gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新聞掲載

2010-12-27 09:45:00 | 北秋田市議会
【12月27日(月)】

今年もあと残りわずかとなりました。

週末の寒波には大変な目に会いましたが、今日は比較的穏やかです。


さて、今朝の『北鹿新聞』に「北秋田市議会議員」のブログについて記事が掲載されていました。

26人の市議のうち「ブログ」を持ち合わせているのが6人。

私の名前も載っていました。


議会活動を少しでも多くの方に理解してもらえるよう、『ブログ更新』をまめにしなければと再認識させられました。

この記事の中に、先輩議員の中には「議会報」を中心に行っているコメントもありました。

確かに一理あります。

私もそちらのほうは疎かにしてますので、次回の議会報を早めに作製し、お渡ししたいと思います。

皆様、これからも宜しくお願いいたします!

定例議会終了

2010-12-21 08:46:00 | 北秋田市議会
【12月21日(火)】


12月の定例議会が17日に終了しました。

これで、3回の定例議会を経験したことになりますが、6月の「一般質問」とはある意味違った部分で考えさせられる定例議会でした。

議案はすべて『可決』となったわけですが、今回はいくつかのポイントがありました。

所管の「健康・福祉常任委員会」では、やはり『米内沢病院組合の解散』についてでした。

雇用問題を考えると、つらい部分もありますが、「新医療構想」や「市民病院」のポジションを考えると「米内沢病院」の将来性がどうしても見えてこない。と私は考えるのです。

上小阿仁村でも組合の解散は可決されましたので、今後は『組合議会』で審議されることになります。

今後は市民、村民の方々に「不安」や「不便」を感じさせない「医療構想」にしていかなければなりません。

現在の「問題点」を早期解決していけるよう努力していかなければと思います。


他の所管では「産業・建設常任委員会」の『観光施設の指定管理者』の認定についてでした。

指定管理者制度は行政が行うよりも「民間」が行うことにより、専門的な立場から今までの「ノウハウ」を活かし、効率的な経営を行い『コストダウン』を図るといったところにあります。

普通の入札制度の場合は一番低い価格の札をいれた業者が落札されますが(最低制限価格設定無しの場合)、指定管理者の場合は「いろんな採点の要素」により『最高得点』の業者が認定されます。

今回は「審査会」に於いて「最高得点」を獲得した、以前からの指定管理を行っている業者が大半の継続を決めました。

「継続」(雇用や地元密着)は非常に大切なことですが、「コストダウン」や「企業体質」についても重要なことだと思います。

以前から行っている業者であれば、「経営ノウハウ」があるわけですので、以前の「指定管理料」から同額か低くならなければならないと思います。

しかし、今回は前回よりも総額(認定した場所)で年間約600万円ほど値上がりしています。(他の2箇所の認定業者は同額ないし、マイナス。)

また、以前からの業者以外にも複数の応募があった箇所については、「指定管理料」が低い業者があったそうです。

「指定管理料」が安ければ良いという訳ではありませんが、要素としては大きなポイントだと思います。

今後は「採点要素」については見直していくことを望みたいと思いますし、「審査会」については「情報公開」を求めていきたいと思います。

今後も市政について批判するわけではなく、より良い方向性に向かうよう改善策を諮るために提案していきたいと思います。



常任委員会

2010-12-13 10:22:00 | ノンジャンル
【12月13日(月)】

今日は常任委員会が阿仁支所で行われます。

委員長の申し送りで「健康福祉常任委員会」の先輩議員と所管の市役所の職員の方々で「秋田内陸縦貫鉄道」に乗車しています。(合川までは総務財政委員会の方も乗車していました。)

約20名が乗車したかたちになります。

その他の乗客は5名程。

多いのか少ないの議論はとにかく、このような運動は大切なことだと思います。

高齢者比率が年々高くなっていく「北秋田市」。

交通弱者となる高齢者にとっては「ライフライン」となる秋田内陸縦貫鉄道。

みんなで残す努力をしていかなけばなりません。



12月定例議会

2010-12-07 08:15:00 | 北秋田市議会
【12月7日(火)】

本日より『12月定例議会』が始まります。

昨日は会派メンバーと武田さんとで議案のチェックを行いました。

数件の問題点があったため、各常任委員会担当が質疑を行うことにしました。

今回は「組合病院」の解散についての案件も提出される為、いろんな意見が出ると思います。

きちんとした対応を諮っていくよう努めていきたいと思います。


会派打合せの後、昨夜は「銀座通り商店街」の会合に出向き、いま執り行っている「キラリ輝く繁盛店づくり」の経過報告をお聞きしました。

これは以前書き込みしたと思いますが、「全国商店街支援センター」のアドバイスをいただきながら、個店の魅力ある店づくりを行い、商店街の全体の活性化を図るというものです。

本日7日にアドバイザーが今回募集している6店舗に対し、繁盛店づくりのアドバイスを行います。(今回第4回目)

是非とも成功してほしいものです。

また、私のほうからは「中央病院跡地問題」について、状況経過報告を行いました。

そして今後、どのような形で上記問題を市民、商店街の立場から参画していけばよいのか、意見交換を行いました。

私なりの構想を話したつもりです。

商店街の方々も「やる気」をおこしています。

この運動が反映できるよう努力します。


それでは、これから議会の前に「繁盛店づくり」の様子を見に行ってきます!




景観マネージャー養成講習

2010-12-05 08:55:00 | ノンジャンル
【12月5日(日)】

昨日の4日に『景観マネージャー養成講習』の最終日(角館会場2日目)がありました。

2週間前に行われた「まち歩き」の取りまとめを行い、そして発表。

午後からは『秋田公立美術工芸短期大学』の産業デザイン科(公共デザイン分野専攻)の菅原香織教授の総評及び講義を拝聴いたしました。

菅原先生は『景観マネージャー』には、「地域の景観の保全・創出・活用」に向けた活動や支援をしっかりと行い、可能な範囲で市町村の求めに応じて地域の景観まちづくり活動を実践してほしいとのことでした。

伝統のある自然・建築物を後世に良い形で残したい。そのためには適切な認識と市民に対しての価値あるものの啓発活動を行わなければならないと感じました。

今までの経験と今回の『景観マネージャー養成講習』を通じて、これからも『まちづくり』に励んでいきたいと思います。

今週の火曜日からは『12月定例議会』です。議案のチェックで今日は忙しくなりそうです。