goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

北方漁協記念碑は語る

2009-07-13 14:33:11 | 日々の出来事
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
今朝の横浜は澄み切った青空の晴れでしたが、今は曇っています。
最高気温は、30℃を越えたのではないでしょうか。

本牧埠頭B突堤の付け根、シーメンズクラブのならびにある公園に記念碑は、あります。昭和36年まで、北方漁協があり、それ以後、埋め立てが始まって、本牧埠頭になったと書いてあります。調度、今の小港町が、漁村の町で、千代崎川の河口付近に漁港があったのではないでしょうか?当時、まだ小学生だったので、漁港の記憶はまったくありません。貯木場へは、危ないから遊びに行っては行けないといわれており、それをきちんと守っていましたから。ナカジマブラシHP

小学校の恩師、葭谷先生から聴いたことがあります。子供の頃、夏の夜、山下橋を抜けて、渡り蟹を採りに、洋家具の職人さん達と出かけると、暗い夜の海に、渡り蟹が光って、それはそれはきれいのなのだそうです。きっと、たくさん、渡り蟹がいたのでしょう。石碑には、鶴屋町から、野毛・元町を結ぶ横州が、蟹が浜と呼ばれていたと書いてありました。これは、かなり昔のことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする