
ロンTonネルシャツonジャンパーwithマフラーonパーカー&モモヒキonデニムの超厚着で
極寒が予想されたRICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017(以後サウンドオブエンジンっと略)に行ってきました
いきなりですが、ここは1コーナー手前のメインストレート上
こんなところに立てるだけで行った甲斐があるってもんです!
振り返ると

人、ひと、ヒト♪
こんなに沢山集まってる鈴鹿は久々、いつもは2ヵ月後の超超極寒のコッパデ鈴鹿なんで・・・
ヒトの奥には

Wolf WR1
ミラーの処理もカッコ良い

Lotus 72C
とっても低く平べったくって

Kojima KE007
カラーリングも含めて独特の何かを感じ
っと見たことのないクラッシックF1に圧倒されつつ
さらに

Lotus 88B
当然初めてみました、グランドエフェクトの何もわかってませんが
知ってるF1とはかなり違う空理気のマシンだとゆうことは感じました

Tyrrell 001
これが中でも一番カッコイイと思った1台

Lotus 76
ここまで駆け足でみましたが、これでも一部

Tyrrell 012
F1のデモンストレーションレースとはいえ、鈴鹿フルコースを2分フラットで走行は素晴らしい
普通はストレートを少し全開気味にして、コーナーはゆるゆるとして、また時々全開、みたいなのでも十分ありがたいのに、結構な勢いで紳士的にバトルを魅せてくれました

Maki F101C
写真や動画を考えましたが、勿体無いので目と耳で直に堪能し
このグリッドウォークっとゆうイベントでは他にも

MAZDA 767B
知ってます、この後ルマン24時間で優勝したマツダの名車!
こんなのが

こんな風に見させてもらえて

さらにもう一台!MAZDA 787B #202 JSPC仕様車
他にもCカー色々あり、全部目のまん前で魅せて頂けました♪
車両に関しての詳しいことはこちらを見て下さい

昼食はいつものカツカレー、カレーにはずれ少なし!

やっぱ鈴鹿はいいね~、メインスポンサーのRICHARD MILLE様に強く感謝
こんなのを見せていただけて最高です
つづく