にゃんこ徒然草

にゃんこ周りの出来事を綴ります
☆ねこ★交通事故体験☆ラプもの★など☆

こぼれそうw

2010年05月31日 | ぬこぬこ
               だらーんとしすぎてアメーバみたいにこぼれてきそうw


               
               こちらはもうこぼれてますねw

金とと様

2010年05月29日 | つれづれ
軽い気持ちで家族に迎える人が圧倒的に多い、金とと様=金魚。
にゃんこ家にも金とと様がいます。
現在の金とと様は三代目か四代目なので、まだ小さいですが、金とと様、案外長生きです。
そして、めっちゃでかくなります。
先代の金とと様ご夫妻は、にゃんこの手のひらより大きかったです。10年近く生きてました。そして子孫も大繁殖w
自由奔放に大きな水槽に入れていたのが原因。
金とと様はフナ科なので、もともと大きくなる要素を持っているんです。
小さく育てようと思ったら、小さい水槽で暮らしてもらうのがいいそうです。
なので、現在の金とと様たちは、とても小さい水槽で暮らしています。
気の毒だけど、大きくなられると掃除の時大変なんだ、堪忍してね・・・www

チラ見ぬこ

2010年05月26日 | ぬこぬこ
          きちッチが膝の上に来ました。そしてカアチャンを見るのはいつもこのポーズwww


               
               カメラを向けるとこんな顔になります。


               
          ボカァ写真写りが悪いから・・・>ho  orz<イエイエそんなことないですよw


               
               ほら、カッコイイよw>orz  ho<そ、そーかな

おじさん一丁上がり

2010年05月25日 | ぬこぬこ
               我が家の末っ子なのに・・・オジサンww


               
               特にお腹の肉?皮?余ってませんか?


               
               でもまだ全身キレイキレイできてるし・・・いいかwww

負けかぁ。

2010年05月24日 | スポーツ
サッカーの日韓戦がありましたね。
あっけなくなのか、善戦だったのか、わかりませんが、負けちゃいました。
日本って弱いんですか?
世界で活躍している選手もいるから、野球と一緒で強いんだと思ってました。
サッカーのことはルール以下、全然わかりませんが、意外でした。
たまたま最後の方だけ見たのですが、ドのつく素人目にもなんか力が感じられませんでした。
どうしたんでしょうか。
でも、ワールドカップは頑張ってください。
善戦できますように!

お手手

2010年05月21日 | ぬこぬこ
               いつものように、お行儀の良いつきッチ


               
               よ~く見ると、


               
               おやおや、お手手が


               
               超カワユス状態に!

ズン!

2010年05月21日 | ぬこぬこ
               さっきまで寝てたのに、起っきですか?

               
               じっと見つめる?

               
               やっぱり寝るんですか?

               
               寝るんですねw

               
               いや、やっぱり起きてるじゃんwww

ガッカリ

2010年05月21日 | つれづれ
お中元の季節ですね。
にゃんこは毎年、百貨店でお願いしているのですが、今年はどうしようか迷っています。
昔から百貨店って、やっぱり「客の希望を最大限叶える」ことをモットーにしていることが最大の「売り」だったので、そこに寄せる信頼は絶大でした。
でも最近は違うみたいです。
そこらへんのお店との「差」がなくなってるように思います。
ネットショップを構える百貨店も多くなってきましたが、大きすぎるせいなのか、対応の遅さが目立ちます。
今時、お届けに1週間~10日かかるお店になんて、スーパーでもないですよね。
即日、翌日発送をしてくれるスーパーの方がよっぽど使えるw

悲しいけど、百貨店がどんどん魅力のないものになってます。
そう言えば、最近あんまり行かないな。
昔は毎日のように寄り道してたけど。
自然に肌で感じていたのかも知れませんね。
ネットや贈答品にしても、急な事態にも即対応してくれることが魅力の一番なのに、それがないなら(なくなるなら)、にゃんこは近所のスーパーで全部済ませられます。
別に百貨店の包装紙じゃなくても、十分気持ちは伝わりますもの。
百貨店も、いつまでもその看板におごることなく、本当にお客様第一ができるようになったら、また戻るかも。

真央ちゃんモデル

2010年05月20日 | スポーツ
真央ちゃんが、今月発売の「VOGUE NIPPON」でモデルに挑戦です。
足長ーい!スタイル抜群の真央ちゃんだから、絶対カコイイんだろうなぁ~!!


                 


発売日が楽しみです。
でも、こういう雑誌買った事ないんだけど、どこらへんに置いてるのかな。
ちょっとオドオドしながら、発売日に書店でキョロキョロしている人がいたら、多分それはにゃんこですwww


耳塞ぎ目覆う

2010年05月19日 | つれづれ
にゃんこはツイッターで宮崎県知事・東国原氏をフォローしています。
毎日、現状をつぶやいておられます。
そして、毎日、目を覆いたくなるような数字が目の前に。
なんとかならないのか、なんともならないのか?
何もできないにゃんこはただただ、見守るだけ。歯痒い。
で、今日、ようやくワイドショウにて口蹄疫の ま と も な 報道がされたのを初めて見ました。
んが!
なんですか? これは???!

政府に責任はなくて、獣医さんの責任なの?
政府に責任はなくて、知事が悪いの?
農水大臣は非難されるようなことはしてないって、マジで言ってるんですか??

もう、びっくりするほどユートピアです。

報道もこれまた偏向気味で、特に、ミ◯ネ屋の小◯遼子氏の勉強不足で無神経なコメントに、にゃんこ激怒りましたわ。
おまえ、いっぺん現場で手伝ってこい!!!って言いたくなるくらい。
耳を覆いたくなるような心ないコメントと報道に、こっちの頭がどうにかなりそうです。
テレビ局って・・・ここはどこの国の、誰のための、テレビ局なんでしょうか?
もしかして、にゃんこは今、日本ではなく、どこか知らない国の放送局を見ているのか?
そう錯覚するほどの危機感のなさ、他人事のような言い方。
切ないです。
ほんとに。

でも、宮崎県の人たちには、絶対ガンバッテ欲しい。
味方はいっぱいいると思います。

各地のコンビニにも、募金箱が設置され始めました。
ポイントを寄付できるところも出てくるようです。
にゃんこたちも応援しています。ガンバレ!!!!!!



宮崎の人、ガンバレ!

2010年05月15日 | つれづれ
事の起こりは4月上旬だったとか。
4月下旬に確認され、現在に至る、宮崎県の口蹄疫。
この病気は牛さん豚さんに多大な影響を与える伝染病です。→口蹄疫Wiki

10年前にも流行し、その時は約700頭が処分されました。
しかし、今回は桁が違います。本日現在で約80000頭。約110倍の被害が出ているのです。
この病気は国際的にも、輸出入禁止措置がとられたりする、畜産に取って大変な疫病です。大国では非常事態宣言が出されるほどです。
なのに、ニュウスでほとんど取り上げられない。なんででしょうか・・・・?
不思議でなりません。
現場では伝染を防ぐための消毒液で手の皮がズルムケになっても、なお、し、埋めるという作業が繰り返されています。
そんな現実をどうしてテレビは伝えないんでしょうか。
本当に不思議。

政府の対策も後手後手です。4月20日に口蹄疫の発生が確定したにも関わらず、無策。当の農水大臣赤松氏は、その後30日から10日間、外遊に出かけています。
国内で国の畜産の根幹を揺るがす大事が起こっているのに、何も指示しないまま外遊です。
帰国後、既に手のつけられない状態になったのを指摘され、逆ギレ。
なんですか、この人は。そして、その下の人達も無能です。
にゃんこは滅多に怒りませんが、これには怒髪天を突くほど怒っています。

そしてその後も、特に対策は講じられていないのが、宮崎県知事はじめ、大勢の方々のメールやツイッター等でよくわかります。
民主党、入れたヤツ誰だ? 自分たちの選んだ議員のケツはきっちり拭えよ、支持者!
沖縄の問題といい、今回の口蹄疫といい、民主党という政党が心からイヤになりました。
にゃんこは無党派です。いい公約があれば投票するようにしています。だけど、前回の選挙でも、民主党のマニュフェストは胡散臭かった。悪い予感が的中なんて、複雑です。

所詮他人ごと、と考えるかも知れません。
でもじわじわと影響が出てきます。
 ・名だたるブランド和牛がこの宮崎から出ていること。松坂牛なんかもそうです。
 ・疫病による輸出禁止は海外からの輸入にたよらざるを得なくなります。などなど。
今日、思い切って支援品を送りました。にゃんこにできることは本当に微々たるものですが、それでもなにか力になりたい。そう思ったからです。
どうか、早く終息しますように。心から願うばかりです。



★★★★★支援をお願いします★★★★★

宮崎県が口蹄疫被害に対する義援金を募集しています →こちら

JAグループ宮崎「宮崎の畜産を守る」署名運動 ※PDFダウンロードしてFAXか郵送です →こちら

人が食べても影響はないのですが風評被害の影響は避けられません。
ぜひ宮崎産のものを食べて支援をお願いします。 →こちら



★★★★★その他関連情報サイト★★★★★

最高級種牛退避のニュウス →こちら

農林水産庁HP:口蹄疫に関する情報 →こちら

(社)宮崎県農業法人経営者協会HP →こちら

同HPのブログ:口蹄疫 「現場からの声 Aさんの手記」 →こちら



全然です!

2010年05月11日 | ぬこぬこ
               ゴッテリ熟睡中のりう。


               
               まだ寝てます。


               
               起きて慌てて身だしなみw 何かが違うw


               
               また寝たwww