
公道はランニングする程度の走りにしときません?
アウトインアウトなんてもっての外
テールスライドやタイヤが泣くほどの走りってのもやり過ぎでしょう
公道でロールバーは要らんでしょう、見た目も悪い
ヘルメット被って公道でのるようなもの、それが必要なのはどこですかっと
ハイグリップタイヤも要らない、ロードノイズが煩くて操作が重いだけ
ついでに飛び石で周りの車も自分の車も傷つける、普通ので楽しめてます
「速すぎてついて行けない」なんて会話もちょっとねぇ
「(その人の無謀が)怖すぎて」の間違いでは?(笑)
って僕にも身に覚えありますし、あのMyジュリアみれば皆さんもご承知のとおりでしょうが
昨今車好きなおっさんの暴走や事故が気になっての僕からのお誘い話
思いっきり走るならサーキットですよ!
警察も横道から飛び出しもありません
アウトインアウトし放題&ハイグリップタイヤやハードなダンパーが生かせます
人より速く走れるって言うならサーキットでしょ!
誰よりも速ければ褒められます、尊敬されます
「ついてゆけない」なんて言葉をあびせちゃいましょうよ
人のいないワインディングで走るなら迷惑も少ないって考えもあるでしょう
それでもワンミスで自動車趣味から降りなければいけなくなります
ちょっと考え直そうと思いました?
そんな方におすすめなのがあるんです

第5回 葛城モータース走行会
開催日 2020年09月21日(月祝日)
開催地 鈴鹿ツインサーキット
参加費用19,000円
(サーキット傷害保険料、自動計測器代含む)
詳細&申し込みにはこちらのホームページまで
葛城モータース
初心者でも安心して参加できる走行会
女性もおられますし、初めてサーキットの方もあり
AT車も軽自動車もノーマルな車で十分楽しめます
エントリー受付中です!
サーキットは敷居が高いって気持ちはよくわかります、僕も以前はそうでした
怖ければ競らなければ良いんです、競りそうになったら引くだけ
あと怖ければピットに戻れば良いんです、気をとりなせれば再度コースイン
ヘルメットとグローブさえあれば走れます
公道でかっ飛ばしてるよりずっと安全
公道は普通にドライブして楽しみましょうよ
事実僕らのツーリングはみんなでのドライブを楽しんでます