Number2 Tokyo

Sportsという文化がある。
人生を楽しむという教訓がある。
Sportsを楽しむ人々がいる。
それが Number 2

Number2 style(京都版)

2014-02-28 23:19:31 | Number2 Style
Number2 style(京都版)どすえ。

いよいよJリーグ開幕です。
蓋を開けてみなければわからない!!試合は終わるまでわからない!!

3月8日に味の素スタジアムで行われる FC東京 vs. V甲府の自由席チケットをプレゼント!!
1枚だけ早い者勝ちです。メールください。
この日、東京が生んだスーパースター、いや我々からすれば神、志村けんさんが降臨するとの情報も!!

さて、私のJリーグ予想は…
本命:広島 ← あまりチームをいじっていなく、やはり強いでしょう。
対抗:東京 ← イタリア人監督の采配は如何に!!
大穴:大宮 ← 大熊サッカーがジャイアントキラー旋風を巻き起こすか!?

今回は今読んでいる面白い本を紹介。その本は石川英輔著「ニッポンのサイズ」です。
昔受けた東大の英語だったか、小論文だったかのテストで、
「尺貫法について書け」という問題が出たのをよく覚えている。
1尺が何cmか、いつ廃止されたか、その理由は?何も知らずに受けたので苦し紛れの回答を書いたと思う。
それがずっと心に引っかかっていて、ついこの本を手にしてしまった。
一尺は約30cm。覚えていれば簡単だが、一尺は奥が深い。この本はその奥深さが整理され書かれている。
「尺貫法は昔の人が日本人の大きさを基準として、それぞれの目的に使いやすい長さや重さを基準にして決めた、
いわば『ニッポンのサイズ』の単位だから、感覚になじみやすくて当然なのである。」
と書いてある。例えば尺という漢字は親指だけを話して広げた手の形になっている。これが凡そ一尺になる。
尺取虫のように手を動かすと長さがおおよそ測れる。生活のレベルではこれが使いやすいサイズだ。
私のサイズは5尺8寸4分となる。177cmというよりも尺取虫で測ったらこんなもんか。

よく出張する飛騨にはこきりこ節という民謡がある。出だしは
♪こきりこのおたけは、七寸五分じゃ♪と歌う。小学校でこの歌を習ったが何のことかわからなかった。
先日、出張先でふと聞いてはっきりわかった。こきりこ節を歌うときに使う竹の打楽器の事を
「こきりこ」というそうだ。すなわちこの打楽器の大きさを言っている
♪打楽器の竹のの長さは約22.7cmじゃ♪と歌っているのだ。な~んだ。

さらにこの本に書いてあった驚きの事実は現在の五円玉の重さは1匁で、寛永通宝と同じ重さで、
さらにさらに寛永通宝は唐の貨幣をお手本にしたので、重さの単位はずいぶんと変わっていない。
そう考えると改めて五円玉を掌にのせて、いつの時代も変わらぬ重さを実感できる幸せを感じる。

体のあちこちを測ったり、家の広さを調べたりしてみたくなる本である。

toto big当たったら、わけてーな。
ほな。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本ですか (summy)
2014-03-04 11:14:52
今読んでるのは、戸次重幸著のONE です。
サイズのはなしよりは、どうでもよい小説ですが、この残念な方々はどうなるのかと思うと、
ついつい読んでしまいます。

返信する

コメントを投稿