さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

私の悩み解消法!

2008年01月31日 13時48分48秒 | 日記

あ~、やっとすっきりした!って感じです。

何か月と続いた職場での悩みが一つ、解決したようです。

ホントに人間の付き合いはむつかしいですね。

うちの職場は女性が多いのです。

 

 

社長以外には一人だけが男性です。(社長の義兄)

私にはなぜかほとんど、全ての人からの苦情が耳に入ってくるのです。

だいたいが、直接私に相談に来ます。

というより、穿き出しにくるそんな感じ。

そして、そうでない人は、違う人を介して自然と私に伝わるようです。

そして、一番良いと思われる解決策を善処するのですが・・・

 

   *********************************************

 

1. 相談者が何を言いたいかじっくり聞く。

2. 相談者の主張を肯定してみる。

3. 相談者と逆の立場(=相手)になって考えてみて、

    「彼女はもしかしたらこう考えてるかもよ。」と促し、

4. 相手と話ししたか、確かめる。

    大概は直接ぶつかっていないことが多い。これが問題  

 

   **********************************************    


だいたい、上記のような行程で話聞いてます。

基本として、相手を思いやりの心で見てあげるってことでしょうね。

それと、良い方へ良い方へと進むような言い方を心がけてます。

後は、当たって砕けろ精神で、関係者全員に話聞いてるかな。

最後、必要とあらば面と向かわせて言いたいこと、理解してもらいたい

こと話し合って、お互い納得できる解決策をたてています。

今日はなんとなくすっきりした感じの職場になってました。

何時間も電話で話ししたのが、ウソのようです。

 

 

結果オーライでよしとしましょう。  




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新外科手術は凄い!

2008年01月30日 14時57分57秒 | 家庭の医学/薬膳

『最終警告、たけしの本当は怖い家庭の医学』

        2008年1月29日(火)放送より

 

 

 今後の参考に、これもメモっときましょう

 

 

 

【外科手術不可能な患者を脳梗塞から救い出す最新手術 】

 

 

 

ステント留置術

 

 

ステントと呼ばれる金網状の筒を、身体にメスを

 

入れることなく、体内に入れる治療法。

 

狭窄を起こしたところが、通常の手術ではできないところ、

 

あるいは、困難な患者さんに対して行われる手術。

 

日本では、2007年9月28日に厚生労働省から

 

薬事承認が降りたばかりの、まさに最新の治療法とのこと。

 

 

  ****************************

 

 

  【施術法】

 

1.太ももの動脈からワイヤーを入れる。

       (局部麻酔のためしゃべりながらが可能)

 

 

2.そのワイヤーをたどって、格納された状態のステントを血管内に挿入。

 

 

3.狭くなった場所をステンとで広げる。

 

  このとき、プラークが飛び散り脳梗塞を起こす危険性があるので、

 

   塞栓防止フィルター 

    (そくせんぼうし)

 

  で、飛び散ったプラークを受け止めるのである。

 

 

   ***************************

 

 

「東京慈恵会医科大学外科学チェアマン血管外科教授」

 

「アルバート・アインシュタイン医科大学外科学教授」

 

   大木隆生先生 (おおきたかお)

 

 

 

日米両国で医科大学の教授を兼任しているただ一人の

 

血管外科医だそうです。大木先生は塞栓(そくせん)予防の必要性を

 

世界で最初に表明し、フィルター開発に携わった第一人者らしいです。

 

 

 

今回の例は、全身動脈硬化に侵された人の手術でしたが、

 

95%も詰まった血管 

 

(・・って凄くない?それでも大丈夫なところってあるんですね・・

 

のプラークの間を壊さず通り抜けさせること

 

ができるとは、めっちゃ凄い人だと思いました。 

 

今年4月からは、保険が適用されるようになったらしく、

 

ステント1つ・・・30万円、フィルター1つ・・・30万円、のところ

 

それぞれ10万円ぐらいとのことでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は怖い、「目の見えにくさ」

2008年01月29日 23時48分48秒 | 家庭の医学/薬膳

最終警告、たけしの本当は怖い家庭の医学』 

         2008年1月29日(火)放送より

 

 

 今回も気になる症状なのでちょっとメモっときましょう

 

 

 

 

 脳梗塞(のうこうそく)

 

心臓や首にできた血栓などが、脳の血管をつまらせ、

脳組織が障害を受ける病

 

≪恐怖の症例≫

 メタボリックシンドロームと診断されたが、今のところ

 何の症状もない人の場合。

 

症状・1 【目が見えにくい】

左目半分にカーテンがかかったような不思議な感覚がすぐ、消えた。

 

 症状・2 【手のしびれ】

右手がしびれて文字がうまく書けない。しばらくすると消えた。

 

 症状・3 【脚の痛み】

 ズーンと重い痛み。今回はなかなか消えなかった。

 

 症例・4 【全身の倦怠感】

 全身が疲れて動きにくい。

 この段階が、病魔からの最終の警告である。

 

 症例・5 【ろれつが回らない】

そのまま、病院へ配送された。

動脈硬化は1か所で見つかれば、他の血管でも起こっている、

つまり、全身で起きると考える方が自然。

   

≪原因≫

症例1、症例2 ・・・首の頸動脈にできたプラーク(脂肪の塊)から

         剥がれた小さなプラークが、目や脳の血管を詰まらせた。   

             

症例4、症例5・・・脚の大腿動脈や腎臓の腎動脈の血管が狭くなり、

        血流が阻害されそれぞれの機能が低下した。

 

≪動脈硬化を起こしやすい場所≫

冠動脈・大腿動脈・頸動脈・腎動脈・腹部大動脈など、

血管の分岐部分、カーブのきつい場所が、血流に渦やよどみが

発生しやすいので、プラークができやすい。

60%以上詰まると、手術した方がよい。

  

************************************

 

全身で起こっていても、様々な症状が別々の場所で出るので

早期発見を逃しやすい。

1か所ででも動脈硬化が疑われたら、全身をチェックすることが大切

 

≪検査≫

☆ 頸動脈ーーー首は、エコー検査

                            血管の狭さや血管壁の厚さを調べる。

                       血管壁の厚さが1.1mm以上だと動脈硬化と診断

☆ 腎動脈ーーー腎臓は血液検査

 

     クレアチニンなどの数値で動脈硬化を診断

☆ 大腿動脈ーーー脚はABI検査

               手足の血圧差を調べることで血液がきちんと流れているかどうかがわかる。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最年少知事誕生

2008年01月28日 15時54分50秒 | 日記

全国で最年少の橋下徹知事が大阪府に誕生しました。

二位との差が倍ほどの差をあけて圧勝でした。

年齢層も全体的に支持され、無党派数を割近くが支持したよう。

最初は出馬しないと言っていたのが、ころっと変わった時には

信用できないなどともいわれているのを耳にしましたが、

選挙運動が進むにつれ、しっかりしたマニフェストも掲げられていて、

「大阪の民を笑顔にするプラン」など、

今までの人とはちょっと違った感じがする人ですね。 

今の不満を少しでも変えてくれそうな、掟破りなことをしてくれそうな

若い伊吹を吹き込んでもらいたいという願いもあると思います。

 

 

それに弁護士で、タレント=宮崎知事を想像しますが、

知事自らトップセールスにも可能な知名力も、当然、期待されます。

夕張市の二の舞いになるともいわれるほどの借金だらけの

難しい大阪の財政をどう切り盛りしていくかも、課題となっているようです。

今どき珍しい子だくさんでも知られてますね。

6人まで知ってましたが、なんと3男4女らしいです。(いつのまに・・)

主婦層にも人気あるはずですね。教育現場をよく知った方だし

とにかく、頑張って頂きたいです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラの泉

2008年01月26日 22時26分00秒 | 日記

「オーラの泉」 国分太一さん・美輪明宏さん・江原啓之さん出演、

今日土曜日の19:57 ~ 20:54 に放送されている番組ですが、

私、結構好きでよくみます。

今日は途中からでしたがなんとか観れました。

 

義家弘介(よしいえひろゆき) ・・・?誰?と思ったんですが

ヤンキー先生と江原さんが言ったので思い出しました。

あ~、「ヤンキー母校に帰る」というドラマで話題にもなった人ですね。

この前、参議院議員にも当選したようです。

昔は自己主張ばかりをして、失敗は他人のせいにして

ぐれていたらしいですが、バイク事故から奇跡的に生還して

大きく変わったということでした。そのときの先生の励ましの

おかげで教師を目指すようになったとか・・。

 

その人が、今の国会はまるで学級放棄であるといいます。

人の話の途中で野次を飛ばす、席を立つ、携帯電話が鳴る・・ 

ショックでしたとのこと。

実際の教育現場の子供たちの声が聞こえない、あるのは数字ばかり。

もう、自分が教育の現場を国会へ持っていくしかないと頑張っておられるようです。

 

困ったことがあると、見えない誰か(先祖、助けたいと思う人の

エネルギー)が助けてくれる。自然に道が開けるといいます。

それは、「人のためになることをしている人のみが見えないものに

守られる」 また、「地獄を見ないもの(親から継がれた政治家達)に

天国は創れない」 のだと三輪さんや江原さんが言ってました。

なるほど・・ほんとにそうだと思います。

 

経験のない人が机上でどんなに討論したところで、

本当に良い案が生まれるわけがない。

もっと、現場に行って切なる声を聞かなければいけないと、共感しました。

たいへんだろうとは思いますが、ぜひとも義家さんに

頑張って頂きたいものだと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定休日に事件あり!

2008年01月24日 21時02分12秒 | 日記

最近、私の定休日になぜか、事件事故が多い。

昨日も駅前の歩道橋から飛び降り自殺があり、そのあと、車に轢かれたらしい。

その車の人は、前のタクシーがよけて通った後に、知らずに轢いてしまったらしい。

深夜だったのでよく見えなかったのかも知れないが、気が動転してしまったのだろう。

そのまま逃げたからまずかった。結果、ひき逃げとなってしまった。

何時間か後に捕まったのだが、今回の場合は、気の毒としか言いようようがない

 

ところが今回の事件、どうも大阪の守口の幼児殺害事件と 関係があるとか・・・

守口の親戚に預けていた子供が何者かに殺されて、

母親は気がおかしくなっていたようで、今回の自殺に至った。と聞く。

いつも行くスーパーなら絶対、その事件のあとの取材陣と出くわせただろうが、

昨日に限って75cmのジャンプ傘を買うため違うスーパーへと行ったのである。

しかも昼間全くTVをつけなかったので、知らなかった。

交通規制があって大変だったらしい。

 

***************************

 

そして、その前は、コンビニ強盗だった 

少し離れたところで、コンビニの店長さんを切りつけて逃げて来た

犯人が、うちの会社の前で捕まったらしいのだ。

うちの従業員のひとりが、目撃者の一人としてインタビュー受けたらしい。

この日は大変だったみたいである。

 

この日も私は一切TVをつけなかった。ーーーなんか不思議

普段TVは必ずつけるのに・・ 二度あることは、三度あるという。

(別に願っているわけではないが・・) 

あまり大変な事件でなければよいが・・と願う今日この頃である。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木精占い

2008年01月23日 11時35分00秒 | お気に入り

ハシバミ

って、どんな木なんだろう

ブログを巡っていたら、ちょっと気になる占いがありました。

四角のブログバナーの中に

『わたしの守護樹は りんご 愛情の木』  木精占い 

とありました。ちょっと興味が湧いたのでやってみました。  

 

木精占い 「ハシバミ」

 

  SQ Life 木精占い    9月24日

 

 「ハシバミの聖なる実が、たわわに実る季節に生まれたあなた。

ーーー(中略)ほかの人とはまったく違う、

容易ではない人生を歩むことが多いでしょう。」

結構、当たっているかも・・・ 

確かに、普通の人とは違う人生を歩んできた・・・と思う。

だから、書き記したいと思って始めたブログ・・・ 

まだまだ≪序章≫にしかすぎない。

 

 

 「ーーー(中略)、あなたは人々に感銘を与えることのできる人なのです。

 ハシバミは、波乱に満ちたあなたの人生を応援し続けます。」

なんかすごくいいことばかり書かれていて、恐縮してしまいそうですが、

私の言動によって多くの人が(いや、身近にいてる僅かな人でもいい)、

その人たちの見本になれるところは、どんどん吸収してもらえれば

 嬉しいと思っていることは確かです。

 

 

そこで、トップに戻りますが、ハシバミの木って、知らないのです

 実際の木をたぶんみたことないし、 

 知らぬ間にみてるかもしれないけど。

人生を応援し続けてくれてる木を、いつか見に行こうと思います。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックオフにて・・

2008年01月20日 22時43分50秒 | 本・言葉・古文書/草書 

今日は、古本屋さんの話。

 

近所にブックオフがある。去年秋頃、オープンしたところである。 

一度行った時、なんとなく居心地がよかったなと感じていた。

 

狭いながらに居心地いいとこってあるんだな・・

100円のところでまずは、ずーーと眺めていく。

ふと、面白い題に目がとまった。「良いおっぱい、悪いおっぱい」 

 

     

 

プ、プッ・・・吹き出してしまった。表紙で笑えるとは・・

  

『この本にかぎらず あらゆる妊娠、出産、育児の本を 

熱心に読まないように』 と中扉にメッセージが・・

ーーー凄いこの人、本の怖さを知ってる 

 

伊藤比呂美って?知らないな。「おなか・ほっぺ・おしり」

 

    

 

ふたりとも、私の子供と全く同じ年で、この人は私と同じ一人っ子。

20年前ぐらいの本だが、なんだか共感が湧いた。

こんな育児の本があれば、楽しくすごせそうである。

私にとってはもうとっくに過ぎ去りしことだけど、

 

いろんな人の経験は、心を育てるために役に立つ。

あと、「大阪ものしり辞典」、「命をくれたキス」など6冊も買ってしまった。

古本の場合、見つけたとき買っておかないと、二度と見つからないことがある。

これが私の、最近の古本の買い方になっている。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物ってノーパン?

2008年01月18日 14時27分27秒 | 着付け道

さて、下着なんですが、今回は下半身についてのみにします。

昭和7(1932)年12月16日、日本橋白木屋百貨店(元・東急日本橋店)で

起こった 白木屋の火災 をご存じでしょうか?

参考URL;http://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_38.htm

 

それまでは下着をつけなかった女性が、裾がまくれ上がるのを防ごうと

手を離してしまい、何人も亡くなったそうです。

それ以来、女性が下着着用するようになった、と言われています。

今でも着物の時は穿かない方もいます。

でも、穿くのに慣れてしまって、穿かないと気持ち悪い人がほとんどです。

今は、和装用下着がいろいろでています。

参考URL; http://fuuryusi.cool.ne.jp/underwear.htm

参考URLhttp://www.click-6.com/

 

≪肌に密着する順番≫

    着物用パンツ → 肌襦袢(腰巻) → 長襦袢 → 着物 

 

【おまけ】  ↓↓ なお、和装ブラジャーについては、ここが理解しやすいです。

   参考URL; http://e-wazakka.com/html/report_wbra.htm

 

   ****************************

 

最後に、も一つ、気になることが・・・ 

女性には毎月、必ずやってくるものがありますよね。

(不規則な方もいらっしゃいますが・・)

その時はどうしていたと思います?


 実は私は経験済みです。三度も・・・。

一度目は、小学五年生のとき、亡き実家の母が作ってくれました。

子供ながらに、(え~、こんなんで大丈夫?)と思いました。

二度目は、長男を産んだとき。

そして、三度目は次男を産んだとき。

売ってるんですね~、お産用が。  ーーー もう、わかりましたよね 




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物でトイレ、行ける?

2008年01月18日 13時20分00秒 | 着付け道

今までに着付けをした中で、

特に若い娘さん方がよく言う言葉がありました。



「4~5時間我慢できるから、トイレ我慢します。」 



人式の着付けの場合、90%以上 の人がそうでした。

そして、100%の人が普段穿いているショーツでした。

一応、ラインが目立たないようにと、皆さん気をつけておられましたが・・ 




振袖の場合のトイレの行き方は、袖を前でゆるく結びます。

後ろで結ぶのはちょっとひとりでは無理ですから。

(普通の着物の時は、帯板のところに袖をはさむか、ピンチで帯に留めておきます)

そして、一枚一枚着物の裾をめくっていきます。

終われば、その逆で戻していきます。

その都度、ちゃんと整えるのを忘れないで下さいね。

そして後ろの帯の垂れがめくれていないか、手探りで確認してください。

 

以上、トイレの行き方でした。

慣れてくれば、もっと自分なりの方法が見つかるでしょう

和装の時は時間がかかるので、少し早めに行くといいですよ。

 

ちなみに私は全部いっきにあげて抱え込むタイプ。

サイドが紐に近いぐらいのショーツを愛用♪

慣れると案外できるもんです。

 

皆さん、我慢しないでちゃんと行きましょう 

でないと他の病気にかかっちゃいますよ。




もっと詳しく知りたい方、画像付き解説を見つけました。
            ↓↓↓

 『ほばーりんぐ・とと』様 ブログ「着物でトイレ」へ

懇切丁寧に順を追って紹介されています。

股割ショーツの話なども参考になります。

               (2010.11.18  追記)

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク