おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

お疲れ様

2009年12月31日 21時35分38秒 | Weblog
一年間・・・
長いようで短かった。皆さんお疲れ様でしたwww

今年は株のトレーダー、特にデイトレーダーには苦しい年だったと思う。
多くのデイトレーダーのブログが閉鎖もしくは更新が止まり。悲鳴にも似た悲痛な叫びがあちこちで聞かれました。

自分もこの異変は5,6月頃から感じ始めました。急激に減った参加者の影響でしょうか?システム運用(最近ではアルゴリズム売買とか言うらしいですねww)の見せ板にも似た露骨な板の出し入れが目立つようになり、デイトレで数ティック抜く自分のやり方が段々通用しなくなってきたのもこの頃からだったと思います。

株とは反対に盛り上がっていたのがFXだったと思います。株での今年の成績は一応プラスだったので株の世界に固執するのもアリとは思っていたのですが一部の大口のやりたい放題の株価操作や今年も?話題になった有名私立大学のOBが見せ板で荒稼ぎていたなどのニュースを見るとガチでトレードしている自分がかなり貧乏クジを引かされている事実を目の当たりにするとこのまか株のトレーどに固執する意義も感じられなくなり思い切ってFXに自分の主戦場を移ました。

10月からFXを始めてバリバリ稼ぐ予定が大負け喰らってかなり焦りました。幸いにもFXに突っ込んでいる資金は株の数十分の一程度だったので大きな種銭のドローダウンは無かったのですが11月にFX資金の25%近くを飛ばし精神的にもかなりまいっていました。

12月に入ってから自分の手法を一から見直し、試行錯誤を繰り返し段々と自分のFXの手法が固まって、それに従い日当の収支が殆どプラスで終えらるぐらいまでに改善して来たのが今年一番の成果だったと思っています。


株のトレードを始めた頃も毎日マイナスの日(何と6ヶ月も)が続き何度も諦めかけたけど、ふとした切欠である日突然勝てる様になった経験があります。例えるなら今まで見えなかった物が突然見える様になった感覚です。FXも負けが続きましたが、あの時の株の様な大きな壁を越えたかの様な感覚が今の自分にはあります。

来年の目標は自分の手法を確立し、コンスタントに利益を残せる事が判明したらロットを少しづつ増やして株のトレード以上に稼げる様になりたいと思っています。

諦めなければ、努力を続ければ何時かは自分の目標を達成できると自分に言い聞かせて来年もトレードで頑張って行きたいと思います。

それでは皆さん来年もよろしくお願いします。
良いお年を~

未だ成果無し

2009年12月20日 22時06分52秒 | Weblog
大苦戦ですよ。
先週中にプラ転出来たらと期待していたのですが、資産は増えたり減ったりと殆ど横這い状態です。
色々本を読んだり、巷で話題になっている手法なども試してみたのですがコレといった成果も無い状態です。

Fxを始めて3ヶ月、間様々な手法方法を摘んでは捨てるといった悪循環に嵌っています。
最近思っているのですがテクニカル手法を用いた手法、例えばストキャスの数値とMACDなどのインジゲーターをを組み合わせて売買サインが出たらエントリーとか・・・この様な手法で勝ち続けることは不可能なのではと感じ始めています。テクニカルサインはどうしてもレートの後付になる性格あるのでテクニカル指数だけを当てにする手法の優位性が見つけられなかったというのが今の所の結論です。

やっぱり聖杯は無いのでしょうね。

未だにパッとしませんが年末に向けて原点回帰して手法を一から練り直しています。2,3アイディアはあるのですがプログラムを全く組めないのでバックテストもろくに出来ず、実弾を入れながらの検証となってしまうのは情けない限りですがなんとか結果を残したいと思います。

ではまた成果?があったら報告します。
皆さん頑張ってくださいね。

POKA!!

皆さん元気ですか~

2009年12月09日 22時00分37秒 | Weblog
皆さん元気ですか~

自分は何とか死なずに頑張ってますwww

先月、負けに負け続けて大きく痛んだFX口座ですが大部分の損失を取り返しもう少しでプラ転の所まで辿り着きました。
何とか来週中にはプラ転出来るんじゃないかと希望的観測を書いておきますwww

株からFXに流れる人多いみたいだけど、株で勝てていた人もFX初めて行き成り勝てる人は少ないんじゃないかな?自分がそうだからと言うんじゃなくて、株とFXは相場を張るという点では同じだけど値動き(レート)の癖は似ていて否なる物です。

その辺が分かっていないと自分みたいにタイトなストップ幅を設定して10連敗前後をを3連発とかアホみたいな損切りを繰り返す事になるので気を付けて下さいね。

それではまた。