日々是好日

夫婦二人三脚

やっと出来たわ!

2008-07-18 22:07:00 | 日々のできごと
晴れるのか降るのかハッキリして・・・・
湿度が高くて最悪でした。

6月の始め頃から手がけてどーにか様になりました。
初めて作ってみた大きいネコ。
張子のネコです、何となく想像でこんな風に作るのかな?
やってみました、風船をふくらませて紙を濡らして張り
その上に粘土をペタペタ・・・・
2週間くらいそのまま放置、乾いたら風船を破裂させて抜く。

あまりいい出来ではないけれど・・・・・出来上がりにしました。







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拍手! (さーち)
2008-07-19 09:06:29
 まあさん~おはよう!
今日は35度の予報が出てるわ。怖いよ。

優しい御顔した猫ちゃん。
子猫を3人連れているようですね。
まあさんの作品はどれもが”微笑んでる”
御人柄が表れるのでしょうね。
粘土が乾いてから色をつけるのですか?
未知の世界ですわ。
この夏またひとつ収穫ですね。
人生日々勉強のまあさん~見習わなくては。
返信する
さーちさんへ (まあ)
2008-07-19 11:51:27
梅雨明け宣言が・・・・・

揺れています、ゴメン!
地震です。

今、凄く揺れたんです、茨城県南部だそうです。

ネコのことですが、今、この笑いネコとか
笑いブタなんてのが流行っているらしくて
グッズ屋さんのお店で見てとっても可愛かったので
夫が『買う?』って聞くから『こんなの私にも
出来そう』って言うと『あんたは可愛くないねぇ、
欲しかったら買えばいいのに』と言われちゃいました。
だって買えば何千円もするんだよ。
私ってケチ?
返信する
うん。  わかりますね。 (北のママ)
2008-07-20 09:43:39
作れる人は、しげしげ見てるので、欲しくて、見てるとおもわれるんでしょうね。考えながら、じっくりみましたか?風船とは、???「仕事に教えられる」といいますものね。とっても、優しい猫ちゃんに、仕上げましたね。まあさんには、思いのある、猫ちゃんですね。暑い中よくやりますね。
こちら、今日は、寒いです。今22度。最高24度だそうです。暑さには、とんと、弱いんですよ。
地震あちましたね。テレビの解説の字と重なって、はっきり見えませんでした。気仙沼とかしか、聞いてませんでした。失礼しました。お元気でね。
返信する
北のママさんへ (まあ)
2008-07-20 15:10:37
そちらが寒いの?
凄いね、こっちは34度以上かな。
家の中から一歩も出られません。
こげてしまいそうです。

これで売れるのかぁ~~って
しげしげ見てしまいますね。
風船て子供が遊ぶゴム風船です。
これ使わないと粘土がいくらあっても
足りない感じです。
返信する
新しい~~ (ニャンママけいこ)
2008-07-21 18:39:47
新しい作品ですね。
風船を膨らませて~~!!
すごいアイデア!!
仔猫を3匹もダッコして、肝っ玉母さん猫ですね。
紙粘土ですよね。
配色もいいわ~~!
チョット、作品つくりに元気が出ないっていっていたでしょ。
復活ですね!
ゆっくり、ゆっくり、ぼちぼちと体の声も聞きながらいきましょうね。(私もそうします。)
返信する
かわいい~ (ひで)
2008-07-22 17:25:08
元気のいい母さん猫と子猫たち。
シルビアに子供が出来たら、たぶんこんな感じだったのかなぁと思いました。
子育て姿、また見てみたいなぁ~。無理ですけどね。
返信する
けいこママさんへ (まあ)
2008-07-23 22:11:59
ようこそ、啓子さん。

毎日が暑いですね。
昨日から大阪展ですね、大勢の方が
絵を見て癒されているのでしょうね。
今年は東京展に行けなくて残念でした。
私のやることは何となくばかりで恥かしいです。
絵も描きたいけれど溜まっていくのが厭で描けないで
います。
暑さに負けず啓子さん頑張って下さいね。
返信する
ひでさんへ (まあ)
2008-07-23 22:16:58
こんばんわ、ひでさん。

ライブも終わってホッとでしょうか。
三毛猫なのでやはりシルビアさんですね。
子猫を幾つくっつけようか迷いましたよ。
子沢山も見て楽しいですよね。
シルビアさんの子育て、見たかったですね。
親子して好奇心旺盛だったりしてね。
返信する