元関心空間 daisaku-otの関心キーワードと関心空間日記

元:長男と漢字検定一級の家族合格への挑戦 ~四字熟語篇~
22年度第3回の漢字検定で家族合格致しました。

Living in a Box

2003-03-31 23:02:16 | CD・レコード
1987年、確かイギリスのグループ。

デビュー・シングルが、ヒットしました。分かりやすい、聴きやすい、いい曲でした。そしてこの曲名も、"Living in a Box"であり、彼らのファーストアルバムのタイトルでもある。

この曲は、ディスコで当時よくかかっていたが、このあとの曲はもう忘れてしまった。

の画像



ABC

2003-03-31 22:50:03 | 人名・団体名
Trevor Hornプロデュースの「The Look Of Love」(1982)で知られる、ABC。当時、FMラジオでよく聴きましたが、結構耳に残りました。

1987年のヒットは、「When Smokey Thing」。この曲を含め、この頃、ダンス向きの曲が、幾つかあったような記憶がありますが、私が通っていたディスコでは、余りかかっていませんでした。

写真は、1982年リリースのデビューアルバム「The Lexicon of Love」のジャケットです。

の画像



Spandau Ballet

2003-03-31 22:17:02 | 人名・団体名
80年代前半、New Romantic bandsとして、イギリスからデビューしたグループ。
"True"という曲で、UKでNo.1,USでNo.4の大ヒットをとばし一躍有名になった。

80年代後半の新宿のとあるディスコでも、この曲と、私の大好きだった"Gold"という曲は、時々、かかることがありました。あまり、踊り易い曲ではないのですが、収録アルバムのテープで持っていて、ウォークマンでよく聴いていました。

写真は、コレクター向けのアルバムですが、ジャケットが気に入ったので、これを使いました。

の画像



Duran Duran

2003-03-31 22:15:54 | 人名・団体名
イギリスのNew Romanticグループとしてデビュー。

当時、妹が、2ndアルバム"Rio"を持っていたり、"Hungry Like the Wolf"のころは、彼らのビデオクリップが、よくテレビで放映されていましたから、少しは知っていたのですが、私が彼らの曲で一番印象が残っているのは、1986年の「Notorious」です。

これはディスコでも、12"シングルが頻回にかけられていました。この頃、少しホワイト・ファンクのような雰囲気もあるグループなのかなと再確認致しました。

写真は、同名タイトルのアルバムです。

の画像



TF production

2003-03-23 16:16:47 | 人名・団体名
TF Productionとは福富 幸宏と寺田 康彦の2人。

私が最初に知ったのは、1990年頃、Alfaレコードからでた「ODORU PONPOCORIN House Mix Version」です。
そう、元曲は、あのテレビアニメの「ちびまる子ちゃん」の主題歌であった、B.B.クイーンによる、さくらももこ作詞、織田哲郎作曲の大ヒット曲です。これを、ハウスサウンドに調理した作品です。

その他、Alfaレコードからでた歌謡曲のクラブ・ミックス、KAYOH-KYOKU NO CLUB MIX [1991] CD Mini Albumや、元曲YMOのNICE AGE THE TF Production REMIXなどがあるようです。

の画像



Daisy Chain

2003-03-23 16:09:57 | 人名・団体名
80年代の、日本人アーティストですかねぇ。
何も分かりません。

もちろん同時代的にも、知らなかったのですが、
東亜会館のサイトで「幻の名曲です。是非、お聞きあれー」とのコメントがあって、私も今日初めて聴きました。

"No Time To Stop Believing In Love"(12inch)という曲です。
試聴は下でクリックしてください。

何かご存じの方は、教えてください。

の画像



CHAPPEE C.JONES,WARNELL JONES &THE JG'S

2003-03-23 16:07:38 | 人名・団体名
私が知っている曲は、"Set The Fire"です。
1986,7年の頃の曲でしょうか。
当時、ディスコでもよく聴いた曲です。
とにかくかっこいい曲です。

当時の人気リミックス・チームTHE JG'Sのテーマ曲みたいのもので、元々は、彼らがレギュラーで持っていた「ミラクル・ミュージック・ショー」とかいうラジオ番組のオンエア用の曲だったらしいです。

写真は、この曲が収録されているDANCE DANCEというオムニバスアルバムのジャケットです。
私は、この曲の12"ジャケットは、まだ見たことがありません。

Set The Fire (12inch)05:51

の画像



Mami Yamase

2003-03-23 16:00:44 | 人名・団体名
歌手、山瀬まみ。

話し言葉は、なんかべたべたした感じですが、そんなしゃべりよりも、歌うと断然かっこよい声に変わってしまって、当時驚き、感心してしまいました。

なかでも好きなのが、80年代の「可愛いゝひとよ」で、"KAWAII HITO YO"として、ばっちり英語で歌っています。試聴→http://anisi.hp.infoseek.co.jp/...

オリジナルは、"Cooke Nick & Chackey"の1973年「可愛いひとよ」です。

リミックスは、THE JG'sであったと思われます。

の画像



THE JG's

2003-03-23 15:39:36 | 人名・団体名
1986年結成された日本のリミックスユニット、3人組。
様々なダンス・リミックスをプロデュースした。

メンバーの一人、KOHICHI TAKASEは、後のTRFのDJ KOOである。

かれら自身のセルフタイトル・アルバムも出していて、80年代後半のディスコで、洋楽に混じって、曲が流された数少ない日本のアーティストである。

「DANCE THE NIGHT AWAY」「TOKIO」が、ディスコでよくかかっていた印象に残っている。

"DANCE THE NIGHT AWAY"試聴
http://anisi.hp.infoseek.co.jp/...

の画像



B'z

2003-03-23 15:04:14 | 人名・団体名
私が説明するまでもありません。

"Bad Communication"が、流行った頃、私もディスコには通っていたのでしょう。
土曜の夜なんかにディスコに行くと、この曲がかかっていました。当時、はじめはバカにしていましたが、混んだフロアには、とてもいけないので、テーブルについて、珍しく目を閉じて曲を聴いていたことがあったんですが、けっこう見直したんですよね。

そして、その後、レンタル落ちですけど、この曲が含まれているDANCE ORIENTED SPESIALを手に入れました。

それと、私が持っている少女隊の「Foever」の12"のギターリストに松本さんがクレジットされていて、驚きました。
まだ、ビーズ結成の前のことでしょうか。

の画像



ZOO

2003-03-23 14:16:04 | 人名・団体名
90年代初期に活躍した、踊って歌う日本のアーティスト。1995.12.25に解散してしまった。

本来はダンスする人たちの集団のようである。私の知っているのは、「Choo Choo TRAIN」くらいですけど。

元メンバーの中には、現在もメジャーに活躍している人もいるようです。

の画像



WATERFRONT HOME

2003-03-22 21:11:23 | 人名・団体名
「TAKE A CHANCE(ON ME)」(1983年)新宿系ハイエナジー・ナンバーって言うのですか。
よくかかってました。おなじみです。
プロデュースはボビーOです。

あと、ひろぶ~さんが言う「イモホリダンス」の指定曲だそうです。それって、私は年がちょっと上だからしなかったけど、またを広げて、体を横に反らせて胸を張っておいて、反体側に、頭ごとつっこんでいくやつですか。
両手は確か、股の辺りに組んでいて、それを繰り返すっていうのか・・。
男性同士が二人でそれを向かい合ってやってたりしたのを見た記憶があるんですけど。

"Take A Chance On Me"(12inch)05:40
試聴・愛聴↓

の画像



OH ROMEO

2003-03-22 21:09:01 | 人名・団体名
「ONCE IS NOT ENOUGH」(1984年)は、かなりヒットしたようでした。1986年ごろまでディスコでよく聴きました。
ヴォーカルは、女性のようです。

プロデュースはボビーOです。

ですが、「ONE MORE SHOT」のほうが、ボビーOらしい雰囲気があって個人的には好きです。

"Once Is Not Enough"(12inch)05:36
試聴・愛聴は、↓この曲にしとく。

の画像



Expose

2003-03-21 22:05:02 | CD・レコード
'80年代ダンス系の音楽にも、3人娘のグループは多かったですが、私が最初に注目したのは、このグループExpose(エクスポセ)です。
参考→http://music.barnesandnoble.com/...
先ずこのアルバムの一曲目"Come Go with Me"を、ディスコでよく聴いた。踊った。いい曲だった。次が、6曲目"Point of No Return"。これもお気に入りでした。

そして、あとでこのCDを見つけて購入してからもこの2曲は、自宅でも聴きまくって、踊っていた。

"Point of No Return"試聴↓

の画像



STEPHANIE

2003-03-19 23:31:02 | 人名・団体名
ステファニーもいろいろいると思いますが、ここは、アメリカ人のトップ映画スター(故:グレース・ケリー)の血を受け継ぐモナコ公国王女。美しく、素敵な方です。ヨーロッパでは、当時ダイアナ妃と人気を二分していたらしい。

こんな高貴な方を何故この私が知ったかというと、1986年ごろ「OURAGAN」という曲(邦題:恋はセンセーション)が、ディスコでよくかかっていて、曲が気に入ってしまったからです。この曲を歌っていたのが、この方だったのです。
試聴→http://www.kit.hi-ho.ne.jp/bokul/...

当時、ヨーロッパ中で大ヒットしたようです。CARRERE/JULISAからアルバムがでていて、手に入れました。
「ONE LOVE TO GIVE」も同様のいい曲で、両曲の作曲は、当時売れっ子だったというROMANO MUSUMARRA達でした。
仏語版"Flash"を試聴→http://anisi.hp.infoseek.co.jp/...

の画像