goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおっちブログ☆

我家の愛猫『にゃおっち』の画像やエピソード、雑ネタなど~~です。

情緒ある土佐の町家

2011年03月31日 | 出来事など

毎年、 ”土佐の町家雛祭り” のイベントが行われています。

高知県東部の町、安芸郡奈半利町。

その中の浜田家をご紹介します。

個人のお宅を開放されて、色んなお雛様などを見る事が出来ます。



お家のお手入れ、補修など、維持管理も大変だそうです。




とても情緒ある雰囲気

以前、テレビ局が取材に来られて、紹介された事があるそうです。

こちらで、ケーキとお抹茶を頂きました。



立派な蔵。



石垣も、奈半利町特有の物らしいです。



玄関も素敵です



和紙で作られた人形たち。



布のような柔らかさもあり、和紙だけとは驚きです。

細かい所まで、繊細に作られていました。







後姿が凄く色っぽいですよね~



別の会場(森家)



屋久杉で作られたお雛様。

木のぬくもりを感じられるがいいですね

又、来年もたくさんの方々の心を癒し、楽しませてくれる事でしょう~


救援物資受付~高知市の場合~

2011年03月16日 | 出来事など

各地で、救援物資の受付が開始されました。

高知市にあります、高知市保健所へ。


*職員の方に許可を頂き、撮影させて頂きました。



◆高知市丸ノ内1丁目7-45   (088)822-1196


城西公園南側、裁判所西、高知県庁西庁舎北

旧、市民病院跡地にあります  ”総合あんしんセンター” 1階です。


お車の方の場合ですが、東側入口より守衛さんに、救援物資持参の

旨を伝え、奥へ進み駐車します。



正面玄関横には、台車も準備してくれています。



1階の正面奥、左側にあります。



私の場合は、職員の方に声をかけると、台車と共に

一緒に車に行って、職員の方が運んでくれました。



その後、受付をします。

品名、内容、個数などは職員の方が記入してくれましたので、

住所、氏名、連絡先を記入すると、控えをくれます。


平日は、午前8:30~午後8時迄

3月19日(土)20(日)21(月)(祝日)は、午前8:30~午後5:15迄

受け付けされています。

詳しくは     こちら 


関係者の方々もご尽力頂いているとは思いますが、的確な情報と対応で

不足している所に、不足している物が届き、少しでもお役にたてるよう願います。


お見舞い申し上げます。

2011年03月12日 | 出来事など

地震災害で、被災された方々、ご家族の方々、心よりお見舞い申し上げます。

テレビを観て、現実とは理解しがたい光景に、ショックでボー然としました。

行方不明の方々のご家族も、 大変な思いをされている事と思います。


ブログのお友達の方も、ご実家の家族と、連絡が取れないそうで、心配されていました。

ご無事でいてくれますように願います。


まだまだ、余震も続いておりますので、くれぐれもお気をつけ下さい。


かき焼き食べ放題♪

2011年02月04日 | 出来事など

少し前に、香川県高松市牟礼町にあります

”かき焼き食べ放題”  のお店に連れて行って頂きました。

にゃおっちも、ウマそうーにゃんと注目



かき焼き  【本家 鎌倉】 さんです~



かき焼き 道具がセットされています。



かきステーション

鉄板の上がなくなったら、ザクッとこちらから補充





焼けると、お店の方が近くに置いてくれます。



身がぷっくり 美味しそう



飲み物と調味料は、基本的に持ち込みOKなので

自家製仏手柑酢、激辛ポン酢、サルサソース、黒七味などを持参。



どなたかが、サルサソースも美味しい。

と仰っていたので、チャレンジしてみると美味しい

90分の食べ放題ですが、30分位でお腹いっぱいに・・・


30個位は食べたような

こんなに沢山のかきを食べたのは初めてーです。



お腹いっぱいで苦しい・・・

最後に、かきご飯とお味噌汁&お漬物が登場。



お店近くにいる 系列のお店の方が飼われている

白馬の嵐ちゃんも間近に見られます



穏やかな海で養殖された牡蠣はウマいです

又、ぜひ行きたいです 詳しくは   こちら


伊勢ぐるめ②

2011年01月22日 | 出来事など

伊勢といえばっっ  ”赤福” が浮かびます~

小さいサイズを発見して、おやつ用に購入しました。





チェックしていたお団子屋さん



生醤油&黒蜜



お団子屋を食べて、少し河原を散策~





とっても風情があり、素敵です





友人が心惹かれて購入した  伊勢えびコロッケ



いっぱい食べたにゃ~ん

走り走りでしたが、楽しかった伊勢旅行

又、ぜひーゆっくり行ってみたいです


伊勢ぐるめ①

2011年01月15日 | 出来事など

初体験の伊勢うどん

さぬきうどんに慣れていると、正直びっくり~でしたが

なかなか美味しい



思ったより濃い味ではなくて、もっちりしてGOOD

すっかり気に入ってお土産にも購入しました。

もちろ~ん 自分用にも






伊勢神宮近くの  ”おかげ横丁”

走り走りでしたが・・・ しっかり地ビールは堪能





塩と一緒に飲むと甘みが増してまろやか~



しっかり食べて、飲んでるにゃんねぇ


注目パワースポット

2011年01月10日 | 出来事など

今、注目されていますパワースポット

有名な伊勢神宮も、人気で凄い人でした。

外宮(げぐう)を参拝した時に、石を発見。

手をかざしている人がいて、何か温かくなる。って言っていたのを聞き

沢山の人が集まって来て、手を石の上に~

凄い   確かに温かくなりました。 

パワーが出ているのですね  感激です!



こんな格好で失礼ですが、にゃおっちにもパワーを

おすそわけ。  下さいにゃん





その後、内宮へ~



有難い白馬さん発見



こっち向いて のアピールにちゃんと応えてくれました。



とっても優しいお顔

しっかりとパワーを頂きました


富士&光のトンネル

2011年01月02日 | 出来事など

あけまして おめでとうございます

今年も  ”にゃおっちブログ” をどうぞ宜しくお願いいします


って・・・にゃおっちー逆ですけど

すみません。 お辞儀が逆になり上向きで失礼します


2011年、皆様にとっても良いお年でありますように







12月下旬に、三重県にあります  ”なばなの里” 

イルミネーションを見に行っていた時の写真です。







物凄い人で、なかなか前へ進めず大変でした。

バスツアーの為、集合時間が迫り、走り走りっっ

駆け抜けながらの撮影で、ゆっくり見られなかったのが残念です。

次回は、ゆっくり行ってみたいです













とっても素敵ですねぇ


水木しげるロード③

2010年01月15日 | 出来事など
めっちゃ楽しかったにゃん
 
 
 

公園内で発見~



ねずみ男も泳いでますーーー



キッッ・・・・・   鬼太郎・・・・・





霧のような噴水が出てくると~

何だか不思議な光景にっ



公園内や、境港駅前の外灯を見てびっくり~



目玉おやじになってるぅー





何かが起こりそうな  妖怪神社



目玉おやじ清の水  くるくる回っていました。



その名も~ 妖怪倉庫



一人で入るには勇気がいるかも・・・・・







とっても楽しい時間を過ごせました

今回は、残念ながら滞在時間が短かった為、

次回はぜひ、ゆっくり行ってみたいです