若生のり子=誰でもポエットでアーティスト

文字さえ書ければ、ポエット
感覚次第で、何でもアート
日日を豊かに遊び心

クリストー最後の雑感

2007-10-24 | クリスト
クリストの殆どのプロジェクトと作品(初期の梱包作品一部を除く)を観ていただきました。
如何でしたでしょうか。ご感想は?

梱包に関しては、“Reichstag"がクリストとクロードが入れ込んだだけあって、彼らの頂点に達していると思います。スゴイ、よくやったー。という感じです。
歴史的、政治的意味あいのある建築物をすっぽり被いかぶした布のドレープと縛り方が美しいです。(24年の歳月をかけての執念の折衝と約6億円の費用が掛かったとか。これもスゴイ!)

美しさという点では、“pont Neuf”が一番好きです。

“Running Fence ”もいいなーと思います。
囲いじゃなくて、稲妻のように大地を駆け巡るモンスターのようで、生命力に満ち溢れています。

“The Gates”に関しては、いまいちと先日書きました。
何もかも最先端をいっているニューヨークでやることの難しさを感じました。
日常的に最高峰の洗練されたショウやイベントや展示が行われているところで観ると、(ニューヨーク生活で日ごろ知らず知らずの内にに影響されて研ぎ澄まされていく感覚や、観る目からすると)クリストの門は実にダサク感じました。
ミニマリストなみにシンプルな矩形のサフラン色の鋼鉄の門に同じ色のカーテンが中途半端にぶら下がっているというものでした。それ自体の一個一個のフォルムは決して美しいものではありませんでした。
折りよく、彼らにとって幸運にも雪が降り、雪化粧の中でサフラン色の集合の門たちのカーテンが風にたなびいているのはそれなりの美しさがありました。 が、
あるビルの屋上からセントラルパークを俯瞰して見た時、クリストの門たちが、隅っこで、小さく震えているように見えてその存在感は感じられませんでした。
むしろ、セントラルパークの大きさと、それを取り囲むマンハッタンの林立したビル群の存在の方が数段際立って見えました。
何もかも飲み込んでしまうこの大都会ニューヨークの凄さをまたまた垣間見る思いでした。

最後にもう一度nw0515の写真を見てください。
我ながら、さまざまなコトを押さえていて(観えていて)、いい写真だと思います。(自画自賛で恐縮です)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (FZW)
2007-11-01 15:01:28
nw0515さま
おひさしぶりです。帰っておられたのですね。
AIZAWAさんから聞きました。10/6はほかの用があり聞けませんでしたが、11/16近くで開催される集会の記念講演で見えるので行く予定にしています。

クリストについて
アンブレラ展、雨の中車をとばして行って、ずぶぬれになってみてきたことを覚えています。
近くで見ると意外と大きな和傘のような形のブルーの傘が稲刈りのあとの田んぼに点々と、雨の中にけぶっている情景はなんとも奇妙でおもしろいものでした。

梱包作品をふくめクリストの作品はその場で見ないと
意味がないように思います。
絵画などは本物を何点か見ていれば、写真だけでも
ある程度想像できるかも知れませんが。もっともダ・ヴィンチやフェルメールについては別でしょう。

クリストの作品は「プロジェクト」といっているように単に何かを拵えることではなくて、プロジェクトそのもの、その過程、行為により意味があると考えます。
しかし、梱包に使った膨大な布地は撤去した後どうするのでしょうか。倉庫に保管して次回に使いまわす、それとも・・・?


返信する

コメントを投稿