gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大変な賑わいです。

2011-02-13 10:42:00 | ノンジャンル
【2月13日(日)】

昨日、今日と「もちっこ市」のお手伝いに来ています。

このイベントは北秋田市物産協会主催で、北秋田市、北秋田市の諸団体が共催しています。

平成7年に始まったこのイベント、今では冬の風物詩となっています。

私は「お汁粉の無料配布」のお手伝いです。

100人分を配布するのですが、時間前に沢山の人が並んでいます。

10時の配布では人数が多く、約200人分を配りました。

今日はこの後、12時と14時に無料配布します。

皆さん「もちっこ市」に来て下さい。



活性化のために

2011-02-10 08:31:00 | ノンジャンル
【2月10日(木)】

今週8日に以前にも紹介した、商店街の店主が行っている『個店経営研修事業』の報告会に参加してきました。

これは『全国商店街支援センター』が主催となって、商店街活性化の核となるキラリ輝く繁盛店づくりの応援を行うものです。

商店街にある6店舗が「臨店研修」を数回受け、他の商店街のメンバーに成果報告を行いました。

各店主それぞれ一人ずつ、

1、各店に共通する課題の抽出。
1、来店・購買につながる改善の方向性。
1、商店街全体の共通課題とその解決の方向性。
1、改善行動の持続の為に。

の項目について発表しました。


6人の発表はそれぞれすばらしいものでした。

発表を聞いて感じたことは、自分の店舗を客観的に見ることにより、「気づき」が芽生えるということ。

見逃しがちな事柄が客の立場になってみると、「ここは駄目」、「これは良い」とはっきりと表れ、「改善」、「成長」させる項目が見えてくるのだと感じさせられました。

昨年の9月から始まった研修会も今回で終了だそうです。

今後は「個店研修」を行った6人が各商店街のメンバーと勉強会を行い、アドバイザーとして指導を行うそうです。

今回は自分自身が、商店の賑わいを取り戻せるようにと積極的に行動したことが高く評価できると思います。

商店街が活性化されることを祈念します。



遊びボランティア

2011-02-06 10:50:00 | ノンジャンル
【2月6日(日)】
昨日の5日は遊び体験ボランティア「この指と~まれ」のイベントがありました。

中央公民館では「縄なえ」、「竹馬作り」、「おはじき」、「語りべ」、「人形劇」などを。

児童公園では「雪だるまコンテスト」、「ありがとう大声コンテスト」を行いました。

天気が良かった影響もあるのでしょう。
例年よりも多くの方が訪れていただきました。

中学生をはじめ、多数のボランティアがいなければできないこのイベント。

私もスタッフの一員として、大変ありがたく感じます。

今年は「キラキラフェスティバル」とコラボレーションしてのイベント。

スケールが一段と大きくなった感じがします。

老若男女が参加していただくイベントですので、これからも続けていけたらと思います。

下の写真は「雪だるまコンテスト」の後に「キャンドルサービス」をしたものです。

幻想的で大変綺麗でした。



閉校式

2011-02-04 11:32:00 | ノンジャンル
【2月4日(金)】

本日、「北秋田市立合川高等学校」の閉校式に出席してきました。

合川高校は今年の4月に「秋田県立北鷹高等学校」に統合されるために、3月いっぱいで閉校となります。

その為に本日は「閉校式」を挙行しました。

今までに約7000人近くの方が合川高校を卒業されたそうです。(22年度卒業生含む)

合川高校のイメージは昔は「野球部」が強く、現在は「フェンシング部」、「ソフトテニス部」が活躍している印象があります。

私が卒業した「秋田県立鷹巣高等学校」も統合校となるため、3月いっぱいで閉校となります。

母校が無くなるのは寂しい限りですが、統合校「北鷹高校」はすばらしい環境にあります。

母校のつもりで、また、地域の学校として、これからは応援していきます。

合川高校の在校生の皆さん、新しい学び舎で励んでください。


※下の写真は閉校式の中、「斉藤校長」より「津谷市長」に校旗の返還をしているところです。




さて、午後からは中央公民館でフォーラム『珪藻土の新たな活用による地域活性化』があります。

こちらを聴講しに行ってきます。

また、明日は遊びボランティア『この指と~まれ』で、これも中央公民館で「昔あそび」や「語りべ」、児童公園で「雪だるまコンテスト」、「ありがとうコンテスト」を行います。

小さいお子さんがいらっしゃる方は是非遊びに来てください。

楽しいと思いますよ!

まちづくりとは

2011-02-03 08:56:00 | ノンジャンル
昨日は久々に気温も上がり過ごしやすい一日でした。

今日もなんとなく暖かい日になりそうです。


話は変わって、このところ時間があれば本を読むようにしています。

ジャンルは、「ビジネス書」、「政策書」、「話題の本」などさまざまです。

ただ、「歴史」や「小説」をあまり読まないので、少し偏っているかもしれません。


先日、毎月届けられる「全国市議会旬報」とともに本の紹介チラシが入っていました。

その中で、行政に関係する、興味を持った本が2冊ほどありましたので、「議会事務局」に相談したところ、

「議会費」として全議員で年間数万円(2,3万円)の図書費が認められているとのことで、その予算で購入してもらいました。

その1冊が下の本です。

題名は『まちづくり政策実現ガイド』。

帯には「首長、地方議員、コンサルタント、自治体企画担当者、NPOの方々へ」と読む人を促しています。

読んでみたところ、都市計画の専門的な色合いが強かったのですが、解り易くまとめてあり、最近の「まちづくり」に関する事項や事例がたくさん記載されていました。

北秋田市では「中心市街地」となる、鷹巣地区の「中央病院跡地」がありますので、記載されている内容のものを検証しながら、「まちづくり」の過程を照らし合せてみたりしました。

参考になる部分がたくさんありました。


現在、会派で回し読みをしていますが、終われば「議会事務局」の本棚に並べられます。

同志や行政側にも読んでいただき、今後の「まちづくり」の参考にしていただきたいものです。