おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

また後場は駄目でした

2006年02月28日 15時40分21秒 | Weblog
今日も後場は駄目モード。

東証の寄り直後2337アセットマネを買うも下落しLC。225Fは上昇しているのに逆行するんだもんなあ~参った。
大引け前の225Fの急落に合わせて8801三井不動産にショートの注文を入れたが指し負けたので値段を下げていったら底値約定。リバウンドで遣られました。

本日   +31,000円
今月+2,993,000円

う~ん・・・値幅を狙ってLCになるトレードが増えてきている。LCは必要経費なので気にしないようにしているけど、ここまで連発すると凹みます。

今日首都圏、12チャンネル22:06~

[S][文]ガイアの夜明け 沸騰する株投資ブームお茶の間取引で20億円あの27歳の素顔▽カリスマの予言
ガイアの夜明け◇変ぼうを遂げる投資現場の実態を解明し、大投資時代を生き抜くヒントを探る。2月、東京・六本木ヒルズに外国人投資家が集まり、日本株投資のフォーラムが開かれた。日本市場はこれからどうなるかと興味津々の彼らの前に現れたのは大物投資家、ジム・ロジャーズ氏。低迷していた日本株を4年前から買い続けてきたというロジャーズ氏が見た今の日本の姿に迫る。また、勢いが増すインターネットを通じて取引する個人投資家の投資生活に密着する。

というのをやります。興味津々です^^
こういう番組に影響されてトレードを始める人も多いと思います。そういえばハナビ氏もガイアに出てデイトレーダーという職業を有名にしましたね。

ただトレーダーが有名になればなるほど非難も多く。楽して儲けるのはけしからん!等と言われます。
野菜を安く仕入れて高く売る八百屋は正しく、株を安く仕入れて高く売るトレーダーは非難される。同じゲームでも野球や囲碁、将棋などのプロは賞賛されるのにトレーダーに対する印象って世間では良くないよね。

負けているときは負けているときで、ホラ見たことか!とか、やっぱりね!、酷いのになると、ざまあ見ろ!なんて言う人もいるし。

まあ、どうでも良いことですが・・・・

今月も無事に終わりました。先週辺りから材料不足(細かいのは結構あるけど・・・)で方向感がつかめません。1月は姉歯の耐震偽造やLDショックなどで良く動きました。2月の中旬位まではこの材料も効いていたのですが流石に効き目は無くなって来ている。

来月はファンダメンタルを動かすあっと驚くような材料(好材料、悪材料どちらでも)が出現してくれる事を期待します。

急落

2006年02月28日 11時18分48秒 | Weblog
9:30から行き成り仕掛けて来ましたね。

おいらも乗り遅れまいとショートしました。8801三井不動産、6445蛇の目ミシンと連続で注文を入れました。

蛇の目は260円で約定し、251円まで急下降。ウマーと思っていたら強烈なリバウンドを喰らいました。2度指値を変更しても入らず。根負けして成り行きにしたら261円で約定、LCじゃん(泣)その上リバウンドのほぼ頂点、大幅な含み益にほくそえんでいたのに・・・・

225Fが落ち着いたのでリバ取りを狙って2337アセマネ、5407日新製鋼に買いを入れたが全然取れません。入るタイミングも悪いのでしょう。リバ取りはたまにやるんだけどパフォーマンスは全然です。取れそうで取れないんだよね。おいらには向いていないのでしょう。

前場+69,000円

前場大きく動いたので後場は揉みそうな気もしますが・・・・今の水準で揉んだら後場は様子見が良いか・・・・

最近値動きが激しいですね。去年までの一辺倒に上がるような相場は当分来ないかも。上がるにしても上下にうねりながらの上昇になるんじゃないかな?。銘柄選択も益々重要になってくると思います。銘柄選択の苦手なおいらにとっては頭が痛い・・・・

後場も頑張りましょう。

後場

2006年02月27日 15時53分07秒 | Weblog
後場は買いでボコボコにされた。

2337アセットマネージャー後場の高値334でJC。
4314ダビンチ、リバ取り失敗。
8802三菱地所、順調に上昇していたのだが売りが連発して引け前に急落。LCしました。引け成りで上方に値が飛んだが・・・仕方ないね。

なんと利食い無しでした。HCは動きが早くて付いていけない。おいらは東証一部でマッタリやるのが向いているみたいだ。

本日  +210,000円
今月+2,962,000円

トレードツールの大証8本値の対応状況ですが、サポートにTELして聞いてみました。マーケットウオーカーは『気配分かる君』だけに対応、ネットストックトレーダープレミアムは3/2(木)PM4:00~の対応ということでした。

新聞によると生活保護の人数が100万人前後で景気が上向きなのに全然減らないそうです。理由の一つに年金掛金未払いの人が生活に困って保護を受ける人が増えてきているのも一因らしい。

生活保護は一世帯148027円、国民年金は一人52565円、自営業の夫婦でも105130円にしかならない。常識的に考えて真面目に年金の掛け金を払い続けた夫婦の方が貰える金額が少ないのは納得いかない。

これって年金を払わない方が得するって事?
真面目な奴がバカをみる日本の制度はおかしいよ。そんなら年金も生活保護も一律148027円にするべきだと思うが・・・・おいらは自営なのでこの手のニュースは非常に気になります。

と、愚痴を言ってみました。まったく、自営業は大変だ・・・・

明日も頑張りましょう、またね~


大寝坊

2006年02月27日 11時17分15秒 | Weblog
ぐああああ~寝坊。

昨日、確定申告を終わらし(日曜だが特別に税務署が開いていた)。肩の荷が下りたので調子こいて朝方まで飲んでいました。目覚まし時計は鳴ったのですが・・・2度寝をしてしまい起きたのが9:30過ぎ・・・・・終わったよ・・・・

225Fは上昇し既に前日比180円高にまでなっていた。わざわざ熱狂の渦に飛び込むのもアレなので前場は買いで取るのを諦め売りから入りました。8802三菱地所、4062イビデン、4314ダビンチをショート

一番決まったのが三菱地所。随分下がったけど何か材料出たのかな?
イビデンは今一、売り崩されるかと期待したが全然駄目。
ダビンチはヘラがシステムを変更したので入ってみた。今までの闇鍋状態が解消され普通の鍋になった。複数気配値は安心して入れる(笑)

前場+250,000円

ネットなどの噂?では今日から大証は8本バイカイになると聞きました。でもおいらのシステムはまだ大証の8本バイカイに対応していません。マーケットウオーカーなんか225Fは未だに3本バイカイ・・・・ネットストックトレーダーは5本までは表示されますが・・・・

サポートに電話して何時対応するのか聞いてみようと思うけどあまり対応が遅いようなら一時的に他のシステムに移行する事も考えなければならない。とは言ってもこの2つ以外に使えるチャートシステムはマケスピ位か・・・マケスピは対応済みなのでしょうか?使っているトレーダーの方、教えて下さい_(_^_)_

225Fは行って来いになってしまいました。寝坊したけど良いタイミングで売れたと思います。寝坊していなかったら買いと売りでダブルウマ~だったかも(笑)。タラレバだ~

後場も頑張ります。

週末

2006年02月24日 15時21分10秒 | Weblog
後場は買い方の勝ちでした。おいらも流れに乗ろうと買い中心で攻めたのだが・・・・

何故か全滅_|\○グホッ

最初に買ったのが4062イビデン、インデックスが上昇する中、揉んで全然動かず。諦めて同値で仕切り、8902パシフィックに乗り換えた。33万で買って含み益が出ていたのだが下落してきたので同値で撤退。

先に仕切ったイビデン・・・は順調に上昇していました(泣)

これだけ後場は上昇したのに利食い無しとは辛いです。

最近ロングの調子が悪い。大負は無いのだけどね。監視銘柄の動きも悪くなってきたので週末は色々検証して1/3程入替えをしようと思います。

本日 +45,000円
今月+275,200円

今週は日当ベースで負けはありませんでした。個別では材料が乏く方向性に欠けた相場だったが、なんとか乗り切れました。

新興銘柄はSHラッシュでしたね。SHに成った銘柄の多くは板の薄い流動性の乏しいのが多く、多少の仕掛けでもSHまで持っていけるのでしょう。板がビッシリ詰った東証一部銘柄中心でやっているので恩恵は無かったのが残念?かな。

ネットサーフィンをしていたら面白いのを見つけました。
http://redstar.skr.jp/flash/2006/01/_vs.html
Cボタンで姉○のズラが取れるのがウケた(笑)

皆さん一週間お疲れ様でした。良い週末を~

祝、金メダル^^

2006年02月24日 11時20分02秒 | Weblog
ここ数日で大きく戻したし、週末なので寄り付きは利益確定売りに押されるのではないかとショートから入りました。

8801三井不動産、寄り付きでショート。予想通り下落し利食い出来ました。次に仕掛けたのが8802三菱地所。もう少し下値が狙えるかと2455で試し玉を入れ、2450で本玉を投入・・・・2435まで下がり安心していたら突然のリバウンド。一気に含み損に転落。LCしました。三井不動産の利益を半分近く飛ばした・・・・

前場+60,000円

225Fが中盤に揉んだのでリバ取れるかと買いも入れたが駄目でした。前場の地合いじゃ仕方ありませんね。

ところで荒川静香選手が金メダルを取りましたね^^。今回の冬季オリンピックは彼女がメダルを取るまでメダルがゼロで暗い雰囲気があったけど一気にバラ色になった。

オリンピックは参加する事に意義があるとか言われるが、おいらはそうは思わない。メダルを取った者と取らなかった者との賞賛の差は無限大だと言っても良い程の開きがある。ましてや金メダルの重みは銀や銅が束になっても敵わないと思う。

彼女はこれから先、余程な事がなければ生活に困る事はないし、一生金メダリストとして賞賛され国民の記憶に残るだろう。

努力を結果に代え栄光を手に入れた彼女に心からの拍手を送りたいと思います。

おめでとう!!!

「求めよ、さらば与えられん」

2006年02月23日 15時40分06秒 | Weblog
225Fは後場の引け前にIRを上方にブレイク。おいらも乗り遅れまいと買いを入れたけど・・・今一(笑)

買った銘柄は4062イビデン、5590で買い、5560で買い増し。5560で仕切りました。

後場寄りは8801三井不動産のショートをしました。これは見事な失敗トレードでした。LC。

結局後場はこの2トレードのみで若干前場の利益を削って終了。イビデンは期待したんだけどね・・・

しかし毎日良く動くよね。こんな相場が何時までも続いて欲しい。買い一辺倒より上下に激しく振れる相場の方が好きです。

本日  +195,000円
今月+2,707,000円

「求めよ、さらば与えられん」 これは聖書に出てくる黄金律です。あまりにも有名ですね(笑)。言い方を代えれば「求めなさい。そうすれば、与えられる。探求しなさい、そうすれば門は開かれる。」と言えるでしょう。

これはどんな事にも当てはまります。当然トレードにもです。私達はトレードに取り組む際にどれだけ努力しているでしょうか?。寝る間も惜しんでチャートを検証したり、専門書を読み漁ったり、シュミレーションの結果を実践で検証したり・・・・儲ける為にはありとあらゆる努力をしているはずです。また趣味や生活の犠牲も強いられるかもしれません。トレード用の最速のPCを買ったり、モニターを増やしたり。回線を最速のものにしたり金銭的な負担もかなりのものです。

しかし、ここまでやって初めてスタートラインに立てるのだと思います。プロや機関投資家と比べてトレード技術や知識が劣っていたり、システムが貧弱だったら戦う前から負けているのかもしれません。

何も考えないで適当にトレードしている人と、毎日勉強し、努力しててスキルを磨いている人とではスタートラインが同じでも数年後には大きな差になっている筈です。

プロの世界は努力無しでは生き残れないと信じています。

明日も頑張りましょう。またね~

225大幅高

2006年02月23日 11時17分55秒 | Weblog
cmeの先物の終値が15950円・・・今日の先物は寄付きからぶっ飛ぶのは確実。

上値を目指すなら積極的に買おうと思っていました。

9:00・・・おいらの監視銘柄はどれも特買いで値が付かず、唯一寄り直後に売買が成立した6445蛇の目に買い注文を入れました。暫く揉んだので様子を見ていたのだが失速。1p抜きで撤退です。

監視銘柄をチェックしていたら9:30には天井を付け下落していく銘柄が多数、中には寄り天の銘柄もチラホラ。買いを諦めて売りに転換。4062イビデン、8703カブドットコム、8801三井不動産、8802三菱地所と次々にショートしました。

前場+210,000円

流石に寄り付きでここまでGUしたら更に上値を追うには無理があったみたいです。特買いとかで値がぶっ飛ぶとやり辛いよね。

前日と同じ位のレベルで寄り付いてざら場で動けば良いのだけど・・・これはデイトレーダーの要望でスイングトレーダーにとっては大幅GUは嬉しいよなあ~

後場はIRをどちらに抜けるかが焦点となりそうです。期待に反してレンジ内で揉んだら・・・様子見かな(笑)

後場も頑張ります。

昨日と同じパターンかと思ったら・・・

2006年02月22日 15時32分09秒 | Weblog
225Fは後場の闇鍋タイムでの売り崩しに失敗し、昨日と同じパターンかと買いから入りました・・・・

買った銘柄が8801三井不動産・・・225Fの大幅上昇にも関わらず揉み合ってしまいました。暫く様子を見ていたら14:30頃から仕掛売りが入り225Fが急落、持ち株の三井不動産も連動し予定外の大きな含み損を抱えてしまった。また買いで負けた。頭痛いよ・・・泣きながらLCし、ドテン売りの倍返し。引け前に仕切りLC分は取り返せました。

揉み合っているうちに仕切るべきだった。若干の含み損だったので安心していたら酷い目にあったよ。仕掛けた銘柄も悪かったと思う。

本日  +285,000円
今月+2,512,000円

ここ数日225Fは動きが鋭角でビックリする。ちょっと安心していると突然反対方向に動いて遣られる事があります。ロングでもショートでも値動きが荒くなってきていて動きに付いていくのが大変だ。

まあ、動きは面白いんだけどね・・・

日本株はこれからどう動くのでしょうか。ファンダメンタルは良好だと言われていますが需給関係の悪化が気になります。

今が押し目なのか下落相場の始まりなのかは後にならないと分かりません。おいらはポジションを持つ瞬間までは主観が入らないよう常にニュートラルにしています。相場は相場に聞けでしょうか。

また入った後も上がる下がるの予想はしないようにしています。買いポジを持っている時、保有銘柄が絶対上がると考えると例え含み損になったとしても中々切れないものです。『上がっても下がってもどちらでも良よ!』と考えればLCするのも楽になります。けどやっぱりLCすると悔しいけどね(笑)

昨日は朝の4:00頃までBarで飲んでいました。結構深酒したので朝起きるのが辛かった。その上少し二日酔いです。今日は早めに寝ようと思います。

明日も頑張りましょう。またね~

前場

2006年02月22日 11時27分29秒 | Weblog
最近爆発的に信用の買い残が増えていたので昨日の2/17日の買い残(金額ベース)は注目していました。大引け後に確認したら3654.5億円の減少でした。

この数字をどう見るか・・・見る人によってそれぞれですが、約6兆円に対して減少なので意外に減っていないというのが正直な感想です。つい半年前までは3兆円程だったことを考えると高水準なのは否めません。

相場は需給で決まるので売りを上回る買いがあれば更に高値を目指す事が出来ます。ただ信用買い自体が借金であり、短期で返済しなければならない資金です。回転が効いているうちは良いでしょう、でも揉んだり下落するような事があれば一気に返済に向かう可能性もあるのです。個人投資家好みの銘柄は避けて機関投資家好みの銘柄を買った方が良いのでしょうか?今一分からん(笑)

前場の取引8802三菱地所、4062イビデン、6445蛇の目、8925アルデプロ

三菱地所は昨日の流れが継続すれば美味しいかも?と押し目で買ってみました。順調に上がったんだけど先物の急落で失速。2470で利食い出来ました。みんな逃げ足が速いよね。

イビデンはショート、前場の流れからすると売りで良かったと思うけど時折はいる強烈な買いで一気に5~10pも踏み上げるのは勘弁して欲しい。

前場+245,000円

なんか買いが続きませんね。自分では良いタイミングで仕掛けていると思うけど売り物がワラワラ出てきます。う~ん・・・・

後場はどうなる?