中山9R 有馬記念
◎3ゼンノロブロイ
○15デルタブルース
▲5スズカマンボ
△2サンライズペガサス
△14リンカーン

3着
買い目=馬連、馬単のボックス買い
過去の実績を素直に考えれば…ディープインパクトで順当そうだが、古馬相手では今までのような安泰なレース運びとはいかず、リスクも大きい。ここはロマン派を捨て、デビュー以来初めて負ける要素が揃ったディープには心を鬼にして無印「4着止まり」ということで勘弁をお願いしたい。実際今の中山芝コースは上がりがかかる馬場になって、外を回って菊花賞のような33秒台の上がりは正直無理。重箱の隅をつつくと、出遅れ、かかり癖による消耗、JCをパスしたところから始まり、今週の関西の雪や寒さの影響での調整、輸送体勢の若干の狂いも気になるところ。戦ってきた条件が1枚上の古馬を上位に扱いたい。
◎ゼンノロブロイは天皇賞2着、JC3着のローテが理想的。内ピッタリを回って先行するデザーモもプラス材料。3年前3着時も◎だったが、あの時は3歳馬でしかも善臣騎手。ラストランで渾身の仕上げ、今季の負けをしっかり返してもらう。○デルタブルースは今季3走目とフレッシュな馬で上昇度も魅力。ペリエ4連覇というより、空気を読まない外国人騎手のワンツーも十分にあるのではないか?
▲スズカマンボ、△サンライズペガサスは上がり勝負の天皇賞、JCよりは時計を要する今の中山がプラスに作用しそう。無欲の直線勝負で。△リンカーンは直結する京都大賞典勝ち馬。横山典騎手には無印でことごとく痛い思いをしているだけに無印で後悔しないために。2年前武豊騎手がやった「4角マクリ」の出し抜けを今度こそ決めてくれるだろう。
ローテ的に穴で狙いたかった天皇賞からの直行組が1頭もいないのが残念。昨年はシルクフェイマスを狙って9人気3着。JCは世界レコードに迫るかなりの消耗戦だっただけに、JCパス組にもチャンスがあると思ったが・・・。