昨日は野菜類がなくなり、唯一広告の入った大型スーパーに行ってまいりました

いつもは屋上駐車場に停めますが、その先に人の行き来が見えたので、

平置き駐車して行ってみることに!
今朝、テレ朝のグッドモーニングで東京郊外の様子で多摩川河川敷が映っていましたが、

まさにその多摩川、この辺りから歩くのは初めてです!
サイクリング、ジョギング、犬の散歩・・・

石田大橋 右に行くと多摩モノレールの万願寺駅、左は国立府中IC方面

この辺りは、多摩川夕焼け通りと言われているようです。

結構密集している感じですよね!? 釣り竿を持っている人も!

ピクニック気分でシートを広げお弁当を食べていたり、結構な人でした。

目を凝らして探してみたものの富士山は姿を隠していました!(右の鉄塔近く)
運が良ければこの辺りで見えるのですが・・・2019.12



多摩川夕焼け通りですから、やっぱり夕方が良いようですね♪ 2019.05

20分ちょっと歩いて引き返す途中、

こいのぼりを見つけました!子供の日までに落ち着きを見せてほしいものです・・・
大型スーパーのレジはビニールで覆われ、キャッシャーは薄手の手袋をはめていましたが、
1~2㍍の距離はとりようがないくらい店内もレジ列も混んでいました!
駐車場を共有する天然温泉は営業していて利用者もたくさん、
この地区は感染者が未だ数人と少なく、つい最近まで0だったこともあるからか、
ちょっと危機感が薄いのかも知れません。
殆どの人はマスクをしていましたが、早めに退散しました

夜ご飯は、疲れ気味だったのでカンタンに!

今日は元気になりましたが、私がちょっと具合が悪いと言うと・・・
家に中なのに、息苦しいだろうに、マスクをず~っとしている夫です

この狭い空間にいるんじゃ、マスクじゃ防ぎきれないと思いますが、
このくらい一人ひとりの慎重な心がけが大事ですね

今日も一日雨なのでお弁当を持って仕事に行きました。

卵のカラザがサッと取れて、白身と黄身がキレイに混ざるスティックと、
フライパン油飛びハネ防止ネットを買いに行きたい!!
夫の会社でも机の前と横に天上からビニールをぶら下げて仕切っているようですが、
透明カーテン越しでは話しづらいのか、暖簾のようにめくって声掛けされるそうです!
これじゃ飛沫予防の意味ないですね!!!