Number2 Tokyo

Sportsという文化がある。
人生を楽しむという教訓がある。
Sportsを楽しむ人々がいる。
それが Number 2

Number2 style(京都版)

2012-07-03 23:02:32 | Number2 Style
Number2 style(京都版)どすえ。

まずはユーロ決勝から。
UEFA EURO2012はウクライナで決勝が行われました。イタリアvs.スペイン。
24日間に渡ってポーランドとウクライナで行われてきたユーロも最終戦。
今大会もいろいろなことがありました。オンタイムで見た試合の印象はほとんどありません。
決勝戦は情報をシャットアウトして2日間にわたってビデオ観戦です。
カテナチオを脱ぎ捨てた新しい攻撃的なイタリア。それを象徴するバロテッリ。
70年代を彷彿させるピルロの髪型。まだまだ守護神ブッフォン。そして世代交代した面々。
一方、前回の覇者でワールドカップと二冠を狙うスペイン。シャビ、ビジャ、イニエスタ、
F.ーレス。名前を列挙するだけでもその強さがわかるタレント・無敵艦隊。
応援するはイタリアです。
このカードは本大会初戦と同じ。このときは1-1のドロー。イタリアはクロアチア、
アイルランド、イングランド、ドイツとの接戦をものにしてきた。監督はパルマ時代
中田英と対立したチェザーレ・プランデッリ(54)です。スペインはこちらも名将
ビセンテ・デル・ボスケ・ゴンサーレス(61)です。両監督のキーワードを挙げると、
プランデッリは攻撃重視、サイド攻撃。デル・ボスケはポジショニング重視、ショートパス、
プレスは弱めです。この特徴はユーロ決勝でも色濃くでました。イタリアはポゼッションしながら
果敢に攻め続け、スペインは速く鋭い攻撃で相手の弱点を突くという展開に。
前半14分右サイド抜け出したセスクファブレガスからシルバのヘディング。あっという間の1点目でした。
41分シャビからスルスルっと抜け出したアルバ。これで前半0-2でスペインがリードで折り返し。
前半21分に不運にもキエッリーニが負傷交代。
なんとしても点がほしいイタリアは後半はじめからFWディナターレを投入して2トップに。
「そういえばバロテッリはずいぶんと囲まれていたからなぁ」それでも点が取れないイタリアは
後半57分にモッタを投入。しかし最初のプレーで負傷。これで交代枠を使い切っていたイタリアは
10人に。84分フェルナンド・トーレス、88分マタが心身ともに疲れきったイタリアに止めを刺す。
これで0-4。スペイン勝利。スペインはこれでまさに無敵艦隊となった。
次2016年は会長ミッシェル・プラティニのお膝元フランス大会です。
会場はボルドー、ランス、リール、リヨン、マルセイユ、トゥールーズ、サンテティエンヌ、
ニース、パリ、サン・ドニ。
奥様、生観戦はどうします?ボンジュール!!

さて、フランスつながりでもう1つ。ツール・ド・フランス開幕です。
1ヶ月に渡ってフランス一周する大レースの始まりです。「祇園はん(祭り)とほぼ一緒どすなぁ」。
6月30日にベルギー・リエージュをスタート。現時点(7/3)では初日の個人タイムトライアルで
区間賞をとったカンチェラーラが軽快に逃げている模様。しかしこれから山岳ステージに
入ってどうなるものか~!?7月11日からアルプス、7月15日からピレネーと続く。
そして7月22日、ランブイエからパリ・シャンゼリゼでゴール。
優勝予想!?やはり、四角い顔のオーストラリア人エヴァンスか、弟欠場で奮起するかシュレック兄。
スプリントはカヴェンディッシュが強いか、でも個人的にはイタリア人ペタッキに頑張ってほしい!!
とにかく、みんなパリに戻ってくるんだよ。
みんなを待つよ、オーシャンゼリゼ!!

Number2 westはテニス部が始動予定。Number2カラーのラケット買っちゃった!!

今日はこのへんで。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Welcome back!! (マッサ)
2012-07-03 23:11:51
Ken, Welcome back!!
ご無事で何より。
いろいろあったんだろ、土産話を書いておくれ。

コメントを投稿