にゃんこ徒然草

にゃんこ周りの出来事を綴ります
☆ねこ★交通事故体験☆ラプもの★など☆

フィギュア・エキシビション

2010年02月28日 | スポーツ
今日、フィギュアスケートのエキシビションがありました。
いろんな大会でも、競技よりこちらの方が楽しみな部分も大いにあるにゃんこです。
でも今回のEXはね・・・・なんだか全体的に暗くて寂しかったなぁ。
それでもロシアの川口スミルノフペアとか、プルシェンコ、橋くん、ロシェット、美姫ちゃん、真央ちゃんなど、見慣れているから安心して見られる人も含めて、見所が全くなかったわけではないですけど。
照明は暗いし、全体的に見るところがないと言うか・・・・。表現は悪いんですが、お通夜みたいでした・・・・。
金メダリスト・キム選手に至ってはなんだかダラダラ滑ってるだけで、途中で見るのをやめちゃいました。疲れているかも知れないけど、もう少しやり様がないのかな、4年前の荒川サンは寝てなくても美しいEXを見せてくれたのになぁ。
アンコールもないし、拍手も手拍子も本当に控え目通り越して、ちょっとはやりなさいよ!レベルでした。あと、慌しくて余韻に浸る暇がなかったし、順番もどうだかなぁレベルだし。違和感ありまくり。
真央ちゃんのコール時の「クィーン・オブ・トリプル・アクセル! マオ・アサーダ」には涙しました。ロシェット選手がなにか言い添えてくれていたのでしょうか?
彼女は表彰式の時、真央ちゃんに「I'm_proud_of_you」と声をかけたとか聞いてますし。
それとも、大会運営スタッフが出来レースに憤慨したのかな?
どっちでもいいです。キム選手にもなかった「Queen」を言ってくれただけでも、嬉しい。


それから、リハーサルの合間に、かわいいハプニングがありました。
ロシアのプルシェンコ選手の頬に真央ちゃんがキッス♪
真央ちゃん「キスしてって言われたので~」
プル様  「真央がキスしていいかって言うから~」
ふふ、微笑ましい見解の相違ですwww
ふざけるのが大好きなプル様の「いつものやつ」が発動しましたねwww
ふふふ、プル様にチュー、う、うらやましくなんかないもん!!!(笑)

大和撫子3人娘

2010年02月27日 | スポーツ
女子フィギュア3人娘が、朝から各局回りで大忙しです。
メダリストが出、他の二人も入賞、結局男子女子共全員入賞ですから、日本選手団にとっても快挙ですもんね。当然っちゃー当然のことです。

三人三様、インタビューにも夫々特色がありました。

今回2度目の五輪を経験した安藤美姫ちゃんは、前回トリノのバッシングもあるのでしょうか、何度も「感謝」を口にしました。でもこの4年間、彼女にとっては成長の年月だったのでしょうね、以前のような十代にありがちな軽薄さがすっかり失せ、一言ひとことに真摯に五輪に挑戦しそしてやり遂げた達成感のようなものを感じました。
まだまだいろいろなことにチャレンジして欲しい。まだまだやれる、と思いました。
トリノの時は「辞めたら?」って思ってたこと、ごめんなさい、これからももっともっと頑張って欲しいです!

初めての五輪に臨んだ鈴木明子ちゃんは、おそらく「最初で最後の五輪」の覚悟を持って挑んだんでしょうね、本当に穏やかな表情で、あの情熱的な氷上での姿が想像できないくらい。昨日のフリーは最高に楽しかったですもの。
だけど、司会者や現地のアナ、もっとあっこちゃんにインタブーして頂戴!
彼女はすっごいいい演技をしたのだよ!とTVの前でブチブチ言うにゃんこでしたw

これまた初五輪の浅田真央ちゃん、やはりメダリストということもあり、インタビューの大半が彼女に費やされました。
彼女は本当に人格も素晴らしいですね、人を悪く言わない、言い訳をしない。常に己自身と戦う真のアスリートだと痛感しました。
フジで見た時は当たり障りのない質問が多く、少々表情も固かったんですが、次のTBSでは中尾彬さんの「ごちそうするよ~」に「焼肉がいいです!」っていつもの笑顔で答えてくれて、にゃんこもようやくホッとしました。
一晩泣いてたりしなかったか、昨日あんな失礼な質問されていたからマスコミ嫌いになってないか、おばちゃんにゃんこはとても心配しましたよwww
そしてその笑顔に安堵しました。

まだまだ忙しい日々が続くでしょうし、明日は五輪の総決算、エキシビションが待ってます。
身体に気をつけて、元気に日本へ帰ってきてね!!!






       

       

       

フィギュア鑑賞

2010年02月26日 | ぬこぬこ
今日はぼく、なぎスケは、日本女子代表の活躍を、カアチャンのスウェットの中で見学しました。


   
   本当はボクがここで見るはずだったのにな・・・・ > (追い出されたw)つき





       

       

ボケまくりw

2010年02月26日 | スポーツ
本日、フィギュア女子シングルの結果です。

1 金 姸児         228.56(韓国)
2 浅田 真央        205.50(日本)
3 ジョアニー・ロシェット  202.64(カナダ)

4 長洲 未来        190.15(アメリカ)
5 安藤 美姫        188.86(日本)
8 鈴木 明子        181.49(日本)
14 エレーネ・ゲデバニシビリ 155.24(グルジア)



【浅田真央 vs キム・ヨナ】五輪ショートプログラム徹底比較・検証


【比較検証】キム・ヨナ不可解判定:Vancouver FS


【完全版】キムヨナに最高の新EX曲を考える【貴方も好きニダ】





輝きは違えども

2010年02月26日 | スポーツ
★ 真 央 ち ゃ ん 、 銀 メ ダ ル お め で と う ★


フィギュア女子シングルFP、大荒れで終了しました。
結果はキム選手・金/真央ちゃん・銀/ロシェット・銅 でした。
しかもキム選手は男子の銅メダルに肉薄する、228.56(SP:78.50、FP:150.06)。
最早地球人女子の成績ではありませんね、ハイwww
表彰式で健気に微笑む真央ちゃんに、にゃんこはただただ、大人たちが悪いんだよ、真央ちゃんが悪いんじゃないよ、って画面に向かってオイオイ泣いてしまいました。

実況の刈谷アナも精一杯のこと言ってくれたし。ありがとうwwwです。
 「現在の採点方式を最大限に”利用”しての金メダルでした!」
 「男子の中に入っても戦えるのではないかと、そういう点数でしたね」
 「しかし浅田もそれに食いついて・・・・」
 「日の丸が一番大きいですね!」

太田由希奈ちゃんにも泣けました。
 「日本人として(これからも)真央ちゃんを応援したい」
 「真央ちゃんのスケートに対する真剣な態度には私達も考えさせられました」
 「銀盤の女王というのは、銀メダルなのかも知れませんね」

あと、ミヤネ屋を並行して観たのですが、ミヤネ君言ってくれましたwww
にゃんこも乍ら見なので、語感でこんな感じ。
 「キムヨナが(競技直後)泣いたのは自分の金メダルを確信したから、
  浅田がどんな演技しても自分が勝てると思ったから」
 「安藤ミスしなかったのになんで(メダルがないの?)?
  ロシェットミスってたのに(なんで銅メダル?)?」
 「審判の主観が入るんじゃないの?」
その尻馬に乗っかっちゃって?、審判の問題について100枚くらいのオブラートに包んだような言い方だったけど、暗に認めた田村さん、高感度アップップ~w
この人ですね → http://www.jsports.co.jp/tv/winter/figure_blog/
ひとりやふたり先人でジャッジがおかしくないか?真央ちゃん気の毒!という人が出ても当たり前なのにね。今の日本はおかしいyo~~!!!?

で、先日と同じ方のブログにて、またまた疑問が呈されていますのでご紹介します。

  Nereide Design Blog~
   http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=204#sequel

【比較検証】キム・ヨナ不可解判定:Vancouver SP



ま~、出来上がった結果は覆ることもないだろうし、何を言っても仕方がないだろうから・・・・だけど、論争は起こるかも知れないな、と。
これからにゃんこたち一般人に出来ることは、顛末を静観することと、真央ちゃんを温かく見守ることですよね。

真央ちゃん、あっこちゃん、美姫ちゃん、本当にお疲れ様でした。
真央ちゃんのエキシビジョン、楽しみにしています。

出来レースかい!

2010年02月25日 | スポーツ
夜明け前ににゃんこ友から連絡がありました。
なにー、今頃?と思ったら、昨日のフィギュア女子シングルSPについて、ネットが大荒れ、って話。
ネットはTV局などの法人等と違って、個人が忌憚ない意見を述べられる場所だと思っているので、にゃんこにとっても貴重な情報源。中にはとんでもないものもあるけど、大人だから鵜呑みにしませんw
明日はFP、仕事なんかしてられないってことで、今日からお休みのにゃんこ、いろいろググってみました。
で、その中で見つけたのが下記ブログ。

  Nereide Design Blog~
   http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=203

管理者様が今回のSPにおける加点の疑問点について、いろいろと述べてらっしゃいます。
フランス,カナダ?,アメリカのメダリスト達のSPへのコメントも掲載されています。
にゃんこは日本語以外ダメダメだから、助かりますw
リンクされている資料もすごくわかりやすいです。

正直、昨日のSP以降すごくモヤモヤしていて、僅差ならまだ納得なんだけどなにがこの大幅な点差なんだろう・・・・って疑問というか、にゃんこの消化不良を見事に解決していただきました。
にゃんこが「なんですと?」と思っていたスパイラルや回転不足についても述べられています。
比較動画も掲載されていますので、興味をもたれた方は是非覗いてみて下さい。

まぁ、キム選手の不可解な加点については、今回に限ったことでもないので、特に驚きはしなかったのですが、今日、昨日のSPをDVDに落とそうと編集していたときに気付いたことがあります。
それは、エッジワーク。
真央ちゃんは殆ど氷の飛沫が上がらないんです。上がってもごく少ない。
キム選手はステップやスピンのたびに塊が飛ぶんですね。まるでドリルで掘ってるみたい。
で、スケートに詳しい(もともとやってた)にゃんこ友に先ほど確認したら、エッジワークが上手ければ上手いほど、氷を削らずに滑れるんだ、そうです。
で、ついでに今回の爆加点についても聞いてみましたが、彼女は大きくため息をついて「もうね、お話になんないの、どこからどう見ても説明つかないのよ~w」ってww
テレビでも、明確ににゃんこの疑問に答えてくれる解説者はゼロです。と言うか、皆どこなのか解っていない様子、というのが正直なとこじゃないでしょうか。
大型テレビ、買っててよかった~www
VTRなど録られた方は是非検証してみてくださいませませ。その差にビックリですよ。
これでもパーフェクトな滑り、などと言い張るならもうフィギュアはオシマイですね・・・・。
もし、不正なジャッジが現実のものだとしたら、悲しいことです。
キム選手は真っ当に戦える実力があるのに、ここまでする必要があるんですか?
悲しいの通り越して切なくて哀れです。

でもにゃんこは日本中の人を敵に回すような予想をしてみることにします。
明日、キム選手はどんな演技をしても、135点くらい取ります。
真央ちゃんは1回目の3Aが回転不足取られます。
で、キム選手優勝、真央ちゃん銀メダル、こんな感じになる気がします。
だってSP見てると、不正な加点・減点がないなんて思えないんだもん・・・・。

ここ近年の真央ちゃんの苦難の日々が記された動画を見つけました。

       浅田真央で見る新採点ルールのつまらなさ『スパイラル編』
       



明日のスタートリスト

■10:00:00-10:07:00 Warm-up Group 1
 10:07:30-10:15:20 トゥバ・カラデミル (24/トルコ)
 10:15:20-10:23:10 ソニア・ラフエンテ (18/スペイン)
 10:23:10-10:31:00 劉 艶 (25/中国)
 10:31:00-10:38:50 エレーナ・グレボワ (20/エストニア)
 10:38:50-10:46:40 アナスタシア・ギマゼトジノワ(29/ウズベキスタン)
 10:46:40-10:54:30 サラ・ヘッケン (16/ドイツ)

■10:54:30-11:01:30 Warm-up Group 2
 11:02:00-11:09:50 シンシア・ファヌフ(22/カナダ)
 11:09:50-11:17:40 キーラ・コルピ(21/フィンランド)
 11:17:40-11:25:30 チェルシー・リー(16/オーストラリア)
 11:25:30-11:33:20 サラ・マイヤー(25/スイス)
 11:33:20-11:41:10 ジュリア・シェベスチェン(28/ハンガリー)
 11:41:10-11:49:00 郭 整(16/韓国)

■11:49:00-12:04:00 Ice Resurfacing

■12:04:00-12:11:00 Warm-up Group 3
 12:11:30-12:19:20 アリョーナ・レオノワ(19/ロシア)
 12:19:20-12:27:10 鈴木 明子(24/日本)
 12:27:10-12:35:00 カロリーナ・コストナー(23/イタリア)
 12:35:00-12:42:50 ラウラ・レピスト(21/フィンランド)
 12:42:50-12:50:40 クセニア・マカロワ(17/ロシア)
 12:50:40-12:58:30 エレーネ・ゲデバニシビリ(20/グルジア)

■19:58:30-20:05:30 12:58:30-13:05:30 Warm-up Group 4
 13:06:00-13:13:50 レイチェル・フラット(17/アメリカ)
 13:13:50-13:21:40 安藤 美姫(22/日本)
 13:21:40-13:29:30 金 妍児(19/韓国)
 13:29:30-13:37:20 浅田 真央(19/日本)
 13:37:20-13:45:10 ジョアニー・ロシェット(24/カナダ)
 13:45:10-13:53:00 長洲 未来(16/アメリカ)



でも本音は、真央ちゃんが金メダルや!

フリー滑走順!

2010年02月24日 | スポーツ
真央ちゃん、頑張れ!


1 トゥバ・カラデミル
2 ソニア・ラフエンテ
3 劉 艶
4 エレーナ・グレボワ
5 アナスタシア・ギマゼトジノワ
6 サラ・ヘッケン
7 シンシア・ファヌフ
8 キーラ・コルピ
9 チェルシー・リー
10 サラ・マイアー
11 ユリア・シェベシュチェン
12 郭 整
13 アリョーナ・レオノワ
14 鈴木 明子
15 カロリナ・コストナー
16 ラウラ・レピスト
17 クラニア・マカロワ
18 エレーネ・ゲデバニシビリ
19 レイチェル・フラット
20 安藤 美姫
21 金 姸児
22 浅田 真央
23 ジョアニー・ロシェット
24 長洲 未来



ほほー、今度はキム選手→真央ちゃんですかw
鬼門のSPは難なく越えたので、真央ちゃんには心置きなく滑って欲しいものです。

審判は誰なの?

2010年02月24日 | スポーツ
バンクーバー五輪もいよいよ大詰め、本日はフィギュア女子シングルが行われました。
そして!!!
真央ちゃんが女子シングル史上初、SPにおけるトリプルアクセルを成功させました!!
これは、本当に快挙だと思います。
にゃんこもテレビの前で号泣モノでしたもん。今までどれだけハラハラしながら見守ってきたことか。
今日真央ちゃんは限りなく100点に近い出来でした。演技中の拍手や歓声はもとより、演技後の観客の地鳴りにも似た歓声が、今日の真央ちゃんがどれほど凄かったかを物語っていたと思います。

だ~け~ど~、蓋を開けてみたら・・・・何故かキム選手に5点近い差をつけられている。
しかも、素人のにゃんが見ても回転不足のジャンプが回転不足になってない、シットスピンが浅い、ステップで躓いていたのも減点されていない(素人のにゃんこがアッ!と思ったくらいハッキリしてるのにw)、それでも出来栄点(GOE)大幅加点で高得点。
にゃんこの目には大差なかったので、この点差は正に青天の霹靂です。
真央ちゃんが、とか、キム選手が、とか、勝負事で言いたくはないけれど、スコアを見ると、キム選手の回転不足はノータッチなのに真央ちゃんの3フリップに減点とか、なにこのジャッジ?って感じで。
不自然な加点で、本当に驚きました。
人間のすること、多少の差はあっても仕方ないと思うけど、このスコアはなんか、神聖なスポーツのウラのどす黒さを感じてしまいます。いや、上手く表現できないんだけど・・・・。


EURO版 浅田真央 バンクーバーOP SP:仮面舞踏会 + キムヨナSP


浅田真央vsキム・ヨナ Vancouver 2010 SP Technical point NBC



解説者が誰一人、素人でも納得のいく説明をしてくれないのもあやしげ。
もし、説明しない、でなく、説明しようにもできない、のだとしたら???
万が一にも、にゃんこが感じたようななにかがあったとしたら、それはキム選手に対してもとても失礼なことです。そんな力が働いて得た金メダルに意味なんかないと思いますし。
本人も嬉しくないでしょ。

だからー、ジャッジがどこの誰なのか、で、この加減点はどういう根拠でつけたのか、納得いくよう説明して欲しい、というのが正直な気持ち。
解説者誰ひとりできないなら、本人たちに聞くしかないでしょ?
誰~な~ん~だ~~~???
膝詰めで話そうじゃありませんか!




   ★今日の結果★
    2.浅田 真央     73.78
    4.安藤 美姫     64.76
    11.鈴木 明子     61.02

    ※覚書
     6.長洲 未来          63.76
     9.エレーネ・ゲデバニシビリ   61.92


♪本日のおまけ♪
  娘10歳と5歳が真央ちゃんのほうが良かったといっていた
  どれどれと見てみると
  『パパ 音を小さくしてみたらわかるって!』
  なるほど真央ちゃんの演技には目には見えないもの聞こえないものがある
  どこでこの観かたを娘はおそわったんだろう

  ---ちょっと涙出た。

滑走順♪

2010年02月22日 | スポーツ
いよいよ2日後に迫ったフィギュア女子シングル、滑走順が決まりました。
真央ちゃん、キム・ヨナ選手の直前の滑走です。のびのび滑って欲しいですね。
鈴木選手はいつも通り、アンダルシア・ファイヤーダンスで楽しい滑りを見せて欲しいと思います。
安藤選手は最終滑走ということで、緊張もあると思いますが、誰かが締めくくらないと競技は終わりません、格好いいステキなラストを飾って欲しいです。

1 ソニア・ラフエンテ     (スペイン)
2 イバナ・レイトマイロワ    (スロバキア) 
3 ミリアム・ツィーグラー   (オーストリア)
4 アンナ・ユルキェビッチ   (ポーランド)
5 チェルシー・リー      (オーストラリア)
6 劉 艶           (中国)
7 トゥバ・カラデミル     (トルコ)
8 クセニア・マカロワ     (ロシア)
9 郭 整          (韓国)
10 ジェナ・マコーケル     (イギリス)
11 長洲 未来         (アメリカ)
12 イザベル・ピエマン     (ベルギー)
13 テオドラ・ポスティス    (スベロニア)
14 アナスタシア・ギマゼトジノワ(ウズベキスタン)
15 シンシア・ファヌフ     (カナダ)
16 エレーネ・ゲデバニシビリ  (グルジア)
17 サラ・マイアー       (スイス)
18 エレーナ・グレボワ     (エストニア)
19 キーラ・コルピ       (フィンランド)
20 サラ・ヘッケン       (ドイツ)
21 ラウラ・レピスト      (フィンランド)
22 浅田 真央         (日本)
23 金 姸児          (韓国)
24 鈴木 明子         (日本)
25 アリョーナ・レオノワ    (ロシア)
26 ジョアニー・ロシェット   (カナダ)
27 ユリア・シェベシュチェン  (ハンガリー)
28 レイチェル・フラット    (アメリカ)
29 カロリナ・コストナー    (イタリア)
30 安藤 美姫         (日本)


カナダのロシェット選手の母上が今朝お亡くなりになったそうです。悲しみを押して出場を決めたとのこと、頭が下がります。この悲しみを乗り越えろとは言いません、とにかく頑張って欲しいと願うばかりです。
ご冥福とともに、素晴らしい演技をお祈り申し上げます。

驚愕の動画

2010年02月21日 | スポーツ
今日はノンビリと五輪の録画を整理したり、バンクーバー入りした女子シングル3人娘の記者会見なんぞを見ていました。
期待感と不安感が募る女子シングル、だけど、3人共「私らしいスケーティング」に最後まで拘って欲しいと思います。

で、録画を整理しつつ、傍らにあるPCで今の女子シングル情報を仕入れてたら・・・・いやはや、キム・ヨナ選手の公式練習の動画がありました。
見てたら・・・・練習中キム選手とすれ違いざま転倒した選手がいました。
多分、グルジアのエレーネ・ゲデバニシビリ選手でした。多分~。バックに流れているのは彼女の演目であるはずの「カルメン」だったので。
ゲデバニシビリ選手の演技曲が流れているなら、明らかに遠慮すべきはキム選手じゃないんでしょうか? ちがうの? そうだよね?!
なのにゲデバニシビリ選手転倒後も、減速も謝罪もなく、一瞥すらもない。本当に驚愕でした。
自分より下のランクの選手には謝らなくていいの?
にゃんこだったら「ギャーーーゴメン!!!」って大慌てになるけどなぁ。
ニュウスで、練習のグループ分けでロシェットやコストナー、レピスト、鈴木、安藤、浅田の6名が一緒で、何でキム選手が一緒じゃないのかな?と不思議に思っていたんだけど。
キム選手は件のゲデバニシビリ、カク、グレボワ等と一緒のグループで。
でも動画を見て、こりゃしゃーないなwと思いました。
だって、主催国カナダにしてみれば、メダル争いをする選手を競技の前から負傷させるわけにはいかないもの。だからってメダル候補じゃなけりゃどうなってもいい、とは思ってないだろうけど・・・・。やっぱりメダル候補に自国の選手もいるわけだしね・・・・。
主催側の苦肉の策だったのかなあ、と。人の迷惑になるからってひとりだけ仲間はずれにはできないもんね。

で、今まで妨害「された」と主張してたキム選手の言い分も信用できないな~と思ってしまいました。こんなやり口でライバルを蹴落とすの?って勘繰りたくもなっちゃうし。
今までキム選手に好き嫌いを感じたことはなかったし、むしろ、真央ちゃんと切磋琢磨して頑張って、とか思ってたくらいなんだけど、今日一気に嫌いに傾いてしまいました。
特にゲデバニシビリ選手はトリノ五輪の時からにゃんこが注目してる選手。実力もあるその上眩い美貌の20才ですwww(ここいらの感覚がにゃんこはオッサンwww)
自分が回避すべき状況で「こかす」なんて許したくない。
怪我してなかったらいいけどなぁ。心配です。上手に転倒してたから大丈夫とは思いますけど・・・・こんなアクシデントに負けず、水曜日のSPは頑張って欲しいです。

勿論、日本代表3人ムスメもFight!だよ!!!



  ※おことわり※ 
    YouTube http://www.youtube.com/watch?v=AglKR5crwXI&translated=1
         http://www.youtube.com/watch?v=g8SBCd8LK2c#t=2m10s    で
    テーマの動画が公開されていましたが、1個目は、
    「International Olympic Committee さんによる著作権侵害の申し立てにより」
    削除されているようです。キム選手の動画は結構早くに削除されるようです。
    このブログからも、見に行かれる時間によっては見られない可能性があります。



オリンピック直前にまた練習妨害発言


直接関係ないけれど、参考までw
     【ゆっくり解説】キムヨナの回転不足ジャンプ
     




     

     

女子フィギュア、もうすぐ!

2010年02月20日 | スポーツ
以前から幾度となくカキコってますが、にゃんこは浅田真央選手のファンです。
小さい頃からふわりふわり跳ぶ、スケートが好きで好きで仕方がないのが滲み出ていた真央選手を応援してきました。
前回のトリノ五輪選考に際し、にゃんこたち庶民からすれば「下らない」規定のために選考対象にすらなれなかった真央選手のこと、とても残念に思いました。
本人はとても落胆したと思いますが、にゃんこだって一家もろとも激オチしてましたよ。特例を作ってはどうか、という巷の声があったのも、この選考に納得いかない人々がたくさんいたということを示していたのでしょう。
真央選手にとって、トリノシーズンは第1のピークだったとにゃんこは思います。そのピークに世界の桧舞台に立たせて上げられなかったことは、日本人として本当に残念です。
と同時にバンクーバーシーズンは彼女にとって大変なシーズンになるんじゃないかと危惧もしました。
飽くまで一般論ですが、20才前後の女性って精神的にも肉体的にもとても不安定な時期なんです。なかなか理解してもらえないけれど。スポーツ選手ならなおのこと、じゃないでしょうか。
嫌なことほど的中するとはよく言ったもので、今季の真央選手は不調が続き、本当に心配でした。スケートを心から楽しんでいるようにも見えなくて、心が痛みました。
でも、全日本~四大陸と徐々に復調してきています。ようやく笑顔も見られるようになりました。
本日バンクーバー入りした真央選手、国内でも時差に配慮して現地タイムで過ごしていたそうです。
これで安心して来週に控えた女子シングルを楽しめそうです。
・・・・安藤美姫選手がバンクーバー入りした時に「靴擦れしてます」って言ってたのが気になるけど。

で、ここでにゃんこのアホアホ予想。
「ダークホース」鈴木明子選手が、なにかやらかしてくれそうな気がするんです。
ブランクを経て、彼女は一回り大きく、強くなりました。
軽快に、笑顔満開で氷上で踊る鈴木選手に、言葉では表現しがたい「なにか」を感じているにゃんこなのです。
24才という年齢にも感じるものがあります。トリノの荒川静香選手も当時確か24才でした。
にゃんこはこの年齢が女子シングルの第2のピークではないか、とにらんでおりますwww
鈴木明子選手の「リバーダンス」「ウエストサイドストーリー」、共に大注目です!