モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



依然としてイエス・キリストの誕生日を紀元1年4月6日と思っている末日聖徒が多いことに驚いている。すでに古いものであるが1980年に書いたメモとコピー若干をもとにここに再度まとめてみたい。

1 まず最初によく根拠とされる教義と聖約20章1節に見える、「教会の起こり。それは、主であり救い主であるイエス・キリストが肉体を取って来られてから千八百三十年であって、第四の月、四月と呼ばれる月の第六日に・・」であるが、これは「西暦1830年」を丁寧な文章表現で言ったものにすぎず、しかも文意は教会設立の日を指定するものであった。十二使徒であったハイラム・M・スミスも「教義と聖約注解」(初版)でそう書いています。誕生は紀元前4年と受けとめるべきだとも記しています。日本や中国で言えば固有の暦を文章体で述べたものに相当すると考えればわかりやすい。「初代神武天皇が即位されて後○○年経過したこの年」の何月何日というような表現に相当します。

2 ルーベン・クラーク・Jr 元副管長は「福音書に描かれたわれらの主」(1958年メルキゼデク神権教科書)で、イエスの誕生は紀元前5年末から4年初めであったと書いています。月日云々の前に年度に疑義を呈しています。pp. 33, 174.

3 シドニー・B・スペリー「教義と聖約概説(compendium)」20章1節が救い主の誕生日を特定して書いてあるのかどうかわからない、何人かの人はこれは主が現代人の言い方で暦に言及されただけで、救い主の生まれた年月日を明確に述べたものではない、と考えている。スペリーはこのように慎重な言い回しで含みを残している。p. 89.

4 トマス・W・マッケーBYUギリシャ語教授。私は彼の新約聖書ギリシャ語のクラスを聴講していた時、イエスの誕生4月6 日説を否定するのを直接聞いた。

5 S・ケント・ブラウン、C・ウィルフレッド・グリッグズ、トマス・W・マッケー「福音書註」エンサイン誌’74年10月号, p. 53. ルカ2:1 の勅令は紀元前9~6年にあった。ヘロデの死は紀元前4年、キリスト降誕A.D.1年説を退けている。

6 ブルース・R・マッコンキー「地上のメシア: ベツレヘムからカルバリへ」1巻 1979年。現在手にし得る知識をもって主イエスが実際に誕生した日を断言することはできない、とp. 349の詳しい註2で述べている。1のハイラム・M・スミス、2のクラーク、さらにはエ―デルシェイムまで引いて、この問題は解決を見ていない、と書いている。

7 「聖徒の道」1983年4月号pp. 15-16. ロジャー・A・ヘンドリックス(教会教育部顧問、カリフォルニア州ベルデスステーキ部副部長)「質疑応答」。ハイラム・M・スミス、クラークを引いて、4月6日キリスト降誕説に深入りしないようにと答えている。教会はこの記事を認めて暗に多様な考え方を許容していたのである。

8 「モルモニズム百科事典」1992年、「4月6日」の項。lds教会はキリスト誕生が何年であったかについて公的に意見を表明していない。誕生の日付について、マッコンキーの「現在手にし得る知識をもって主イエスが実際に誕生した日を断言することはできない」を引用している。実質BYUが出したこの百科事典は教会の知的な側面が出ていて、好感が持てる。

9 ケビン・バーニー「イエスはいつ生まれたか」By Common Consent Dec. 19, 2010の記事。大変詳しい。著者は4/6説を否定。 In a 1982 review in BYU Studies, BYU scholars Kent Brown, Wilfred Griggs and Kimball Hansen ripped it(4/6説) to shreds.とあるのが興味深い。

以上、長々リストアップしたが、結局慎重によく読む人は知っていて、4月6日説を見聞きしても「ああ、その考えに留まっているな」と聞き流しているのだろうと思う。比較例としてどうか分からないが、南京事件の被害者数について中国の研究者や識者は30万人と聞いても実際はそれが誇張であることを知っているし、記念館の館長も心得ている。ただ、その看板を簡単には引っ込められない状況があり、それと4月6日説がなかなか消えない状況は似ているのかもしれない。二つの異なる考えがある時、他の情報と整合性のある、納得しやすい方の考え方を取る、それでよいのではないかと思う。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« [メモ] イエス... 2012年モルモ... »
 
コメント
 
 
 
4月6日説 (アレクサンドリア)
2012-04-08 20:11:38
4月6日説は宣教師が熱心に教えてたんじゃないですかね。
わたしも宣教師から教わりましたから…信じるも何もキリスト教ビギナーにそうだと教えればそんなもんなのかな…と思いますからね。
いかにもそう信じてる人がバカだみたいな発信はやめてもらいたいものですw

 
 
 
それは (NJ)
2012-04-08 22:12:37
すみません。そんな風に感じられたのなら悪かったですね。

・・でも、私は私、最初にD&C20を読んだ時から、ええ?って思いました。理屈っぽいところがある私は具体的すぎる話しに距離を置いてきたあまのじゃくです。

いろんなldsがいます。日本にもいていいではないですか。

(アレクサンドリアは世界一の図書館があった所で訪ねたいと思っています。:-) )
 
 
 
認識不足 ()
2012-04-09 10:04:29
現在使用されていて、当然教会が公式に認めているインスティチュートのテキストにこう書かれてます。

このことから見ても、モルモン教会が、イエスの誕生日を4月6日と認めているのは間違いない事実です。

その様な事も承知しないで、会員が認識不足だと言うのは間違っています。

認識不足なのはNJさんの方です。

以下テキストより。


ジェームズ・E・タルメージ長老は,キリストの誕生日についてのいろいろな学説を概説した後でそれを現代の啓示と比較し,こう断言している。
「わたしたちは,イエス・キリストがユダヤのベツレヘムにおいて紀元前1年の4月6日にお生まれになったことを信じる。」(『キリスト・イエス』p.100)
このことについて,ハロルド・B・リー大管長はこう述べている。
「1973年4月6日という日は,特に意義深い日である。それは,この日がこの神権時代における末日聖徒イエス・キリスト教会の設立を記念する日であるということだけでなく,わたしたちの救い主であり,主であるイエス・キリストの生誕を祝う日でもあるからである。」(「シオンのステークを固くせよ』『聖徒の道』1973年10月号,p.465)
 
 
 
当たらずとも遠からず(^^; (オムナイ)
2012-04-09 10:49:33
昔の聖徒の道で4月6日キリスト降誕説に深入りしないようにと答えている。
>教会はこの記事を認めて暗に多様な考え方を許容していたのである。

まぁ、私も4月6日説は訝しげに思っていた口です、、預言者の言葉で個人的な推論が教会公認の書籍に載る事もあるわけですし、救い主の誕生日ともなれば様々な考察がされてしかるべきでしょう。

以前は教会の創立記念日をシンメトリックにイエス様の誕生日であると霊感によって知らされたのかと思っていました。

実際、羊飼いなどが出ている場面を加味すると冬ではないわけですし、BBCだったか?
ベツレヘムの星が木星食で紀元前6年4月11日とかありますし、
とりあえず、4月というのはあっているのですから、まるっきりデタラメともいいきれませんね。

4月6日は救い主の誕生日をお祝いする日でいいのでは?

たぶん当時にも様々な学説があり4月6日説がモルモンでは有力になったのでしょうね。


http://www.icfforum.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=res&namber=1618&page=&no=1

ちなみにエルサレムを再建する命令はネヘミヤ書2章に記録されています。この記録は歴史的にも聖書的にも紀元前445年3月14日だったとわかっています。バビロン年は一年が360日でしたので、360日x69週x7年を計算すると、173880日になります。

この紀元前445年3月14日から173880日を数えてみると、西暦32年4月6日にたどりつきます。この日に何か起こったという歴史的な記録があるのでしょうか?僕らの手元にその事実が残っています。ルカの19章41節を読んでみてください。

この視点からだとなぜイエスがこの箇所で「このあなた平和なる日を、すくなくともこの日を知っていたならば・・・」と嘆いたことがわかるはずです。

同時に、もしもこの日付をメイゴスが知っており、ユダヤ教のラバイになるには少なくとも30歳でなければならないことをダニエル書とそのほかの記録から知っていたのならば、なぜメイゴスが長距離を生命の危機(盗賊とヘロデからの)にさらされながら旅して来たのかがわかるのではないでしょうか?
 
 
 
とにかく (NJ)
2012-04-09 11:25:39
お二方、コメントをありがとうございます。

私は認識(4/6説とそう考えない見方の両方があるという)を持った上で自分の考え方に落ち着いています。

この件はこの辺で終りとさせてください。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。