元関心空間 daisaku-otの関心キーワードと関心空間日記

元:長男と漢字検定一級の家族合格への挑戦 ~四字熟語篇~
22年度第3回の漢字検定で家族合格致しました。

年末の単語カード作り 其の弐

2006-12-31 23:33:14 | 読み
これまで、主に「完全征服」から訓読みカードを二束作っていて、三束目は、途中までしか出来ていなかったものを、この年末に、白紙カードに記入して、三束目も出来上がりました。

嫺う(ならう)  嫺やか(みやびやか)
躋る(のぼる) 悸れる(おそれる)
妝う(よそおう) 訶る(しかる)
誦える(となえる) 譟ぐ(さわぐ)
曁ぶ(およぶ) 悛める(あらためる)

年末の単語カード作り

2006-12-30 23:14:48 | 熟語読み・一字訓読み
熟語読み・一字訓読み問題での一字訓読みは、送り仮名が付いている場合ばかりのように思えますが、今回は、送り仮名のない場合のカードを纏めて作ってみました。

豈(あに)    豈弟(がいてい)
孩(ちのみご) 孩提(がいてい)
咎(とがめ)   咎殃(きゅうおう)
櫪(かいばおけ) 櫪馬(れきば)
廬(いおり)   廬舎(ろしゃ)
羇(たび)    羇寓(きぐう)
疱(もがさ)   疱瘡(ほうそう)

訓読み問題に出そうな漢字。

2006-12-29 06:50:01 | 読み
「漢検漢字辞典」見出し語に、音読み熟語がなく、訓読みや熟字訓しかないような漢字は、訓読みの問題として出る可能性が高いと思われます。今回は、そんな漢字を一部紹介。

「冬の寒さを怕れる」
「待ち侘びる」
「不始末を詫びる」「泣いて詫びる」
「危うく切っ先を躱す」
「間違いを喩す」
「これから愈忙しくなる」
「江碧にして鳥逾白し」
「節度を逾える」

曁ぶ(およぶ)  惺る(さとる)
咤る(しかる)  兪り(しかり)
喩える(たとえる)渝わる(かわる)

久しぶりの熟語読み・一字訓読みです。

2006-12-25 23:21:22 | 熟語読み・一字訓読み
丕業(ひぎょう) 丕きい(おおきい
放埒(ほうらつ) 埒い(かこい

埒(かこい)でもなく、埒う(かこう)でもないのが、不自然な感じがするが…、

仗身(じょうしん) 仗る(よる
「Johshin、寄る?」阪神球団を応援する関西の電化製品販売店みたいです。

またまた、続いて類義語ですが、余談的です。

2006-12-24 18:05:28 | 対義語・類義語
対義語・類義語問題には、訓読み熟語や当て字・熟字訓は出ないか?
誇張≒おひれ(尾鰭
的屋≒やし(香具師
逆は音読みだが、一級配当漢字ではないし、やはり出そうもないか。

では、これはどう?
沼縄(ぬなわ)≒じゅんさい(蓴菜
≒茆(ぬなわ

やっぱり音読み同士で、
寵愛≒ひいき(贔屓
学校≒しょうじょ(庠序

熟字訓の書き取り。

2006-12-21 23:37:28 | 熟字訓・当て字
一ヶ月余り前、「漢検合格ノート」(一ツ橋書店)をやっていたら、故事・諺の問題で、「キツツキの子は卵から頷く」という問題に出合った。

キツツキは書いたこと無いような~、と思いながら、なんとか思い返してきたが、
木啄鳥×と間違えた。正しくは、○啄木鳥。

思い返すと、以前、木乃伊、辛夷、胡桃、蕃椒などがあった。

最近やった他の問題集には、石竜子、金糸雀、牡蠣などの書き取り問題がありました。出来なかったのですが、これくらいは、書けた方がいいのかもしれません。

対義語の勉強は難しい。

2006-12-18 23:06:18 | 対義語・類義語
対義語の力を付ける基本は、語彙力を養うことだと思います。どれだけ対義語の関係を把握できるか、あるいは考えられるか。なかなか難しいことです。問題をこなしていくことが、便利な勉強法ですが、「漢検合格ノート」には対義語問題は無かったのです。今後、対義語・類義語のある問題集で補強しないといけないと思ってます。
南風⇔北風は普通です。以下のはちょっと捻り過ぎかもしれまえんが、
南風(はえ)⇔あなじ(乾風)
「あなじ」は漢検辞典に無かったので、出ないと思いますが・・・、
準一級は出るかもしれません。
進取⇔退嬰
やはり、出そうなのは、一級配当漢字でしょう。
きんてん(均霑)⇔ろうだん(壟断

糸偏を重ねた熟語は、以前やってなかったみたいです。

2006-12-17 07:21:53 | 書き取り
じゅうたん(絨毯) けつじょう(結縄)
ちゅうびゅう(綢繆) ひょうびょう(縹緲)
しんしん(縉紳) るいせつ(縲絏・縲紲)
ふんうん(紛紜) しゅうてい(緝綴)
ひおどし(緋縅) ちりめん(縮緬) 
うんげん(繧繝) こうけつ(纐纈)
いきさつ(経緯) いせ(縮縫)