goo blog サービス終了のお知らせ 

三十汁+α

いよいよ三十路のアタクシを、節度を保ちつつ、垂れ流していこうかな。
とか言ってるうちに、もう@年。

花ざかりの君たちへ(第2話)

2007-07-10 22:02:46 | テレビ
 なら見なきゃいいのに。
 という感じで、毒を吐きつつ今日も見る。

 今日も梅田(=上川クン)イタかった。
 私のイメージでは、梅ちゃんはもっと低音のエエ声で、もっと線が細い感じ。
 上川クンでは、ゲイに見えないのよ~ん。

 堀北マキちゃんは悪くないけど、どうせなら知名度のない新人で、もっとユニセックスな人を起用してほしかったにゃ。
 
 関西弁ではないけれど、中津=生田クンはピカイチです。
 やはり流石のジャ○ーズ
 磨かれ方が、尋常じゃない。うむ

 花ざかり、という割にハナが弱いような…モゴモゴ

アメリ

2007-07-10 13:43:30 | 映画
 キュートでちょっとエッチでファンタスティックな映画でした。

 壁にかかってる画、ミヒャエル・ゾーヴァでしたな。
 彼の美術展に行った事があって、そのときはそうと知らなかったけど、そういえばアメリコーナーがあったなぁ、と。
 またミヒャエル・ゾーヴァの絵を見たくなりました。

 アメリのあのたくらみ笑顔、素敵ですな。
 可愛い。
 
 日本語吹き替えでも観てみたのですが、やはりフランス語がしっくりきます。
 オシャレ感が、ね。

夏野ボーナス

2007-07-10 13:36:07 | 日記
 社員どもが、ボーナスが出たとお喜びの御様子。
 しかも去年より上がってるんだと。
 へ~。
 この御時世(どの?)に、結構なコトデゴザイマス。

 って、こちとらボーナスなんてねぇんだよ。
 あぁ、社員どもの年収を知りたい。
 アタシは果たして、イイだけ貰えてるのかしらん。

 働き方が多様化する昨今、正社員以外の人間(しかも1人暮らし、っていうかアタシ)にとって、お給料というのは非常に繊細な問題ではないのかい。
 それなのに、おおらかっていうか鷹揚っていうか、これがウチの社風なのか、金額こそ言わないもののボーナストーク満載でさぁ。
 あぁ、胃に悪い。

 明らかに社員より能力のある派遣でも、収入的には非常に弱かったりするわけでしょ。
 特に事務だと。
 あぁ、やはり職業における事務職の地位の低さは、いかんともしがたいものがありますなぁ。
 でも会社にとって、どれだけ利益を上げているか、ということが評価になるのなら、今の自分の働き方ではこれ以上収入が上がらなくても、仕方ないかという気もする。

 なーんてコトを、ボーナスの度にぐるぐる考えたりして。
 そろそろ収入を上げるための何かを考えるか、何かをあきらめるか、どうにかしないと精神衛生上よろしくないですわ。ちぇ

ホールドアップダウン

2007-07-09 13:11:42 | 映画
 近所のツ●ヤで、旧作100円だったので。
 
 映画館で観た時は、最後のアクションシーンが間延びして感じられたんですがね。
 家でダラダラ観てたら、全然オッケーでしたわ。
 皆さん格好よろしくて
 
 やっぱ、冷凍岡田クンは何度観ても妙で笑える。
 デコトラに乗る剛クンは、やっぱり豆々しくて可愛い。
 三宅クンは今回、静に徹してますにゃ。
 イノッチの滑らかな台詞回しに、感動。
 長野クンの「乗れよ」は、やっぱイケてる(笑
 坂本クンの台詞回し、やたら気だるげじゃね?

 ってな感じでしたかな。
 お祭りみたいな、楽しい映画ですよ。まったく。

花ざかりの君たちへ

2007-07-04 11:10:35 | テレビ
 かなり毒吐いてるんで、このドラマ気に入ってる人は、読まないように!






 うーむ、思ってた通りのダメっぷり。
 あの漫画は、ドラマ化できないっしょ。

 堀北まきちゃんのミズキは、やっぱ女の子すぎだな。
 でも彼女の走りっぷりは、なかなかグーですな。
 小栗クンの佐野は、うーんもうちょっとクドイ感じっていうか、何か一味足りないのよねー。
 難波先輩は線が細すぎ、中津に至っては関西弁ですらないなんてっ!
 関ジャニを使えば良かろーがっ!!

 イケメンパラダイスって、低俗なサブタイトルもどうか、と。
 あれですな、人気漫画にあやかって視聴率稼ぎたいってハラですかな?
 多分内容も、今後どんどん違ってきちゃうんだろうなー。
 原作好きとしては、見てられない気がする…

朝日のようにさわやかに <恩田 陸>

2007-07-02 11:06:39 | 
 おっとコレ、短編集だったのですな。
 とそんな事も知らずに、読み始めたアタシ。
 ま、恩田作品なら何でもヨイから読みたいのだよ。ふむ

 まだ全部読みきってないんですがね。

 しょっぱな、ヨハンなのねー。
 うはー萌える。
 まだユウリも生きてるし。
 ヨハンの黒さに、うっとりです。
 そう、ワンチャンスを確実に活かさなくては、ね。むふふ

 スピンナウト作品(?)は萌えますが、やはり短編では、恩田ワールドを味わうには物足りなく。
 長編が読みたくなりますな。