にゃんこ徒然草

にゃんこ周りの出来事を綴ります
☆ねこ★交通事故体験☆ラプもの★など☆

ファン・ジニ

2009年01月26日 | ラブもの
韓流ドラマはやっぱり時代劇が面白いです。
「チャングムの誓い」にハマったにゃんこですが、今放映中の「ファン・ジニ」も非常に面白いドラマです。
封建時代、身分制度が絶対の時代なのに、低い身分の妓生であるチニが身分の高い人や自分より目上の人(しかも王様の縁戚とか、芸の師匠とか)に楯突くわ、翻弄するわ、本当にこんなことが許されていたのか、と首をひねることしばし。だけど、ドラマとしてはとても面白く、毎回楽しみにしています。
中国にしても、韓国(朝鮮、と呼ぶべきかな?)にしても、意外と女性の地位?は確りしていたんですね。それが証拠に大昔から活躍した女性の名前は身分の上下にかかわらず、たくさん史書にに残っているし。日本のほうが女性を軽視してたんじゃない?って感じるくらい。系譜に男だけ名前があって、その母や妻や娘は「女」しか書かないなんて、明らかにそういうことでしょうし。
それに本当に生き生きとしている感じ。ドラマ、ある程度フィクションとはいえ、見習いたいところです。

チャングムと違って、妓生の衣装は色も形も模様も多様、髪型も特徴があってこれまたチャングムのいた宮廷とは違って、いろいろなバリエーションがあるので楽しみです。
チマの裾の一部をたくし上げて踊りを練習している姿も他の国では見られないセクシーさがあっていいですね。
同じ膨らんだ裾広がりのデザインのドレスだけど、西洋のものとは違う華やかさがあります。中国でもああいう衣装はないですよね? もちろん日本にもない。
音楽は東洋独特の日本や中国にも共通のものが核にありつつも、「太い」という印象。特にチニの母親が奏でるカヤグンの切ない音、コムンゴという琴?琵琶?の音色の多色なことに惹かれます。大地の音がします。
舞踊の小道具も珍しいものがいっぱいでいちいち感嘆しています。絹のリボン(ストール)があんなに鮮やかに「舞う」のも見事だし、剣の舞の「剣」もチャリチャリって音がかわいい。
それに比べて、男子の衣装はなんかつまんない~。なにより不思議なのは、劇中の男子がみんな、帽子みたいなネットみたいなのを寝るときも外さないこと。あんなことしてたらハゲちゃう。ハゲるよぉ~!
・・・・などと余計な心配をするにゃんこなのでした。







マツケン?

2009年01月17日 | つれづれ
今日、ドラマ「銭ゲバ」を見ました。
なにげにテレビをつけたらやってて、松山ケンイチは結構好きなので観ちゃいました。L役よかったし、「蒼き狼」のジュチにも泣けたし、「セクシーボイスアンドロボ」も面白かったし~。今回はどんな演技?役?って興味津津。だって「銭ゲバ」ですよ、タイトルが強烈すぎ。

30年くらい前の漫画が原作で、それを現代に置き換えてるから「?」なところもあって、いまひとつストーリーが掴み辛かったけど、最近あまりないダークなドラマっぽくて、不謹慎ながらこれからの展開が楽しみです。
ジョージ秋山って、いきなり懐かしいなぁ、「はぐれ雲」好き。でもこの漫画は知らなかった。こんなシリアスな漫画もあるんだ、ぜひ原作も読んでみたいです。
で、番組が終わった後、ドラマ中の「?」を補完しようと掲示板に行って初めて知りました。

松山ケンイチって「マツケン」って呼ばれていることを。

マツケンっつったら、松平健と思っていたにゃんこは十二分にオバチャンです。とほほ~。いつからこうなったんですか? 誰か教えてください。




セバスチャン

2009年01月13日 | つれづれ
ドラマ「メイちゃんの執事」が始まりました。
別マ連載中の超少女マンガで、カワイコチャンやイケメンズが強烈に出まくる内容だとは、近所の小学生から情報入手済み。(笑)
タイトルは多分「メリーさんのひつじ」を捩ったんだろうなぁ、と思いつつ、現実に絶対あり得ない設定に頭クラクラさせつつ、ここどこやねん、いつ授業やってんねん、などとツッコミ入れつつ、第1話を見終わりました。
そこまで頭を痛めつつ、なんで見たか、と言うと。
なんと、にゃんこの会社の商品がドラマ中に使われる(らしい)からなのです。
でも、実際に画面で確かめないと! どんな風に使われているの? 気になって放置なんかできません。
・・・・というワケで観ましたが、殆どわからなかったです。いったいどこに~~~(涙)
ウワサでは、全話通して出す予定があるとかで、こりゃ全話コンプリートすることになりそうです。
にしても、いろんなイケメンズが出てますね~、なにより特撮ヒーローがいっぱい出ているのにビックリしました。特撮でにハートをゲットした若奥様方も観てるでしょうし、視聴率もありそうな予感。(当たるかどうかは知りませんが)




サントラもでますよ!




※別マではなく、ザ・マーガレットでしたね。トシがバレるw


ストレスの原因

2009年01月10日 | つれづれ
にゃんこ家のある団地にケーブルテレビが導入されて2年くらい。
普通のチャンネルは勿論のこと、同時にケーブルテレビ会社と24時間テレビショップ番組が2チャンネル増えました。
最近になって、テレショップ番組の片方ばっかり見て、買い物しているのに気付きました。HPで比べてもそんなに扱う商品が違うわけでもないのになんで?
で、今日一日両方の番組を真剣に見比べてみました。
なるべくアイテムがかぶらないようにしているのか、同じ時間帯に同じような商品を扱ってないのは偶然でしょうか、打ち合わせとかしているからでしょうか。

ま、それは置いといて。
一日見比べた結果、なんとなく理由がわかりました。
両方に見られる傾向ではあるんだけど、一方の番組は「日本語がひどい」のです。

  「・・・・ぜひ”お手に””入れられて”ください」
  「・・・・という”よう”になっているもので・・・・」
  「間に合って”いただいて”よかったです!」

すごい早口のナビゲーターと呼ばれるオネエサンが、丁寧なんだか謙譲してるんだか尊敬してるんだか、まったくわからない日本語を駆使してるんです。
同じ会社(チャンネル)だからうつるのか、わざわざそういう喋り方を指導しているのか、オネエサンが変わっても、ほとんどおなじような印象。強いて言えば、丁寧すぎて暴走してしまったという感じがします。
もう10分見て(聞いて)ると、異常にストレスを感じてしまって、もう一方のチャンネルに変えないと耐えられない状態。
あー、無意識にこれが気持ち悪くて見ないから、こっちのチャンネルで買い物したことがないんだなぁ、と改めて認識。

日本語の乱れが云々言われている今だからこそ、こういう番組のこういう職種のオネエサン・オニイサンは特に正しい日本語を使ってくれないとなぁ。せっかくいいもの扱ってても、売れないよ。(余計なお世話?)