日々是好日

夫婦二人三脚

台風一過

2013-09-16 20:09:54 | 日々のできごと
TVに映し出される各地の台風情報に
さすがの私も恐怖を感じたし、刻々と
入る地域の「ふれあいメール」では
竜巻情報に「無事で通り過ぎて欲しい」と
ただ願うばかり、娘達や孫が「大丈夫?」と
TELをくれる、なにせ吹けば飛ぶような
家に住んでいるのですからね。
正午前後に通り抜けるとの情報に待つばかり。
ばんざ~い!!
無事、何事もなく過ぎ去りました~♪
台風一過は青空に夕日が・・・・・





今夜の一品、「揚げナスの黒酢煮」でした。




お付き合いをいただきありがとうございました。
ポチッと一押しよろしくです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっとしますね。 (おうちぱん☆)
2013-09-16 21:20:02
こんばんは!今回の台風は突風被害や浸水被害、停電など沢山のニュースが報道されていたので本当に怖かったですね明日からは気持ちも明るく過ごせるといいなぁ~思っています。
まあさんの地域も御無事で良かったです。
返信する
何度もスミマセン! (おうちぱん☆)
2013-09-16 21:25:24
操作ミスで途中でコメント切れてしまいました。
揚げ茄子の黒酢煮とても美味しそうですが・・・
揚げ茄子を煮立てた黒酢に入れるのですか?
それとも煮汁に入れてから、最後に黒酢をまわしかけるのですか?最近、常備菜のレパートリーを増やしたくて・・・もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。
返信する
おうちパンさんへ (まあ)
2013-09-17 11:27:48
こんにちわぁ~
お互いに台風被害が無くて何よりでしたね。
よかった、よかったです。
昨日は会社も学校もお休みがありがたかったですよね。

揚げナスの黒酢煮ですが・・・超簡単ですよ。

調味料を準備します。
ナス3個に対して
醤油  大さじ2
砂糖  大さじ2
酢    大さじ2

ナスの分量で調味料を加減してください。

ナスは乱切りにして水に浸けて灰汁抜きをして
水気をふき取ってから小麦粉をまぶして油で揚げます。

油を処理してふき取ったフライパンにナスを入れます。
弱火にして用意した調味料を入れます。
ナスにつけた小麦粉がほどよいトロミになります。
焦げないように注意してナスに調味料がからまったら
出来上がりです、小口切りのネギなど添えてください。
ナスに味付けをしていないので物足りない気もしますが
もし、小麦粉に少量の塩を混ぜてナスにまぶしてもいいかなぁと感じました。どうぞお試しくださいね。
返信する
ありがとうございます♪ (おうちぱん☆)
2013-09-17 16:30:28
早速教えていただきありがとうございます!
チャレンジしてみようと思います。
返信する
この地区にも ()
2013-09-17 18:39:42
避難勧告が出てましたが うちは高い所で山も遠いので
被害は畑くらいでした・・・本当にすごい雨でしたね

まあさん地区も被害無くて良かったですが・・・

あちこち被害に遭われた方・・・早い復旧をお祈りします
返信する
おうちぱんさんへ (まあ)
2013-09-17 23:08:05
こんばんわ~

人様に自分で作ったものを伝えるっておこがましいですが
作って見て気が付いたことが幾つかあってこれでいいのかな?って思いました。
例えばナスに味付けがしていないと言う事で小麦粉に
少しの塩などと伝えた事ですが一晩おいたナスにはしっかり味が染みていましたし、ナスの色も変わっていなかた事です、ごめんなさいね。
返信する
華さんへ (まあ)
2013-09-17 23:10:30
こんばんわ~

TVではそちらのニュースも見ていて大丈夫かしらと
心配していました、無事で何よりでしたね。
稲刈りに支障はありませんか?
返信する