モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



 

[愛は知識と不可分である。エジプトのマカリオスの言葉]

フェイスブックのあるグループに投稿された言葉が、私の考えていることと大変共鳴するものだったので、以下引用させていただきました。

[引用開始]

「神を愛せよ。神を知れ。この二つは同意語。人を愛することとその人を知ることは密接につながっています。」


「昨今の教会での未婚者の増加も気になります。「好き」「愛する」「知る」「理解する」これらは結婚した夫婦の生涯の「最大の課題」です。この道程を踏まなくしてこの人生を終える多くの教会員を放置する今の状況には疑問を持ちます。」

[引用終り]

まことに然り。大変的確に問題を把握し、本質的な分析であり、指摘であると思う。中間、末端(監督)を含めて、日本の指導者は高齢化、次世代の定着・養成と同様、引用された問題に真剣に取り組むべきだと思う。引用は小沼政弘氏の2019.01.08 facebook 「聖書を原語で学ぶ会」での投稿より。

 



コメント ( 73 ) | Trackback ( 0 )



« [転載]「私達... 6/22 「LDS聖... »
 
コメント
 
 
 
難しい問題ですね。 (オムナイ)
2019-01-13 20:08:25
わたくしも伝統的な家族中心の価値観を強調していくのは宗教としての教会の役割だと思っています。

ただ諸手をあげて賛成と言えない部分は、LGBTや女性の神権(権威)を受容しつつある傾向では当然、結婚ばかりが幸福の形ではない。的な思想に進むでしょうし、独身だって昇栄できる。できなきゃおかしい。といった議論も増えそう。

実際、未婚の女性が扶助教会の会長という例もありますし、多様化の時代は大変な気がします。

もっとも昔は「妻は働きに出るべきでない」「異宗教・国際結婚は主の望まれる結婚ではない」が常識でしたが。。あっというまに古臭い考えになりました。

近未来は結婚ってそんなに重要?となるかも。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-13 20:48:43
日本の教会員の晩婚化については、終身雇用性からのシフトの影響で、一定量の非正規雇用の男性教会員が増えて貧困化と格差が広がっている一方で、既婚している姉妹たちは、未婚の姉妹へのアドバイスとして、最低でもパートナーは期間宣教師で正規雇用者だとする風潮がある。

晩婚化は加速して当然だろう。

 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-13 21:09:07
経済構造の変化に教会の指導者が対策がとれていない上、彼らを経済的に応援する方法として、ネズミ講まがいのビジネスを推奨する実態も問題と思われます。

それに加えて昔の教会内の酷い話で、教会員は昇栄(当然結婚が前提)か獄に入ってのち星の光栄しか選択肢がありませんという話(あくまで体育会系の発破)が吹聴されて、それを聞いて慌てて結婚したカップルもいます。誠実な方法でなくても結婚して幸せになれば結果オーライという考え方ですね。

今の日本の教会では、そんな発破は、「ナマハゲみたいなもの」とすぐ見破られてしまうので、そういうことも微妙に影響しているのでしょう。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-13 22:47:54
>昨今の教会での未婚者の増加も気になります。

普通の感覚では余計なお世話ですね。
あなたが気にすることではないでしょ?と。

昔の常識が古臭くなると言えば、私が子供の頃は、人口はこのまま爆発的に増加し、食糧難で飢え死にする時代が来るなんて言われてましたが・・・まさか少子化の時代が来るなんてねぇ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-13 23:05:37
あとね、これ言っちゃっていいのかな?

正直思うんだけど、モルモンの戒めを守ってる男って、女性からしたら全然魅力ないよね。男性諸氏はそこにお気づきになった方がいいかなって思います。

 
 
 
ukさんって (通り縋りの教会員)
2019-01-13 23:14:52
女性の方だったのでしたか。

私も貴女に言いたい

貴女こそ余計なお世話だ、黙っていろ
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-13 23:32:09
余計な茶々入れはもう結構!(誰かさんのマネ)

図星だからってキレないでください。
私は男ですよ、神権者です。
 
 
 
個人主義化 (名無し)
2019-01-14 01:52:44
模範になるべき帰還宣教師も不名誉なことしたり、フェードアウトしたりして薔薇色の歩みではないし。

教会を離れたことによって幸せそうな人生を歩んでいるのを見ちゃうと何だかな〜と思いますね。
結婚の形態も変わってきて今は離婚率も高い時代で、尚且つ単身世帯が多いしシングル向けのコンテンツも増えましたからね。

結婚というもの自体に憧れが薄れたのが手痛い誤算ですね。平成の時代が昭和の延長線上で捉えられ形骸化したシステムを盲目に遵守した結果破綻をきたしたのか、皆婚させたいならお見合い結婚が妥当な手段かと思われますがそれを受け入れることができるかどうか。

 
 
 
Unknown (YM)
2019-01-14 01:57:00
結婚する必要はないと7割
NHK 調査
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nhknews/life/nhknews-10011770391_20190108?fm=topics

また、フジテレビ系では、草食化は関係ないと報道もあった
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-14 05:18:56
当人同士が結婚を望むが踏み切れないケース、結婚を切望しているが相手が見つからないケース、教義は適切に理解していても結婚を望まないケースはそれぞれに本人の意思を尊重しつつ、それぞれの幸福のモデルを提供することは、今日の教会には必要なことと思われます。

独身者に対して人前で恥を掻かせるというような昔風の指導方法(そんなことすれば、当人は憤って教会に来なくなってしまう)は、主も喜ばないし大管長会だって望まないと思います。

いささか古い資料、(聖徒の道)になるけれども
https://media.ldscdn.org/pdf/magazines/liahona-JPN-1999-1957/1987-11-00-liahona-jpn.pdf#search=%27%E6%9C%AB%E6%97%A5%E8%81%96%E5%BE%92+%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E8%80%85%27 

この時代(日本国内では人前で独身者に色々恥をかかせて指導していた時代)から、対等な存在、あれこれ詮索されない配慮など既にキーワードが出ていて重要視されていたことが分かります。

一方的な放置も良くないですし、ややこしい時代になったということでしょう。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-14 08:37:35
日本の家制度を中心にした家族観って明治に政府主導で導入されたもので、少なくとも江戸以前の庶民の伝統ではないようです。

戦後、新憲法と共に個人主義、核家族化が広まって今日に至るわけですが、歴史をしっかり学んでおかないと「伝統」ってワードに誤魔化されちゃうからなぁ。
 
 
 
肉食系は背教する ()
2019-01-15 10:33:30
高尚な夫婦感は、誠に美しく気高いものです。

ただ、男女と言うのはそれだけでは論じきれないんじゃないかと思います。

昔、若い独身男性の求道者に、「どの戒めが守りにくいですか?」って聞いたことが有ります。

その答えは、知恵の言葉でも安息日でもなく、什分の一でも有りませんでした。

その方は「純潔の律法」って答えました。

別の時、会員の若い男性からも同じような話を聞きました。

こういう話は、指導者には話しにくいって言うか、話せないのが現状です。
前述の求道者も、バプテスマを受けることは有りませんでした。
若い男性も、やがて教会に来なくなりました。

モルモン教会は、特定のフィルターを持って居て、その網に引っかかった人は、振るい落としていきます。
豚にはそれが、キリストの基準だとは思えないんですが。

ま、そうやって振るい落としてしまっているのが、実は、教会に必要な素養なのかも?って思ってしまいます。

未婚の会員が増える原因かどうか、わかりませんが、肉食系の男子は、残らないんでしょうね。
 
 
 
Unknown (小沼)
2019-01-18 11:30:05
沼野兄弟が引用した小沼です。吉祥ワードに35年いまして洗足池ワードに現在集っています。ここの会に一度は加入しましたが、コメントする方々の背景が全く分からず(男か女か、教会の会員かどうか?今は集っているのかどうか?何をして生活を支えてきたのか????等々)コメントの理解が不可能で立去りました。ある賢人(レオベック)はこう言いました。「賢人とは正しきことを行いつつ主の道を歩むものである。かくて宗教と生活は互いに密接に結びつけられる。宗教は生活を通じて証明せられねばならず、生活は宗教によって満たされねばならない」。背景のない、生活感のない宗教談義には私の理解はついていけません。
 
 
 
良縁に 家族や子供に恵まれたりとか (たまWEB)
2019-01-19 18:05:18
主に恵まれるならあれもしようこれもしようでいいんじゃないでしょうか、離婚もあれば再婚もあたりでぇ、ひとそれぞれでぇぇ・・
まぁ、結婚願望強いに越したことはないんでしょうが・

2009年9月に開催された全日本SAカンファレンス、あれねぇ、オークス長老夫妻と懇意になっていたある兄弟のたっての再婚願望に答える形で全国カンファを鶴の一声で開催に至ったという話聞いとります。彼は同じく仙台の出で、ESS代表とか英語に堪能で、オークス姉妹が姉妹宣教師の頃、宣教師さんたちと友人、一緒になってましたなぁ、オークスBYU学長時に卒業かな。結局、そのカンファレンスで知り合って再婚できたというこっちゃな。まぁ、話半分としても・・いかに願望がですよねぇ。
 
 
 
2009のカンファ・・・ (たまWEB)
2019-01-19 18:09:38
オークス姉妹 2009 sa
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%A7%89%E5%A6%B9%22%20sa%202009

まぁ、このカンファを通じ夫妻誕生のケースもあったでしょうね、めでたし、めでたし・・
 
 
 
姉妹宣教師さんだった時の (たまWEB)
2019-01-19 18:26:33
オークス姉妹が姉妹宣教師さんだった時の印象??
あんまりほとんどないんですがな、宣教師さんたちと友人となれるほど、開明してなかったとです。仙台の上杉の教会でね、あれはぁ開拓者記念かなんかですかねぇ、ルートビアを作ってみなさんにふるまってたみたいな、それしかなくってぇぇ・・・
 
 
 
迷える子豚 ()
2019-01-21 10:00:16
>「賢人とは正しきことを行いつつ主の道を歩むものである。かくて宗教と生活は互いに密接に結びつけられる。宗教は生活を通じて証明せられねばならず、生活は宗教によって満たされねばならない」。背景のない、生活感のない宗教談義には私の理解はついていけません。


小沼 様

実に耳の痛いお言葉で、恐縮すると共に、お気を悪くされたなら、お詫びいたします。

私は「賢人」ではなく、さらに「愚人「」どころか」人ではない「豚」です。

キリストも、「豚に真珠を与えるな、踏みつけるだけだ」とおっしゃっています。

しかし、そのキリスト様は、豚の様な愚かな者、罪深き者に寄り添い、救いの道を自らの命と引き換えに開いてくださいました。

他の方には、失礼かとは思いますが、このブログに集う人たちも、キリストの教えが理解しきれず、迷える子羊なのかもしれません。

健康な人には医者が必要ないように、賢く正しい道を歩く人には、キリストは必要ないでしょう。

賢い人は、宗教とは何か?自分はどう生きるべきか?等の問いにきちんとした、答えを持って生きてられる事かと思いますが、愚かな者は、そんな難しい事は何もわかりません。

ただ、訳も分からず、「この方について行けば良い」と思って、イエス・キリストなるお方の後をぞろぞろと付いて行っている次第です。

あの、シモンペテロも、イエスが十字架にかかる少し前に、「ごらんなさい、わたしたちは、いっさいを捨ててあなたに従いました。ついてはなにをいただけるのでしょうか」とイエスに聞いています。

ペテロでさえ、3年余りもイエスに付いていて、それが何になるのかも分かっていなかったんですね。


豚も、訳も分からずキリストに付いて行ってるだけですので、愚者の戯言と笑い、ご容赦ください。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-21 12:49:19
生活感と宗教って「なければならない」って関係なのかしら
そんなことを上から目線で語られてもなぁ
 
 
 
こちらの若槻さん 小沼さんの兄君 (たまWEB)
2019-01-21 21:18:51
じゃないかな、昔、仙台に宣教師さんでしたかぁぁ・・
https://www.youtube.com/watch?v=EzC8bs2al0k

こちらが小沼氏
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%B0%8F%E6%B2%BC%E6%94%BF%E5%BC%98
生活臭というかけっこうビジネスでいい線いってそう・・
 
 
 
それぞれの幸福のモデル (オムナイ)
2019-01-21 21:27:52
>本人の意思を尊重しつつ、それぞれの幸福のモデルを提供することは、今日の教会には必要なことと思われます。

大変共感します。

もちろん、原則は結婚し家庭を築くことであるにしても、これだけ晩婚化、少子化、独身者傾向が強くなると少数派と例外的扱いも難しいかもしれません。

そもそも多くの宗教は女性の比率が多く、「あぶれる」女性が想定できるわけですし、理想としている男性も同じ囲いの中には少ないでしょうし。

ある素晴らしい母親になれそうな姉妹は呟いていいました。

声をかけてくれる兄弟がいないわけではないが。。夫婦関係を想像すると現状の快適な独身生活を捨てるメリットを見出せない。のだとか。

わかる気がします。
 
 
 
弟さんのほうはねぇ 仕切りたがり屋さん (たまWEB)
2019-01-21 21:45:42
といった感じの方じゃなかったかなぁぁ、どっちかといえばぁぁ・・・
仕切りたがりの人
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E4%BB%95%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AA%E4%BA%BA
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-21 22:19:55
若槻さんねぇ、知ってますよ。
遠い昔、私が伝道していたワードに会員として集っておられました。

小沼さんも昔NJさんの勉強会でお会いしましたね。その後、私は某ビルのエレベータで彼とばったりお会いしたのですが「あれこの人はたしか勉強会でお会いしたのでは?」と思ったのですが人違いだったら失礼ですし声はお掛けしませんでした。

でもプロフィールを見たら納得。彼の会社が入っているビルでしたか、どうりで。

世間は狭いですね。いやモルモンのコミュニティが狭いのかも・・・。
 
 
 
健康ビジネスが成り立つ背景にはね (たまWEB)
2019-01-22 09:00:27
フリーメイソンやイエズス会(啓明会・イルミナティ)の人間牧場化の力が働いてる・たんだと(教義と聖約89にも終わりの時に陰謀を企てる人々の心の中に・・にもしっかとありますがな)
16世紀くらいでは、やっぱ砂糖(一種の麻薬)でしょう。ユタでは砂糖製業(てんさい糖)に挑戦したが肝心の最後のノウハウを西欧から得られずで生産できずだったようで。まぁ、悪く言えば教会も金儲けに目が眩んでみたいな・・・
玄米関連は、主食を精白したものを食わせる習慣・文化をということでしょうかねぇぇ、英国パンとか・・・精白化は英国発じゃないのかな・・・
森鴎外 玄米
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%A3%AE%E9%B4%8E%E5%A4%96%20%E7%8E%84%E7%B1%B3
陰謀説的にはねぇ、森鴎外は間接的に何万人をも死に至らしめたんだと・・・まぁ、オリザニンの発見には至ったんだぎゃ。ということで、健康ビジネスもいいけど、そのへんとこもしっかり啓蒙していただきたいもんだね。たんにサバイバル・金儲けビジネスだけじゃなくてぇ・・・でないと、医・製薬産業の薬漬けとかと、また陰謀的であれですが、大同小異かも・・・となってはねぇぇ・・そのへん小沼さんはどんな感じなんでしょね?? 
 
 
 
「モルモン 健康ビジネス」で検索すると・・・ (ダイエット★継続中)
2019-01-22 09:52:39
以下のようなページが出てきました。
https://ameblo.jp/exmormon/entry-12365191426.html

元LDS会員の方による赤裸々な体験が語られています。この記事を読むとLDS会員はみんなサイドビジネスにはまっているようにも感じるのですが、実際のところいかがなものなのでしょう?

それにしても世の中には様々なサイドビジネスがあるものだなぁと思いました。そういうことには全く関心が無いものですから。
 
 
 
ユタ州はネズミ購やら投資金融詐欺とかで (たまWEB)
2019-01-22 11:02:58
全米ワースト。ユタのモルモンには
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=utah%20fraud%20rank
知能犯的な人と、引っかかる人が共に多いということなんでしょうかね・・・まぁ、ゴーン社長の例もありましょうが、特に米英白人は海賊の子孫だからぁぁ・・・日本は徳川の鎖国で西洋の侵略からなんとか人民を保護、キリシタンにさせられないようといった歴史背景があったりで・・・
ネットワークビジネス形態の発祥地はユタ州プロボとかって。あちらはサバイバルですがな・・教会有力ファミリーとつながるとかじゃないなら、みんなサバイバル、才能使え、お金ある人は投資先を何かいいのがないかとみんな血眼・・・そういう文化じゃないのかな。
小沼ブラザーズもモルモンとなって米教会員と接触、そういった面での薫陶を受けていたのかも、まぁ良い意味では開拓者・パイオニア精神ですからぁぁ・・・
 
 
 
まぁ 法に触れないかぎりは (たまWEB)
2019-01-22 14:12:05
生き馬の目を抜くビジネス界、大なり小なり何でもあり、先んずれば人を制す、弱肉強食・・・やっぱお金に結び付けないとねぇぇ・・・サバイバルは自然の掟というもんでしょう・・・
 
 
 
最近 健康関連の情報では (たまWEB)
2019-01-23 09:28:19
高橋呑舟さんのが面白いなぁと思ってぇぇ~~
高橋呑舟
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%91%91%E8%88%9F
あいかわらず、漂流的で・・・ブハハハ・ヒヒヒ・・・
 
 
 
星占い 夫婦の相性 (たまWEB)
2019-01-24 09:54:35
日本代表、現首相に登場いただき、その相性を探れば・・・

https://ameblo.jp/happy-fortune-yurika/entry-12259224425.html

へぇーー、太陽(夫)・月が同星座で0度は、稀々なんでは・・さらに月と金星ですかぁぁ・・・

太陽・月が同座というのはけっこう統計的に有意らしい・・

まぁ、感心してばかりよりは、結婚へと盛り上がるような雰囲気へと世の中が変わって・・・
 
 
 
神田愛花さんとバナナマンとの縁・絆をみる (たまWEB)
2019-01-24 11:17:00
https://trilltrill.jp/articles/889578
ふぅぅんん、これまた、稀な感じなんでしょう・・・
 
 
 
Re;「モルモン 健康ビジネス」で検索すると (オムナイ)
2019-01-24 23:38:18
>LDS会員はみんなサイドビジネスにはまっているようにも感じるのですが、実際のところいかがなものなのでしょう?

私の妻は昔、タッパウエア。
子供がアムウェイをやってたことがあります。
ただ教会員にはあまり営業はしていなかったようです。

個人的には懇意にしていた教会員からニュースキンを勧められたこともあります。

明らかに怪しげなマルチ商法的ビジネスをはじめて身を持ち崩した兄弟姉妹もいました。

ネットワーク系のビジネスは「代理店」と言う名の顧客なんですよね。
サイドビジネスと言えるほど利益を得た教会員を知りません。
それなりの収入を得ている人は皆そこの社員。

多くの人がサイドビジネスにハマると言うよりは一部の会員がほとんどのメンバーに声をかけるので不快な思いをする人は多いでしょうね。

個人的にも苦々しい思いですが合法なビジネスモデルを批判しにくいですね。
 
 
 
モルモンビジネスと教会活動 ()
2019-01-25 10:22:01
モルモンは、選任宣教師としての伝道、多忙な教会の召し、等、熱心な教会員であるための特別な生活環境が有ります。

モルモン特有の生活環境を維持し、教会員として推奨される(昔はされていた)教会活動を行うには、それなりの、経済基盤が必要となります。

(昔の)モルモンは、教会活動で受ける時間的制約が大きく、什分の一、建築関連資金の献金等、経済的な負担も大きいのです。

その両立を支えるために、かつての日本の指導者たちが、「モルモンビジネス」に傾倒したのは、私としては理解できます。

私の記憶ですが、無店舗販売では、シャクリー、保険関連でアメリカンファミリーが草分けだったと思います。

アメリカンファミリー(アフラック)の方は、今は世間一般が認めるビジネスとなっています。

会員として、召しを果たすために、「専従者を置かない」と言う建前の元に、時間的に自由が利くビジネスモデルを、日本の指導者たちは持ち込もうとしたのだと考えます。

ただ、私自身やった経験では、向き不向きが有って、私の様な営業向きでない人間は、とても収入源とはなりませんでした。一人も顧客を増やすことが出来ず、撤退しました。

現在でも、ステーク会長などは、教会から収入を得ている人が少なくないかと推測します。

>日本の指導者は高齢化、次世代の定着・養成と同様、引用された問題に真剣に取り組むべきだと思う。

とNJさんは書いていますが、結婚の前提となる経済基盤の確立の責任を、教会指導者が負うとしたら、具体的にどの様な方法が有るのでしょうか?

安息日を守り、教会の召しを果たし、家族を養うに足る収入を得るのは、非正規雇用が半数に至る現在の日本では、たやすい事では有りません。

私は、若いころは、会員誰もが経済的困窮に至らない、教会福祉活動に夢を抱き、当時日本での教会福祉活動を推進しよう思い、アメリカまで見学に行きましたが、日本の会員規模では難しい事を実感しました。

私は、いつも教会指導者や方針に批判的な発言が多いのですが、現実問題として、指導者として運営する方々のご苦労も理解しているつもりです。

そうきれいごとばかりでは、済まないのではと思っています。

モルモンとして生きて行くことは、難しいものです。
 
 
 
ニュースキンが始まった頃、ネットグループの (たまWEB)
2019-01-25 10:25:45
のトップのほうの御仁、今70歳代くらいでしょうか、姉妹ね、月収500万は下らないとかって10何年か前噂で聞きました。・・・にゃんともねぇぇ、金を上へ上へと吸い上げるシステム・・・どのくらい大きいグループのどのくらいの階層でなんてわからんもんね、売って紹介で裾野が広がってとかってばら色の夢描いてな・・・
日本でネットワークのグループはいくつかできてんでしょうね、アメリカで新会社が新製品を日本に持ってきて、メイジャー?なグループにコンタクトし卸すみたいな?
こちらさんもあるグループのトップ階層の人たちから持ち上げられてさぁ、看板に使われてた可能性は?
教会で総大会ビデオの管長クラスの通訳してたことも?
http://halfc.blog41.fc2.com/blog-entry-420.html
 
 
 
大阪のほうで福祉といえば (たまWEB)
2019-01-26 05:00:42
75年地域総大会思い出され・・・あの時武道館でボーッとしてでも話聞いとったとです。こちらさん、ぼんやり記憶ありまっせ.

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E7%A5%9E%E5%B0%BE%E6%98%87%22%20%20%E5%A4%A7%E9%98%AA%22%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E9%83%A8%22
 
 
 
それから2年たってですか77年に (たまWEB)
2019-01-26 05:20:14
東京の菊地さんが教会幹部となった時、ぼんやりと教会は福祉とかって言う人は退けビジネスマンを採ったんだなぁと思ったものでした。
そうだったとしてそんな教会が変わるとすれば、あのカンファレンス・センターが地震で崩壊とかっての夢をアメリカの二人の教会員が(お互いは不知)ほぼ同時期に見たというのが現実となったりして引き金となるのかもしれませんがなもし・・・
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-26 11:45:41
ネットビジネスでは、十分の一の支払いは当たり前のようにさまざまなものを経費で落とした後の収入の10%です。 罪悪感もなしにそれを行っている現状があります。 

その一方で、困窮者には甘くないことを要求するのは、いかがなものかと思われます。

日本みたいな国においては税でないものも税的に扱われており、年金者と非正規雇用の教会員の十分の一は(所得税・住民税・健康保険料・社会保険)天引き後の10%で完納だと思います。

あえて困窮者を改宗させて、困窮のためにずーっと完納できないから神殿参入させないという状態は宜しくないので。 そういう点においては、日本人は積極的に保護した方が宜しいでしょう。

アメリカ人の貧しかったは、貧しい内に入っていないのだから、参考にはならないと思います。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-26 12:03:37
それはそうと、本当かどうか分からない話として、かつて東京神殿がなかった頃、困窮者は少なくて、教会員は十分の一10%を完納はもちろんのこと、神殿誘致のために一世帯100万円程度、貧しくても10万程度を監督さんから面接で要求されて、みなさんすんなり払ったとか昔話を聞いたことがあります。

 
 
 
夫婦間問題では 星占い的には (たまWEB)
2019-01-26 12:12:03
相性的に、やはり月が癒されてないとというか大切されてないと、特に女性は、ま、男性も・・・でしょうかね・・

https://ameblo.jp/gekishi4704/entry-12435149627.html
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E6%9C%88%E6%98%9F%E5%BA%A7%22
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-26 12:24:03
天引き後の10%で完納? 勝手な教義を広めるのはいかがなものでしょうか。

---------------------------------
大管長会は什分の一を次のように定義している。「わたしたちが知る最も簡潔な定義は主御自身の定義である。すなわち,教会員は『毎年彼らの得る全利益の10分の1』を納めるべきである。利益とは収入を指すと理解されている。これ以外の声明を発表することはいかなる人にも許されていない。」(大管長会からの手紙,1970年3月19日付け)
---------------------------------
https://www.lds.org/manual/doctrine-and-covenants-and-church-history-gospel-doctrine-teachers-manual/lesson-17-the-law-of-tithing-and-the-law-of-the-fast?lang=jpn

 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-26 12:26:21
今でも困窮者はモルモン教会にいませんよ。
来なくなりますから。
 
 
 
年末の献金の面接があるじゃないですかぁ (たまWEB)
2019-01-26 14:01:33
あれの必要性というか、教会歴史的にはいつ頃からあったものなんでしょうねぇ??(tithing settlement でwikiとかいつというのは書いてなさそう)

行われる理由としては推測で501c(アメリカ税法上 非営利団体への規則)から、やはり歳入・入金がですよ、不法なものでないことを示すうえで、会計監査に応じられるようひとつの証憑・証拠づくりのためなんじゃないかと・・・
501c 税
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=501c%20%E7%A8%8E%E6%B3%95
今やカトリック教会に勝るとも劣らぬほど、財政的に潤沢という話もあるらしく・・まぁ、公表・開示してないわけでなんとも・・・
 
 
 
その1970/03/19の手紙なんだけど (たまWEB)
2019-01-26 19:57:11
もう一文続いてるっちゅうこっちゃな。その日本語ネットで出てなそう、日曜学校「教義と聖約」教義クラス用教師手引きの17課でもその一文カットですかぁぁ、一般会員に知らせない方針だなこりゃ・・・

「We feel that every member of the Church should be entitled to make his own decision as to what he thinks he owes the Lord, and to make payment accordingly. 」

主に負っている10%についてどう考えて決め支払うかは会員自らに権利・特権がある・任せられていると我々は感ずるものであるみたいな意味ですがな。

ということは、119章のinterest(4節利益、5節剰余)の意味をincome・収入でなく,1830年代のウエブスター辞書の語義にあるような余剰の利益(surplus advantage)の意味と受け入れ、収入から支出を引いた残りからの10%にすると会員本人がそう決めてたなら回りはとやかく言わずそれを尊重しなくてはということだね。

これは最初のビショップ、エドワード・パートリッジの書簡からも彼はそのように理解されるものと書いてますな。
ジョセフスミス訳創世記14:39でも必要を超えた部分からの10%とありますな。
 
 
 
英語のは (たまWEB)
2019-01-26 20:06:00
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=interest%20tithing%20119%20webster
https://kutv.com/news/local/new-historical-information-reveals-original-meaning-of-lds-tithing
とかで・・・
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-26 23:08:23
昔の「福音の原則」第32章「什分の一とささげもの」には以下のように書かれてありました。
---------------------------------------
現代において,預言者ジョセフ・スミスは次のように祈った。「おお,主よ,あなたは什分の一として,あなたの民の財産のうちのどれほどをお求めになるか,あなたの僕にお示しください。」(教義と聖約119章前書き)主は答えて言われた。「これがわたしの民の納める什分の一の始まりとなる。その後,このように什分の一を納めた者は,毎年彼らの得る全利益の十分の一を納めるのである。そして,これは……とこしえに彼らにとっての永続的な律法となる……。」(教義と聖約119:3-4)

什分の一とは,収入の10分の1を指している。つまり,衣食住などの必要経費を支払う前に,全収入の10分の1を納めるのである。収入が金銭でなく家畜や作物などの場合は,それらの10分の1を納める(レビ27:30-32参照)。
---------------------------------------

「必要経費を支払う前」だそうですよ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-26 23:14:24
ちなみに、収入の中から生活に必要なものを除いた剰余の中の10パーセントが什分の一であるという考え方は、いわゆる復元教会(現:コミュニティ・オブ・クライスト)で受け入れられています。
 
 
 
やはりここは原点に立ち返って (たまWEB)
2019-01-27 07:24:41
とでもいいまひょうか、理想社会の貧者がいなかったというエノクの町のような・・・什分の一はそこへ至る過程・・・

ということで集めた什分の一をどういった目的で使っていくのかの観点からは、貧者へのケアが最大目的ということになるんでしょうね。

ジョセフスミス訳創世記14:38では、貧者のために10%を受け取るものなんだと。

旧約申命記14:28-29、26:12では孤児、寡婦ら困窮者のため10%は3年ごとに使い(切り)ますよと。

まぁ、教義と聖約52:40には貧者、病人への配慮を欠くようでは主の弟子ではないよと。

貧者への援助が大前提としたら、また困窮者や否にかかわらず(貧者はなおさらのこと)、自立の原則からしても、自身と家族のケアである支出は当然最優先されるべきなんでしょうね。残りからの10%が(他の)貧者・困窮者への助けに回りますよというのが自然の流れというもんでは??!!

その全収入の10%という定義はブリガム以降でしょうかね、ジョセフの時には支出を差し引いた残りからだったんでしょう。

今日、集まった10%のどのくらいが困窮者支援に回っているものなのか??まずはしっかり公表・開示が望ましいんでしょう・・・断食献金なんかもどのように使われてきたものなのか??飛鳥昭雄氏の指摘がありましたな。

このネット時代そこまでつっこんであれしないと、いつまでも変わらないのであれば、やむなし、猶予時間切れ、あの夢が正夢になるという大手術がやってくるのかもな、なぁぁんてね・・・
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-27 07:56:18
いやぁ今回、什分の一について検索してみて発見したのは教会のドキュメント類からは軒並み『全収入の』という言葉を『収入の』という言葉に置き換えているってことなんです。

これは教会外部に対して、ウチの教会は『全収入の10パーセント』なんてそんな無茶は教えてませんよ、あくまで『収入の』ですよ、ホラ検索してみてくださいな、という姿勢をとるためでしょうね。

で、内部では教会員同士で『全収入の』と教え合わせるワケです。いずれそのギャップが表面化して来るでしょうけど、その時には教会のドキュメントでは全部『収入の』ってなってますよ、『全収入の』は教会員の勘違いです、ってしれっと回答するのでしょう。

末日聖徒イエス・キリスト教会のいつもの手口ですよ。

黒人は前世で従順ではなかった、結婚した夫婦は避妊せず子供をもうける義務がある、この教会は唯一まことのキリスト教会である、そういった教義と同じで全て教会幹部や教会本部から伝えられてきたものです。いつの間にか消えちゃうんですね。

そうだ、次のNJさんの研究発表会で「什分の一が全収入の10%であると誤解が教会員の間で広まった理由」というテーマで誰かやりませんか?何なら私でも・・・(笑)
 
 
 
こうしてみますと あの大阪方面の (たまWEB)
2019-01-27 07:58:15
方々が福祉に開眼してましたのはたいへん稀有というか尊い御仁の群れであったのでやありましょうかぁぁ・・・
とすれば、あの賢の意味は世渡り上手の意味であったのではありやしょうか・・・賢くあって富者となり神とマモンの板ばさみに??

まぁ、羊と山羊のたとえもあり、これらのうち最も小さい者、たとえば一困窮者、にどうしたのか、いやぁぁ天網恢恢、わからんもんですねぇぇ・・・
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-27 08:20:22
缶詰工場の話ですか?

私も知りたいですね、そういう活動が地元で自主的に行われていたってことに大きなが意味あると思います。

関係者の方々がご健在のうちに誰かまとめて欲しいものですね。
 
 
 
へぇぇ、そうなんですか、初耳でっつ (たまWEB)
2019-01-27 08:28:20
すばらしいっすねぇぇ・・
このスレだけで、あれこれ妄想しおりましたぁぁ・・・
 
 
 
Unknown (YM)
2019-01-28 01:08:28
Uさんの什分の一の意見は正しいと思いますよ。時々、教会員Rさんのように理解して献金している会員の方がいることは知っています。
やはり大切なことは、什分の一も含めて、全ての事柄に対して明確明瞭が必要なのに、きちんと教えていない、また曖昧な伝え方が、このような問題が起こるのではないのかと感じます。
ですので、見て見ぬをふりしたり、正しく伝えるべきのところを見誤って伝えなかったりすることがあるのではないでしょうか。
地域の指導者の方は、手引きがあるのですから正しく伝えるべきではないでしょうか。
私はそう思うのですが。
 
 
 
明確には無理があります。 ()
2019-01-28 10:33:48
>什分の一も含めて、全ての事柄に対して明確明瞭が必要なのに、きちんと教えていない、また曖昧な伝え方が、このような問題が起こるのではないのかと感じます。

什分の一の明確化には、無理が有ります。

と申しますのは、「収入」と言う概念が、国や地域職業により違うからです。

例えば、農家が、作物の10%に相当する額を献金したとすれば、その農家は破産します。

農家は、作物を売って得たお金で、タネや農薬肥料、工作機械などの代金を払います。

分かりやすく言いますと、1個200円で店頭で売られている白菜は、半分ぐらいが流通コストで、農家が売る値段は100円ぐらいです。(高く見て)出来た作物は全部その値段では売れません。不良品が15%ぐらいは出ます。

そうすると。1万個の白菜を作って売っても、85万円ぐらいで、そこから上に書いた諸費用を払うことに成ります。

総売り上げの10%を献金するれば、実質の生活費が無くなります。

もっと早い話が、宝石屋さんが、1億で仕入れた宝石を1億1千万で売って、什分の一1千百万を納めると、百万円のマイナスです。

年金受給者は、給与所得者の時に、給与総額の10%を納めて居れば、その時点で、年金納付額の什分の一を納めてしまっていることに成ります。

納付額より多い年金給付額をもらっているのは、物価上昇分で有り、特別に利益を得ているわけではありません。
前に自分が納めてのを、分割で返してもらっているだけです。
さらに、今後は、自分が積み立てた分が全部帰ってこない可能性の方が多いです。

献金が税の控除対象になる国も有れば、そうでない国も有ります。

私の勝手な想像ですが、日本でも、ビショップが、給与所得者か、自営業者かによって、解釈の違いが出て来ると思いまう。

自営業者が、売上総収入の10%を納めるとは考えにくいです。

私は、それぞれの信仰的解釈で納めればいいとの意見です。
 
 
 
曖昧さの問題点 ()
2019-01-28 11:53:22
>明確化には、無理が有ります

と前述しましたが、反面曖昧さを残すと大きな問題が生じます。

どの宗教でも、教義の解釈には幅が有り、曖昧な部分が有ります。
時には、その事で、分派が起こり、対立し争いになり、ひどい場合は国家間の戦争にまで発展します。

そこまで行かなくても、モルモンの場合、「救いにあずかれない」と言う犠牲者が発生します。

自己責任と言えばそれまでですが、無批判に指導者に従う事を良しとされる教義上、指導者が示す教義解釈の曖昧さは、会員にとって、厄介なものです。

什分の一に関しても、それが神殿参入の要件であり、ひいては救いの条件になるという教義から、指導者は曖昧さを回避すべく努力しなくてはいけないと思います。

このスレッドの当初のテーマである、「婚姻関係」に関しても、同様です。

過去の教義解釈と現在の教義解釈が異なるのなら、変更について明言すべきだと思います。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-28 14:00:15
自営業者は総売り上げどころか、企業の色々経費を引いたあとの純利益の10%さえ収めないですよ。

庶民企業の役員報酬(実質的には月額20万~10万円くらいが多い)の10%を払うのが恒例のようで、事業所件住宅のケースでは光熱費や固定資産税等は二重に請求されるわけがないので、彼らは受け取った月2万~1.5万を献金してそれで完納になります。 彼らは細かい多くを赦されて神殿に参入できているのです。

一方国民年金のみ受給者は自業自得とは言え、月5~6万から1万ちょっと天引きされており、 それで字義通り払えというのが正義なら、

教会員は『毎年彼らの得る全利益の10分の1』を納めるべきである。利益とは収入を指すと理解されている。これ以外の声明を発表することはいかなる人にも許されていない。」

を字義通り受け止めて、日本人は天引きされていたから実は我々はその分受け取っていなかった、したがって収入は毎月これだけだったという言い訳が通ってもおかしくはないだろう。

JSの預言によれば、復活の日の前に神権の鍵がステーク会長を含めて異邦人から一度全て取り上げられるということでした。 つまり一度は首になってしまうとされています。

イエスは例えで、不正な家令の考え方を褒めており、当時のパリサイ人(大祭司たち?)に人間誰でも不正があるのだから、正義の要求は神に任せて、おまえたちは半額くらいにしておけよと教えています。



 
 
 
サイドビジネスは献金のため? (ダイエット★継続中)
2019-01-28 14:51:13
皆様いろいろなご意見を興味深く拝見させていただいております。

LDS教会員の方々がサイドビジネスに精を出しておられるのは、各種の献金を求められるのでそれを支えるためだとご意見があり、そうなのかと思っておりましたが、自営業においては什分の一献金の算定が異なっているとの主旨のご意見もありました。サイドビジネスというのは自営業にあたると思うのですが、そこで得た利益は様々な理由をつけて什分の一から免除、あるいは減額されるという風にも思えてしまいます。そうであればサイドビジネスの目的は献金の対象にならない利益を得ることなのでしょうか?

それでよく分からなくなってきたのですが、LDS教会員は教会のために献金をたくさん納めたいのか、そうでないのでしょうか?神殿参入をするには什分の一が必要とのことですから献金をしていることは重要なのでしょうけれども、何と言いますか、献金は納める、しかしその額は極力少なく抑えるのが賢い方法であるという雰囲気を感じてしまいました。
 
 
 
喜んで! ()
2019-01-28 14:54:09
「ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。神は喜んで与える人を愛してくださいます。」(第2コリント9章7節)

「神は喜んで与える人を愛してくださいます。」って殺し文句やな~


嫌なら払うな!!  って事で良いんじゃないですか(笑)
 
 
 
‘多く与えられる者は多く求められる’ (たまWEB)
2019-01-28 16:30:34
教会にとっての歳入・総献金額の8割5分くらいは米合衆国内からって、まぁ、うわさですが・・・

それに比し日本人会員すべての献金額は何%くらいになってるものやら??

なぁぁんて考えちゃぁアカンでっか・・・
 
 
 
誰が求めるのか? ()
2019-01-28 18:06:03
>‘多く与えられる者は多く求められる’

神様に金は必要ない。って常識です。
全能の神が、人間が作った貨幣を欲しがるなんて、有りえない!!

献金を出せって言ってるのは、間違いなく人間です。
その金は、教会の運営維持管理に使われる。
聖職者の生活費に使われる。

そんな事は、常識です。

私が教会に入って間もないころの話ですが、支部の運営費用が足りなくて、支部長さんが自腹を切って出してたという事が発覚しまして、それじゃあ、みんなで金を出し合って、支部長さんに戻そうってことに成りました。

支部に良いオルガンが無くて、有志で金を出し合って買ったことも有りました。

みんな納得しての事で、誰も文句は言わなかった。

東京神殿建設とワードの建物の建設が重なって、「1年分のボーナスを献金してください。」要請が有り、それぞれの判断で、献金しました。

私の年代の会員は、ほとんどの人が、通算で、家が一軒建つぐらいの献金はしているはずです。

何度も言いますが、「金が惜しいのなら払うな!」(笑)

献金の額で、天国に行けるわけじゃないって。

でもね、自分の出した金で出来た教会に行くって気分いいぞー!

教会幹部も俺の献金で面倒見てんだ!!って思うと気分いいぞーー!!(笑)
 
 
 
古き良き時代という感じっすね (たまWEB)
2019-01-28 21:23:21
しっかと生き抜いてきたとですかぁぁ・・
https://www.youtube.com/watch?v=YOKATMyKbYU

教会員はきっと献金もみたまに導かれてるんでしょう。

教会には、やっぱ人間社会、大口献金者リストってあるみたいっすな・・・罪一等を減じ、引き続きご愛顧をば・・
 
 
 
大阪あたりに何故に神殿 (たまWEB)
2019-01-29 07:33:50
できなかったんすかねぇぇ・・・
福岡が2000年って。遅くとも2005年くらいまでには。
https://churchofjesuschristtemples.org/statistics/dimensions/
同規模でいいんじゃ、福岡と。
で、毎週少なくとも300のパトロン(男女)さんということで(平日100)
京阪神、名古屋、北陸、三重、和歌山、山陰山陽東部、四国東部からも。300クリアなんでは・・・
 
 
 
神殿に来れる人が増えるにも (たまWEB)
2019-01-29 08:17:25
一般会員の方々が、やっぱちゃんと自立してもらって稼いだ生活費は自分や家族にしっかと使っての残りから10%でいいんですよ、きっと。

身近に神殿があることで先祖や家族への思いも強まるというもんでしょう。せば結婚も当然、増加、晩婚の風潮に抗うように、また、一度や二度の離婚とかにめげないで。夫婦の生涯の課題解決にも神殿活動を通じて啓示・啓発や亡くなった先祖の後押しあったりというもんではないのかなぁぁ。
 
 
 
それじゃ―ダメ ()
2019-01-29 09:48:51
>一般会員の方々が、やっぱちゃんと自立してもらって稼いだ生活費は自分や家族にしっかと使っての残りから10%でいいんですよ、きっと。

たまWEBさん

本当にそれで良いんですか?

私は常日頃から、教会の献金について文句言ってますが、それは、献金に関する情報公開、使い方についてです。

納める方の基本は、「自由意思によって、喜んで」だと思ってます。
什分の一によって、神の祝福がどれだけの物か試しなさいって、預言者も言ってますし、キリストも、資産家の青年に、すべてを施して私に従ってきなさい、と言ってます。

「稼いだ生活費は自分や家族にしっかと使っての残りから10%でいいんですよ、」
なんて、生ちょろい考えなら、信仰なんてしない方が良い。

生きるか死ぬかの崖っぷちに立って、やっと本当の神の声が聞こえるんだと思います。

金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい、ってイエスも言ってます。

皆さん、余分な金が有ったら、豚のところに送りなさい!
そうすれば天国はあなたのものです!!
 
 
 
まぁ あのビショップ・パートリッジの書簡 (たまWEB)
2019-01-29 10:28:14
で10%の定義にふれてるわけですが、その前に協同制度でしたか、経験があってのまぁ、その失敗があっての10%で、その奉献の経験はあったわけですがね。

何の祝福??がといったら、10%の祝福で受けたいのは神殿だよってみんなが,まぁ特にローカルの指導者さんたちが、見えて言えるんだったらいいのかなぁって・・・

個々の金持ち云々犠牲によって天の窓云々もまぁ一理はあるでしょう。

んがしかし、あんまり時間のないとかの末日の業として神殿が10%から費やされ賄われたりしてるわけでしょうし、やっぱ大阪に神殿なかったのは七不思議というか怠慢というか理解不能というか・・・絶対これっておかしいみたいな・・・

夫婦・家族が高められていくというようなそういった理想みたいなのが現実化してくのにもモルモンにとって神殿活動じゃないかなって・・・
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-29 12:16:14
今更言ってみてもしょうがないことですが、全てを売り払って貧しい者への精神に近い、十分の一(義務に近い)は、その使用目的が貧者への救済、および預言者年金基金であって、祈り系に近い断食献金(任意)が神殿活動および教会運用のはずではないかと思いますけどね。

教会歴史の弾みで入れ替わったのかも。
 
 
 
はやい話が教会はね (たまWEB)
2019-01-29 19:51:05
一説に、1985年以降(2015年くらいの話として)十分の一歳入の1%未満(===>> 年約5200万ドル未満)しか貧者への援助に使ってないらしいな。
それが恐るべき現実ということらしいな。
99%の大半は、教会のビジネス関連、不動産、BYU大学経営、教会堂建築、管理本部財政関連とかって。

94年4月総大会オークス長老の十分の一と題する説教からは十分の一から貧者への救済には一円たりともありまへんというふうに解せるところがあるらしい。

ワテのノートパソコンでは接続があれで見れてないんだが・・・

そうならば、ほんとに貧者を助けようとするなら十分の一じゃあきまへんというこっちゃな。

「56:16 あなたがた、金持ちで自分の持ち物を貧しい者に与えようとしない者は、災いである。あなたがたの富はあなたがたを腐敗させるからである。そして、刑罰と裁きと憤りの日におけるあなたがたの悲しみは、このようである。すなわち、「刈り入れの時は過ぎ、夏は終わった。しかし、わたしは救われていない」と。
17 あなたがた」
 
 
 
シオンの町が築かれるのはいつ??となれば (たまWEB)
2019-01-31 08:19:30
蓋し、10%が困窮者・貧者のために使われない状況は、シオンを目指してるとはいえないのかもな・・・

外圧とか3次大戦とか、87章にあるような地に残っている残りの者たちが獅子のようになって異邦人を苦しみをもって悩ますとか、そういうプロセスを経ないと、そうやって異邦人の時が満ちて、教会のリーダーシップも変わって、シオンの町となれば伝道しなくても世界から注目され集まってくるんでは?!と・・・
 
 
 
回復させるならこうあるべきしょうね。 (教会員R)
2019-02-01 05:04:09
申命記の14はこうですよ。

--------------
あなたは毎年、畑に種をまいて獲るすべての産物の十分の一を必ず取り分けなければならない。

そしてあなたの神、主の前、すなわち主がその名を置くために選ばれる場所で、穀物と、ぶどう酒と、油との十分の一と、牛、羊のういごを食べ、こうして常にあなたの神、主を恐れることを学ばなければならない。

ただし、その道があまりに遠く、あなたの神、主がその名を置くために選ばれる場所が、非常に遠く離れていて、あなたの神、主があなたを恵まれるとき、それを携えて行くことができないならば、

あなたはその物を金に換え、その金を包んで手に取り、あなたの神、主が選ばれる場所に行き、

その金をすべてあなたの好む物に換えなければならない。すなわち牛、羊、ぶどう酒、濃い酒など、すべてあなたの欲する物に換え、その所であなたの神、主の前でそれを食べ、家族と共に楽しまなければならない。

(つまり食事会をしなければならないということ、そして食い尽くすのではなくて・・・・)

町の内におるレビびとを捨ててはならない。彼はあなたがたのうちに分がなく、嗣業を持たない者だからである。

(地上の資源で儲けることを主から赦されなかった聖職者たち、今で言うところの中央幹部に相当か)

三年の終りごとに、その年の産物の十分の一を、ことごとく持ち出して、町の内にたくわえ、

(3年目の什分の一は祭司と恵まれない人たちに施せという規定)

あなたがたのうちに分け前がなく、嗣業を持たないレビびと、および町の内におる寄留の他国人と、孤児と、寡婦を呼んで、それを食べさせ、満足させなければならない。そうすれば、あなたの神、主はあなたが手で行うすべての事にあなたを祝福されるであろう。
--------------
 
 
 
要するに、 (教会員R)
2019-02-01 05:17:46
献金類の扱いもガラガラポンしたほうが良いということ。

教会の建物の維持費とか土地の買収、物品の購入に什分の一を使うのは、主旨からは外れているものと思われます。

ですからそちら系は断食献金が相応しいと思うのです。
 
 
 
大阪に神殿なかったの怪は (たまWEB)
2019-02-01 08:06:01
怠慢とかって書いたのは

「13 ユダヤ人の過越祭が近づいたので、イエスはエルサレムへ上って行かれた。
14 そして、神殿の境内で牛や羊や鳩を売っている者たちと、座って両替をしている者たちを御覧になった。
15 イエスは縄で鞭を作り、羊や牛をすべて境内から追い出し、両替人の金をまき散らし、その台を倒し、
16 鳩を売る者たちに言われた。「このような物はここから運び出せ。わたしの父の家を商売の家としてはならない。」
17 弟子たちは、「あなたの家を思う熱意がわたしを食い尽くす」と書いてあるのを思い出した。
18 ユダヤ人たちはイエスに、「あなたは、こんなことをするからには、どんなしるしをわたしたちに見せるつもりか」と言った。
19 イエスは・・・」ヨハネ2章

のような同じ状態、マモンの力が入っていたんではとに結び付けてのこと。
まぁ、おそらく名古屋以西でそう望んだ教会員は多々いたんでは・・・

東京神殿ではガラガラにの可能性は大であったでしょうけど、それでも祝福となっていたんであろうと・・・
公開・開示して一般会員の意見・異見にさらさせるようにしないと・・・

まぁ、日本国がクーンローブ商会に負債を負ったと同じことが教会でも起きてたわけでぇ、いろいろあるんでしょうかぁぁ・・

クーンローブ 日露
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%20%E6%97%A5%E9%9C%B2
 
 
 
手前みそ ()
2019-02-01 09:53:00
>町の内におるレビびとを捨ててはならない。彼はあなたがたのうちに分がなく、嗣業を持たない者だからである。

これって、誰が言ったの?
神の御宣託を司る人でしょうね。
それって、「レビびと」なんじゃないですか。

つまり、聖職者が、「聖職者を大事にしろよ!」って自分たちで言ってたって話じゃないの。


>大阪に神殿なかったの怪は

大阪人の反応はこうです。

「福岡や札幌に神殿が出来てよかったんちゃうの。向こうは東京から遠いから、行くの大変やったし。大阪は近いから、後でええやん。」

無理に競わないのが大阪人気質です。
 
 
 
Unknown (まぁ 以西の会員のなかで)
2019-02-01 10:59:15
神殿が身近にと祈った教会員は多々おったんではと信じたい・・・

一方、ソルトレークでは2002年の五輪招致では賄賂や高級売春婦が用いられたというのも・・・

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=salt%20lake%20olympic%20bribe

一説ではヒンクレー管長の娘婿(招致委員会の金庫番?!)にFBI司直の手が延びると都合よく自殺(にみせかけた他殺、口封じのため??!!)となったという話が。

ヒンクレー管長は大会説教でイザヤ2章の主の家の山のシオンの予言がソルトレークって言ってるんですよねぇぇぇ・・・わっからんもんですがなぁぁ・・・
 
 
 
上記の 以西の会員のなかで (たまWEB)
2019-02-01 11:00:56
でした・・・
 
 
 
Unknown (YM)
2019-02-01 19:07:15
私なら猪八戒よりも三蔵法師に渡しますね(笑)

曖昧な問題点は私が言いたかったところでもあります。
夫婦が結婚したら、什分の一の支払いの仕方が違うと、揉めることがあります。
以前に、そのような話を聞いたことがあります。
 
 
 
神殿結婚差別 (オムナイ)
2019-02-04 01:21:33
https://www.mormonnews.jp/記事/イタリア・ローマ神殿の一般公開ツアー

イタリア・ローマ神殿の無料オープンハウスが2019年1月28日(月)~2月16日(土)(日曜日を除く)に開かれることを発表した。
ーーー
ローマ神殿!オープンハウス中なんですね。
バチカンのお膝元に。行きたい。。

パリ神殿も奉献されたし。行きたい。
(実は去年パリに行ったのですが、あまりに宿泊しているところから遠くて。。)

やはり日本にまたできるとすれば京都神殿の可能性が高いかも。

そう言えば私は当時集っていたユニットで最初の東京神殿結婚カップル。

何しろ初めてなものだから「誓いのキスを」と言われ二人とも台によじ登ろうと。。。

しかし、神殿結婚でなければ結婚にあらず。的な意識も晩婚化に拍車をかけているかも。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。