房総半島でゆっくりと丁寧に暮らす

日々の出来事を更新しています

栗の渋皮煮

2010-10-20 | 手作り
散歩途中にたくさん山栗を拾ったので



『栗の渋皮煮』を作ってみました

初チャレンジ^^



まず栗の鬼皮(外の分厚い皮)をむきます

これが大変



むいて渋皮(薄い皮)だけになった栗を重曹を入れた湯の中で茹でアクをとります

一時間茹でたら一回ザルに開け、渋皮の掃除

綺麗にした栗をもう一度下茹で

ザルに上げて、いよいよ仕上げ



頂いたのに飲んでいなかったラム酒

砂糖と一緒にドバドバ鍋に

そこに栗を投入しぐつぐつ煮込みます

よく煮込んだら火を止めて味が染み込む様にしばし放置



出来た~

ラムを贅沢に使ったので大人なお味^^

初めてにしては上出来なんではないでしょうか

虫食いの跡が多少あるのも自然ならではのご愛嬌!



おまけに綺麗だった朝焼けです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村







ポルチーニ茸の炊き込みご飯

2010-10-18 | 山、里
【ポルチーニ】と言えばイタリア料理に使われる有名なキノコで

秋深まるこの季節、イタリアンレストランに出向いてポルチーニ料理に舌鼓を打つ方も多いはず

そんなポルチーニ、あまり知られていませんが実は日本にも自生しています

日本名は【ヤマドリタケ】【ヤマドリタケモドキ】

松茸と同じで人工栽培は出来ません

よって天然物のみ!

余談ですが千葉県に松茸は生えません

もし見つけたら【千葉県立中央博物館】に報告を!

世紀の大発見です^^



それで見つけました【ヤマドリタケモドキ】右2本

家の裏30mのところで・・・

「こんな所に生えちゃったん!?」と驚くような場所です

釣り人もまさかこんな所にポルチーニちゃんが潜んでいるとは気付くまい^^フフフッ



ポルチーニのスライス

ポルチーニと言えばパスタでしょう!!?

いえいえ

松茸を買わない我家では、ポルチーニを炊き込みご飯にしちゃいます^^

材料、米、水、ポルチーニ、ヒジキ、油揚げ、醤油、酒、味醂

鋳物鍋で一気に炊き上げます



おこげも上手く付いた!

秋の味覚の王者^^



食後のデザートはアケビです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村




ヒラマサとイナダ

2010-10-16 | 海、川
遂に

ヒラマサにイナダ、投網で捕獲!!!



。。。すみません 

 うそつきました

頂き物です・・・



↑ 上がヒラマサ、下がイナダ(ブリの幼魚)

そっくりなんですが、微妙な違いで胸鰭の形が違います

これら憧れの青物は岸近くに寄ってくることはありません

なので投網で獲ることは不可能です

でもたった数百メートル沖に行けば釣れるらしい・・・



もうちょっとシーカヤック練習したら、沖に行って釣りまくりやな^^

半分は在宅中のご近所さんへおすそ分けして

自分の分で作ったのは、やっぱり刺身



イナダ



こっちはヒラマサ

どちらも天然物で甲乙つけがたい美味さやけど

ヒラマサの方が食べなれないせいもあるのか美味しい!



ヒラマサの胃袋が余りに美味しそうなんで

中身を出して洗い輪切りに



塩を振って皮と一緒に網で炙りました

さいこー!!

このメニュー居酒屋で出したら絶対流行る^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村



キノコ狩り

2010-10-14 | 山、里


秋晴れの近所の公園にキノコ探しに行きました



前日も雨が降っていたので森の中は鬱そうとしています



ジャングルみたい^^



早速キノコ



『コテングタケモドキ』発見



こんなに沢山生えているのに毒キノコ!残念



やはり10月の雨後はキノコがいっぱい



『ミドリニガイグチ』苦くて食べられません、毒



脳みそみたいな形の『ノウタケ』、食



こっちも『ノウタケ』食べれるけど味はそれほど!?



『サクラシメジ』、食



山の斜面にポワーっと浮かぶ白い形・・・

まるで小人か妖精のよう



本日の【フォトジェニック賞】をあげましょう^^

『シロオニタケ』の兄弟です、毒



都会と違って広い公園には誰もいません

完全貸し切り状態



綺麗な小川もあります



これはおなじみの『アラゲキクラゲ』、食



山栗も採り頃



食べれそうなキノコを持ち帰りました



たくさん採れた『サクラシメジ』

味は薄いけど歯ごたえは良し



『ウラベニホテイシメジ』

これも歯切れの良い食べれるキノコ

でもよく似た毒キノコが多いので注意が必要です



これは『ムラサキフウセンタケ』に見えるけど断定できないので食べるのは諦めよう



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村











エビヅルとドジョウとアメリカザリガニ

2010-10-12 | 山、里
先日山葡萄だと思って収穫した野生のブドウ



正確には【海老蔓・エビヅル】と言う名前の日本に古来からあるブドウでした

山葡萄はもう少し大型で山地に自生するようです



またまた群生を発見!



ワイン用に収穫しました^^





台風の潮風で半分枯れてしまったビオトープのホテイアオイ

なんか寂しげなんで



小川に生き物を探しに

網で掬い取ったのは



ドジョウです

春に捕ったのより大きくなって太ってる!



アメリカザリガニの子供です

アメリカザリガニは外来種なので、我家のビオトープに投入するかは以前から悩んでいたんですが・・・

もうあまりにも日本の田園風景に馴染んだ身近な生物なので、ドジョウさんと一緒に我家に引越しして頂くことにしました^^



夏に全滅していたクレソンも秋になってグングン新芽が!



ススキも穂が出てきました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村