房総半島でゆっくりと丁寧に暮らす

日々の出来事を更新しています

壷と薪

2010-10-31 | 陶芸
先日作った壷に模様を描いてみました



来週やっと素焼きです

先週まで、作った壷を乾かしたりしていた場所



寒くなってきたので、いよいよ本来の役目を果たしてもらおう!




『室内用薪ラック』なんです

屋外で乾燥させている薪も、海の湿気でどうしても水分を保ってしまいます

薪を屋外から屋内に運び込み、このラックに入れて1週間くらい置いておくと、ずいぶん水分が抜けて燃し易くなります

いよいよ11月から薪ストーヴ稼働開始^^

それと来年再来年の分の薪も探さないと!(薪は1~2年間は乾燥させます)



今日はこれから我町、岬町の文化祭に向けてお手伝い



近所の電柱に陶芸の先生に渡されたポスターを張りました

張り方が汚い

11月1日~11月3日まで岬公民館で行われます

私も陶芸作品を出品します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村



最近拾った物、買った物

2010-10-29 | 
まず最近拾った粗大ゴミから



木製の踏み台(60cm)です

お父さんの日曜大工か、中高生が工作の時間に作ったのか?

いずれにせよ素人ならではの緩い作り

手作り感と温かみに溢れています

木の風化具合から少なくとも3,40年は前の物だと思います

我家のキッチンで大活躍^^



ちゃぶ台(71×71cm)です

トップにニスを厚塗りしすぎて、表面の木の質感が死んでしまっているけど

なんで捨てるかね???拾えた私はラッキーですが・・・



ちゃぶ台なんで、ひっくり返して足を折りたためます

匠の技あり!



道具箱です



油絵の道具を入れていたみたいで、中に絵の具が飛び散っています

しかしそれもまた味わい^^

陶芸の道具入れに使っているんですが、陶芸の先生(79歳)がこれを見て、めちゃくちゃ懐かしんでいました



こいつは海岸に大量に打ち上げられていた漂着ゴミ

おそらく海苔を作る時の成型道具だと思います



劣化した網を取り除いてみると・・・

あらっ!フォトフレームなんかに良いんじゃない!?

つづいて買った物



木製のスツールです

これは50年位前の物かな?



いい感じに風化しています

残念なのは座面の釘が丸見えなところ

これも素人が作ったのかな?

行きつけの骨董屋で1500円で購入



ちょっと大き目(27cm)のガラス保存容器

こういうのはいくつ有っても重宝します

これは最近作られた物ですね

同じ店で500円也



絶ー対、使わないって分かってるのに買ってしまった顔マグカップ×2

全部で4人売ってたけれど

おもわず目が合ってしまったブサイク顔の2人にお越し頂き

あっち向いてたカワイコ顔とイケメン顔は店に置いてきました

各100円


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村
















古民家と鬼

2010-10-27 | 
先日知り合った、橋本雄大さん八重さん夫妻の自宅兼アトリエに遊びに行きました



『まんが日本昔話』に出てきそうな古民家です



房総に古民家は沢山残っていますが、茅葺屋根は本当に珍しい!



建具もぜーんぶ木のまんま



土間

このスペース、そのまま現代アートのギャラリーなんかに使えるやん!!



まだ若い、才能溢れる二人

この古い家とのギャップが良い感じ^^

写真だけ見ても、家の住人には絶対見えへんな

そして私が探していたのは・・・



いた!鬼

橋本さんの作るこの何とも言えない雰囲気の鬼が大好きです

前回ギャラリーで見た鬼はどこかの家に貰われて行ったらしい・・・



また凄い新作たちが!

南太平洋の先住民の表情をイメージした作品らしいです



存在感抜群で愛嬌もあるんですよね



アトリエがまた格好いいんです



普段学校の先生をしている橋本さん

アトリエの家具は、なんとほとんどが廃校からのもらい物

ほじー!!!今度廃校が出たら教えてほしい~



お宅を散々しらみ潰しに拝見させて頂いた後

次に橋本夫婦が連れて行ってくれた所は・・・



なんでしょか??ここは

この場所のことは何れまた・・・



追記: 八重さんの漆作品の展示会が新宿高島屋の10階で開かれています
    『暮らし暖か 食卓の語らい展』 2010.10.27-11.2

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村








海辺のゴミ

2010-10-24 | 海、川
数日前に我家のすぐ横に不法投棄された大きなブラウン管のテレビ



市の立て看板もありますが、嘲り笑うかのように真横にポイッ



釣りの仕掛けやタバコの吸殻なんて当たり前



飲み物の空き容器や



食べたお弁当の容器なんかも、コンビニの袋に入れてキュッと結んで、丁寧に置いていってくれます



この程度までは住人で地道に回収してますけど・・・



お!懐かしい2層式洗濯機



なんて感心している場合じゃない(><)



ソファーにテレビ

ここまで来ると住人の手には負えません



浴槽

わずかなごみ処理費をケチって、わざわざ海に捨てに来る人・・・

『モラルの欠如』という言葉にもならない

犯人とっ捕まえたら『海岸掃除50年間の刑』とかにしてやりたい所

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村








カニ獲り

2010-10-22 | 海、川
人気狩猟生活ライターの玉置氏

また取材?遊び?がてらやって来ました外房へ

まずは2人で腹ごしらえ

人並みならぬ食への興味がある氏を連れ、私のお勧め鮨処切通



大羽(真鰯)の握り

こちらでは獲れて直ぐの魚は出しません

熟成させたネタを使って握ってくれます

ちなみにこの鰯も内臓を付けたまま2日間熟成

魚の旨味の量が違う

相変わらずのこだわり!



食後にやって来たのは白子町にある『森川漁網店』

店の売り物は網とか籠とか全て狩猟道具と言う、ワクワクドキドキなお店です^^

「今キンチャクガニが獲れるから遊びに来ない?」と言う森川さんのお誘いにやって来ました




お!森川三代目(18歳)何やってんの!?ファミコンかい?と思ったら・・・

何とでっかい投網を製作中!

最近お父さんに弟子入りしたとは聞いたけど・・・もうそんなに上達したの?

若いと技術の飲み込みが早い~



森川さんがカニ獲りの仕掛けまで用意してくれました

絡まった大きな網にエサ(サンマとかボラ)を付け、ロープを70mくらい結び海に投げ入れます

エサの臭いに寄り集まって来た蟹が周りの網に絡まって逃げれない!と言う原始的な狩猟法です



引き潮の時にやるので、エサを付け放り投げた仕掛けはみるみる内に沖に流されていきます



ロープが出きったので竹の流木に最後尾を巻き付け

しばし(3分)待った後、仕掛けを引き上げます



落ちてたペットボトルをリール代わりに使いました

仕掛けをせっせと引き上げると・・・



網になんか絡まってるー

『巾着蟹・キンチャクガニ 5-10cm』です

この季節、産卵の為大量に接岸しているんです



ボラちゃんの臭いに釣られ3分で5匹も!



お!モクズ蟹も獲れた!

楽しい^^



3人で1時間もしない内に数十匹!

投網でも獲れるから中華炒めにして何度か食べた事あるけど、森川さんのお勧めは甲羅を取り除いて『空揚げ』らしいです

やってみよう!

いやー原始的な狩猟って無心になれて良いわ~


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村