キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

走り収めツーリングに行って来たっ! パート2 後編

2010年12月31日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしくっ!!  更新していくうえでとても励みになります! 

 

 

そう・・・

 

 

 

2階のテーブル席に着いた3名は注文する物を決める・・・。

 

 

 

店づくり・雰囲気が良いのであれば1500円の刺身定食でもいいのだが・・・

 

 

 

なんとなくそういう気は全く起こらず・・・

 

 

 

ワンコインにする事にしたっ!!

 

 

 

隣に座っていたおばさんに話しかけられ・・・

 

 

 

チキンカツ定食を注文したのだが、量が多すぎて困っている・・・

 

 

 

との事だった・・・。(笑)

 

 

 

結局注文は、Masaさんがチキンカツ定食、まちさん・キャラメルマンがまぐろカツ定食で決定した。

 

 

 

商品が届くまで、関西遠征の話など今年一年を振り返りながらまっていると・・・

 

 

 

超品が届いたっ!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

まぐろカツ~っ!!

 

 

そしてチキンカツは隣のおばさんが言っていたように・・・

 

 

 

 
 

 

 

 

 

超~ デカかったの~っ!!(笑) これで500円ってのはお得だよね~っ!!

 

 

 

で・・・ まぐろカツのお味の方は・・・

 

 

 

 

 

 

普通に美味しかったよ~っ!! これで500円なら合格でしょう~っ!!(爆)

 

でも、量がちょっと足りないかな・・・。

 

 

チキンカツは文句無しだと思ったよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

お腹を満たされた3名はこの店を後にする・・・。

 

 

 

↓↓↓  ちなみにメニュー。 他にもあったよ。

 

 

 

 

潮風王国でお茶をしようかと言っていたのだが、やっぱりキャラメルマン達の千葉スカと言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

三芳の里だよね~っ!!(笑)

 

 

 

ってことで・・・

 

  

 

 

 

 

 

いつもの三芳の里にっ!!(*^_^*)

 

 

 

ここで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 三兄弟 を撮影~っ!!(*^_^*)

 

キャラメルマン8号だけSUZUKIのロゴが『S』なのがちょっと残念・・・。

 

 

 

まちさんのバイクに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙粘土細工は同化していた・・・。(爆)

 

 

 

ここでもこの1年を振り返ったり、年始のツーリングの参加を促したりしながら談笑を楽しんでいると・・・

 

 

 

少し肌寒くなってきた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当り前だけど、やっぱり日が傾くと気温が下がる季節なんだと感じながら、ジャブローに戻る事にしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

この最高に気持ちの良い空の下を走ってねっ!(*^_^*)

 

 

 

引き返す為にバイクのところに行くと、キャラメルマン8号のリアの『ディスクパット』がほとんどない事がMasaさんのチェックにより発覚したっ!!

 

 

 

そういえば、『もう一回走ったら終わりだね~っ!』って言ってたんだっけっ!!

 

 

 

 

忘れてた~っ!!(汗)

 

 

 

なので、帰りは少しペースを落として『リアブレーキ無し』で帰る事にしたっ!!

 

 

 

出発してから、癖で踏んでしまいそうなので、右足はブレーキペダルの外側に置いた・・・。

 

 

 

これが風に当たって右足だけ冷えて冷えて~っ!!(叫)

 

 

 

フロントブレーキだけ走行のインプレ・・・

 

フロントブレーキだけに、コーナーの前ではちゃんと曲がれるだけの減速が必須な訳で、とても集中しながら走った。
と同時に、リアブレーキでかなりのスピードバランスを取っていた事を実感した。
コーナーを曲がっている途中にフロントブレーキをギュっ!と握れないので、どの辺りからスピードを落として行けばいいのか?アクセルの微調整など、今まで気付かなかった事が少しだけ分かった様な気がした・・・。
フロントブレーキだけで一番キツかったのは下り坂だった・・・。
思っている以上にフロントに荷重がかかり、リアが不安定になり少し暴れる感もある様な感じ・・・。リアブレーキを踏めば安定するのだろうけど・・・。
なのでここでも、コーナー前の十分な減速が必須で・・・
その中でON・OFFがはっきりする走りではなく、スムーズに曲がって行くのが望ましい・・・というイメージしながら走っていた・・・。
言葉ではうまく言い表せないが、少しだけ『曲がる』『止まる』の相互性が分かった様な気がしたよ~っ!

※ キャラメルマンのインプレなのでアテにならないよっ!! あしからずっ!!

 

 

 

一番ビックリしたのが・・・

 

 

 

 

 

 

フロントブレーキだけしか使えない状態なのに、今年の前半千葉スカを走っていた時よりも、ペースが速かったと言う事だったっ!(笑)

 

 

 

なんだかんだ無事帰って来た3名・・・(*^_^*)

 

 

 

その時同時に、今年も無事走り終えられた~っ!

 

 

 

と、少し「ほっ!」とした感が込み上げてきた・・・。

 

 

 

先導のMasaさん、後ろを走ってくれていたまちさんお二人が、私に合わせてフロントブレーしか使わない状態で走ってくれいていた。ありがたや~。 (*^_^*)  ← B+COMで打ち合わせてくれた様子。

 

 

 

こうして本当に2010年走り収めが終わったのだった・・・。

 

 

 

 

 

本当に楽しかった走り収めっ!!

 

 

 

そして2010年のバイクライフっ!!

 

 

 

 

私一人だけではこれだけの満足感は得られなかったのは当たり前のことで・・・

 

 

 

 

キャラメルマンのバイクライフに関わってくださった皆様方~っ!!

 

 

 

 

『誠』にありがとうございましたっ!!

 

 

 

 

皆様に感謝感謝のキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

来年もよろしくお願いいたしますね~っ!! m(_ _)m

 

 

 

 

良いお年を~っ!!(叫)

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← 年内最後のポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めツーリングに行って来たっ! パート2 前編

2010年12月29日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!  

 

 

 

本日・・・

 

 

 

走り収めツーリングに行って来たっ!!

 

 

 

この前の日曜日に『メタセコイヤ』 ~ 『美山方面』に走り収めに行って来たじゃんっ!!

 

 

 

って思われた方も多いだろうと思う・・・。

 

 

 

でも前回の走り収めツーリングは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西での事であって・・・

 

 

 

 

今日走ってきたのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

関東での走り収めツーリングなのだ~っ!!(爆)

 

 

 

ってことは・・・

 

 

 

 

 

 

 

もちろんっ!! 千葉スカで納めてきたのだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

AM10:00過ぎにジャブローで待ち合わせし・・・

 

 

 

いつものメンバー『Masaさん・まちさん』と合流し・・・

 

 

 

まちさんが差し入れてくれたコーヒー片手に本日のルートを話す・・・。

 

 

 

ってか、昼飯の場所を決めていただけなのだが・・・。(笑)

 

 

 

行き先が決まったので出発~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃料を入れて、とりあえず南へ向かうのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はすごくいい天気でとても暖かい一日だった~っ!(*^_^*)

 

 

 

まさに、ツーリング日和っ!!(喜)

 

 

 

またまた久し振りのキャラメルマン8号に戸惑いながらも、Masaさんの後ろをついて行くキャラメルマン。

 

 

 

ポジションが全く違うので乗りにくいのだが、とても軽いんだよね~っ!

 

 

 

いつもよりはゆっくりなペースで走りながら、8号の特性を確認しながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回目のおPっこタイム~っ!!

 

 

 

まちさん、前日の仕事納めで『腰』をやったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな座り方になってますけど~っ!!(爆)

 

 

 

この日は『腰』の調子が悪く力が入らないので、『バイクが曲がらねぇ~っ!』と苦戦された様子・・・。

 

 

 

出発した3名は・・・

 

 

 

ひたすら南に向かって走っていく・・・。

 

 

 

キャラメルマンは夏以降、千葉スカを走るより周スカを走る方が多くなり・・・

 

 

 

千葉スカは道の広い高速コーナーメインでスピードも上がり・・・

 

周スカは細いクネクネ有り、クネクネ有りと、たくさんのギアチェンジやブレーキングや切り返しが必須というわけで・・・

 

 

 

 

今日走りながら、『全く違う特性』を楽しめる恵まれた環境にある事に今更気付くキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

もも吉さんが千葉スカに来られた時の一言『スリリング~っ!』の意味が今となってとてもよく分かる気がしたっ!(*^_^*)

 

 

 

ペースも徐々に上がっていく・・・。

 

 

 

やっぱり気持ちいいよね~っ! 千葉スカっ!!

 

 

 

楽すぃ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

あっと言う間に『三芳の里』まで来たのだが・・・

 

 

 

今回はここをスルーして、まだまだ南に向かって走る・・・。

 

 

 

そしてようやく到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野島埼~っ!!

 

 

 

ちなみに今回は『SUZUKI 三兄弟』でして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から、1100cc 1200cc 1300cc と、各排気量が揃っておりま~すっ!(笑)

 

 

 

しかも全員SUZUKI車で、YOSHIMURAのマフラーなのだ~っ!(笑)

 

 

 

にしても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超いい天気~っ!!(*^_^*)

 

なので、ポカポカして気持ちいいんだよね~っ!!

 

 

 

ちなみにこの日、首巻もわすれ、グローブは夏に使っていたレーシンググローブだったのだが全く問題は無く・・・

 

 

 

ユニクロのダウンをインナーに来ていたのだが暑過ぎて、ジャケットのチャックは全開だったよ~っ!(笑)

 

 

 

ここら辺にある飯屋で、昼食を取る予定で来たので店を選ぼうとするのだが・・・

 

 

 

各店の人が出てきて『こちらへどうぞ~っ!』と頭を深く下げて客引きをするもんだから、ほっといて欲しい感があり、店を選ぶにも少し時間がかかったのだが・・・

 

 

 

このお店に決定したっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンブログを良く見てくれている方はお分かりだと思うのだが・・・

 

 

 

キャラメルマンはサザエや牡蠣などの貝類に全く興味がないので・・・

 

 

 

貝は却下となり、刺身は好きなのだが1500円~3000円くらいの価格だっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人には『この看板』がとても輝いて見えたのだ~っ!!(笑)

 

 

 

なので2階にあるお店には入りテーブルにつく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにも参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ! 最終回

2010年12月28日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

『おやき』が出来るまでの間、またまた撮影を・・・。(笑) ← 何枚撮るねんっ!って?(爆) 

 

 

 

 

 

 

今年は本当にこの場所で楽しませてもらったよ~っ! ありがとう~っ!美山ふれあい広場~っ!!

 

 

なんて思いながら、今回コブ仕様のコブに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空と真っ白な雲が映っていた・・・。 

 

 

写真を撮っていると、『おやき』が出来上がり・・・

 

 


 

 

 

 

 

 

 

これを食べた瞬間・・・

 

 

 

 

名田庄に『ぜんざい』があった事を思い出し、それを食べた方が体も温まるし良かったな~っ!!と思うキャラメルマンっ!!(爆) 

 

 

 

『おやき』を食べ終えたキャラメルマンは美山を後にした・・・。

 

ルートはR162で京都方面へ・・・。

 

 

道路は『ガラ空き』・・・。

 

でも路面は『冷え冷え』・・・。

 

 

そんな状態の中走って行く・・・。

 

 

ここからの道は、今日走った中で一番道が細くクネクネが続く道。

 

 

しかも、後になればなるほど・・・。

 

 

 

なので、この日の中で一番激しいギアチェンジ・アクセル・ブレーキングを要求されるので頑張ってこなそうとするキャラメルマンっ!!

 

 

しかも下のギアを多様するだけに・・・

 

 

マフラーからの排気音が、アクセルを開けると『いい音』で「うなり」をあげ・・・

 

 

エンブレを聞かせても、マフラーからの排気音は迫力のある「うなり」をあげる・・・

 

 

た・・・

 

 

楽しい・・・。(笑)

 

 

 

か・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

快感っ!  ← 薬師丸ひろ子風にっ!(爆) 

 

 

 

 

そしてお気に入りのマフラーの音だけに・・・

 

 

 

 

 

 

萌え~っ!!(爆)  ← 自画自賛。

 

 

 

こんな状態だけに、気温・路面温度低くても、とても気分良く走るキャラメルマンっ!!

 

 

そういえば・・・

 

細いクネクネ道が嫌いで苦手だったので、R19から入らずワザワザ市内からR162を通るようになった経緯を思い出し・・・

 

この道走っていなかったら・・・

 

 

この前のHORI-Gさん主催の『走り収めマスツーリング』のルートはめっちゃキツかったろうな~っ!

 

 

なんて思いながらも、空いているR162をグングン進んでいく・・・。

 

 

 

気持ちいい~っ!!

 

 

 

これで路面温度・グリップが良かったら最高なのに~っ!!

 

 

と叫びながら、暖かくなる春が今から楽しみになってきたっ!(笑)

 

 

 

楽しい時間はすぐに過ぎるというもので・・・

 

 

今までよりも路面温度が低く、ペースも遅いはずなのに『あっ!』という間にR162を走り切ったっ!!

 

 

そして街中の道をトコトコ走り下道で帰って来た・・・。

 

 

 

キャラメルマンにとって、とても良い走り収めだったっ!!(*^_^*)

 

 

 

楽しかった~っ!!(喜)

 

 

帰って来たキャラメルマンは、昨夜借りてきたレンタルビデオを返すのに家を出た・・・

 

今夜はM-1が見たいのと、M-1見た後に外に出るのが面倒くさく、ブログも書きたかったので・・・

 

R162を走っている時、ふと頭の中をよぎった・・・

 

 

ベッキーが出ているCMの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

天下一品が食べたくなってきたのだっ!!(爆)

 

 

 

時間はまだ早かったけど、腹もちがいいだろうと・・・

 

天下一品のある方向へ車の舵を取り・・・

 

 

 

天下一品のラーメンで、暖かさもお腹も満たされたのーーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

 

久し振りの天下一品は美味かった~っ!!

 

 

そして家に帰る途中・・・

 

この胃の重たさが、カロリーを気にさせる訳で・・・

 

帰り道コンビニに寄り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像見たいにならないようにと・・・(笑)

 

 

気休めに黒ウーロン茶を購入し・・・(爆)

 

 

 

とても気分の良い走り収めだっただけに、普段では絶対に買う事がない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンにとって高価で滅多に買わない『ハーゲンダッツ』のアイスを購入したのーーーーーーーーっ!(*^_^*)

 

 

お風呂で温まった後、これを食べながら疲れを癒そうとねっ!(爆)

 

 

 

ってな具合で、本当に有意義な1日だったっ!!

 

 

もしあの時「飲み」に行ってたら、グデングデンの1日になってたかもしれないと思うと・・・

 

 

 

ちょっとコワいよねっ!

 

 

ってなことで、ツーレポを終了しようと思うのだが・・・

 

 

 

ユニクロの『ウルトラライトダウンジャケット』のインプレは・・・

 

 

 

 

 

 

 

合格~っ!!

 

 

キャラメルマン的には『使えるっ!』と思ったよ~っ!!

 

 

なので、春までの間に走るとしたら、SIMPSONのジャケットの下はこのダウンを着て・・・

 

そしてヒートテックのロンティを着るというパターンで行こうと思うっ!!

 

ちなみに早朝とか、日が暮れてからは走ってないので、ひょっとしたら不具合があるかもしれないが・・・

 

 

その時は、今日は使っていなかった貼るカイロで十分対応できるであろうと思うキャラメルマンであったっ!!(笑)

 

 

走り収めツーリングは超楽しかったってことで

 

おしまいっ!!

 

 

 

ツーレポのお付き合いありがとね~っ!(*^_^*)

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ! × 2

2010年12月27日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

美味しいカレーを食べる前、手を暖めている時に・・・

 

オーナーのおじさんに、この暖炉の『マキ』はどうされてるのか聞くと・・・

 

 

『これからマキになる木を引き取りに行くけど、一緒に行くか?』

 

 

と、誘われた時『あまりにものフレンドリーさ』にビックリしたが・・・(笑)

 

無事、美味しいカレーを食べ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいティータイムを楽しむのと同時に、この先のルートを考えた・・・。


 

このまま小浜方面に抜けても大丈夫そうなので、そっちには行くとして・・・

 

メタセコイヤに行くか?行かないか?を少し迷ったのだが・・・

 

せっかく来たのだから、『メタセコイヤには行こう~っ!!』となり・・・

 

地図で確認するついでに、R27からR162へのHORI-Gさんが使っていた抜け道の場所も確認し・・・

 

お店を後にするキャラメルマンっ!!

 

 

西の山の方を見てみると・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

Oh~っ!!雪積もってんじゃんっ!!(寒)

 

 

琵琶湖の方も写真に収めておこうと歩いて行くと・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

この辺、雪降ったんだ~っ!と認識するキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

対岸の山も雪が積もっていた・・・。


 

そういえばこの辺りに来た時、急に冷えてきたように感じたっけ・・・。

 

なんて思いながら・・・

 

メタセコイヤに向かう事にした・・・。

 

途中、道を間違えてピックランドの駐車場の横の道からメタセコイヤ並木のある道に出てきたのだが、その道を走しっている時ピックランドの駐車場を見てみると・・・

 

 

ここもバイク1台もいませんけど~っ!(爆)

 

 

そしてメタセコイヤで自画自賛撮影会が始まったっ!!

 

 

今回はスペシャルで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪景色とキャラメルマン9号っ!!

 

 

萌え~っ!! ヒューヒューだよっ!!ヒューヒューっ! 来て良かった~っ!!(*^_^*)

 

 

 

と同時に、この場所も・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

春・・・

 

 

 

夏・・・

 

 

 

秋・・・

 

 

 

冬・・・

 

 

くつき本陣みたく『同じアングル』ではないのだが、ここでも季節ごとにキャラメルマンが楽しませてもらった場所だった・・・。

 

 

 

写真撮影を超満足したキャラメルマンは、ピックランドに寄ることなく・・・

 

R161 ~ R307 ~ R27 ~ R162 というルートで名田庄を目指したっ!!

 

 

前回のブログでも書いたように・・・

 

本当に道が空いていて・・・

 

今まで最高に短い所要時間で名田庄に着いたのだが・・・

 

 

やっぱR162いいね~っ!!

 

走り収めに、ここを走れた事を本当にうれしく思うキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

ペースはほんとテケテケだけど、本当に気持ちよく走れた~っ!!

  

 

 

 

 

 

 

 

名田庄には1台バイクが止まっており・・・

 

その方が話しかけられてきたので、少し会話してオピッコタイムの後、すぐさま美山に向かったっ!

 

あっ!

 

そうそうっ!寒さは全く問題なしっ!!

 

途中、3℃とかの表示もあったけど大丈夫だったっ!!

 

風がそれ程吹いていないってのもあると思うんだけどね~っ!!

 

ユニクロ『ダブルパワー』なかなかいい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

美山に向かっていく途中、トンネル手前の右左に切り返しがある坂道があるのだが・・・

 

ここのアスファルトは最近工事をしていた為、色が濃いんだよね~っ!!

 

だからその新しいアスファルトだから色が濃いんだって思い走っていたら、実はその新しいアスファルトの所だけ濡れていて・・・

 

 

前輪後輪ともに『スーっ!』と真横に滑って行った時は本当に焦ったっ!!(恐)

 

 

そしてトンネルを越えると、少し気温が下がりヒヤっとしながらも、美山に向かう・・・。

 

路面温度が低い為、イメージ通りの走りは出来ないが・・・

 

 

大満足のキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

来て良かった~っ!飲みに行かなくて良かった~っ!!

 

と思いながら、ガラ空きのR162を背伸びしない程度のペースで走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山に到着~っ!!

 

ここも5台くらいしかいなかったっ!(爆)

 

 

ここで温かい缶コーヒーで手を温めながら、メールチェックなど携帯タイムっ!(笑)

 

 

それ程お腹が減っている訳でもないけど・・・

 

走り収めという事で・・・

 

この場所には今年かなりお世話になったので、お礼の気持ちとしてなんか買おうと思ったのだが・・・

 

さすがにソフトクリームやジェラートは拷問なわけで・・・

 

 

『おやき』を買うことにしたっ!  ← 今回初っ!!

 

 

丁度売り切れたばかりだったらしく、蒸し始めたばかりとのことで少し待つ事に・・・。

 

待っていると店のおばちゃんが・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

待たせてごめんね~っ!と待っている間にと『クッキー』をくれた。(*^_^*) 

 

 

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


走り収めソロツーリングに行って来た~っ!

2010年12月26日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしくっ!! 更新する上でとても励みになります。

 

 

 

そう・・・

 

 

今日は走り収めツーリングに行って来たのーーーーーーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

本当は何名かお誘いして、出来るのなら一緒に走り収めしたかったのだが・・・

 

今日の天気予報は、「雪&極寒」的な予報だった為、誘うに誘い辛かったので・・・

 

ソロで行くことにした。

 

ソロだけに・・・

 

約束はしてないだけ、自分のさじ加減だけな訳で・・・

 

ツーリングにはあまりにもそぐわない予報に心が折れ掛け、前夜飲みに行こうと思ったが何とか誘惑に負けずに帰って来る事が出来・・・

 

レンタルで邦画『ヒーローショウ』を借りてきて、見終わったのがAM3:00だったのだが・・・(苦笑)

 

 

何とか心折れず8時半に起床することが出来、寒さに震えながら用意をするキャラメルマンっ!!  ← もともと、極寒が予想されるため早朝出発ではなかった。

 

今回は、『ヒートテックのロンティ』 『サーマルロンティ』 『トレーナー』・・・

 

 

そして・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!ユニクロのウルトラライトダウンジャケット~っ!!

 

 

これが暖かいグッドなインナーとして通用するのか、元からついていたSIMPSONのインナーを抜き取り・・・

 

 

見せてもらおうかっ!その暖かさをっ!!

 

 

ってな感じで装着してみると、元々付いていたインナーよりかなり軽くて薄く、かなり動きやすくて超いい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

これはイケるのではっ!という期待とともに出発する事にっ!!

 

 

 

行先は前日ネットで調べていた結果、滋賀方面に行き、大丈夫そうだったら小浜方面、そして今年とてもお世話になった周山街道へ~っ!!

 

という行き当たりばったりのルートで走るのだが・・・

 

お昼時に滋賀県なので・・・

 

 

ランチはスイスで~っ!

 

 

と、一瞬思ったのだが・・・

 

もし道のコンディションが大丈夫そうだった時、琵琶湖をまたいで反対側に行くのが面倒なので・・・

 

 

 

望雁カレーに行くことにしたのーーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

R161に入ってそのまま今津の方に真っすぐ行っても良かったのだが・・・

 

くつき本陣に寄って行きたかったので、R161からレインボーロードに入り、R367からくつき本陣を目指した!

 

R367に入ってからくつき本陣に行くまで・・・

 

最終的にはのべ28台まで集り・・・

関東・北陸・中部・関西・中国地方から集まった、愉快で楽しかった福井ツーリングを思い出し上がら走った。

 

 

この日、天気予報があの予報だっただけに・・・

 

 

道は超空いていたの~っ! この時間に、こんな空いているR367は初めて~っ!!

 

 

というくらいの良いコンディションだったのだが・・・

 

気温の方は5℃で路面温度は低く、タイヤから私の体に伝わって来るものは少なく・・・

 

 

ペースは全く上がらず、テケテケ走行でくつき本陣へ~っ!!

 


 

 

 

 

 

 

 

予報が予報だけに、バイクはキャラメルマンのみっ!(爆)  ← 自動車もいつもの半分もなかったよ~。

 

 

 

寒さの方は、5℃くらいだったのだが全く問題は無かったっ!!

 

 

ダウンがいいのか?ヒートテックのロンティがいいのか?どちらが功を奏しているのか分からないが、ダブルパワーってことでっ!(爆)

 

 

しかし、指先はやっぱ駄目ね~っ!

 

 

真冬走るのならやっぱり去年と同じく・・・

 

 

『キャラブサ with ハンドルカバー』

 

 

を真剣に考えなきゃっ!と、キャラメルマンっ!!(笑)

 

 

今回、何故ここに寄りたかったのか?というと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春・・・

 

 

 

 

 

夏・・・

 

 

 

 

秋・・・

 

 

 

 

 

そして今回の冬・・・

 

 

と、四季を写真に収めておきたかったからだ・・・。 (*^_^*)

 

 

にしても・・・

  

 

 

 

 

 

こんなに『ススキ』だらけだったんだね~っ!!

 

 

ちょとナウシカの「金色の・・・」のくだりのセリフを思い出したのは内緒にしておこう。(笑)

 

 

せっかくカメラを持ったついでにと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超お気に入りのキャラメルマン9号も撮影~っ!

 

 

萌え~っ!!(爆) 

 

 

この写真を撮った後、すぐさま望雁に向かった。

 

ソロで『望雁』に来るのは初めて、今回2回目だったのだが、前日に地図を見ていると結構簡単だったので迷わず到着する事が出来たっ!(*^_^*)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると・・・

 

 

やはりこの雪&極寒予報のせいなのか・・・

 

お客さんは誰もおらず、キャラメルマンだけだった。

 

 

「寒い中よく来たね~っ!」

 

 

と、暖かく迎え入れられ、冷えた体を暖める事を促された・・・。(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖炉超暖けぇ~っ!!(叫) 

 

 

暖か過ぎるので、外に出た時のギャップを嫌い、トレーナーまで脱ぐキャラメルマンっ!(笑)

 

 

くつき本陣の時と同じで体は大丈夫だったのだが、指先がかなりのダメージを受けていたので、暖炉で手を暖めて復活~っ!! 

 

 

と同時に・・・

 

 

 

 

 

 

カレーがテーブルに届いた・・・。

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


忘年会の帰り際に・・・

2010年12月23日 | 日記

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっとよろしくっ!  更新する上でとても励みになります。 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

最近の度重なる忘年会の帰り際に「ソレ」は起こったのであった・・・。

 

 

 

歳の近い業者さん達との楽しい忘年会が終わり・・・

 

 

 

 

そろそろ出ましょうか~っ!!

 

 

 

 

ってことになった・・・。

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

ここの勘定払うからっ!!

 

 

 

 

と、業者さん・・・。 (この人をAさんとする。)

 

 

 

なので、『ありがたや~。』と、お言葉に甘えてレジはまかせて・・・

 

 

 

キャラメルマンはトイレに行った。

 

 

 

そこそこの生ビールを飲んでいたキャラメルマンは・・・

 

 

 

いつもより長い用を足し・・・(笑)

 

 

 

トイレを済ませて出口に向かっていくと・・・

 

 

 

 

Aさんがレジを打つバイトの兄ちゃんに愛想を尽かしているではないかっ!!

 

 

 

 

なので・・・

 

 

 

 

どうしたんですかぁ~っ!!

 

 

 

 

ど、レジに行ってみると・・・

 

 

 

 

 

話はこういうことだった・・・。

 

 

 

 

私がトイレに行った後、Aさん以外は外に出てており・・・

 

 

 

このバイトのお兄ちゃんとAさんとのやりとりの中でこの事は起きた・・・。

 

 

 

 

バイトの兄ちゃん  『合計で○○○○○円ですっ!』

 

 

 

Aさん  『○○○○○円ねっ! 領収書をちょうだ~い♪』

 

 

 

バイトの兄ちゃん  『かしこまりました~っ!』

 

 

 

ガシャガシャガシャチャリーンっ! ← レジの音(笑)

 

 

 

バイトの兄ちゃん  『領収書の御名前の方は~?』

 

 

 

Aさん  『前株で~ ○△□×』

 

 

 

カキコキカキコキ ← バイトの兄ちゃんが書いている表現

 

 

 

バイトの兄ちゃん  『はいっ!領収書ですっ!』

 

 

 

Aさん  『美味しかったよ~♪ ご馳走様~。』

 

 

 

と、ここまでは良かったのだが・・・

 

 

 

 

Aさんが領収書を確認してみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 前株 様 』

 

 

 

 

宛名がこの様に書かれていたの~っ!!(核爆)

 

 

 

 

最初は領収書を渡し、冗談っぽく「前株様ってぇ~っ!!」と突っ込みを入れたらしいのだが・・・

 

 

 

このお兄ちゃんは何で突っ込まれているのか全く分からず・・・

 

 

 

きょとんとしたまま、「?」マーク状態だったらしく・・・

 

 

 

 

 

Aさん  『株式会社 ナムコ とか、株式会社が前にあるのを前株って言うのっ!!』

 

 

 

と、教えていても全く反応なしだった事に・・・

 

 

 

愛想を尽かしていたのだっ!!(爆)

 

 

 

 

このやりとりに気付いたお店の社員さんが『申し訳ありません。』と間に入って話は終わりなのだが・・・

 

 

 

 

キャラメルマンは1つ疑問が残ったのだ・・・。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

Aさんが何故例えに「株式会社 ナムコ」といったのか?ってことだ・・・。

 

 

 

 

なので、Aさんに聞いて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

若そうな兄ちゃんだったから、ゲームメーカーなら分かるかな?と思ったので、『株式会社 ナムコ』を例えに挙げたらしいっ!!(爆)

 

 

 

 

Aさんのその発想に乾杯っ!!(爆)

 

 

 

 

いや~っ!!

 

 

 

面白かった~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

久々にこういうネタで笑わせてもらったキャラメルマンであったっ!!(笑)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


ユニクロ・・・

2010年12月22日 | 日記

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしくっ!! 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

先月の中旬・・・

 

 

 

 

 

キャラメルマンはユニクロにいたっ!!

 

 

 

 

 

何故かって?

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Premium Down を買うために~っ!!(叫)

 

 

 

はいっ!

 

キャラメルマンは、ユニクロのCMにまんまとやられちゃいましたっ!!(爆)

 

 

 

 

CMで見た瞬間、『何か良さげだな~っ!』と思い購入するに至った・・・。 

 

 

 

ちなみにこのダウンの色は『こげ茶』なのだ。

 

 

 

私がユニクロに訪れた時、限定カラーとかで『MA-1』のグリーンをもう少し濃くしたような色ミルクティーの様な色もあった・・・。

 

 

 

最初は、ミルクティー色に挑戦したくて手にしたのだが、やっぱ歳が歳だけに派手かなと・・・ 

 

 

 

なのでグリーンの方をチョイスするがサイズがなくて・・・ 

 

 

 

他店に聞いてみますので1週間以内に有無の連絡入れますね~。

 

 

 

とのことなので、ミルクティ―色の方を見てみるが、これもサイズが無くて・・・。(苦笑) 

 

 

 

なので、もしあったら交換してくれるかを確認の上、保険でこのこげ茶を買った訳なのだが・・・

 

 

 

その後・・・

 

 

 

ユニクロの感謝祭みたいなのがあり・・・ 

 

 

 

色がどうこうとか関係なく、この製品ほとんどがその期間に売れ切れてしまったのだ・・・。 

 

 

 

でも、保険で買っといてよかった~っ!! 

 

 

 

でないと、欲しい色の有無の連絡を待っている内に、この商品すべてが売れ切れになっていて手に入らなかったと思う・・・。

 

 

 

欲しい色は手に入らなかったが、一応商品は手に入れたので満足して関東出張に行ったキャラメルマン・・・。

 

 

 

しかし、関東に入ったのは良いが・・・

 

 

 

プライベート時間用のアウターを持ってくるのを忘れてしまい・・・ 

 

 

 

寒くて寒くて・・・(涙) 

 

 

 

なので、またまたユニクロに行くキャラメルマンっ!!(爆) 

 

 

 

案の定、Premium Downはあっても2枚ほどで、サイズは『S』ってことで、この商品は無理・・・。 

 

 

 

でも、何か買っておかないと寒過ぎるので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなん買いましたけど~っ!! 

 

 

 

これもフードなしのカーキ色が欲しかったのだが・・・

 

 

 

品切れでして・・・ 

 

 

 

でも、2990円だったので・・・

 

 

 

とりあえずこれを買ったのだ・・・。 

 

 

 

おかげ様で千葉スカなどを楽しんだ週末には重宝したよ~っ!(笑)

 

 

 

同僚から1500円で売って~っ!!

 

 

 

と言われているので売る予定っ!(爆)

 

 

 

で・・・

 

 

 

話しはダウンに戻るのだが・・・

 

 

 

 

Premium Down を、バイクのインナーに出来るのでは・・・  

 

 

 

という考えもあって購入してたのだ・・・。

 

 

 

やっぱり考える事は皆同じ見たいで・・・

 

 

 

先日の走り納めツーの時・・・

 

 

 

 

 

黒丸教団の教祖とぴかちゃんが、このダウンをインナーとして着ていたっ!!

 

 

 

 

感想としては問題ないらしいのだが・・・

 

 

 

朝は寒かったが、昼間は場所によっては16℃近くまで上がっていただけに・・・

 

 

 

昼間10℃も上がらない寒い日に対応できるか?という面ではまだ信憑性がない・・・。

 

 

 

と思うので・・・

 

 

 

 

今度周スカ走る時に、インナーダウンとして着てみようと思う。 

 

 

 

 

これが適用出来るのであるならば、今ジャケットに付いている『分厚いインナーダウンフリース』を取る事が出来き、かなり快適になりそうなんだよね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

にしても・・・

 

 

 

売れ切れ御免の目玉スポット生産売り・・・

 

 

 

いい作戦だ・・・。  ←  CMであおるだけあおっておきアレだけの数を売って、在庫ほとんどない状態。 で、『売り切れ御免』でおそらく追加生産もないだろうから余分な在庫も持つ必要もなく、かなり生産コストは落ちてるもんね。

 

 

 

と、ユニクロに対して思うキャラメルマンであったっ!(爆)

 

にしても、感謝祭の時のユニクロ渋滞凄かったね~っ!(笑) 出店数が少なかったら、ガンダムのプラモもしくはファミコンソフト「ドラゴンクエスト」のソフトに匹敵したかも~っ!(爆)

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 

 


忘年会 in 大阪。

2010年12月21日 | 日記

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしくっ!

 

 

 

そう・・・

 

 

 

先週のなかばに・・・

 

 

 

 

忘年会があったのだっ!!

 

 

 

そうっ!大阪で~っ!!(*^_^*)

 

 

 

主催は関西極悪連合のけんさんっ!!

 

 

 

ってことで行って来たのだが・・・

 

 

 

今回は何故か写真をほとんど撮っていません・・・。

 

 

 

失敗しちゃった・・・。(T T)

 

 

 

 

メンバーは・・・

 

 

けんさん  (関西極悪連合)

りゅうさん  (関西極悪連合)

ハイタさん (関西極悪連合)

じぇいさん  (関西極悪連合)

sololyさん (-)

HORI-Gさん(黒丸教団疑惑中)

もも吉さん  (-)

キャラメルマン (千葉スカ軍団)

 

 

 

の予定だったのだが・・・

 

 

 

 

お店に到着すると・・・

 

 

けんさんと合流~っ!

 

 

予約されている席に向かうと・・・

 

 

りゅうさんが来られていた。

 

 

ここでけんさんから、もも吉さんが仕事で来れなくなっちゃったことを聞くのと同時に・・・

 

sololyさん、HORI-Gさんは、会社の忘年会の後に合流される事・・・

 

そしてじぇいさんが会議が終わらなくて遅れて来られるという事を聞いた・・・。

 

と同時に・・・

 

 

もう少し遅くなるだろうと思われていたsololyさんが来られ、そしてハイタさんも到着~っ!!

 

 

ってことで・・・

 

 

けんさん、sololyさん、りゅうさん、ハイタさん、キャラメルマンでスタートする事に~っ!!

 

 

 

 

今夜は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もつ鍋~っ!!  ← 唯一の写真ですっ!(汗)

 

 

 

いつもの如く、バイク話で盛り上がっていると・・・

 

 

HORI-Gさんが合流~っ!!

 

 

HORI-Gさんの合流でさらに盛り上がるっ!!

 

 

途中・・・

 

オーダーしてから2時間までという決まりがある事を説明されたのに・・・

 

 

1時間ちょっとでラストオーダーに来た店員の姉ちゃんにちょっと『イラっ!』としながらも・・・

 

 

 

2時間の宴会を楽しんだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

しかしっ!!

 

 

 

じぇいさんはまだ現れないっ!!

 

 

 

お店を出たところで、じぇいさん合流~っ!!(爆)

 

 

お仕事お疲れさまでした~。

 

 

 

りゅうさんと私はここで一足先に失礼し・・・

 

 

他のメンバーは、梅田の夜の街に姿を消して行かれた・・・。

 

 

 

 

皆さんありがとうございました~っ!!

 

 

 

来年もよろしくねっ!!(*^_^*)

 

 

 

※ チョロさ~んっ! 

ハイタさんは、『ハイタ―さん』じゃないからね~っ!! タの後の『―』入らないからね~っ! 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ! 最終回

2010年12月20日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ!   更新する上でとても励みになります。 

 

 

 

そう・・・

 

ぴかちゃんとも別れ・・・

 

 

いよいよ独りで走る事になるキャラメルマンっ!!

 

 

 

MAX12名だっただけに、とても寂しく感じた・・・。 

 

 

1台のバイクを抜かして信号待ちをしていると・・・

 

その抜かしたバイクがとなりに止まった・・・。

 

乗っている人の顔の方に目を向けると・・・

 

 

まだ若い兄ちゃんだった。年は20代前後に見えた・・・。

 

 

バイクはNinja250R。

 

 

私に向かって何か言っているので・・・

 

聞き取ってみると・・・

 

 

『「隼」カッコいいっすね~っ!!』

 

 

と、なめる様にキャラメルマン9号を見渡していた・・・。(笑)

 

しかし音楽を聞いていたキャラメルマンは、イヤホンのコードを指さして・・・

 

 

あまり何言ってるか分からないんだよ~。いつもどこ走っているの?

 

 

と聞くと・・・

 

 

4つくらい挙げた中に『美山』があったので・・・

 

 

自分もそこに行く事があるので、もしそこで見かけたら声を掛けて~っ! 

 

 

と言うと、

 

 

分かりました~っ!と若い兄ちゃん。

 

 

そして私はすぐに右折をのだが・・・

 

 

しかし、全く知らない人に声をかけて来る兄ちゃんってのも、今時には少ない活発な子だな~っ!!

 

 

なんて少し嬉しく感じながら走った・・・。(*^_^*)

 

 

今日は遅刻から始まってかなり焦ったけれど・・・

 

 

 

楽しい一日だったな~っ!!(*^_^*)

 

 

と、楽しかった今日を思いだしながら走っていると到着~。

 

 

 

この日走った走行距離を見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れ物をして取りに帰った分、皆さんよりたくさん走っていたみたいで・・・

 

 

 

予定通り600km走りましたとさっ!(爆)

 

 

 

参加された皆様方~っ!!

 

 

どうもありがとございました。(*^_^*)

 

 

これからもキャラメルマンをよろしく~っ!!m(_ _)m

 

 

 

ってことで、おしまいっ!!

 

 

長いツーレポのお付き合いありがとうございました。  

 

 

 

そうそう・・・

 

 

今回のツーリングで、キャラメルマン9号購入3ヵ月っ!!

 

 

で、3000km走行突破っ!(笑)

 

 

 

11月ペースが落ちたのだが、そのままだったら4000kmは確実であっただろうと思うと同時に・・・

 

 

 

これだけ走っても、まだ自分が思う通りの走りを出来ない自分自身に、もどかしさを感じるキャラメルマンであった・・・。(苦笑) 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ! × 5

2010年12月18日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

そう・・・

 

シールド交換を済ませたキャラメルマンは・・・ 

 

冷えてきているだけに、温かいものでも飲もうと自販機のある場所に歩いて行くと・・・

 

あおさんが、「これっ!これよ~っ!これを買うのよ~っ!」と積極的に勧められる缶ジュースがっ!!

 

見てみると・・・

 

 

全く飲みたくない飲みものだったので、華麗にスルーすると・・・(笑)

 

 

ぴかちゃんがいたので・・・

 

ぴかちゃんに勧めてみると・・・

 

 

 

なっ!なんと献身的なんでしょう~っ!!(爆)

  

 

 

 

 

 

 

本当に購入~っ!! すげぇ~っ!!(驚) 

 

 

黒丸イズムに乾杯っ!!(爆)

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

グビグビグビ~♪

 

 

と飲み干すぴかちゃんっ!!

 

この辺りもちゃんとブログネタになるように演出して飲んでくれるぴかちゃん。

 

 

『カレーうどん』みたいですわっ!

 

 

との感想っ!!(笑)

 

 

教祖~っ! ぴかちゃんノリがいいねぇ~っ!

 

 

教祖・・・  アンタどんな調教しとんのや? ← 教祖風に・・・。

 

 

次の教祖はやっぱ、ぴかちゃんが適任っ!?(笑)

 

 

そして本当にいよいよ教祖は○○になるの?(爆)

 

 

冗談はさておき・・・

 

 

酷道に入ってから集中して走り始め、ここまで来たのだが・・・

 

酷道だけにアクセルワーク、クラッチ、ブレーキなどガンガン集中して使ってきただけに・・・

 

 

結構、手・手首にとても疲労感が出てきていた・・・。

 

 

しかも、今回初おろしになる真冬用のグローブを使用していて握るのがとても硬かったのと・・・

 

キャラメルマン9号(セパハン)での遠乗りは初めてだったからかもしれない・・・。 

 

手首の疲労を気にしながらも・・・

 

 

 

 

 

 

最後の談笑タイムを楽しんだ後・・・ 

 

 

このまま一気に『針』に向かう事にっ!!

 

 

ここからはHORI-Gさんが抜け道を知っておられるとの事だったっ!!

 

 

やっぱ頼もしいね~っ!(*^_^*) 

 

 

本来ならば、昼飯が多かった分『ラリホー』状態になってもおかしくなかったのだが・・・

 

酷道を走るのに集中していた為、眠くはならなかったんだよね~。(笑)

 

でもここからは混雑する道もあると聞くし、道も暗くなるし・・・

 

眠くなるかな?ってことで、音楽を楽しみながら走る事にした。

 

走っている途中・・・

 

中森明菜が尾崎豊の「I LOVE YOU」をカバーしている曲が流れてきた・・・。

 

『尾崎世代』のキャラメルマンは、この曲を口ずさみながらテンションが上がって行くのだが・・・

 

 

中森明菜の歌い方が、少しタイミングをずらした字余り的な歌い方をするので・・・

 

 

その字余りに歌っている個所に来ると、私のバイクを運転するリズムが狂ってしまうという始末・・・(爆)

 

 

昔、上司や年配のお客さんとの会食後、カラオケに行った時・・・

 

 

うまく聞こえる様にする為か、知ってて歌詞を遅らせて歌ってみたりするオサーン達を思い出すキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

中森明菜にはタイミングをずらされたな~っ!!(痛)

 

 

なんて思いながらも、音楽のおかげで眠気は全くない状態で走って行く・・・。

 

途中・・・

 

混雑しているところもあったが・・・

 

HORI-Gさんの『抜け道』のおかげで・・・

 

 

ガラ空きの道を走る事が出来たの~っ!!

 

 

しかし・・・

 

日が暮れるのが早い分、どんどん薄暗くなって行くのだが・・・

 

HORI-Gさんとキャラメルマンのシールドはクリアーだったので、多少の暗い道でも見えた。 (*^_^*)

 

グングン真っ暗でガラ空き状態の山道を走って行く一行・・・。

 

そんな中、キャラメルマンは・・・

 

 

キャラメルマン9号の姿勢と、上にも書いている手首・手に疲労をとても感じる様になってくる・・・

 

 

新品の厚手の真冬グローブのせいもあってか、クラッチを握る握力が低下・・・

 

 

最後の方はクラッチを握るのを毛嫌うようになり、握力低下の為、クラッチを握る時も小指から順に力を入れて握って行くほどだった・・・。(苦笑)  ← 体力ないです!はい。(笑) 

 

 

なので、私にとってはすご~く長く感じたのだ・・・。

 

 

1時間半くらい走り・・・

 

 

ようやく『針』に到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な疲労感もあったけど、みんなと帰って来た~っ!という達成感もあり・・・

 

程良く気持ちの良い状態になった・・・。(*^_^*)

 

クリアシールド・HID仕様の、HORI-Gさんとキャラメルマンの2台が前を走っていたので、暗い山道も走りやすかった~!という意見もあり・・・

 

 

結果的にこのポジションで良かったと思うキャラメルマンっ!!(笑) 

 

 

この時確か6時前くらいだった・・・。

 

この後、帰るグループと晩飯を食べに行くグループに分かれた。

 

sololyさん・あおさん・教祖・翼さんは帰るグループで、その他の人は晩飯食いに行くグループってことで、一応ここで解散しお別れとなった・・・。 

 

キャラメルマンは晩飯を食べに行くグループだったので、これまたHORI-Gさんの先導のもと晩飯を食べる店へ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!その店とは『彩華ラーメン』っ!!

 

 

噂だけを聞いていただけに、とても気になっていたラーメンだった。 

 

でもって、これまた噂通りすごいニンニクだったが美味しかった~っ!

 

ベースとしては千葉スカで食べたアリランラーメンに似ているっ!!

 

アリランの方がもう少し醤油が効いている感じかな・・・。

 

 

体も温まり、お腹も満たされた一行はここで解散となった。

 

 

キャラメルマンは、ぴかちゃんと途中まで一緒に走って帰る事になり、みんな各々の方向へ散って行くなか2人で帰って行く。

 

少し走ると交通量が多くなり渋滞個所もあった・・・。

 

デル助さんから、ぴかちゃんの『極悪ぶり』は聞いていたので、Masaさん直伝走りで走ったのだが・・・(笑)

 

 

極悪と言われるだけあって、250ccのバイクでもついてくるぴかちゃんっ!! 

 

 

やっぱすげぇ~な~っ!と思いつつ、途中でお別れし家路に着いた・・・。 

 

 

 

 

文字制限に引っかかっちゃった為、後チョットだけなのにつづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ! × 4

2010年12月17日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ!   更新する上でとても励みになります。 

 
 

 

そう・・・

 

 

『おくとろ』で皆さんのバイクの撮影をした。

 

 

その時の写真が、今回のツーレポの最初の記事のメンバー紹介に使われているのだが・・・

 

その他にも取ったので、貼っつけておくとしよう~。(*^_^*)

 

 

 

題名 『SD化』(爆)  ← このSDはSDガンダムからとっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって見ると、コミカルに見えるね~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

今年はよくご一緒させて頂いていたけんさんなのだが・・・

 

 

ようやく生GTRを見る事が出来たっ!!

 

 

 

ってか、デカっ!!(笑)

 

 

キャラメルマンには重くて扱いきれないと思った。

 

でもロングは楽そう~っ! しかし先程走ってきた酷道は辛かったとか・・・。 ← そりゃそうだろうな~。

 

 

ぴかちゃんのバイクに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんという『イケイケ』なシートっ!

 

 

速さを物語ってるね~っ!(*^_^*)

 

 

談笑中、飲み物を買いに行ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ、何かな?(笑)

 

 

そうそうっ!!皆さんあの酷道に嫌気をさしていたのだが・・・

 

 

パラダイス ナゾの翼さん・・・

 

じゃねぇ~やっ! ← コラっ!

 

(不)自由の紅い翼さんだけは、あの酷道が面白かったと・・・。

 

 

人それぞれ、楽しい面白いは違うのだな~っ!と改めて実感した・・・。

 

 

『そろそろ行きましょうか~っ!!』

 

ってことで出発となり・・・

 

R169を北上し、下北山付近にある2件のGSのどちらかの給油ポイントまで・・・

 

キャノンボール方式だった。

 

もも吉さんとキャラメルマン、そしてたつさんの順でスタートっ!!  ← 250ccのぴかちゃんも先頭集団にっ!

 

 

 

ひょえぇ~っ! またたつさんのあのプレッシャーが~っ!!(滝汗)

 

 

カミーユになっちゃうよ~っ!!コワいよ コワいよ~っ!!

 

 

と思いながらも走ると・・・

 

 

すぐさま酷道アゲイン・・・

 

 

となるが・・・

 

途中から車線がある道になり・・・

 

 

今までとは違い、かなり走りやすくなった~っ!

 

 

もも吉さんのペースがいい感じで・・・

 

ちょっとテンションが上がるキャラメルマンっ!

 

たつさんのプレッシャーはどうなったかというと・・・

 

ボスキャラパスの際、つかまられたみたいで・・・

 

キャラメルマンは強烈なプレッシャーから解放されていた。(笑)

 

 

そしてGSに着くものの・・・

 

両店とも休日だった・・・。

 

燃料が後わずかなもも吉さん・けんさんは次のGSで待たれることになり・・・

 

sololyさん、Takeyanさん、たつさん、翼さん、ぴか吾郎さん、キャラメルマンはここで待つ事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

なかなか来ない、HORI-Gさん・教祖・あおさん・・・。

 

 

何かあったのでは?と思っていると・・・

 

 

ぴかちゃんの携帯に教祖から電話が入ったっ!!

 

 

 

どうやら3名は、この先にある道の駅にもう着いているらしい・・・。

 

 

ってことで、その道の駅を目指す6名っ!!

 

 

途中、ボスキャラもいたが、ササっ!とパスさせて頂き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3名が待つ道の駅に到着~っ!!

 

このすぐ近くにGSがあったらしく、もも吉さん・けんさんも合流されていた!

 

HORI-Gさんにどうやって先に着いたのか尋ねると・・・

 

不動トンネルという迂回路を通ってきたとの事だった。(笑)

 

 

この道の駅に着いたころには、日が暮れはじめ出していて少しひんやりしてきた・・・。

 

最近は日が落ちるのが早いので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールドチェン~ジっ!! キラリーンっ! 

 

 

そうっ!

 

最近のキャラメルマンは、シールドを付け替えているのだ~っ!!

 

 

シールドを付け替えているのを初めて見たのは・・・

 

 

当時極悪最強北陸軍団所属だった『かぢちゃん』だった。

 

 

最近までずっと買った時のままのクリアーのシールドしか入れていなかったキャラメルマンにとって・・・

 

 

へぇ~。

 

 

と他人事として見ていたが・・・

 

 

その重要性が、スモークのシールドを購入してからよ~く分かったのだっ!(笑) 

 

 

付け替えが終了し、日が落ちても準備万端状態にっ!!(笑) ←それ程大袈裟なものではないってっ? 

 

この作業を見ていた教祖は、「教祖のはミラーシールドやし、めっちゃ見にくいねん~。」と・・・。

 

だったら、キャラメルマン見たいに取り換えできるようクリアシールドを持って来ておいたらどうですか~?

 

と話すと・・・

 

以前は持ってツーリングに行かれてたらしいのだが、誰かの『教祖、そこまでせんでもええやんっ』的な突っ込みが入りカッコ悪く感じやめたとか・・・。

 

 

普通ならコスプレ持参の方をやめるように突っ込み入れるのにな~ (笑)  ← 手錠とかカツラとかパンストとかボディコンとか色々・・・。(爆)  ← ここ重要っ!(笑) 

 

なんて考えながら、話す教祖の顔を見ていたキャラメルマンだった・・・。(爆)

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ! × 3

2010年12月15日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

そう・・・ 

 

 

私達は海山を後にした・・・。

 

 

私達が昼飯を食べる前に・・・

 

バイクの方もそろそろご飯を食べさせなくてはならなかった為・・・ 

  

 

  

 

 

GSにIN!

 

ここのスタンドは1人でやっておられたため・・・

 

10台近くの燃料をすべて入れ終わるにはそこそこの時間がかかったのだが・・・

 

  

その間にトラブル発覚っ!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

なっ!なんと、ZIOさんのバイクのレギュレターが逝ってしまったらしくエンジンが止まってしまったのだ・・・。  ←  確かつい最近HORI-Gさんも同じ現象だったような・・・。CBRには多いのかな? 

 

 

私なら無理矢理でもエンジンをかけて『なんとか行けるだろう~。大丈夫だ。』とついて行くと思うのだが・・・

 

 

そこはZIOさんっ!大人の判断で、この先辺ぴな場所で止まってしまったら、もっと大変だから・・・  と・・・

 

 

RBのロードサービスを使われるとのことで、ここで勇退されることに・・・。

 

 

ZIOさんが見守る中、出発する時・・・

 

 

ZIOさんが・・・

 

 

 

 

 

 

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』最後のシーンのキムタクに見えたよ~っ!!(涙)


 

 

ここから11台となり、昼飯を求めて「それなりのボスキャラ」が、うようよいるR42を南下していく・・・。

 

 

そして・・・

 

 

 
 

 

 

 

 

やっと昼飯にありつけることに~っ!!

 

 

目の前に見える海が綺麗だった・・・。

 

バイクを止めて・・・

 

 

 

 

 

レストランに向かうのだが・・・

 

 

教祖・・・

 

 


  

 

 

 

 

 

銀さんが絶賛していた細い足とはコレでつか?(爆)

 

  

冗談はさておき・・・ 

 

 

 

 

 

 

ランチタイム~っ!!

 

 

キャラメルマンは・・・

 

 

 

 

 

カツ丼~っ!!

 

 

味はそんじょそこらのサービスエリアにあるクオリティーだったが飯の量が多く、食べ過ぎた感が・・・

 

 

『やべぇ~っ!ねむくなりそぉ~っ!』

 

 

と思った。

 

このランチタイムの時、主催者HORI-Gさんがルート変更をされたと後から知り・・・

 

 

キャラメルマンの遅刻のせい?

 

 

と、内心『申し訳ない~っ!』と思った。 ← 反省しているんだったら、この後ノリノリで2番手走るなってっ!(大汗)

 

 

トイレと談笑タイムを済ましてから出発~っ!

 

上にも書いた通り、私はHORI-Gさんの後ろの2番手につかせてもらう・・・。

 

R62 → R311 → R169

 

というルートだったと思ったのだが・・・

 

 

なかなかのペースで走れる道で、今回のツーリングで一番ハイスピードの区間だった。

 

 

今まで走ってきた道は、ボスキャラなどでかなりのストレスが貯まっていたのか・・・

 

 

水を得た魚状態?HORI-Gさんがアクセルを解放し、甲高い排気音と比例するがごとく・・・

 

 

HORI-Gさんの背中が楽しそうだったよっ!!


 

まっ!キャラメルマンもなんだけどねっ!! (*^_^*)

 

 

スカ~っ!とR169にぶつかったところから、『おくとろ』というところまで、キャノンボール方式となった。

 

 

ここから、もも吉さんが先頭で私が後ろに着かしてもらい出発~。

 

今まで走ってきた道をイメージして出発したのだが・・・

 

 

車線なしの細いクネクネ道だったっ!!

 

 

 

いわゆる『酷道』ってやつっ!!(汗)

 

 

キャラメルマン9号になってから、今まで以上にこういう道は走りにくくなっていて苦手な状態なのだが・・・

 

 

もも吉さんの先導で、なんとか走れるキャラメルマンっ!!

 

 

私が先頭を走っていたら『とんでもなかった事』を容易に想像できた・・・。 

 

 

途中、道が広くなったので・・・

 

 

 

「やっと酷道抜けた~っ!ふぅ~。」

 

 

 

と安心するもつかの間・・・

 

 

 

またもや酷道がアゲイ~ンっ!!  ← ウインターアゲインちゃうよ~っ!って誰も言ってね~っ!!(爆) いや、クリスマスシーズンだけにね。(笑)

 

 

その時、キャラメルマンの後ろに「たつさん」が走っておられたのだが・・・

 

 

その酷道をもろともせず・・・

 

スキーで言うならガンガン右に左にエッジを使ってしっかり刻んで曲がるっ!

 

ってな感じで、キャラメルマンの真後ろに・・・。


 

こ・・・ この人・・・ 

 

 

は・・・ 速い・・・。

 


 

コワいよ~っ!!(叫) 

 

 

すごいプレッシャーと、この方も『極悪』な方なんだと感じながらも、一生懸命『もも吉さん』について行くキャラメルマンっ!!

 

 

途中、この酷道にストレスを感じ貯めておられたのか・・・

 

 

もも吉さんの『トンネル走行』は迫力があったっ!!(笑) 

  

 

この道であっているのか?と少し不安を持ちながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本唯一の『飛び地』北山村にある『おくとろ』に到着~っ!! 

 

 

ここで、思ってた以上だった酷道話などを皮切りに、談笑・飲み物・トイレタイムとなった・・・。

 

 

皆さんのバイクの写真を撮ろうとバイクを見ていたのだが・・・


 

あおさん・・・

 

 

 

 

 

 

 

日帰りツーリング・・・ 


 

しかも『SS』にこのシートバックの厚み・・・

 

 

ケースの時と変わらないんですけど~っ!!

 

 

ジュースが置けなくなった分、こっちの方が評価下がりますよ~っ!(爆) 

  

 

 

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ! × 2

2010年12月14日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

  

そう・・・

 

 

ツーリング参加者の12名は、『銀さん』『ヤンテル君』が見送る中・・・

 

 

出発したのだ・・・。

 

 

名阪に乗り名古屋方面に向かい『中瀬IC』を降りて給油するとのことで・・・

 

名阪を12台のバイクが駆け抜けていく・・・。

 

 

この台数は久し振りなのでちょっとテンション上がるキャラメルマンっ!!

 

 

バックミラーを見てあそこまでが同じグループなのだなぁ~。

 

 

と、長い列に感心しながら走るキャラメルマン。

 

HORI-Gさんの中々気持ちの良いペースであっという間に中瀬ICに着き、ここで給油タイムとなったのと同時に・・・

 

遅刻してトイレに行って無かったキャラメルマンは、ここでトイレを済ませた・・・。(笑)

 

給油後・・・

 

またまた名阪に乗り・・・

 

 

名阪 → 伊勢自動車道 → Takeyanさんが待つ安濃SAに向かった。

 

 

HORI-Gさん先頭にいいペースで走っていたのだが・・・ 

 

伊勢自動車道に入ると、交通量が増えてきて、ペースが少し遅くなった・・・。

 

そしてTakeyanさんとバイク越しに合流した後・・・

 

 

伊勢自動車道 → 紀勢自動車道 → 奥伊勢PA と言うルートを告げられ、そこまでキャノンボールとの事だったっ!!

 

 

HORI-Gさん先頭で出発したのだが、キャノンボール方式だからと先に行く人もいなく・・・

 

そのままの隊列で進んでいく一行。

 


 

キャラメルマンが驚いたのは・・・

 

 

 

ぴかちゃんが乗るNinja250Rが、ここまで走れる250ccだとは思わなかった~っ!!(笑)

 

 

このバイクの次の排気量は、皆さん600cc以上の大型バイクになるのだが・・・

 

 

なんら問題なく走ってた・・・。

 

 

 

 

 

 

恐るべしっ!!黒丸ズリスターズ隊長っ!! ← 確かこんな名前だったかと・・・。(笑)

 

 

 

紀勢自動車道に入ったら、お先に行かせてもらおうと走っていたのだが・・・

 

 

実際紀勢自動車道に入って見ると、

 

 

片道一車線道路だったのーーーーーーーーーーーっ!(爆)

 

 

しばらく走ると、奥伊勢PAに到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがにこの台数は迫力あるね~っ!!

 

 

この時・・・

 

ちょっと離れて一番後ろを走っていた教祖が・・・

 

 

とまる場所を見間違った?忘れてたかで・・・

 

 

通り過ぎるハプニングもあったのだが・・・

 

 

 

教祖・・・

 

 

あ・・・ あれは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

銀さんに対抗するためのネタ振りだったんですかぁ~っ? (叫)

 

 

 

勝敗を決めろと言われたら、銀さんの勝ちだと思いますが何かっ?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もよく温度も少しずつ上がって来ていてたので、中々のツーリング日和になりそうな雰囲気だった・・・。 (*^_^*)

 

 

ここで、今回初めましての『たつさん』とお話しする事が出来たのだが・・・

 

 

このブログを見ている女性の方々~っ!!

 

 

 

 

たつさんはとても目が綺麗でイケメンでしたよ~。(叫)

 

 

 

温かい飲み物と談笑を楽しんだ後・・・

 

 

次の目的地に向かう事に。

 

 

紀勢自動車道の終点まで走り、その後ひたすらR42を走って行った・・・。

 

反対車線は結構空いているのだが・・・

 

私達が進む南?方向は、ボスキャラや交通量がそこそこあり・・・

 

思うようにペースは上がらなかった・・・。

 

この道は、上がったり下がったり・・・

 

ちょっと、下田に行った時を思い出させるような感じもしたのだが・・・

 

あっちの方が海もよく見え、シチュエーションは良かった様な気がするのだが、最近ほとんど『千葉スカ』か『周スカ』しか走らなかったので・・・

 

 

久し振りに全く知らない土地を走ったのは、とても新鮮に感じたっ!(*^_^*)

 

 

グングン先に進んでいく一行。

 

途中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 海山 で休憩~っ! (*^_^*)

 

 

 

ここで、お腹をすかせた3名は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サザエを注文していた。

 

 

キャラメルマンはサザエが苦手で・・・

 

 

『宇宙人の赤ちゃん』 もしくは 『三半規管』 もしくは 『梅図かずおの漫画に出て来るキャラクター』 にしか見えないので・・・(笑)

 

 

それを口に入れたくないのだ・・・。

 

案の定・・・

 

キャラメルマンには・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このナルトみたいになってる渦巻きのとこは何なの~っ!!

 

 

コワいよ~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

プ・・・ プレデター?

 

 

 

グロ過ぎて無理っ!!(叫)

 

 

この苦みがいいんだとか・・・。

 

 

確かに醤油の焼ける匂いはいいんだけどね・・・。

 

 

サザエを食べる人、煙草を吸う人、飲み物を飲む人、トイレに行く人、談笑する人と休憩タイムとなり・・・

 

 

ここで、初めてTakeyanさんとお話しする事が出来た。 (*^_^*)

 

 

福井ツーリングの時に、「かねまつ」からレインボーラインまで一緒に走っていたのだが、その時台数が多くて一緒に走っていたと気付いたのは確かレインボーラインの休憩の時っ!

 

 

なので『改めましてこんにちは。』だった。 (笑)

 

 

休憩後・・・

 

お腹が空きて来た一行は・・・

 

 

昼飯を求め、出発する事に・・・。 

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ!

2010年12月13日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

先週末の日曜日・・・

 

 

 

HORI-Gさん企画 『2010年走り収めマスツーリング in 紀伊半島』 に行って来たっ!

 

 

 

この日をとても楽しみに待っていたキャラメルマンっ!!

 

 

 

前日・・・

 

ワクワクしながら用意をして眠った・・・。

 

そして当日の朝・・・

 

AM5:10に起床。

 

朝起きた瞬間、『寒っ!』と思った。

 

なぜなら、私はまだTシャツで寝ているのだが、寝てる時から今夜は寒いな・・・と感じながら寝ていたからだ・・・。

 

 

『今日は予報通り寒くなるぞっ!』

 

 

と思いながら、ヒートテックの長袖を下に着て用意を整えるのだが・・・

 

ジャケットを着てみると腕が曲げにくいので・・・

 

ヒートテックの半袖に着直してみたり、昨年『淡路島ツー』の時に買った靴下用ホカロンを出して来たりして、寒さ対策を施し・・・

 

 

出発した・・・。

 

 

出発した時の音楽は、『ジブリ』で気分良く道を走って行く・・・。

 

しかし・・・

 

 

気温がかなり低いので、思っているよりアクセルを開ける事もなく、バイクを倒すこともなく、マッタリ走って行くキャラメルマン。

 

 

 

そして出発して数十キロ走った時にある事に気付くっ!!

 

 

 

そ・・・

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯電話を忘れてきたっ!!(大滝汗)

 

 

 

この日、ロングのツーリングで帰ってくる時間が遅くなるかもしれないし、1件どうしてもこの日話さなくてはならない用事があったので取りに帰る事にした・・・。  ← 基本会社からも「休みの日でも携帯電話を手放すなっ!」とも言われておりますもんで・・・。

 

 

 

なので、来た道のりを引き返すキャラメルマンっ!!(涙)  ← 自業自得!

 

 

ペースを上げたくても・・・

 

 

暗いし、路面温度低いし、ヘルメットはくもるしで・・・

 

 

でも、急いでいるという・・・

 

 

とても『浮ついた状態』で走るキャラメルマンっ!!

 

 

この感覚嫌いっ!! 気を付けないとっ!!

 

 

と思いながら、自分の出来る範囲のペースで帰り、忘れていた携帯をポケットの中に入れ・・・

 

 

また、帰って来た道を走って行くキャラメルマンっ!!

 

 

何とか間に合うかな~?なんて思っていたけど、どう考えても間に合わない事に気づき、またまた『浮ついた感』が増した状態で走って行く・・・。

 

 

待ち合わせ場所に向かった事は過去1回だけだったので、距離的にも間違っていた部分もあり・・・

 

 

 

 

 

 

「針」に7:30集合だったのだが、20分程遅刻してしまいましたっ!! 

 

 

 

その節は参加者の皆様スミマセンでしたっ!!m(_ _)m

 

 

着くなり、参加者の教祖が走り寄って来て、 『遅刻のピースサインして~っ!』とカメラを持って来られたが・・・

 

あまりにも急いで来た緊張感と、寒さでなんにも出来なく、少し回ってない頭でこの場の状況を考えてみると・・・

 

 

今回は特に初めてお会いする方もいらっしゃったので、大変申し訳なくってふざけたポーズなどできやしない・・・

 

 

なんて思いながら、皆さんの方を見てみると・・・

 

 

 

なっ!なんとっ!!

 

 

 

 

お見送りに、『銀さん』『ヤンテル君』の姿が~っ!!

 

 

ゆっくりお話ししたかったのだが、キャラメルマンの遅刻のせいで当然ゆっくり話す事も出来なく、自分の遅刻に悔んだ・・・。
待っていてくれた人が一番迷惑なんですけどね・・・。

 

そしてすぐに出発となり・・・

 

支度をする皆さま・・・。

 

 

  

 

 

 

皆さんのバイクの排気をようく見て欲しい・・・。

 

 

キャラメルマンを待っている内にエンジンが冷え、真っ白い蒸気を出している様を目にして、改めて申し訳ないと思った・・・。m(_ _)m

 

 

 

そう言えば、銀さんは何出来たんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重からエイプで来られてましたっ!!(核爆)

 

 

銀さん最高っ!! (*^_^*) 

 

 

 

 

ここで今回のツーリングメンバー紹介~っ! 

 

 

  

 

企画者のHORI-Gさん。 HONDA CBR600RR 

 

 

 

sololyさん。 BMW K1200S 

 

 

 

 

けんさん。 KAWASAKI 1400GTR 

 

 

 

もも吉さん。 SUZUKI GSX1400 

 

 

 

 

教祖。 KAWASAKI ZX-12R 

 

 

 

ZIOさん。 HONDA CBR929RR 

 

 

 

 

Takeyanさん。  YAMAHA FAZER

 

 

 

 

たつさん。 HONDA VFR800 

 

 

 

 

(不)自由の紅い翼さん。 DUCATI ムルティーアストラーダ 

 

 

 

 

あおさん。 KAWASAKI ZX-6R

 

 

 

 

ぴか吾郎さん。 KAWASAKI Ninja250R

 

 

 

 

キャラメルマン。 キャメルマン9号。 

 

 

 

の 12名っ!! 

 

 

『KAWASAKI車』が4台と言う事で一番多いメーカ―だったのだが・・・

 

2台の『SUZUKI車』は・・・

 

 

 

 

 

 

1400ccと1300ccってことで、排気量別だと1位2位独占だったの~っ!(爆) ← 鈴菌感染中~。(笑)

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。

 


帰宅報告

2010年12月12日 | 日記
先程、無事帰って来ました!(*^_^*)

皆様、ありがとうございました!


※ たくさんのコメントありがとうございます。
本日はグロッキーの為、明日にコメ返させていただきます。
よろしくです。('-^*)/