
純正アエクリーナーBOXに戻し
ごく普通に割とメジャーなとこから純正形状のエアフィルター(品番MSF1143 2500円)を購入
しかし装着出来ません
少し径が小さい、無理やり押し込めば入るには入りますが
上の蓋が収まらないので閉まりません
現在純正エアフィルターは無く代替品しかないらしく
何処を調べても1300インジェクション用エアフィルターに種類があるとは記載されてないが
品番はMSF1143とGFE1143があることが判明
販売元に装着出来ない証明とGFE1143との交換を希望したが
どちらも同じものでこちらの商品はどれも多少のつくりの粗さがあり・・・
っと連絡と共に返金となってしまった
僕の意に反するもので、まるでクレーマー対策の様になってしまった
しかし本当に装着出来なく送料負担で良いから交換して欲しかったが
仕方なく別のところにオーダーしてみた

念のためオーダー時GFE1143をってしたが届いたものの番号はMD-5314(4300円)
やはり純正エアクリーナーBOXは1タイプだそう

難なくあっさり装着
ってかエアフィルター交換なんて苦労しないはずだよね
2500円が4300円は価格差あり過ぎだけど
使えないものでは意味無いし、次回が悩ましい
そしてこのエアクリーナーボックスって上側は4つも爪があるんだから
下側でボルト留めすればフィルター交換もっと楽なんだけど
ボルトを吸い込み口に落としてしまう配慮の結果で
交換してみて正しいんだろうと再度理解

同時にこんなのも購入1485円
物体としては高すぎるが

シートレバーのカバーが無く
若干手が痛いのが

この様になって手に優しくなったし
今後買うことは無いだろうから良し
ただしそのままだと取れそうだったのでボンド留めした
2番目のお店にネット購入ではなく地元のとこで直接買う事を推奨された
そのとおりだと思う、そうしたいと思う
しかし田舎は趣味車の店なんて無い
あっても1時間は走る、それに一見でパーツだけって売ってもらえるんだろうか
そんな考慮や配慮してる間にネットで買えてしまうってのはホント助かる
自分でやりたいのではなく、やってくれる店が無いから
仕方なくやってるってのは半分事実
(半分は経費削減のため)