おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

後場

2006年09月29日 16時25分11秒 | Weblog
疲れた~

ちょこまか動いた割には全然成果無し。

後場、監視銘柄で動いたの多かったんだけどね・・・・

おいらといえば動いてから気付く始末。突然動意付く銘柄が多かった気がする。
ちょっとちょっと~待ってくれよ~って感じ。気のせいかな?

5411JFE 8888クリード 8515アイフル
JFEは後場寄りでショートしました4590円でカバー。
アイフルはピークアウトしてくるだろうとしつこくショートしたのが裏目に出てJFEで得た利益の殆どを飛ばしました。

本日   +23,000円
今月+1,377,500円

今月は初っ端から3連敗しスランプに突入したかと思ったけど何とか立て直す事が出来た。良くも悪くも無くって感じです。勝敗は日当ベースで20戦14勝6敗でした。

勝率は兎も角、利益はもう少し何とかなったんじゃないかと思っています。行く時には躊躇無く行かなければ駄目なのだけどそれが出来ていない。タラレバが多かった気がします。

例えば、事前に想定したベストタイミングで入れれば最悪でも同値で撤退できると思う。例え損切りになったとしても数ポイントの損失ですむ。しかし入るのが2ポイント程遅かったら同値で撤退出来るトレードが2ポイントのマイナスになる。更に入るタイミングが遅ければもっと大きな損切りに繋がります。

昨日は上がり続けている株を入るべきタイミングではないのに入って見事に高値掴みをしてしまいました。いわゆる欲に負けた結果、しなくても良い損切りを余儀なくされた分けです。

おいらの場合この様な小さな失敗トレードの積み重ねがトレードの質を大きく落としていると思う。

慎重かつ大胆に、常にベストポイントで入ること。高値掴み、安値売りをしない事。
来月はこれをテーマにトレードしようと思います。

みなさん良い週末を~

前場

2006年09月29日 11時18分04秒 | Weblog
今日は月末、中間期末。

案の定、様子見の展開ですね。
おいらはここ数日で急騰した銘柄に売りが出るんじゃないかと基本的には売を狙っていたけど・・・昨日の強烈な踏み上げがトラウマになって積極的には仕掛ける事が出来なかった。

前場 4042トーソー 8888クリード

4321ケネディクスもショートを狙っていたけどチャートの際どい所で突然直近に入る400枚強の買い板にヤル気消滅。板に釣られて数ティック上昇してからこの買い板は姿を消すのだが・・・これってやっぱ見せ板なのだろうか?

ちょっと怖いのでケネディクスは入るの止めました。

前場+18,000円

後場は昨日の二の舞にならないように慎重にやろうと思う。月末週末をマイナスで終わらせたくないしね。

後場

2006年09月28日 15時16分36秒 | Weblog
参った・・・というか完敗。。。。

後場225Fが16,000円を割ってきたので急騰した銘柄にも売りが出るんじゃないかと4296ゼンティックをショート・・・

死亡した。悶絶級の踏み上げ喰らってノックダウンです。一発でマイ転。LC後なんとSHまで買われた。

ここまで強いなら他の銘柄でも強いだろうと。4321ケネディクスを662,000円で買ったら直後から下落して657,000円でLC。これでトドメを指された。

本日  -125,000円
今月+1,354,500円

今日は油断した。いや、下手過ぎ。

高値掴みをするは、下手にショートして大きく担がれるは・・・兎に角入るタイミングが悪い。
これから反省会をします。

明日は上手く取りたいです。
またね~

前場

2006年09月28日 11時08分39秒 | Weblog
225Fが高値寄りしてからダレて来た時、今日は16000円は無いだろうと思っていた・・・・

いやはや何とも強い。売り物を吸収しあっさり大台を超えてきました。昨日の大幅高で流れが変わったかな。

前場 4332パソナ 9042阪急

寄り直後阪急を708円でショート。この仕掛けは自信あったが買い板にぶつけるも一部約定で3枚だけ・・・703円でカバー。注文が全部通れば・・・タラレバです。

パソナは急騰に乗ってみました。SHに行くかと期待したけど手前で失速。243000円で利益確定。ほぼ頂点で売れたので嬉しい。

前場+75,000円

個別は材料不足なんだよね。地合いや需給だけ?で高騰している銘柄が多いけど突然梯子を外されると逃げられなくなるんだよね。上がる理由、下がる理由が明確な方が読みやすいと思う。

相場の流れが変わった可能性もあるのでアホになって乗ってみるのも手なんだよな。てか、ここで大きく乗れなければ大勝は無いかもしれない。

そんなことを考えつつも疑心暗鬼なのでロットは少な目で攻めています。大きく入れば利益も大きいのは分かるけど・・・チキン丸出しです。

後場も頑張ります。

後場

2006年09月27日 15時21分47秒 | Weblog
225Fは上でしたね~。本当は急落を期待したんだけど売り崩すには材料不足だろうね。来月の機械受注の発表までは動き辛い状況でしょうか。

後場は一応前場の高値をブレイクした時に買いで攻めたが前場の上昇分を考えると上昇幅は限定的だろうとあまりポジションを積まなかった。

何ポイントでも取れれば利益になるので行く時はガツンと行かなければ駄目ですね。チキンなのでビビって行けない自分が情けない。でもこれで助かる事も多いんだよな。

後場 8574プロミス 9042阪急 4063信越化学

阪急は後場寄りの急落を狙った。上手く取れたと喜んでいたら物凄いリバウンド・・・含み益が吹っ飛びました。

信越は買いから入った。7510円買い、7550円売りです。

本日   +68,300円
今月+1,479,500円

後場は225FがIRをブレイクしてくれて助かった。信越化学は225に連動していれば何でも良かったのでランキングから適当に選びました。分足チャートを見ると動きがそっくりですね。

今月も残すところ後二日。大損だけはしないように気合を入れて頑張ります。
また明日~

前場

2006年09月27日 11時14分13秒 | Weblog
225Fはアメリカが堅調な事もありGAPを空けて寄り付きました。その後GAPを埋めることなく上昇。

上昇するなら買いだと、何時も弄っている鉄鋼セクターが値上がり率上位に顔を出したので監視銘柄の5411JFEを4580円でロング・・・

全然動きません。同値で撤退するのがやっとだった。

その他6586マキタ、6301小松などを弄ったが今一

前場+15,800円

う~ん個別銘柄は材料不足なんだよね。仕掛ける銘柄に苦労します。仕手の8038東都水産なんかは値動きは面白いけど前場の急落を見ると恐ろしくて触る気が起きない。

後場はとりあえず参加するけど自信ないなあ。

それにしてもアメリカって能天気だよね。景気が減速して利上げの可能性が低くなったと言ってバカ上げするんだもんね。普通、景気が悪くなったら株価も下がるのがセオリーだと思うけど・・・株ってよく分からんね。

後場

2006年09月26日 15時25分44秒 | Weblog
後場5411JFE、8515アイフル、2371価格コム

価格コムは後場寄りで買いました。次第に買い注文が集まり急騰。こりゃもしかしたらSH行くんじゃないの~と含み益を見ながらほくそえんでいました。

しかし前場の高値をブレイクした途端、売り注文が殺到して急落。コリャやばいと思い損切りになる前に仕切ったが殆どの含み益が飛んでいってしまいました。もうガックリです。

本日   +29,500円
今月+1,411,200円

今日は難しかった・・・監視銘柄をに動きがあるのが少なく指数が大きく動いた時でさえ値幅が取れなかった。そろそろ監視銘柄の大幅入替えをするべきなのだろう。

慣れた銘柄は仕掛けても失敗が少なく安全に取引するには良いと思います。でも動かなければ損はしなくても利益も無い。個別銘柄はどうしても動かない時期があるのでその時に監視の労力の大半をつぎ込むと効率が悪くなる。といって動いている銘柄に入替えると癖を掴むまで失敗が多くなります。

どうすれば一番効率が良いのか何時も悩みます。試行錯誤を繰り返して自分に最適なスタイルを見つけるしか方法はないのだけどね。

明日も頑張りましょう。またね~

前場

2006年09月26日 10時58分25秒 | Weblog
何これ、動きが全然読めません。

デイトレには辛い動きです。取れる自信も無いので何時もと比べて仕掛け回数は激減・・・・

前場5411JFE、4,480円でショート4,490円でカバー

-15,000円でした。

権利落ちで素直な動きになるかと思ったら余計分からなくなりました。
後場は期待できるのかな?

後場

2006年09月25日 15時27分52秒 | Weblog
今日は指数だけを見ると動いている気がするんだよね。225FはIRをブレイクしているし・・・

おいらの監視銘柄はヨコヨコばっかり。つまらなかった。

後場 5411JFE 4661OLC 8564武富士

225Fのブレイクに合わせてJFEをロング。225Fは猛烈に急上昇したので結構期待したけど・・・全然動かん。薄利でした。

OLCは出来高が急騰したので動くかもと仕掛けてみた。でも全くの期待ハズレ、同値で撤退です。

本日  +152,500円
今月+1,381,700円

明日は権利落ちの日なので面白い動きが期待出来るのかな?

話は変わるけど2371価格コムは何なんだろうね。またGSお得意の嵌め込みか。
個別の銘柄のレーティングを大幅に上げたり下げたりする時は先ず、自分の持っているポジションを発表するべきだよな。金融庁は何かしら対策をするべきだと思う。

個人がやったら風説の流布だけど証券会社がやれば合法なんだから不思議です。先週処分した人、安くなったっら買おうと待ち構えていた人は腸が煮えくり返ってんじゃない?

と、文句を言ってみたけど、ちゃっかり比例配分に並んじゃいました(笑)。
取れていなかったけどね^^;。

明日も頑張りましょう。またね~

前場

2006年09月25日 11時26分07秒 | Weblog
今日は配当権利取の最終売買日。
持ち越しをしないデイトレダーにとっては相場を複雑にし、方向を読み難くするだけでメリットはあまり無い気がします。

叩けば幾らでもホコリが出る消費者金融。アコムの材料はどう考えても売りだが投売りが多ければ寄り底になる可能性も無きに有らずと思い直撃するのは避けて、連動狙いで直ぐに寄りそうだった8515アイフルをショートしました。寄り付きで売って急落したところで直ぐに買い戻しました。

9042阪急は急騰後の急落を狙ってみたけど今一。

中盤から225Fが買い戻されてきたので自分も買いに転向しようとタイミングを計っていたけど上手く入れませんでした。監視銘柄の動きが今一なんだよな~

価格コムはSH来るかな?と監視するも目を放した隙にSHに張り付いていた・・・

前場+120,000円

個別は権利取りの影響でしょうか、高い安いまちまちですね。全面安、全面高みたいな動きなら楽なんだけどね。
後場も頑張ります。