さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

家紋 24 ≪餅紋≫

2010年03月26日 00時10分00秒 | 家紋

餅紋

(もちもん)

 

石高加増の縁起かつぎ!

 

餅を紋章としたのは、

古くから餅が、神祭や祝儀の際に用いられた

めでたいものとされてきたからである。

特に「黒餅」は〈こくもち〉とも読め、

先陣ではよく出したから≪石持(こくもち)≫に通じ、

石高加増の幸先よしと縁起をかついだものである。

「白餅」「枡に餅」「水に餅(一名月水)」など。

餅の中に他の紋も組み込んだ紋もある。

いつの間にか、黒餅・白餅・月の区別も混乱した。

 だから、餅を月と呼んでいるところもある。

  

もっとも、かなり古くから黒・白に関わらず、

「餅紋」を「石持」と呼ぶようになっていたらしい。

基本は、白あるいは黒の円形だが、

他の図形をこの中に入れたものもあり、

二つ重ねた「重ね餅」、「菱餅」もある。

 

 

         
菱餅           白餅              黒餅
     

       
石持地抜違い鷹の羽                 重ね餅      

 

「白餅紋」

「城持ち」を表すといわれている。
 

① 近江西大路藩主市橋氏
「三つ盛り菱」「柊に打ち豆紋」と併用。 

② 備後福山藩主阿部氏(⑤)の分家、上総佐貫藩主阿部氏
「丸に左重ね鷹の羽」と「白餅」を併用。

③ 同じく(=⑤の分家)磐城棚倉藩主阿部氏
「白餅に違い鷹の羽」に「中輪」を併用。

 

 

 「黒餅紋

「石持ち(こくもち)」として多くの土地を持つ
ことを意味する。


④ 福岡藩主黒田氏
 「藤巴紋」に「黒餅」を併用。 

⑤ 藤原北家八田氏の後の備後福山藩主阿部氏
「丸に右重ね鷹の羽」と「黒餅」を併用。

⑥ 武蔵七党丹治党加治氏の末の上総久留里藩主黒田氏
「黒餅の内に木瓜」と「枡に月」を併用。

⑦ 羽前ノ山藩主松平氏
「黒餅の上に酢漿草」「五三の桐」「山桜」を併用。


 旗本では、浅野・島田・竹中・谷・黒田・

五十嵐・筑紫・市橋・阿部の諸氏が用いた。 

 

 

  家紋の由来

 

いつもお世話になっている↑↑家紋ワールドさんです。

いつもありがとうございます。

 

 

【 追記 】

餅は、①黐(もち)のようにねばる、

②もとは丸形のもちが多いので望(もち)の意、

③腹もちがいい、④持ち運ぶに便利な飯(いい)

などの諸説がある。

また、餅紋は、ふつう外郭として用いられ代表家紋はない。

 

 

 

   『家紋大図鑑』;参照

 

 

「石持紋」は、

留袖の既製品を作るためのものと思っていました。

着付け関連の本家紋の本には、

そのような説明しか載ってませんでした。

今の時代は、普段の家紋で「白餅紋」「黒餅紋」を

使っている人を見たことがありませんでしたし、

自分が持ってる家紋の本にも載ってるのがありませんでした。

今勉強してる古文書がらみで、「石高」がよく出てきます。

なので、「石持紋」が気になっていました。

本当に由来は「石高」からだろうか、と思っていました。

 

しかし、食料の餅からとは思いませんでした。

 そういや、腹が減っては戦は出来ぬといわれるし、

祭りや正月などお祝いの時に良く供えられるもの。

考えてみれば、納得でした。

 

 

 

  『家紋の由来と美』丹羽基二著:参照
 『苗字・名前・家紋の基礎知識』監修・編者:渡辺三男


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せの黄金鯛焼き | トップ | 鰐(わに)≪古代珍姓≫ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒餅 (忠太)
2010-03-26 23:35:03
疑問解決、めでたし、めでたしですね。

僕も一個あるのです。

解決は何時になるのかと思います。

餅でも食べて考えます。
返信する
忠太さんへ♪ (obichan)
2010-03-27 21:16:38
疑問ってある日突然でてきたり、解決したりするんですね。
今まで思っていたことが違うことだった、なんてことも結構ありますよね。
違うことを書かれている参考書があれば、よけい混乱したりしてね。
ま、自分なりの解決で納得してたりしてるものかもしれません。

忠太さんの疑問って難しそう…
いろいろ考えすぎて、
お餅を詰まらせないよう気をつけてくださいね。
コメントありがとうございました。
返信する

家紋」カテゴリの最新記事