これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

汽車土瓶

2009年08月15日 | 徒然日記
昭和30年代 親が帰省の際に

木の折詰め弁当と共に買ったお茶
自分の記憶では 瀬戸物のお茶入れはかすかな記憶しかない
次世代の ポリのお茶入れはよく覚えている

信楽焼の復刻土瓶 意外と軽い
そりゃそうやな 駅弁売りの人が持つのに重くては
商売にならん

つりさげの細い針金が 郷愁を誘う これはポリでも同じだった
昔の使い捨て土瓶 その後どうして処分してたんやろ

駅弁の蓋の裏に付いた米粒や ネットに入った冷凍ミカン
懐かしい昭和の情景 山陰線は電化が遅くて
古い車両がいつまでも走っていて 旅情が味わえた
デッキも解放状態 落ちたら死ぬ

落ちた奴が悪い! 自己責任意識が高く 反面 互助精神も高かった
今は 安全を装置に頼って 誰かが悪いと責任は他へ


結局 そんなこんなで 人情 旅情 風情 なくなったのか
昔の方が 他人を思いやる ぜいたくな降らしをしていたように思う

これから懐かしむのではなく そういう時代にまた進む気がする
汽車土瓶をみて そう感じた 

神鍋高原 名色で パラグライダー やってみた

2009年08月11日 | 徒然日記
前々から 一度やってみたかったパラグライダー

一日体験コースで 息子と娘巻き込み 家族割で 神鍋の名色のスクールへ・・
2・3回走ってグライダーを膨らませる?

コツを覚えたら 「斜面でやりましょうか?」
「エッ もう空中に飛ぶん?」

25年以上前に ハンググライダーの講習に10日間程行ったことが
あったけど その時は重い機体を担いで 走って
斜面を運んで 終わっていただけなのに・・ パラは軽くて お手軽

インストラクターの言うとおり やってみたら実際 空中に浮かんだ
「なんじゃこりゃ~」 今までやったスポーツのなかで

こんなに取っ掛かりの早いスポーツ知らない 息子も娘も飛んでる 

これを思うと 如何にウィンドサーフィンは難しいことか
ウィンドはまともに走るまで 長い月日が必要

初めて2時間以内に なんとか飛べる形になるのは 驚異的!

しかし 反面 空中に上がって めちゃめちゃ危険度最高の はず

でも 飛んでるときは ブランコに乗ってるようで 静か めちゃ快適
恐怖心まるでない もっと高くとびたい

午後から天候悪くてキャンセル 半日で残念

風速6m以上は危険だそう ウィンドは8m以上からが面白い
このスポーツ 風域バッティングしないから 意外といいかも

定年してからでも出来そう ウィンドは年々きつくなってきた

呪われた村? 不思議現象3連発

2009年08月02日 | 徒然日記
いつものように 遊びに行くのに車走らせてたら

村にさしかかり 前方に例の飛び出し坊やの看板が
でも 1っカ所 鉄腕アトムバージョン
マニアなのか写真を撮る人一人

いろんな趣味あるなと20mほど先に目をやれば
営業車のドライバーが後ろを振り返ってる

友人が写真撮って 車に帰るの見てるんかと 横にいくと
振り返ってたのは 助手席の若くない女性とキスの真っ最中?

民家の軒先の路肩で カンカン照りの正午に?  ムードないやん
まあええわ 変わった人 二人目

で 30m先の一旦停止で止まったら 横の閉店したコンビニの
駐車場の出口のバリケードのすきまから出る気なのか どう見ても
幅がない 横は車止めのブロックが 乗り上げる気か?
 
思ったとおり 前輪乗り上げカメ状態に 見たらわかるやろ
車から降りて 運転席真下の ブロック見て首ひねってる

これだけの出来事 距離50m程度の間 なんじゃこの現象

呪われた村か?  怪奇現象





規格が合ってないのか 中途半端な封筒サイズ

2009年08月01日 | 徒然日記
いつも 封筒にA4用紙を入れる場合
このように


A4用紙が大きすぎて 封筒に入らない

中途半端なところで折って 入れるんですが
これって 私が紙の折り方間違ってるん?

それとも 封筒定型サイズがBサイズの用紙に合わせて
そもまま 引きずってるん?

数年前まで 役所の用紙B5使ってた
今思えば その方が紙の節約になるのに なんで
Aサイズに変えたん?  なんで封筒大きくならんの?

はがゆい思いしてます 毎度毎度