キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

2008年を振り返って・・・

2008年12月31日 | 日記
本日2回目の更新。

そして今年最後の更新となる。

2008年・・・

とても激動の年だったと思う。

仕事面では前半7月まで調子が絶好調で、特別賞与が出たくらいだった。

しかし、中国オリンピックを皮切りに・・・

どんどん悪くなった。

サブプライムローン問題 → リーマンショック → 世界金融危機

世界経済も・・・

原油の暴落と同じして、インフレからデフレへ・・・。

ロシアがいきなりグルジアに攻撃したり、インドのテロ・・・など、経済だけではない不安定な世界状況。


契約とは何ぞや?

と、思わせる契約社員リストラなどなど・・・

あげればきりが無い。


おそらく、未来の教科書に2008年は何らかの「キーポイント」となる年として刻まれていくだろう・・・。

来年の1-3月は最悪な状態がまっているだろう・・・。

特に1~2月。

考えただけでもどうなるんだろう?と不安になる。


でも、以前のブログに書いたように、元気に迎えたいと思う。

どうする事も出来ないし、自分が失敗したわけでもない!

なので、出来る限りのポジティブポジションを維持しつつ2009年はガンガンいく!

と心に決めるキャラメルマン。


プライベートでは・・・

レッドビーシュリンプの増殖挑戦!(レッドビーシュリンプに関する過去ログ

自分を磨くためにと読書を始める!(読書に関する過去ログ

↑後半超スローペースに・・・

春、手放そうと思っていたSR復活!(SR復活に関する過去ログ

カメラに興味を持ち、デジタル一眼レフを購入!(デジタル一眼レフ購入に関する過去ログ

SRで初ツーリング!(初ツーリングに関する過去ログ

大型免許取得し、1000ccのバイクを乗る事に!(1000ccバイクを手に入れた過去ログ

↑1000ccのバイクを乗るなんて夢にも思っていなかった。

久しぶりに海外へ!(海外へに関する過去ログ

チョビッツを手に入れる。4miniにも進出?(チョビッツに関する過去ログ

ゴルフを始める!(ゴルフ始めるに関する過去ログ


などなど、

なかなか活動的に楽しめた。

ってか、手を広げすぎ?と思われるかもしれないが、これはこれで楽しい。

この中でやりたいことが飛び出たら、あとの物がトーンダウンしていくだけで何ら問題ない。



引き続き来年は・・・

・読書(やっぱり大切だと切実に思う。)

・サーフィン

・バイク

・カメラ(ヘタクソだけど面白い!)

・ゴルフ

・レッドビーシュリンプの増殖


は、続けて行こうと思う。

ってか、もっとおもしろい事との出会いがあるかもしれない、もしくは今ハマっている事柄がもっともっと楽しくなるかもしれない2009年!


大いに期待している。

今から楽しみである。




って事で、

これを覗いてくださっている皆さん。

お付き合いいただきありがとうございました。

コメントくださった方々、覗いてくださっている方々、

逆に私が遊びに行かせてもらっているブロガーの方々、

本当にありがとございました。



2009年もどうぞよろしくお願い致します。

スーパーポジティブ人間目指して頑張ります。(笑)


ってことで・・・

皆様・・・

良いお年を・・・


by キャラメルマン

今年の最終日・・・

2008年12月31日 | 日記
今日は、2008年の最終日。

昨日はバイクの中長距離の走り収め。

そしてサーフィン。

そして帰って来て夜8時頃からゴルフの練習。




150球打った。

ってか、まっすぐ前に飛ばない!

思いっきり左に飛んで行く。

友人いわく、左はありえない!

とダメ出しを頂くキャラメルマン。

ってか、朝サーフィン、夜ゴルフの練習ってのもなかなか体を動かしてて健康っぽくない?

この前打ちすぎて腰が痛くなったので、筋肉がつくまで100~150球までで押えてやることにしたんだけどね・・・。



そして本日。

この前大掃除をした時、昨年数回しか着ていないスタジャンを手にした。

何で着ていないのか?

それは・・・

あまりにも気に入りすぎて、(→→  そのスタジャンとは・・・ここクリック  ←←)(→ おまけ・・・ ←


もったいなくて・・・

タバコが吸われている空間なんてとんでもなくて・・・

なので、ずっと日陰に保管されている訳で・・・

見ていると・・・

着ない方がもったいなく感じ・・・

今日のこの天気のいい日に、これを着てバイクで少し走ろうと思った。

スタジャンは、防寒性という点ではあまり良いとは言えないのだが、今日みたいに暖かければ話は別。

いつもはリュックを背負ってバイクに乗っているのだが、せっかくのスタジャン。

背中のプリントをみんなに見てもらえるように、あえて今回はリュックなしで走った。

背中のプリント物って案外カバンを背負っているのでほとんど見えない・・・。

その見えないプリントを気に入って購入するのにね・・・。

皮肉なもんである・・・。






それが午前中。

とても気持ちよく走れた。

天気・気温最高!

風は強かったけどね・・・。


そしてパスタを昼ごはんにする事に・・・。

しかし、リュックは持ってきていない、携帯も家に忘れてきた私に、注文してからの待ち時間退屈な訳で・・・

で、雑誌を探しにファミマに入った。

で、この本と遭遇!


『戦国武将と名参謀』





560円。

リュックをもっていないバイクでの走行にはこのサイズがベストで(文庫本)、雑誌と同じくらい値段ならこっちの方が自分のためにも役に立つかと思い、迷わず購入。

で、この本を読みながらパスタを食べた。

お腹一杯の私・・・

この本にもはまってしまっている私・・・。

って事で、マクドナルドで120円のホットコーヒーを飲みながら読書。


休日のよく晴れた昼間・・・


コーヒーを飲みながら読書って・・・


俺っぽくねぇ~!


しかし、この本はこの本でおもしろいよ。

それ程、マニアックに歴史の事柄を書いてるわけでもないし、サラっと読める。

ってか、黒田如水にかなり興味を持った。

今まで戦国物のシミレーションゲームをしている中ではあまり好きになれなかった人物・・・。

なんで好きになれないようなキャラクターになっていたのかも少し理解できた。

この本を読んで、この人物に興味がでてきた。

来年はこの人の事が書かれている本を探そうと思う。


その後、昨日に引き続きゴルフの練習。

100球のみ。

そして今このブログを書いている・・・。


後は、家でゆっくりしながら年越しそばでも食べて年を越そうと思う。

あえて、PCは触らないでおこう・・・。

ってな感じの最終日であった・・・。





走り収め

2008年12月30日 | シービー日記
昨夜、一応海に行こうと用意をしていた。

なぜ、一応なのか?というと、

サーフィン仲間の1人が30日に海に行く予定をしていたのだが、年末だけに予定が変わってしまうこともあるのではないか?

という事で、一応準備だけはしておいた。

とりあえず朝起きてみて、そのサーフィン仲間に電話をしてみる。

海に向かってれば私も出発。

かからなければ寝ていると判断し、今回は中止する予定にした。


今朝、なんとか起きて電話してみる。

電話に出ない・・・。

今日は中止だな・・・と思い2度寝する。

30分後・・・

その友人から電話がかかる。

コンビニに入った時、携帯を車においていたらしく私からの電話気付かなかったと・・・。

で、今もう海に向かっていると・・・。


え~っ!もう向かっているの!!急いで家をでなきゃっ!


ってことで、急いで海に向かう。

今回、海に向かう手段は・・・

そう!バイクなのだ。

昨日のあまりの暖かさにバイクで行くことにしたのだ。


このブログをチョクチョク覗いてくれている方は、

「あれ?心折れて中長距離はもう走り収めたのでは?」

とお思いだろう。

しかし・・・

大丈夫っ!


だって・・・これ買ったんだもんっ!!






防寒ハンドルカバ~っ!←ドラえもん風に。


そう。この前ライコランド東雲に行った時買ったのだ。

安いのを買ったから2000円でおつりがくる位の価格だった。

これのおかげで・・・


今回は心折れることもなく無事海にたどり着いたのだ。

たかがこの一枚のカバーだけでこれだけ違う物なのか・・・ビックリだった。

しかし・・・

ドラえもんになった気分というか、手がいつもより自由に動かないので、シールドの閉め忘れで不自由さを感じた・・・。

ってか、シールドを閉め忘れてカバーの中に手を入れるほうが駄目なんだろうけど、何回も同じ事をしてしまう自分にイライラした・・・。

しかし、本当に2000円足らずで満足させてくれる商品だった。


ってことで・・・

中長距離を走り収めたつもりだったのだが、本日が走り収めとなった。

しかも、超天気よく、暖かくとても気分がいい最高のバイク日和に、走り収め出来たことは、本当にありがたかった。


2008年・・・

大型バイクの免許を取り、冬もまだあきらめずバイクを楽しめている・・・。

昨年より成長した感じがした。

こんな調子だったら、昨年「My SR」にも乗っていればよかったな・・・

と思った。

しかし、大体のことが「気付くのは過ぎた後・・・」でして・・・

今回からは出来る限り、バイクを楽しもうと思った。


とりあえず、今年はもう終わり・・・。

来年もガンガン乗るぞ~!

いきまっせ~!


って事で、来年につなげよう・・・。






朝、少し遅れたので海岸線に着いたときはもう日が昇っていた・・・。

途中、絶景ともいえる日の出を目にしたのだが、遅刻しているだけに降りて写真をとる時間はなかった・・・。

帰り道はピーカンで本当に気持ちの良くバイクを走らすことの出来るバイクの乗り収めだった・・・。



仕事収め・・・

2008年12月29日 | 日記
本日で仕事収めだった。

明日から来年の4日までお休み。

久しぶりの連休。

うれしいな。

これで景気良ければもっといいなのに・・・。

来月はかなり厳しそう。

ってか、蓋を開けてみなければ分からない状態。


なので、手を叩いて、もしくは手をあげて喜んではいられないのだ。

しかし、なんとか今年は年を越せるので『良し』としよう。


会社の大掃除も終わり、水槽の水替えもバッチリ!


来年・・・

私の働く、もしくは皆さんが働く業界に、ちょっとでもいい風がふきますように・・・。


いや~。



今年1年よく働いた!




来年も、バンバン行きまっせ~っ!


ガンガン攻めてやるからまってろよっ!

ってな勢いで本年業務はお終える。


ってことで、本日で今年の仕事は終わったのであった・・・。

ショットバー・・・

2008年12月27日 | 日記
昨日、出張で関西に・・・

そして今朝6時台の新幹線のぞみに乗り込みこっちに帰って来た。

簡単に指定席とれたのだが、いつもよりも人は多かったような気がした。

おそらく、Uターンなんでしょうね。

なので、向かい合わせに座る若い女性4名がいた。

席を向かい合わせにしている光景は久しぶりに見た。

おそらく平日に移動しているのであまり見ないのかな・・・?

ってか、朝6時からトランプやってた・・・。

この光景も久しぶりに見た。

ってか、いつからトランプ、UNOを触っていないんだろう・・・。

数年前?いや10年前?ってぐらい触ってない。

なんだか楽しそうだった。


とまあ無事帰ってこれたのだが、

昨日予定通り飲みに行った。

そう!元気元気でね。


結局、ショットバーを4軒はしごしたのだが・・・

最初に行った3軒は、飲んでるうちに満席になった。

こんなに景気が悪い悪いと言われているのがウソのようだった。

店員さんに話を聞くと、さほど影響はない様子。

「私達の業界は最後にきますから・・・」

と。

もう一つの店では、AM1:00で25名ほどの席が満席!

す・すげぇ~。

すごすぎる。

ってか、ラーメン屋の満席はよく目にするけど、ショットバーで満席?

ちょっと不思議だった。


まぁ、昨日は仕事納めの方が多かったので忙しかったと思うのだが・・・

混んでいる店に共通点があった。



それは・・・


その店に集う男性のグループ、女性のグループ、カップルほとんどが・・・・





独身なのだ。おそらく・・・。




不況知らずは独身相手が一番影響うけないのだなぁ~。

と、実感するキャラメルマン。


客が、オフィス街近くの居酒屋はサラリーマンが主な客なので、この不景気でかなり落ち込んでいるらしい。


マーケティング・・・

「独身男女が集う店づくり」

が、キーポイントなのかも・・・。

ってか、私は飲食業に全く関係ないんだけどね。


しかし、満席になって景気のいい雰囲気の中で飲むことができ、とても気持ちよくお酒を飲む事が出来た。

ってか、不景気になった10月振りに外で飲むお酒だった。(自粛していたのだ・・・。)

もともとお酒強くないので、結構ポワ~ンとなっていたと思う。


シメにぺぺロンチーノを食べたのだが、うまかったなぁ~。

飲んだ後、ラーメンよりペペロンにハマりそう。


さあ、年始までラストスパート!

仕事は来週月曜日まで。


まずは明日のサーフィン!!


寒いけど気合い入れて行こう!!!


今年最後の・・・

2008年12月25日 | 日記
今年最後の・・・




出張~っ!!


はい。

明日から1泊2日でね。


今年中にやらなくてはならない仕事が発生。


この不況下の中・・・

予想とは違う事、思ってもみない事が簡単に起る訳で・・・


本当なら明日は友人たちと忘年会だったのだ・・・。

私だけ不参加・・・。


まっ!

仕方ないっか!


しかし、この不況いつまで続くのか・・・?

私の業界は今回の金融危機・リーマンショックで、絶不調こと


絶不況!!!


みなさんが働かれている業界はどうなのだろうか?


1部上場の会社に勤める友人は、12/27~1/12までが休みらしく・・・

そのうちの4日間は給料カットとか・・・。

しかも有給は使えないらしい・・・。


私の年代であまりリストラにあった知り合いはいないが、ボーナスカット、残業カットなど、間違いなく収入を圧迫している様子・・・。


まぁ、私の財布も同じなんだけどね・・・。


まぁ、救いは燃料が安くなったことかな・・・。

と思うのだけど、不況になったから安くなっただけで・・・

好調なら未だに200円前後の価格だったに違いない訳で・・・



明日は、出張先で安くてうまい関西ならではの居酒屋で一人しんみりと飲むとしよう・・・。


明日は、めっちゃ寒いっ!らしい・・・。


いくらでも来い!めっちゃ寒い奴め!!



俺にはヒートテックがついてるんだぜっ!



な~んてね。(笑)


今年の仕事も残り数日間!


どんな状況かでも、気持ちよく2008年も締めくくりたい。


気持ちよく締めくくるには絶対に元気は必要!!


残りわずか・・・


元気でいくぞぉ~!

と心に言い聞かすキャラメルマンであった・・・。



てか、元気でいくのにしんみり飲んでられないので、元気よく飲んできま~す。(←気づき・・・そして方向転換(笑)

リーズナブルにねっ!(←不況のため厳守!


ライコラン○東雲

2008年12月24日 | 日記
以前のブログに書いたと思うのだが・・・

先日ライコラン○東雲店に行って来た。

初めて行った。



感想は・・・

ハッキリいって色々な意味でビックリした。


店舗の大きさ、品揃えなどなど。

その中で、特にビックリしたのが一流メーカーのジャケットなどの衣料がたくさんあったことだ。

東洋、リアルマッコイズ、ボルビック、ジェラードなどなど・・・。

私の気に入っているメーカーもあった。

一番ビックリしたことは、これらのメーカー品が店員さんがつくこともなく(接客)、触る、試着出来る事だ。

値段はけして安いものではない。

ダウンジャケットでも4万円ってのもある。

なので、私が通っている服屋さんではほとんど、店員さんが接客するというか、触れない空気があるというか・・・

試着するのも定員さんに出してもらう。

面倒かもしれないが、高いものだけに皆さんがベタベタ触らないといった面では信頼して購入できると思う。

それが・・・

無法地帯だった。

メーカーそれぞれ同じ表記のサイズでも若干違うので試着はかなり大切なのだが・・・

私的にはちょっと買うの遠慮させてもらおうと思ったのが正直の気持ちだった。(あくまでも私個人の意見である。)

イオン、ヨーカドーの服売り場となんら変わらないと思った。

好きに手にとれて、試着できる・・・みたいな。



それと・・・

ホワイツのブーツがショーウィンドーないに置かれていた。

値段は10万円台だったと思う。

私には夢のブーツ。

なんたってラインがいい!カッコよすぎる!

これはカスタムが出来るブーツなのでツルシでもいいのだが、出来るなら自分で考えカスタムしたワンオフ物で手に入れたいものである。
(組み合わせは限られていると思うのでワンオフとはいわないかな・・・。しかし確実に他の人が持っている確率が低いブーツを手に入る事には違いない・・・。)



今回初めて行ったライコランド東雲・・・


1回だけではなく、何回も行きたいショップであった。


すでにチェックしている物数点有り・・・。


正月休みにでも行こうかな・・・。

寒さ対策! ~冬もバイクに乗るために~

2008年12月23日 | 日記
これからのシーズン・・・

バイクに乗るのなら必ずやらなくてなならないことっ!

そう・・・


それは 寒さ対策。


ってか、今さら遅いかな?


一応、アウターに関してはこの前ブログに書いたとおり

最強アウター

『N-1』

があるので大丈夫として・・・


インナーの方の対策がまだだった・・・。


で、

色々なバイカーさんのブログで絶賛されているユニクロのヒートテックとやらを買ったのだ。

それとユニクログローブも買った。これはShinさんのブログから情報GETしたのだ・・・。





TシャツがVネック、ズボン下が緑色のサーマル生地の方チョイス、そしてグローブ・・・。



ってか、ブログってすごいよね!


ブログを覗いていなかったら絶対に「ヒートテック」を知らなかったし、買う事もなかっただろう・・・。


で、昨日の富山出張でVネックTシャツを使ってみた。

昨日富山は住んでいるところよりかなり寒く・・・乗り換えの越後湯沢ではうっすら雪が積もっていた・・・。

ヒートテックの性能を見るのに絶好のコンディション!


見せてもらおうかっ!ヒートテックの性能とやらを・・・。


結論・・・

私には分からなかった・・・。

ってか、いつもより断然寒い場所に行ったので、


「寒いもんは寒い!」


ってのが私の答えだった・・・。

なので、地元で比べてみないと分からないな・・・思った。

今度バイクに乗る時比べてみるとしよう・・・。


しかし、このヒートテックTシャツに少し違和感があったのだ・・・

そう!

それは、Vネックでピッタリしているためか・・・

ちょっとゲイチックになる私・・・。

Vネックは今まで持ったことが無い。

なので、鍋をしていて暑いからと言って、トレーナーなどを脱げないと発覚!

バイクに乗る時だけにしておこう。

うん。そうしよう・・・。

と言い聞かせる私・・・。



グローブの方は・・・







これが780円。定価は1500円とあったかな?

実際使ってみた。

長時間は厳しそうだが、近場なら全然OKっぽい。

ってか、自分が使っているグローブより薄いので、クラッチを握る時のダイレクト感はこちらの方が断然いいので結構活用できそうだ。

2重構造、3重構造かな?なので、ちょっとすべる感が無いとも言えないが、780円はとても魅力の一品だと思う。

「チョビッツ」であれば、これで全く問題ないだろう・・・。


ズボン下はまだ未使用。


一応私の中での


冬バイクに乗る寒さ対策はここまで・・・。

何かいいのを見つけたり聞いたりしたら試してみようと思うキャラメルマン。


寒い中バイクを乗られる皆さん・・・(私含め )



ご安全に・・・。






N-1

2008年12月20日 | 私的お勧め商品・・・など
N-1・・・

M-1じゃないよ・・・。


N-1だよ。Nね。N・・・。


私が今回タイトルにしたN-1とは・・・


ミリタリーのアウターの事だ。

MA-1とかN3Bとかのね・・・。


で、ここでいうN-1は・・・

海軍で使われていたアウターなのだ。


そのN-1を・・・

今年の初夏くらいに予約したのだ・・・。

で、秋口に届き、先日の「チョビッツでナイトラーメンツ~」の時におろしたのだ。


メーカーは・・・

私のお気に入りの『トイズマッコイ』!!


N-1を買うに至ったのは・・・

初夏に、『トイズマッコイ』今年冬発売の冬物商品の写真を見せてもらった時だった。(いわゆる新作。)

この時、今年の冬は絶対SRの時みたいに、全く乗らなくなるのではなく、絶対にちょっとだけでもいいのでバイクに乗ろうと心に決めていた。

なので、寒い冬を乗り越えるために良いアウターはないか・・・?

と、店員さんに相談をした。

すると、迷うことなくオススメしてくれたのが、『N-1』だったのだ。

絶対オススメで、この店員さんもバイクに乗るらしく実体験ありの『お墨付き』だったのだ。

うしろに、「FELIX THE CAT」が描かれているバージョンもあったのだが数万円高くなるので、ノーマルバージョンにした。



これが、『N-1』









首元は密着感があり、とても暖かい。




風が入りにくいように、チャックとボタンの2重構造。

暖かそうでしょっ!





腕もぬかりはありません!!




中もぬかりはありません!!!






背中には、『U.S.NAVY』のロゴが・・・。

ミリタリー物だけにね・・・。

カーキ色もあり、2色発売されている。



今週は比較的暖かいので十分なデーターは取れてないが・・・

今のところ・・・


かなりイイ感じぃ~!!

本当に暖かい。

さすがは海軍が来ていたモデルだけあって本当に防寒性がイイ!!

これなら、「手」は別として、冬がんばれそうな気がする。

いい買い物をした・・・と実感。


しかし、これを予約した時は・・・

「リーマンショック」 → 「金融危機」がおこるなんて全く想像もしていなかった訳で・・・

ニコニコしながら予約していた時が一番幸せだったような気がする・・・。

なんでもないようなことが~♪幸せだったと思う~♪♪byジョージ

今なら、絶対買わないだろう・・・。


でも、手に入ったのは何かの縁ってことで、

大事に着ていこうと思う。



超お気に入りの一品である。


これでバッチリ越冬できる?と思う・・・。

今年は冬もバイク乗るぞ~。(短距離のみっ!)

と、寒さにビビりながらも、心に誓うキャラメルマンであった・・・。



N-1は本当に暖かいと実感でき、超オススメの一品なのだが、他メーカー製品のN-1はどうなのか分からないのであしからず・・・。

安いけど、聞いたことのないメーカの物も出てきているので・・・付け足しておくとしよう・・・。








久しぶりのナイツ~!

2008年12月18日 | バイクツーリング
一昨日の夜・・・

仕事終わり・・・

久しぶりのナイツ~!を開催した。


今回のナイツ~は、「チョビッツ」で。









チョビッツと同機種もう1台の2台とXRとアドレスV125の計4台で走った。

写真には、アドレスV125は写ってないのだが、1台だけATと言う理由で、列から外された模様・・・。


一番手前が私の「チョビッツ」である。


今回の目的は・・・

「ちびバイクでラーメンを食べに行こう!」

と、

「ボアアップされた私のチョビッツの様子を見る事」

だった。


「チョビッツ」は今回、

キタコ88ccボアアップキットと同メーカーのオイルポンプ、F・Rスプロケ&チェーンをカスタムした。

マフラーもメーカーは分からないがもらったのを装着。


で、

調子はどうかというと・・・

やはり、クラッチがボアアップした分、うまくついてきていないというか・・・

1速はかなりつながりにくく、2速から3速はつながるのだが、スムーズにはつながらない時があるといった状態。

途中、60km/hくらいで走っていたら、いきなりしかも勝手に2速に入ってしまい超エンブレ状態に入ってしまい右へ左へ・・・。

絶対にコケた・・・と覚悟したのだが、さすが小さく軽いバイクだったためか、右左にハンドルとられたが、足を使ったりしてコケるは回避できた。

ってか、


こんなこわいバイク乗れるかっ!

後ろを走っていたアドレスV125の子が、

「もう少しでひかけました・・・。」

と。

しかし、さすがに88ccにボアアップされただけあって、下のトルクは50ccとは雲泥の差で、「しっかり太くある・・・。」感じで満足だった。


一応、強化クラッチ、ハイカムをカスタムする予定。

次はちゃんと走ってくれるのかしら・・・?

装着は来月の予定。



で、ラーメンは?

お目当てのラーメン屋はお休みだったのを途中で気付き・・・

結局近場に戻ってきてお目当てではないラーメン屋でラーメンを食ったとさ・・・。



しかし、ちびバイクでのツーリング・・・

これはこれで、かなり楽しいことに気付いたキャラメルマンであった。

速度も出ない分、寒いけど寒くないしね・・・。(愛車の1000と比べて)


お目当てのラーメン屋へのツーも来月に持ち越されたとさ・・・。


クリスマスネオン・・・。

2008年12月17日 | 日記
先日・・・。

清水寺のライトアップに続き・・・

夜の撮影第二弾!!


撮るのは・・・・


そう・・・。




クリスマスネオン


クリスマス時に行われる、ネオンの飾り付け・・・。

今回、私の友人は予定が入り・・・

カップルがたくさんいる中、おっさん(キャラメルマン)一人で、三脚とカメラを持ちパシャパシャと撮影・・・。




む、むなしい・・・。


ってか・・・




むさくるしいっ!(泣



でもなんだね・・・。

昔、『オバタリアン』という言葉があったように、

私も年をとる事により、『オジタリアン』化しているかもね・・・。

20代の若い時だったら、カップルだらけの所に男一人でカメラ撮影なんて絶対にしなかったろう・・・。私の場合はね。

でもでも、よ~く考えてみると、友人は来なかった方が良かったかも。

だって、おっさん二人がカップルだらけの中に入って、撮影会・・・。

しかも、クリスマスだけに幻想的な世界観をネオンで出している空間にだよっ!

これなら、秋葉原もしくはサーキットでレースクィーン眼前におっさん二人で撮影している方がまだ『絵』になるよね。

ってか、そういう環境で撮ったことないけど・・・。


こんな事を言っても、いざとなれば男同士だろうと行くんだろうな・・・。

そう言うところがオジタリアン化しているのだと実感するキャラメルマン。


前置きが長くなったが、では撮った写真をUPしよう。

今回は全く満足のいく写真を撮れなかった。

あれだけ綺麗な夜景を描写できなかった。

自分的には本当に難しかった。


とりあえず見てくだされ・・・。














メイン通り・・・。














このネオンをプロディースしている企業のネームを入れておかないとね!








この写真はネオンとかじゃなく少しお気に入り。

何が気に入っているのかというと・・・

ここに写っているカップルの距離感が実にいい。(私的に・・・)

おそらく・・・

お互い自分なりの綺麗なネオンの写メをとり、このあと見せ合うんだろうな・・・。

「私の撮ったの見て!」

「俺の撮ったの見てみな!」

みたいに自分なりのベストショットを見せ合うためにお互いポイントを選んだ距離・・・

ってな感じ・・・。

あくまでも私の想像なのであしからず・・・。








みなさん!

よいクリスマスを・・・。


ってか、まだ一週間以上あるけどね。

それぞれの準備がんばってくだされ・・・。

週末・・・。

2008年12月16日 | 日記
先週は出張だった・・・。

で・・・

土曜日に新幹線で関東に戻ってきたわけだが・・・

そこで大きなミスを・・・。


それは・・・











携帯電話を新幹線の中に置き忘れてきたのだ・・・。(汗


新幹線内で寝ていた私は、この日はめずらしく品川で起きることなく、東京駅に着く寸前で起きた。

慌てて外に出る用意をしたのだが、その時に忘れたのだ。

気付くと同時に、落し物センターに行ったのだが・・・

見つかることなく・・・

翌日の11時以降に電話をして確認してくださいと・・・。

忘れたと気付いた時点で、auのセンターに問い合わせ、回線の停止と遠隔ロックを設定。


初めて遠隔ロック機能を使うハメになったのだが、便利だね~遠隔ロックって。
(着信は受け取れるのだが、あとの操作はまったく受け付けない機能なのだ。)


携帯電話の確認が出来なかったため、サーフィンを行くのを断念・・・


翌日11時に電話した。


すると・・・







ツーツーツー



のオンパレード!


何回かけても、「ツーツーツー」の話中音。

リダイアルで間隔開けることなく何回かけても何回かけても「ツーツーツー」のオンパレード。

20分ずっとかけてもつながらなく、


「東京駅まで行って確認した方がいいかな?」


と考えだした時、やっとつながった。


実際つながるまでは・・・


超イライラ

した。

新幹線もかなりの本数が出入りする中、落し物忘れ物もかなりの数があると思う。

その件数に対して、電話対応が全くできていない。

設備が悪いのか?人間が足りないのか?

とりあえず、つながらない!


これだけCS(顧客満足度)と言われるこのご時世で、このサービスはお粗末すぎると思うキャラメルマン。(今はESかな・・・不況の為ESどころではないか・・・)



JRさん。もう少しなんとかならんの?ってか、なんとかして!!


忘れ物をする私が一番いけないのだが・・・。


電話はつながり、品物内容、乗車した番号などを伝える。

すると・・・


見つかった!


この辺は、しっかり落し物センターへ行くシステムになっているようだ。

ここは褒めるべきところ・・・。

後は出口やね・・・。



って事で、携帯電話を取りに八重洲口に向かうキャラメルマン・・・。

せっかくの休みなので、落し物を取りに行って終了ってのもイマイチなので、バイクで取りに行くことに。

無事に携帯電話も戻り、回線を復活させた。

せっかくの休みをこのまま帰るのはもったいないので、

帰り道を遠回りをして、ライコランド東雲店に寄り道をして帰ったとさ・・・。



今回携帯電話を忘れたおかげで・・・


なくしたのに気づいてから、携帯電話がセンターにあるのを確認するまでの時間、

「気が気でいられないっ!」って感じで落ち着けない週末だった・・・。


もう、2008年も終わろうとしているのに・・・



もったいない・・・。


と思う、2008年が終わる3つ前の日曜日の出来事であった・・・。


心が折れた…

2008年12月09日 | 日記
私が・・・

『心が折れる』

という表現を初めて聞いた・・・

もしくは意識したのは、K-1の実況中継の時だろう・・・。


「○○○(K-1選手の名前)が先に心が折れてしまいました~。」

ってな感じでね。

その時、「心が折れる」という表現はすごく状況がわかる言葉だと思った・・・。



前置きはさておき・・・


その『心が折れる』という状況を、昨日私は経験した。


どんな状況か?


もちろん、私が格闘技の試合にでて負けた・・・と言う事ではない。


じゃぁ・・・何?


では、その状況を綴ろう・・・。
(ってか、そんなたいしたことはないのだが・・・。)


昨日毎度のことながら、サーフィンに行った。

天気は良いと聞いていた。

寒くなってきたので、今年バイクでサーフィンに行くのを最後という事にした。


ここに落とし穴が・・・。


そう!私の『心が折れた』のは寒さだったのだ。


早朝5:00過ぎにバイクにまたがり出発。

寒いとは聞いていたので、

下はズボン下、チノパン、

上はサーマルロンティー、厚手のジップアップトレーナー、パタゴニアのダウン、

そしてその上から、スナップオンの大きめのツナギ・・・。


「これだけ着ればOKだな・・・。」


と思い出発した。



まず高速までの20分で『心が折れた』のだ。

そう。

体は大丈夫なのだが・・・


手が・・・


手が・・・





ティガ~~!!!



寒すぎてぇ~ 冷たすぎてぇ~ 



君に会いたくてぇ~~♪♪  by イエモン


手の寒さ、冷たさに『心が折れた』。

一応、冬用のレザーのグローブをしているのだが、全く駄目で・・・。


思い起こせば、この気温でこれだけの距離を・・・

しかも高速で走ったことは初体験だった・・・。

なので、未知の世界だったというわけで・・・


手への寒さ対策がずさんすぎたのだ・・・。


とりあえずの対処として・・・

高速前のコンビニで買いもしないのにコーヒーのホット缶を握り締める・・・。

100円玉で買えるぬくもり 暑い缶コーヒーにぎりしめ~♪ by 尾崎豊


ここで超冷え切った手に熱い缶は、ある意味最高の快感となる・・・。



生き返るぅ~~!!


朝ごはんを買い、再び高速へ・・・。

数分たつと・・・

寒い!寒すぎる・・・。

と我慢できなくなってくる。


てっか、手が冷え切って、ブレーキング、クラッチのタイミングすべてが遅れだす。


ひょっとして、今私は危険な状態?


と気付く・・・。


あまりの冷たさの為、少しでも早く高速を降りて温まりたいためスロットルを開けるが、スピードが出るにつれ、手も一段と冷えていく・・・。

なので、スロットルを閉じていくと今度は高速降りるまで時間がかかるわけで・・・



もどり~たい もどれ~ない~♪ by 中森明菜


とまぁ、こんな状態で高速を無事降りた。

すぐさま缶コーヒー握り締める・・・。


おう!快感・・・。

冷え切った手は息を吹き返す・・・。



高速から目的地も同じ感じで・・・

最後はレモンティーのHOT缶を買って復活させる。



で、なんとか無事にサーフィンから帰ってこれたのだが・・・



こんなに手が冷えるなら・・・ バイクで中長距離走るのは暖かくなるまでご馳走様・・・合唱っ!。


と、冬シーズン到来に対し、完璧に出鼻をくじかれ、『心がおれた』折れてしまったキャラメルマンであった。


先輩の車に乗り込み、外気温をみたら・・・

な・なんと・・・




-2℃だった・・・。(汗 そして 笑い・・・壊れ気味なキャラメルマン。


私は無理せずバイクに乗る距離はかなり少なくなると思う・・・。


これからもツーリングに行かれる方々・・・



くれぐれも


『ご安全に・・・』



ちなみに私・・・

本日より出張中・・・。

清水寺で一人撮影会・・・③

2008年12月06日 | 日記
清水寺で一人撮影会・・・のつづき。


清水寺で本当に綺麗だったポイント・・・。

ちょうどコースの終わりかけにあった。

この辺の演出もかなりうまい。


しかし・・・

写真を撮ったのだが、うまく撮れなかった。

そして、あまりの美しさに人はごった返し・・・

場所確保もかなり厳しい状態だったという言い訳を付け加えておこう・・・。


では、


『うまく撮れなかった絶景』


と言うタイトルで2枚・・・。


これ。


 ↓












そう・・・。

池に映った紅葉・・・。

しかも鏡のような水面に超綺麗な紅葉・・・。

ポイントが確保できたなら、実物に映っている木と水面に映る木を1:1に持ってきたかったのだが・・・

人も多いし、池から少し離れて撮ろうとすると前に入られるし・・・

とりあえず撮ろう・・・

って事で、あとでPCで確認してガックリ・・・。


本当に素晴らしい絶景った。

このポイントではないのだが、最初見たとき谷に見えた。

ようく見てみると池だったのだ。


かなり感動した。


回りにいるいっぱいの人も、この景色に感動していた・・・

「うぁぁ」とか「うぉぉ」とか「ひゃ~」という驚きの声がほどんどで、

いきなり『綺麗』という言葉はでなかった・・・。

それくらい絶景だった・・・。




とても満足した私・・・。

フラリ歩いて河原町四条まで行こうと思った。

その時撮った写真を貼っつけよとしよう・・・。
























清水寺 → 祇園 → 河原町四条

と歩いた。


かなりキョロキョロしながらね。


風情のある京都・・・。


なかなかカメラひとつで楽しめた!


来週は友人と夜に撮影会に行く予定。



いい写真撮れるかな・・・?



ってことで、清水寺で一人撮影会は終わり。


歩きすぎて翌日・・・

筋肉痛になったのはふせておこう・・・。




おまけ・・・





1枚貼り忘れ・・・。


願いがかなうといいね・・・。