にゃんこ徒然草

にゃんこ周りの出来事を綴ります
☆ねこ★交通事故体験☆ラプもの★など☆

老舗温泉町へ

2009年12月08日 | お出かけ
暖冬暖冬、と言っても、12月になるといよいよ寒さも厳しくなってきました。元来超寒がりのにゃんこにとっても、寒さにうち震えながら暮らす日々です。
で、ここはひとつ、温泉でしょ!ってことで、2日前に思い立ち早速にゃらんをポチ!しました。
本日の目的地はにゃんこ家から最も近い温泉地のひとつ、有馬です。とは言っても順調に電車に乗れても1時間以上はかかります。
朝一番(と言いつつ午前8時www)過ぎに眠い目をこすりつつ、にゃんことにゃんこママ、いざ、出発しました。
少し乗っては乗り換え、を数回繰り返し、なんとか無事、神鉄・有馬温泉駅到着しました。
今回のお宿は、有馬ビューホテル(http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_344296.HTML  http://www.arima-view.com/)です。
ここに決めたのは、温泉パーク・太閤の湯(http://www.taikounoyu.com/)が併設されていて、入り放題、だからです。
チェックイン・アウト前後も入れる、とあったので、にゃんこ達は開館したらすぐ入ろうと画策wwして見事成功です。
平日の朝一番、ということもあり、比較的空いてました。
まずはここ有馬の湯といえば、ってことで、金泉・銀泉を屋内で堪能。それから露天風呂へ。これまた有馬名物・炭酸泉は露天風呂の一番奥にあります。超熱くて5分も入ってたらほこほこになります。
にゃんこママは五右衛門風呂が好きなので、浸かりっぱなしwwwです。
ホテル宿泊者は、有料の岩盤浴「太閤夢蒸楽」(http://www.taikounoyu.com/stone_taiko_taikoubou.html)に無料で入れるんですよ! チェックイン前・アウト後は夫々1回のみですが、チェックイン中は何度でも楽しめます。
無料の岩盤浴より断然いいです。オススメです。汗、ダラダラ出ます、ってか、毛穴が全部開放される感じですね。あと、耳の中から汗ダラダラって経験は初めてだったので、ビックリしました。脳みそ出てるかと思うくらいのダラダラぶりです。
しかも、30分の時間制限あっても、満足感や爽快感が全然違います。ミネラルウォーター片手にどうぞ。
温泉三昧を目的にしていたので、殆ど温泉町めぐりをしていないのですが、観光協会やホテルのロビーには、散歩コースの地図がいっぱいあるので、これから行かれる方は参考にしてくださいね。
道のあちこちで、金泉焼の試食をやってます、ぜひ食べましょう。この金泉焼、しょうゆ味のお餅にきなこがまぶしてあって、中にはあんこが入っている、という、ひとつで何度も美味しいお菓子です。
にゃんこ的には昔からの某名物よりこっちのが好きvvv

   

      有馬川の紅葉です。

      銀の湯

      金の湯(この日は生憎お休みでした)



お昼は、misono(http://www.geocities.jp/misono888/)でカレーうどんを食べました。寡黙なマスターが黙々と作ってくれるカレーうどんはとても美味しかったです。

   


太閤の湯では今、ドクターフィッシュ体験が出来ます。
足の角質を食べてくれるのでつるんつるんになるそうです。

   
    覗きこむと、エサガキタ!とばかりに一斉に寄って来ます! ちょっとホラーですwww