房総半島でゆっくりと丁寧に暮らす

日々の出来事を更新しています

2011-05-29 | 陶芸
陶芸を始めて「あっ」と言う間に一年が経ちました。

お皿も作ったけど、楽しかったのは壺作り。



ちょっと並べてみたら、それなりの数がたまって来たので・・・



外に出して撮影してみました。^^



壺だけに丸いのが多い。



↑これ最新作!自作釉薬の壺。

作った時は高さが62cm有ったのに、焼き終わると縮んで52cm。



使用目的は無いけれど、まだまだ作りたい壺。

特に大きいの(高さ1.5m位)が作りたいんやけど、同好会である陶芸倶楽部では、余り大きいのを持って行くとヒンシュクでもあります。

巨大窯も自作するしかないのか!?

だれか大きな窯、持ってないかな~


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村


落としたノートパソコン

2011-05-26 | 
ノートパソコンが壊れました。

いや、パソコン持ってちょっと移動しようとして、床に叩き落したんです。

あわてて外観をチェックするも、大きな損傷は無し!

中の液晶画面にも割れはありません。

「ほっ」っとした所で、電源を入れてみました。



パソコン内部から、カラカラと異音。

WINDOWSは立ち上がりません。

「ありゃー」ハードディスクが逝っちゃったみたい・・・

早速ひっくり返して、ハードディスクを取り出してみます。



外観は綺麗だけど、中は損傷してるのか!?

そして次に出してきたのは、



じゃーん!上が落としたの、下は別のパソコン。



実はこの『DELL・D505』と言うノートパソコンは、もう7年も前のモデル。

でもハイテク人間じゃないから、パソコンのスペック的にもう十分満足してるんで、

数年前からずっーと、これ使ってます。

そして壊れてもパーツ交換して直せるように、全部で3台持ってるんです。

古いから安くて、先日買った3台目は6千円。

古いから?もちろん壊れる所は壊れる!



先日直したパーツ。

上が蛍光管(細さ2mm)。下はインバーター基盤。

液晶モニター(パソコン、カメラ、ゲームなど)はバックライトと呼ばれる蛍光管が入っています。

蛍光管の寿命は50000時間と言われ、寿命がくるといきなりモニターが真っ暗になります。

壊れたと思って捨ててしまう人も多いと思いますが、これは消耗品です。

修理に出すと、物によるけど数万円かな?

でも蛍光管の原価は数百円なんです。

安いのも手伝い、駄目もとでジャンジャン分解して壊れた部品は交換します。

細か過ぎて気が狂いそうになる時もあるので、お勧めは出来るかどうか分かりませんが・・・

でも自分で修理すると、問題を克服した満足感と、道具への愛着がわきます。^^

以前ブログに書いたけど、同じ車を買い続けるのも一緒の理由です。



とりあえず違うパソコンをインターネットに繋げ、ハードディスクのデータ修復調べよう。

調べてみたら・・・

データ完全修復料金20万円~100万円以上!

えーーー。

「しもうた!」バックアップ取ってない写真2000枚くらいあるよ。

とほほ。

新しいハードディスクへの交換自体は、1000~2000円で自分でするけど、

壊れた方のあの細かい中身は、ベアリングとか修理無理やろな~

だからスーパーお高い料金な訳ね。



今朝の夜明け。

明日から入梅しそうな気もするし、しばらく朝日とお別れかな?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村


























桑の実と若竹煮

2011-05-23 | 山、里
もう夏来たの?と見間違えそうな景色の、ここ外房。



早速いつもの周辺調査です。^^



おっ!桑の実が熟して黒くなってきた。

今年は平年より気温が低かったので、蟻やその他の虫達の行動も遅れ気味。



例年なら桑の実食べるのも、虫達との争奪戦に負けがちやのに、今年は人間の楽勝で食べ放題。^^

甘酸っぱくて美味!ワイルドベリー(マルベリー)。



こちらはヘビイチゴ、残念ながら食不適。



アジサイの開花ももう直ぐですね。



茗荷の新芽が出てきた。



そして真竹のタケノコ。



こちらは布袋竹(別名コサン竹)のタケノコです。

真竹とは模様と形が微妙に違います。



ちょっと収穫してみました。

アクがないので、下処理せずにそのまま調理できる便利食材です。



タケノコと春に採って塩蔵してある茎若布で作った若竹煮。

山椒の新芽の鮮やかな緑とも合って、初夏を感じる一品。^^





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村



















マゴチとイシモチのアクアパッツァ

2011-05-20 | 海、川
中々船が出ないので、コツコツ投網で魚自給中。



本日の獲物はイシモチとマゴチです。

夏の魚の代表「マゴチ」は、このブサイク顔に似合わず非常に上品な白身の魚。

寿司種の中では一番好きな魚種の一つ!



もう少し大きければ、刺身にするんやけどなー

今回はオリーブオイル、ニンニク、トマト、ブロッコリ、キノコ、パセリ、イカ、ワイン、塩等と鋳物鍋で煮込んで、



イタリアで『アクアパッツア』、フランスで『ブイヤベース』、日本では『漁師のごった煮』と呼ぶ?^^



頂いた『濱田屋』のパン、ワインと一緒に食べると、気分は地中海♪

行ったことないけど



今朝の夜明け。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村








アカニシとゼンナ

2011-05-17 | 海、川
毎年3月になると、潮回りが日中に大きく引くようになるので、牡蠣獲り、浅利、磯シジミの潮干狩りに行くんですが、今年は原発の影響もあり、未だ行かず。

水産庁発表のデータによると、貝類に放射能の影響はそれほど出ていない様なので、いざ海へ。



サーファーに入り混じり沢山の人出。



老若男女、地面を見つめながらポリポリ。



何をしているんでしょう?



ゼンナ(チョウセンハマグリ)を拾ってるんです。



潮干狩りと言うより、海底に漂う貝を拾う感じ。

しかし拾わないで観察していると、



瞬く間に、



海底に潜ってしまいます。

貝も生きていて、結構動きがすばやい事を再認識。



ん?このイビツな貝は?



「アカニシ」です。

美味しい貝やけど、皆さん気付いてないのかな?

頂きやす。^^

浜に打ち上げられていた、白骨化した魚。



ソウギョかな?海の魚じゃないな。

今年は貝が沢山いる!?



小一時間でこの収穫。



アカニシとゼンナの大きさ比較。



ゼンナはお約束の酒蒸し、自生の三つ葉と共に。



アカニシの身は刺身。

見た目のまんま、味もサザエと似ています。



肝は酒と醤油でサッと煮切って、その辺に生えてる山椒の新芽を添えました。

美味美味、日本酒に最強の友。^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへにほんブログ村