goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

ヴェネツイア カナル・グランデの夜は更けて

2024-04-10 13:23:02 | 旅行
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

カッツオーレニコのJAZZクラブを後に、カナル・グランデをヴァポレットで渡り、サン・ザッカレアのアパルトメント向けて家路につきました。
夜10時過ぎなので、観光客はもういません。地元の方がいるかなあっと思ったのですが、ヴァポレットの乗り場も空っぽ。
ご存じのように、ヴェネツイアでは、車両は乗り入れ出来ないので、自動車・バイクの騒音は皆無。チャリも走っていません。
高架電車・トラムもなし。水上タクシーももう走っていません。もちろん、ゴンドラも。ただヴァポレットのエンジン音がするだけ。
七色のネオンも電飾看板もなし。どこかで見たような雰囲気だなっと思ったら、50年代、母親の実家へ向かう、夜の東部東上線窓から見た、誰もいない真っ暗な田んぼの景色でした




これは、たぶんホテルさんでしょう。ライトアップされていて、リストランテにはまだ、食事中の人影が見えます。




ポリツイアの水上パトボートだけが、カナルの水面をやってきました。サイレンを鳴らしていなかったから、警邏中じゃないでしょうか。









サン・ザッカリアの船バス停付近。もう誰も歩いていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェネツィア JAZZライブの夜

2024-04-09 11:35:02 | 旅行
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

サン・ザッカレアの船バス停から、ヴェポラット(船バス)に乗りこみ、カナル・グランデを横切り、カッツオーレニコの船バス停近くの、JAZZクラブで、ライブを聴いてきました。
サン・ザッカレアの船着き場から、対岸のカッツオーレニコへ、カナル・グランデを渡るヴァポレット。(なんと終夜営業だそうです。)


正面運河沿いの赤い灯りがともっているお店が、ヴェネツィアJAZZクラブ


カッツオーレニコの船バス停から、運河右側を50mほどブラ歩きすると、到着します。


開場は、8:00p.m.で、軽食とドリンクが出ます。ビールを飲んだのは覚えていますが、何を食べたのかは忘れました。/span>ピアノ担当のご主人が、かぶりつきの予約席まで案内してくれました。”ペルメッソ・フォトグラファーレ?”(写真撮ってもいい?)と尋ねると、いいけど、日本語でなんていうんや?という質問。「写真を撮っても・・・」と、日本語でいうとスグにリピートしますねん。こうやって、多国語をマスターされるんやろね。セッションの合間のスピーチはすべて英語。名札の立った予約席が多く見えたので、観光のお客様が大部分だったので英語だったのかもしれんネ。9:00p.m.から開演で、10:00p.m.にブレイクが入りました。手前ども時差の影響があって、なんと休憩前から、眠くて船を漕ぎ出してしまい、フロアのお姉さんにお詫びを申し上げ、席を立ちました。ステージには、ピアノ・ベース・ドラムスが置いてあったので。トリオかなと思っていましたら、ギターが加わり、クアルテットになりました
ベースとドラムスの方は、最初からステージ上に。ギターのプレイヤーは後から参加。



ピアノ担当のバンマス、どうもお店のオーナーさんの様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ 朝のピエトラ広場 と コロネル広場

2024-04-08 14:17:09 | 旅行
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

宿舎のあるピエトラ広場の朝の様子です。

6時ころ、ロードスイーパーがやってきて、行ったり来たりしながら、路面に散らかっている夕べの名残りの紙屑をすべて掃除していきます。
そのあと、観光客が、スマホで写真を撮りながら、そぞろ歩きだします

この朝は、隣のコロネル広場を経由して、コルソ通りのマクドで、モーニングをとりました。


掃除済のピエトラ広場。宿舎アパルトメント5Fから。観光客が散歩し始める。


コロネル広場の噴水。きれいな水が四六時中、噴き出しています。下院議会の建物があるので、ポリツイアのバンが(左手奥)、これも四六時中停まっています。/span>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中区福富町公園のお花見は、いいヨ!

2024-04-06 17:14:22 | 逍遥 野毛・伊勢佐木町
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
やっと横浜も満開になりました。
いつものように、大岡川長者橋から、宮川橋を経て、福富町公園までをお花見散歩
福富町公園は、穏やかなお花見の雰囲気。きっと、ご近所の方が集まって



昔、この季節になると、一升瓶をかかえ、湯飲み茶わんをもって、一人で大宮公園に繰り出すんだ、と語る先輩がいらしたのです。
ひとりのお花見もまたいいんでしょうね!




きているんじゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ ピエトラ広場の夜は更けて

2024-04-05 14:04:54 | 旅行
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
ローマを旅行してきました。4日間お天気に恵まれまして、徒歩での街歩きと遺跡巡り、旧アッピア街道では、パワーアシストの自転車を借りてサイクリングを楽しんできました。カラカラ浴場の脇で、ローママラソンでスタートしたばかりの


夜のパンテオン


ピエトラ広場の夜は更けて


アドリアーノ神殿の列柱


夜のトレビ


コルン通り さん・ロレンツオ教会


ピエトラ広場から コルン通りへ


コルン通り小路のリストランテ


ムール貝のスパゲッティ


アッピタイザーとワイン

ランナーの皆さんとすれ違いましたよ。
 宿舎は、ピエトラ広場に面した建物の4Fアパルトメント。ちょうど、トレビの泉とパンテオンの中間に位置します。高級ブティックが立ち並ぶ、コルン通りへも、広場南側のアドリアーノ神殿沿いに、東へ50mほど歩くと、カフェテラスを縫ってなんですが、すぐ出られます。出歩くには好立地で、夜のローマの リストランテでの食事・スーパー買い物・遺跡見物をエンジョイできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする