジかじってないか?ってぐらい嫌な抵抗
心配になり過ぎて1本に対して3回もつけたり確認したりしちゃいました



たいしたことしてませんが、自分ですると
もう少し自分の車になったような気がして楽しいです。
コメント

メクラカバー

2025年03月21日 | MINIなこと


この景色、気になるんです



アルミ板 サークル 厚み1.5X直径55mm ¥1055(送料込)

アルミ板買って55mmに切り出そうとホームセンター行ったら千円
これは切ってあって2枚で55円だけ高い
当然これに



ホーンボタンの穴は55mm
でも入らない!

実測56mm・・・いちを既製品多少の誤差の世界なのか
グラインダーで削ってあてがってを繰り返すので
折角の真円が・・・傷も付いちゃってるし・・・



こんな感じ
ピカピカでステアリングスポークの肌が合わないので
400番ペーパーで一方向にヤスリがけし



面一
薄い両面テープ使ってますが
無くても固定出来るぐらいのジャストサイズに成形出来ました



完成♪

ホーンボタンを入れても良いのですが(MOMOホーンボタン持ってないけど)
ホーンじゃないのでメクラ蓋してみました

ネットで探してもモトリタのばかり
1つみつけたけど好みの感じではないし高いし

って事で小さなことですが満足



この絵は大満足(笑)

コメント

ステアリング変更(その3)

2025年03月10日 | MINIなこと
モンツァステアリングで見た目も握りもほぼ良くなったが
近年の好みは太めの握りの

すえ切りや車庫入れはぎゅっと握るが
普通に流れてる時に舵を切る時は軽く握るぐらいで回す
握るというか押すって感じ、ドライバーの使い方のような

それにはmonzaでは少し細い
ってかオーバーフェンダーにしてるせいで小さなタイヤだが
ステアリングが重い



MOMO Jackie Stewart(清掃済)

これを選んだ条件は
1,スポークはシルバー
2,35~36.5mmまでの大きさ
3,握りは太目

2と3に適合するのは持ってるが黒スポーク
あと浮いたお金があり、ついつい(笑)

ジャッキースチュワートへの憧れは無いが、スポークに穴が無いのは好み
フォーミュラーのステアリングも空いてないのが多いよね

入手先はメルカリで1.5万円(送料込)



開封してすぐ気が付くこのスポークの傷

割れをハンダで埋めて磨いてる・・・・・

流石メルカリ

商品説明にこの言葉なく、拡大写真無し
それどころか画像加工してコントラストあげてシャープにされてるから
凄く良いものに見えた

ついでに革にカビ、すぐアルコールで除去
結構なひび割れが右半分、ニベアした
が、ボロには変わりない



届いた直後の汚れた状態の写真は無い

開封して速攻洗って保湿して
スポークも洗ってペーパーでここまで綺麗にした

売り主に文句を送り、当然評価は「悪い」にし
売り主に送った文面をそのまま評価に残した

もしこれを知ってたら買わなかった
でも返品はしない
買ったのだから文句を言う権利はあると思う



偽物で無かったのは良かった

ヤフオクにはナルディとモモの偽物が沢山あります
それを質問で聞くと「入札しないでください」って回答

2万以下の出品物はジャンク多く、今回のも半分詐欺



でもとりあえず使ってみたかったので
掃除しすぐ装着

大きさ見た目文句なし、太さは乗ってみてからだけど
悪くなさそう♪

次はモモのホーンボタン探しかな



コメント