つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

「月」

2009年10月29日 | 音楽・演奏とか
週末に演奏のお仕事が入ってます。(入場自由じゃないので告知してませんが)

で、折角秋のよい季節だから、プログラムの中に「月」を入れました。
童謡の「で~た~で~た~つ~き~が~♪」のあの曲です。

ところが、これが一番難しかった!!(^^;)軽いショック!!(苦笑)


まず、冒頭の「出た出た」ですが、
「でーたーでーたー」なのか「で た で た 」なのか「で~た~で~た~」なのか「で、た、で、た」(これはないな・・・)なのかまず悩む。

歌っているのはおそらく子供であろう。
とすると、声楽家よろしくあまり上手にやるのも変だろう。。。

そうはいいつつ、可愛くやる、というのがこれまた至難なワザである。


それから、これは昔から漠然と抱いていた疑問なんだが、

「出た出た」のシチュエーションである。

「空が暗くなって月を発見した」のか「死角にあって見えなかった月が見えたことに依るもの」なのか「3番と同じく、雲に隠れていた月が出た」のか?

これによっても歌い方というのは変わるはずである。
 勿論私の場合は「のこぎりで歌う」という意味ですが。。。

でもって、なまじシンプルな歌なので、適当なごまかしが一切きかない。

中盤の「まあるい まあるい♪」のところも、「まあるい まあるい」なのか「まーあるい まーあるい」(少しハズム)なのか悩んでいる。


勿論この曲だけが難しいわけではないんだけど、童謡も突き詰めるととても難しいのだ。
まだ状況が細かく設定されている歌の方が、やりやすかったりする。
そういう意味では、クラシックの方が、取り組みやすかったりするのだ。細かく指定してあるからね。(勿論簡単じゃないけど)


最近はインターネットのお陰で色々調べられるんだけど、この「月」に関しては、「雨降りお月」とか「荒城の月」とか「月の沙漠」とか他のタイトルがヒットしてしまい、歌詞の「出た出た月が」を入力すると、今度は「炭坑節」(「月が出た出た)が出る始末(苦笑)。。。

どなたかこの曲の情報等ご存じでしたら、教えてください。そのURLとか。。。m(_ _)m
もう時間はあまりないけど・・・




最新の画像もっと見る