おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

後場

2007年08月31日 13時51分38秒 | Weblog
ちょっと大引けまでは早いんだけど今日のトレードはこれで終了します。

後場に持ち越した6504富士電機は期待通りの動き。後場寄りで1万株買い増して上値が重くなってきたので501円で全て仕切りました。更に上げそうな気もするけど、上がったら上がったで諦めよう。

何時もなら勝っても負けても大抵は大引けまでトレードしているんだけど今日は特別!!!

その理由は長いトレード生活の中で初めて月の収支が300万越えました。富士電機を利益確定した時がギリギリだったので一度でも損切りすると大台を割っちゃうので強制終了です。

まあ、この様な理由でトレードを終了するのってトレーダーとしての根本的な考えとしては間違っているのかもしれないけどね。

本日  +208,000円
今月+3,013,000円

今月は中盤ウダウダしていたけど後半盛り返してきて過去最高益を出す事が出来た。前回の記録が2006年1月の292万だったので実に1年7ヶ月以上も前になります。記録を作る為にトレードしている訳じゃないけど去年の2月以以降伸び悩み、もしかするとこのまま萎んでいってしまうのではないかと不安に思うこともありました。

記録を作るために無理なトレードをする事は避けていたのですが自然にこの様な結果を出せたのは少しづつ確実にトレーダーとして成長しているのはと思うのです。

こういう日記で自我自賛するのもどうかと思うけどたまには良いよね(笑)。

来月は更なる向上を目指して頑張りたいと思います。
みなさん良い週末を~

これから高島屋に行って買い物します。嬉しい事がダブルで来たww

前場

2007年08月31日 11時15分32秒 | Weblog
今日は買いの日ですかね?
弱くはないんだけど総強気で上値を買い上がっていくという地合いでもなさそうです。

売りは2回仕掛けたけど両方ともLC。売りから一転ドテン買いに回った5405住金は買いが続かず・・・

前場 3941レンゴー 5405住金 6504富士電機 8316三井住友
三井住友は空売りから入ったが9:30~の戻しで含み益全て飛ばしマイナスに・・・

丸紅は寄り直後の揉み合いを上方にブレイクしてきたので買いから入ったんだけど・・・強い買いははいるんだけど売りもバカバカ出てきて、結局買値を下回ったのでLCしました。

富士電機は前場引け前492円で買って後場に持ち越しています。

前場-22,000円

取れそうで取れません。この動き何とかならんかな(笑)。
後場は持ち越した富士電機次第です。引け前に利益確定すれば収支は若干のプラスになったんだけど揉み合いを上離れしたのでもう少し上値があるんじゃないかと思っています。過去の急落時の550~500のギャップを少しでも埋めてくれば嬉しいが今の時点でかなりの値上がり幅なので微妙です。

下手すると暴落も有り得るんじゃないかとビビっています。

後場

2007年08月30日 15時29分57秒 | Weblog
後場は225FがIRを下方にブレイク。

今日のこの展開は意外だったんじゃないかな。前場仕込んだ人の投げを期待してここぞとばかりに売りまくった。

後場 8002丸紅 8316三井住友 5405住金
この中で利が乗ったのが三井住友、結構早い内に空売りし何度か利食いしつつも3度入り892000円で全て買い戻しました。

住金、丸紅は入るのが遅すぎてチャラ逃げでした。このまま225Fがマイ転することを期待したけど流石に無理でしたね(笑)。

本日  +204,000円
今月+2,805,000円

今は一方方向に動く銘柄があまりないので細かく動いています。本当は売りなら売り乗せ買いなら買い乗せしてガンガン攻めたいんだけどね。今月の初めは強気に攻めて結構儲かったんだけどね。
中盤以降はこれやると含み益全部飛ばす事も少なくなく昨日、今日は売り乗せ買い乗せはしていません。

日本株独自の材料が出れば明確なトレンドが出て面白いんだろうけど暫くは海外要因で動きそうです。

明日は名実共に8月最終日、最後の最後にコケないようにしようと思います。
OR
実は明日嬉しいことがあって心が躍っています。   
またね~

前場

2007年08月30日 11時14分06秒 | Weblog
225Fはアメリカの上昇の影響で高く始まるのは安易に予想できたけど、ざら場では買いとは限らず・・・

かと言って顕著な寄り天でもなく、どちらから入るか悩んだ。とりあえず強いのなら買いで良いだろうと入った7202いすゞは急落喰らって損切りになり、このLCを機に売り方に転向。

5202板硝子 6728アルバック 6502東芝等をショート。
上手いこと板硝子に利が乗りプラ転しました。
自信持って入った東芝はチャラ、リバ凄いんだよな。

前場+99,000円

ホント最近は難しくて苦労します。結構良いタイミングで入っていると思うけどいとも簡単に踏み上げ喰らったり急落喰らったり・・・こんなのばっかりです。

ただ、LCだけは厳密にやっているので大損が無いのが救いです。

後場も揉むのだろうか、それとも昨日の様に後場噴くのかな?こういう日は流に乗るのが大変です。

後場

2007年08月29日 15時55分49秒 | Weblog
後場は下げ幅縮小。

上がるならとりあえず買いから入るかと9132第一船を買いました。
826円という結構良い所で買ったんですが最初の押しで利益確定してしまいその後の上昇分の恩恵は全く無く、気分は複雑です。

本日  +132,000円
今月+2,601,000円

今日は可も無く不可も無くって感じかな。今月は中盤以降調子が悪く苦労したけど今日の勝ちをバネにすこしづづでも調子を取り戻したいと思っています。

勝つトレーダーと負けるトレーダーって何が違うのか以前はよく考えていました。同じ銘柄をトレードしても一方は勝ち、一方は負ける。それが不思議で仕方なかった。

今ではだんだんその答えが分かってきた気がします。これも長年の経験なのでしょう。

勝つトレーダーの特徴は。①損切りが早い、小さな損失を受け入れ気にしない。②大勝を狙わない。③株価の予想をしない

まだまだ沢山ありますがこの3つは共通する特徴だと思う。ぶっちゃけた話、自分みたいに才能が無くてもこれらを実践出来れば生き残る事が出来ると思う。ましてや一発退場なんて事はありえません。

逆に負けているトレーダーの特徴は上の全く逆の事をやっている傾向にあります。①損切りが遅い②常に一発を狙っている③銘柄に惚れ込みアナリストの株価予想を信る。

損切りの早い遅いは個人差があるけど判断基準としては1回の利食いの勝ち金額より損切りした金額の方が大きければ一般的に損大利小になっていると判断出来ます。トレードの基本は損小利大だから全く逆の事をやっている事になります。

当然トレードなので負けることもあるでしょう。でも勝率が50%なら収支で勝つ為には少なくても負け金額の平均が勝ち金額の平均より少なくなければなりません。

一銘柄に全力買いなんてもっての外だし、銘柄に惚れ込んでナンピン等を繰り返し見境がなくなるのも負けているトレーダーに共通していると思います。

負ける事ってホント辛いけど負けから学べる事も沢山あります。成功したトレーダーの多くは大負けを経験しどん底から這い上がってきた人が多い。これは偶然ではありません。

自分も他のトレーダーと同じ様にどん底から這い上がってきた一人です。まだ安全圏じゃないけどね(笑)。

場が終わってから監視銘柄の数を大幅に減らしました。見ていてもトレードしない銘柄は思い切って外した。色々監視していると注意散漫になるので減らしたけど上手く行くかなwww

明日も頑張りましょう。またね~

後場

2007年08月29日 11時10分43秒 | Weblog
アメリカ大幅続落。

225Fは400円以上も安く寄り付いた。

持ち越しがないのでこの大続落しても収支には何の影響もありません。こういう日ってデイトレーダーで本当に良かったと思う。
寄り付いてから売られるのか買われるのかがデイトレーダーには重要なんだけどIR内での揉み合いかよ。

つまらん。

普通ならこれだけ安く寄り付けばある程度GAPを埋めてくると思うのが普通だけど8月17日の800円オーバーの売りが記憶に新しく下手に積極的に買うととヤバいかもと考えてしまいます。

前場8316三井住友 5713住金 8002丸紅 571三菱マ

寄り付きはどの銘柄も特売りで値がつかず、監視銘柄の中で比較的早く寄り付いた三菱マをショート。もうちょっと下落して欲しかったがリバ始まる前に利益確定しました。

住金は今日唯一の買い。560円で買って放置していたんだけど・・・またもや含み益の大半を飛ばし薄利で仕切りました。

前場+72,000円

ざら場の値幅がないんだよね。どうもやり難くて・・・・
後場はどちらかに離れてくれればチャンスはありそうだけど揉んだらやる事ないかも(笑)。

後場

2007年08月28日 15時31分06秒 | Weblog
後場にマイ転。

駄目だ。全然読めません。

後場5202板硝子 5711三菱マ 8316三井住友

強い買いが何度も入っていたんで上離れするかもと674で買いました。225Fが売り込まれる中、頑張っていたんだけどとうとうVWAPを割ってしまい678,677でLC。一発で10万オーバーの損切りは痛い。

他のトレードでコツコツ取り返したけどプラスにはなりませんでした。

本日    -4,000円
今月+2,469,000円

多少の浮き沈みはあるも毎日チャラ状態。
精神的に疲れます。

明日こそは絶対、何としても、石にかじり付いても満足できる結果を残したいと思う。

ただ、あんまし勝つ気満々だと大負けしたりするんだよな(笑)。

前場

2007年08月28日 11時15分46秒 | Weblog
225Fは前日比-100円程からプラ転。結構動いています。
前場は買い中心で攻めました。

なのに・・・・

乗れないのは何故?

前場8002丸紅 8316三井住友 6502東芝
丸紅は9:30頃919円で買って急落喰らい、東芝も同時期に1045円で買ってジリジリ下落しブン投げたよ。どちらも投げた価格よりかなり下値があったんだけど前場引けまで持って入れば大幅プラスだった筈・・・

今日もタラレバです。

LC後、再度丸紅を買い直して上昇中に利食いしました。これで何とかプラ転したがあまりにの不甲斐なさに自分が嫌になります。

前場+40,000円

今月は前半は調子良かったが中盤以降は全然です。参加者が極端に減ってきているのが影響しているのか楽に勝たせてくれません。

上手い人が増えたのかカモが減ったのか?
多分両方だと思う。

後場も頑張ります。

後場

2007年08月27日 15時05分17秒 | Weblog
駄目でした。

後場もショート中心で回したが・・・リバウンドで同値撤退や小幅なLCを繰り返した。
先物の動きを見ていると大引けまで放置プレイなんか出来ません。

後場5713住金 8316三井住友 6502東芝 7751キヤノン
キヤノンは今日唯一の買いです。6570円で買い前場の高値をブレイクした6600円で買い増し・・・・した直後急落喰らってLC。そんなアホな~

本日   +40,000円
今月+2,473,000円

結果だけ見れば前場の早い段階で空売りし、大引けまで放置が一番値幅が取れた事になるんだけどね。うーん自分の手法と合わないので放置プレイは無理なんだよな(笑)。

勝っても偶然ぽくてあまり嬉しくありません。負けるよりはマシだけど明日こそはスカッと勝ちたいと思う。

また明日~

前場

2007年08月27日 11時14分31秒 | Weblog
曜日のアメリカは大幅高。今日の日本株もその影響で大きくGUして始まりました。

こういう日って寄り付きは買うべきか売るべきか悩みます。とりあえず225Fが寄り付いてから買われるか売られるかで判断する事に。

様子を見ていたら寄りの揉み合いを下離れしたので売りから入りました。ただ、踏み殺しを警戒してのトレードなのでロットも入れないし値幅も取れない。

前場3402東レ 5405住金 5713住友鉱 7751キヤノン
キヤノンは死ぬかと思った。材料銘柄は下手に空売りするとヤバイよね。
住金は前場の早い時期に売ったので引けまで玉を持っていれば結構な値幅が取れたはずなんだけど最初のリバウンドで利益確定しました。

最近ホント踏み上げが怖くてww

前場+50,000円

ざら場の動きを見ると今の所売り優勢だけど後場はちょっと分かりませんね。

下手に空売りして担がれるのは毎度なんだけど・・・後場仕掛けてくるかな?

金曜日から買い持ちしているスイングトレーダーから見ればどの位置で確定しても大勝なので気楽で羨ましい(笑)。