にゃんこ徒然草

にゃんこ周りの出来事を綴ります
☆ねこ★交通事故体験☆ラプもの★など☆

またまたパンダ

2009年10月31日 | お出かけ
3ヶ月ぶりの南紀白浜旅行。
今回はにゃんこ一家総出のため、車でのお出かけです。
甥っ子ちゃんたちも楽しみにしているので、まずアドベンチャーワールドへ出かけました。
大阪を6時半に出て、何度かSAで休憩しながらぼちぼちのお出かけでしたが、9時過ぎにはアトベン到着。阪和自動車道ができて便利になりました~♪

まずはまっしぐらにパンダ館へ向かう一行。
なにせ一番奥なので、辿り着くまで長い長い。ここで一回目の疲労感がwww
過ごしやすい季節なので、もっと元気に動き回ってくれるかなぁ、と思ってたのに~ふたごちゃんは遊具の上でぐった~り寝ています。3ヶ月ですっかり大人っぽくなって、それでもかわいいったら!
隣の部屋にはお兄ちゃんパンダ、裏の運動場にはお姉ちゃんとパパ?がゆったり笹を食べていました。
夏は暑いからか、運動場のパンダちゃんはおうちの入口でお尻しか見せてくれなかったので、今回こんなに近くで見られて嬉しい~!!!
甥っ子ちゃんたちよりにゃんこオバチャンが感激してるわwww
以前上海雑技団のパンダちゃんを近くで見たことがあります。芸をするパンダちゃんが小さな三輪車で広い会場の客席の前をクルクル回っていたのですが、パンダらしいパンダちゃんをガラス越しでもなく見たのは実質今日が初めて♪
本当にのんびりしていて、平和な気分になりますね。甥っ子たちもいつもは肩が触れたの、ちょっと前に出すぎた、の~小さなケンカが絶えませんが、今日ばかりはポーーーっとパンダちゃんたちを見つめてました。
パンダは世界平和に間違いなく貢献しています!

サファリワールドも動物たちが元気一杯で、さすがに猫科のトラ・ライオン・チーター等はぐったり寝ていましたが、熊がいつになく活発に動いていて、あんなに機敏に動くんだなぁ、なんて改めて感心したりして。

ドルフインショーは、前回よりつまんなかったなぁ。練習生というか研修生の発表の場って感じ。
イルカも調教師さんもぎこちなかったんですよね~。だけど、それはそれなりに滅多に見られないものかも、って気もしますが。
いつ見ても圧巻なのは、イルカの鼻先に乗ってプールをすごいスピードでジェットスキーみたいに回るやつ。イルカが鼻先で人を上へと飛ばすやつ。
これを見ると、イルカと人間は分かり合える、信頼しあえる同志なんだなって、ちょっとカッコよく考えてしまいます。

わんわんガーデンのわんこたちは、ちょうどゴハンタイムだったのか、全然寄ってこなくて寂しかったぁ。
でもふれあい広場では、ペリカンやカワウソ、カバを間近に見たり、人懐こいワオキツネザルやおっきなネズミ(名前は失念しちゃいました!)に触ったり、まさに「ふれあい」広場です。
にゃんこは動物が大好きなので、こういう場所が一番落ち着きます。


 ★★ペンギンパレードです★★

ただ、ここはすごく広大な敷地の施設なのに、ゴハンを食べる場所が圧倒的に少ない。他のテーマパークみたいに再入場もできるんだけど、外へ出てゴハン食べられるところがあるわけでもなく。にゃんこ一行も大人数だったので、苦労しました。みんなバラバラで食べたので、なんか味気ない。
だけど、お土産屋さんは死ぬほどあります。
で、クタクタになって帰り際、お土産屋さんの近くにお昼だけやってるバイキングがあったことに気づくのです。ちくしょ~~~! これを行く度やってるにゃんこってばやっぱりハムスター脳www
なんとかしてくれたらいいけどな~。

ホテルに向かう途中、地ビール「ナギサビール」に寄りました。
ここ、その場で注文数を充填するので、結構時間がかかります。にゃんこはアメリカンウイートとペルエールを10本ずつオーダーしましたが、大凡30分近くかかりました。10本ずつ好きな組み合わせで箱詰めしてくれます。要冷蔵なので、ホテルで飲むつもりのない、おうちに帰ってから飲む方は、帰りに買うのをお勧めします。
駐車場もありませんので、要注意ですよ。

ホテルは前回利用した、「露天風呂の宿 天山閣湯楽庵」へ再び泊まりました。
相変わらずアットホームできめ細かいサービスに感動。先月がアレだったので、余計にホッとさせてもらいました。
お部屋の露天風呂は床が新しくなっていました。温泉のお湯でどうしても黒ずんでくるので、当たり前だと思って別に気にもしてなかったのですが、それだけにまたまた感激~。
支配人も仲居のこいとさんも、勿論他のスタッフの皆さんも相変わらず親切でした。足の悪いにゃんこのことも、高齢のにゃんこママのことも、小さな甥っ子たちのことも気遣ってくれて、有難いやら申し訳ないやらで。
ここに来ると、いつもより全身が開放的になります。にゃんこ弟一家もこんなにいいとこならまた来たいと言ったくらいです。今回はにゃんこの奢りだけど、次回は絶対弟一家に招待してもらいたいにゃんこなのでした。
なにはともあれ、大散財の価値大有りの旅行です。
ずーっとこんな風にみんなで楽しく過ごしたいものです。

    仲良きことは美しきかな


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。