モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



 [赤い球は何を表す?落ちこぼれ、それとも主体性?] 

「見よ、主は心と進んで行う精神とを求める。そして、進んで行う従順な者は、この終わりの時にシオンの地の良いものを食するであろう。」(教義と聖約64章34節)

日本では末日聖徒は会員数がキリスト教諸派のトップ10にも入っておりません。キリスト教徒全体でも日本の人口の1%にも満たない95万人と推計されています。教会員に求められていることはアメリカに住む人々と日本に住む人では違うのではないかと思います。

アメリカでは宗教の自由を保障していますが、世界でも突出してクリスチャンの多い国です。実に75%の人がキリスト教の信者であると自覚しています。日本語の言葉で言う「改宗」が当たり前のように起こります。日本人のほとんどは「入信」になります。入信ははっきりとした宗教心がない人が教会に入ることを指します。改宗はある宗派、宗教から別の宗教に入ることを言います。

「私達の役割」

私が申し上げたいのは、日本でのキリスト教信者の割合が諸外国と、特に欧米とは大きく異なっていることから、「私達の役割」がアメリカに住む末日聖徒とは異なっているのではないかということです。日本人はキリスト教に属したことも聖書も手にしたことがない人が殆どだと思われます。

「私達の役割」を行なうことは日本に住み、日本人の心の奥に染み込んでいる日本人の魂を知る、今教会に集っている日本の末日聖徒をおいて他にはいないのではないか思います。そのためには私達が私達自身を知り、どう言う「私達の役割」を果たそうとしていくのかを預言者に伝える*必要もあるのではないかと思います。もちろん文化の違いで教義を変えることはできません。その必要もありません。

どこまで「私達の役割」を広げて考えるかは未だ早計であると言わざるを得ません。しかし「私達の役割」を自ら考え預言者に伝え、預言者から指示を得る時代にいるように思います。

*例えば、教会でのレッスンの仕方や伝道の仕方など(ブログ主宰者の解釈)

(2019.01.07 Facebookのグループ「私は末日聖徒イエス・キリスト教会の会員です」より)。著者紹介:1956年生まれ、1976年改宗。立教大学卒。病気のため車椅子生活を送る。埼玉県在住。 



コメント ( 37 ) | Trackback ( 0 )



« 新約聖書とい... 結婚した夫婦... »
 
コメント
 
 
 
ハズレ! ()
2019-01-21 10:11:36
>ヨシュア3章です。
>ベドナー長老でした。

大外れでした!(笑)

契約の箱を担いでヨルダン川を渡る話ですか・・・。

うちのワードには契約の箱は無いしな~~
 
 
 
夫婦宣教師さんが 教会員の (たまWEB)
2019-01-18 21:19:29
いない町に開設させてもらってそうなったとかって誰だったかから聞いたような先月かな教会で・・・
喜びの共有ということでローカルページみたいなのがウェブ上にあって毎週全国伝道部の様子や教会各地の様子が更新とかって面白いと思うんだけど・・・情報や献金上へ吸い上げるばかりでなくさぁ・・・
 
 
 
分かりました (YM)
2019-01-18 17:11:09
猪八戒様(豚様)、どうもありがとう御座います。
思い出しました。
ヨシュア3章です。
ベドナー長老でした。

総大会でも近年にヨシュア3章を引用した長老が話されたのを思い出したのですが、誰だったかなと。


たまWEBさん
仙台伝道部では、伝道所を幾つか開設されたそうです。
私が聞いた話は、ある伝道所では、3人が去年にバプテスマを受けたそうです。
 
 
 
昨年100名前後のバプテスマ,仙台伝道部で (たまWEB)
2019-01-18 08:58:18
あったそうな。
https://mtreehouse.exblog.jp/27847853/

2017年度(教会は1月1日からスタート)日本会員増加数(改宗者数+新生児?-物故した会員-・・)は479。過去10数年減少傾向ですが(2016-640, 2015 - 581、2014 - 654、2013 - 574、2012 - 663、2011- 637、2010 - 1,066

2009 - 896、2008 - 803、2007 - 668、2006 - 706、2005 - 871、2004 - 930

2003 - 759、2002 - 1,179、2001 - 1,126、2000 - 1,216

2018年度は??もうわかってるんでしょうけど、情報は上へ上へと吸い上げられるばかりっすねぇぇ・・4月総大会まで待つのぉ?
伝道部なくなるとほんとに改宗者数増えたりしてな・・
 
 
 
解決策 ()
2019-01-17 10:03:18
>現在教会本部は宣教師のなり手の不足と改宗率の大きな低下という大問題に直面しています。解決策? 考えてみましょう。

私は、かねてから、伝道部を無くす方が良いと思っていました。

会員伝道って言うのですから、地元のステークとワードが伝道の責任を担うべきだと思います。

当然、選任宣教師も、ステークの管理下に入り、ステーク伝道部会で働きます。
出来るだけ地元の人間がそこの宣教師に成って、足りないところは、他から応援をもらう。

なんにしても、伝道部とステークの二重構造はよくないと思います。

>旧約聖書(創世記ではなく)だったか、川を渡る話をされていました。


エゼキエル書47章の神殿から流れる川の深さを測る話でしょうか?(その十二使徒の話を聞いてないので、外れてるかも?)

エゼキエルと言うと、死の谷の骸骨の話が浮かびますが、彼は、バビロン捕囚の時代に、バビロンに連れていかれた民に遣わされた預言者で、民がカナンの地に帰り神殿を再構築する為に、主から数々の示現を見せられた人でも有ります。


今の日本のモルモンにも、苦難を耐えて希望を見いだす為の、エゼキエルの様な預言者が必要なのかも知れません。
 
 
 
量より質、バプテスマ数より定着率アップ (YM)
2019-01-17 02:05:08
上のコメントは私です。

私はこれらを読んで浮かんだのは、アイリング長老の預言です。
そのアイリング長老は、日本人の会員が信仰を持って自ら動かなければ成就しないと話されてました。特別ステーク大会でも十二使徒がどこの旧約聖書(創世記ではなく)だったか、川を渡る話をされていました。
信仰、犠牲、奉献だったかな。

去年は、大祭司と長老が1つとなりました。私は、いつこのことが起こるのか楽しみでした。
それは日本の場合ですが、神権者会で分級しないところでは、神権者の定着率がよかった所が幾つかありました。分級しているところでは、定着率もバプテスマ数も低いところがあった所がいくつもありました。

そして、ミニスタリング。名前は別に、その内容がとても大事であることを地元でも時々模範とお話しでしました。
今は教会のお客様化していますので、私はもう野外席にただただ見ているだけですが。

まあ、要するに信仰者と会員は何が違うのか、まず私達が知っておかなければなりませんね。

地元幹部として働いた信仰者の皆さんの活躍がとても大事であるのです。

選民だとしても高慢であったりしていたら振り落とされることになるでしょう。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-17 01:22:27
預言者さんもたまWEBさんも東北の方でしたか。
仙台伝道部と言えば、亡くなった新山兄弟を思い浮かべます。
 
 
 
1974年だったのねぇぇ仙台 (たまWEB)
2019-01-13 21:07:29
伝道部できたのはぁぁ・・・
当時、ワテより年上の宣教師さんたちでしたぁ、まだ日本人長老・姉妹宣教師さんはめずらしい感じだったかも・・・当時、向山という所にオフィス借りてたのかな、で、そのうち、今の八木山本町に土地購入、伝道本部が出来たんですたかね。
当時の長老思い出すなぁ、名前とか全然あれですが、彼(ら)の受けてるすばらしいみたまを感じさせて(分かち与えて)くれる長老や姉妹宣教師さんおったとです・・・外人さんだったかぁぁ。
翻ってワテはそのような長老さんたちのように成れたどうか、教会にやってくる人たちに、まぁ、後輩の皆さんのために??まぁ、残念ながら、はなはだ疑わしいわけではあります、シーッここだけの話・・・
75,6年には上杉というところから長町地区に民家を借りて集会所が新たに出来たんでしたか。
77年ワテは東京さぁいぐべぇとなって吉祥寺の商工会議所で集会所でしたぁぁ・・
 
 
 
宗教全体の問題 (オムナイ)
2019-01-13 19:46:19
https://www.mormonnews.jp/記事/新しい伝道部の開設、バウンドリーの変更が発表される

特に2012年に行われた伝道に出ることのできる年齢の変更後、現在では伝道に出る人数の増加が横ばいになってきた。当時宣教師の数は88,000人に急増したが、予想通り現在では65,000人となっている。
ーーー
こちらに日本語があります。

http://catholic-i.net/tokushu/%E3%80%80西欧カトリック教会の深刻な衰退%E3%80%80①ドイツ教/

西欧カトリック教会の深刻な衰退と対応
ーー
宗教会を俯瞰してみると伝統宗教のほうがより深刻なんですよね。

末日聖徒はそれに機敏に対応していると思います。
比較的裕福な先進国はその傾向が今後も強くなっていくでしょう。

今後末日聖徒は南アメリカ・中国・アフリカ・インド・中東・に伝道の力をそくぐように思います。

2000年初頭に一千万人を超えた会員数は現在1千600万人。

おそらく社会学者スタークさんの予見は当たるのではないでしょうか。

末日聖徒が有益な宗教であると認知されつつある現代で日本の末日聖徒の務めはより一層喜びある福音の実践だと思います。

特にお隣中国への模範は大切なものだと思います。
伝道が加速される時ありがちな急いだ改宗、仕事や学業を犠牲にした信仰生活、負の経験を伝えることができると思います。
 
 
 
大問題 (預言者)
2019-01-13 07:58:32
YMさん、
2日付けの教会本部の公式発表を見つけました。
https://www.mormonnewsroom.org/article/church-announces-new-missions-boundary-realignments
これによると、同日付けで新たに4伝道部が組織され、更に12の伝道部の廃止、統合が発表され、アルゼンチン、韓国、日本各一つと、アメリカの9つが今年7月に廃統合される予定です。アメリカ以外の3国は改宗率が悪い国々で以前からよく知られております。
プラスマイナスで8つの伝道部が一年間に減ることは、非常に希な出来事年になるはずで、恐らく10年、20年に一回位の出来事と思われます。今回の伝道部の廃止は、個々の伝道部の事情と言うよりは寧ろ、教会本部の問題、宣教師になることを希望する若い会員数が急激に減っているのが原因ではないかと私は推測しています。数年前に年齢制限が改定された後は2年間で宣教師数は50%近く増えましたが、私が想定した通り、その後は急激に減っています。恐らく2018年度末の宣教師数は6万人スレスレか、それ以下になるのではないかと危惧しています。ちなみに最高値は2014年末の8万5147人です。改定前の最後の数値は2012年度の5万8990人で、今その数値に近づいています。2012年度と同数の宣教師がいたとしても、現在は35%も改宗者が少ないのが現在の実態です。改訂後2年間の間にトレンドも確認せず伝道部を20%も安易に増やしたのもどうした物かと思います。

私は年齢制限の改定はミスであったと初期の段階から思っていましたし、その後の宣教師1人当たりの年間改宗者数は35%も落ちたのはそれを証明しています。現在教会本部は宣教師のなり手の不足と改宗率の大きな低下という大問題に直面しています。解決策? 考えてみましょう。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-12 22:16:28
Rさんへ

見苦しくて迷惑なのはあなたの言動です。

他の教会についてデタラメを吹聴しないでください。末日聖徒が同じことを言われたらあなたは怒るでしょ?

人にされたくないことを行ってほったらかしにするのがあなたの黄金律ですか?

今後あなたが同じことをしなければ私は何もいいませんよ。
 
 
 
同意 (落伍者)
2019-01-12 21:41:43
 赤文字の部分、大いに共鳴致します。
日本人の心をアメリカに理解してもらうことは困難ですが、それをしなければ日本での改宗が伸びるわけがないと思います。
金太郎飴的な教会にしたいのでしょうが、やはり地域にあった運営方法を構築する必要があります。
 
 
 
茶々いれは茶々いれにしかならないよ (教会員R)
2019-01-12 21:37:27
名無しさんへ

繰り返し主題に関係のないことで挑発されても一切無視しますし、見苦しくて迷惑なのでやめて下さい。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-12 19:45:19
あのねぇRさん、私は茶々入れしてるんじゃありませんよ。論拠を示してくれと言ってるんです。その日本を牛耳っている牧師を知らせて下さればいいんですよ。

もっともあなたにそれが出来ないことは始めから分かってるんですけれどもね。これからは知りもしない他の教会についてデタラメ言うのは慎んで下さいね。

モルモンについてはいくら妄想を書き込んで頂いても私は何も言いませんからご安心を。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-12 18:11:13
日本の末日聖徒に特殊な役割があるとすれば、他国よりも日本が自然災害に見舞われる率が高いので、いかにパニックしないで避難、援助、復興をすれば効果的かのお手本を、世界の人々に発信することみたいな感じではないかと思います。

過去の失敗、阪神淡路で毛布を集めすぎてタイミングを誤って無駄になり失敗、東日本大震災で、反モルモンが執拗に行った「モルモン宣教師は住民を見捨てて逃げ去った」というプロパガンダを長期放置したことで日本人に偏見を持たれて情報戦で失敗した。なども積極公開して失敗から何を学んだかも合わせて公開すれば良いかと思われます。
 
 
 
私の推測ですが (YM)
2019-01-12 17:30:44
預言者さんこんにちは
https://www.ldschurch.jp/locations/missions
私が知る限り、全てが札幌伝道部になるとは聞いてはいませんが、
東京伝道部と札幌伝道部に分けるという話が持ち上がっていました。
私の記憶が間違っていなければ、福岡神殿が奉献されてから広島伝道部が閉鎖された時、2つの伝道部に分かれました。
今回も同様なことになるのではないかと思われます。

地方では会員数が減少されているそうで、今回の伝道部閉鎖でステークや地方部の再編があったりするかも知れませんね。新潟地方部と郡山地方部の統合とか。
また、東京伝道部と東京南伝道部のエリア変更も今後あるかも。

老朽化より東京伝道部本部の移転があるかも知れませんよ。
もしそうなったら、たまWEBさんが教えてくれるでしょう。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-12 17:15:39
預言者さんへ

そうですね仙台伝道部の解体は残念で、大切なのは質という意味における日本の末日聖徒の教会の真の成長であって、登録会員数とは大して関係はないと思います。

ですが今回のテーマは日本の末日聖徒の役割と(キリスト教全体が殆ど日本に普及しない上)日本の会員の登録数が宗派別でトップテンにも満たないという話から始まっていますので、そこまで卑下するのは誤解ではないのかという流れになっています。

名無しさんへ

論点ずらしと茶々いれしかできなくなったということで、負けとみなします。 宗派別統計の比較で末日聖徒だけを出席数を使うべきではないかみたいな話はやめて下さい。


 
 
 
実態は? (預言者)
2019-01-12 14:25:00
仙台伝道部が解体され、以前の札幌の管轄になるという情報を読みました。この伝道部が作られたのは1974年、今から44年前のことです。当時の教会の雰囲気を知っている者として寂しくなります。近年の日本における伝道部の廃止、統合を考えると、現在の日本の教会の現状はそこまで逆戻りしたと考えて間違いないと思います。登録会員数なんて大した意味無いです。ところで、あんな大きな札幌神殿、将来も運営可能でしょうか?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-12 13:41:24
失礼なことを言ってるのはあなたでしょ。日本のキリスト教がある福音派の牧師に牛耳られてるとか発言したんだから。

ウソを認めるか、その人物が誰か示して下さいな。
 
 
 
出席数と信仰人数は違う。 (教会員R)
2019-01-12 09:55:31
論点ずらしはもう結構。 

来たくて来れない会員もいる以上、失礼で当てにならないあなたの空想だったでいいですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-12 09:51:51
ちょっと失礼。
そんなことより、例の福音派の有力な牧師って誰ですか

お答えできないのは存在しないからってことでいいですね?
 
 
 
出席数と信仰人数は違う。 (教会員R)
2019-01-12 09:13:10
そういうことならば、出席人数から信者数がどうたら論は、来たくて来れない会員もいる以上、失礼で当てにならない空想だった(あなたが周囲に過小評価を定着させたい意見だった)ってことでいいですね。





 
 
 
飛鳥昭雄氏によれば原始 (たまWEB)
2019-01-12 07:26:42
キリスト教徒って・・・
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E6%98%AD%E9%9B%84%20%20%E5%8E%9F%E5%A7%8B
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-12 05:09:12
他人への茶々入れは好きなくせに自分に意見されるとキレるのはなぜなんですか?(笑)

>それを公称の信者数として使うなんて200%ありえないでしょう?

そんな話をしてるんじゃないですけどね。

>そんなこと一々確かめるまでもないことです。

そうやって何も確かめずに空想でばかり話をこしらえているのがお好きなのでしょう?

それはご自分の意見を擁護する上で強力な根拠となるはずです。だって空想に対してはどのような説得も無意味ですから。

NJさんは「私達の役割」という高塚兄弟のご意見に思うところあって転載されたのだと思いますよ。しかしあなたと言いオムナイさんと言い、やれ何位だとかに拘るけれど、高塚兄弟へのご意見は何もないのですね。

LDS会員ってそんなものなんだなぁとつくづく思いました。
 
 
 
信仰と出席は明らかに異なるものです。 (教会員R)
2019-01-12 00:26:23
カトリックさんが出席を名札式で確認していても、それを公称の信者数として使うなんて200%ありえないでしょう?

カトリック教会に頻繁に来続けなかったら信者から外すはずがないからね。 そんなこと一々確かめるまでもないことです。



 
 
 
進んで行う従順な者 (オムナイ)
2019-01-11 07:36:49
>「見よ、主は心と進んで行う精神とを求める。そして、進んで行う従順な者は、この終わりの時にシオンの地の良いものを食するであろう。」(教義と聖約64章34節)

>どこまで「私達の役割」を広げて考えるかは未だ早計であると言わざるを得ません。
>しかし「私達の役割」を自ら考え預言者に伝え、預言者から指示を得る時代にいるように思います。

---

日本人自ら主の御心を実践するのが本来の姿。という部分には大賛成なのですが。

未だ早計、預言者から指示を得る時代、という部分には違和感を感じます。

昔オークス長老が「日本人は型にはまりすぎている」「指示待ち体質」を指摘していました。
本当は与えられている自由な権限を活かしきれていない。
指導者から指示されなければ行動できない。

奇妙な「同調圧力」が喜びであるはずの福音を窮屈なものとして感じている気がします。

自分自身の考えが受け入れられないと。ふてくされている古参の教会員のなんと多いことか。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-10 19:57:39
なるほど。

NJさんが転載された高塚真一兄弟の訴えかけですがオムナイさんの活躍によって以下の点が判明してしましたね。

●高塚兄弟は資料を読み違えて末日聖徒の人数を過小評価している
●実際は末日聖徒は頑張りすぎるほど頑張って第3位の勢力を築き上げている
●誤解に端を発する高塚兄弟の意見は事実と乖離している
 
 
 
異端を抜いた統計? (オムナイ)
2019-01-10 19:35:08
>末日聖徒は会員数がキリスト教諸派のトップ10にも入っておりません。

>第二位はエホバの証人さんのようです。

--
https://www.christiantoday.co.jp/articles/24344/20170825/religious-yearbook.htm

1  カトリック  44万3721
2  日本基督教団 11万9223
3  聖公会     5万0512
4  バプテスト連盟 3万4830
5  福音ルーテル  2万1941
6  セブンスデー  1万4797
ーー
キリスト教諸派。。のなかに末日聖徒が入っていない統計を参照したということみたいですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-10 11:21:33
>第一位のカトリックさんで、カトリックでバプテスマを受けられて、信仰を失ったり合わなくてプロテスタントに移られたからと言って一々信者数はマイナスはしないと考えると。 同じようなものと推測されます。

そういうことは実際にカトリック教会に行ってお調べになるなり、お尋ねになってご発言されるべきだと思うのですが・・・

どうもLDS会員には、自分が行ったことも見たこともない他の宗派のことを、さも知っているかの如く得意げに語りだす人が多くてゲンナリします。

私が以前訪問させていただいたカトリック教会では信徒全員の名札が壁に掛けられていまして、教会に来たら札を裏返して赤文字で名前を書かれた側にし、帰るときは札を戻す、みたいなことをやっておりました。だから誰が最近教会に来ていないのか全員が把握しやすくなっているんですね。

カトリックは共同体としての暮らしを重要に考えていますから、LDSみたいにお手軽にバプテスマ受けて改宗なんてあり得るかなぁ?かなり長期間の勉強の後でなければ改宗できないと聞きました。ただカトリックの女性が信徒外の男性と結婚するためにその男性にカトリックに改宗してもらった、という話なら聞きましたけど。

カトリック信徒がいつの間にかプロテスタントに移ったけど誰も知らないので信徒として数えられたままなんて、まぁ全くないとは言いませんが統計に影響するほど多数あるとは思えませんが。

むしろそういうケースはLDS教会の場合、非常に多いと思います。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-10 07:50:22
以下のページに日本基督教団の公式な統計が掲載されています。
http://uccj.org/organization/organization15

これによると日本基督教団では2015年で
教会数 1,711
全信徒数 171,690
日曜礼拝出席者数 52,913
現住陪餐会員数(献金をしている人) 83,884
ということですね。

ですので1教会あたりの日曜日出席者数は約30人です。これは日本基督教団の実態にあっていると思います。ちゃんとした教団はちゃんと統計もとって公表しているということでしょうか。

一方、教会数が261しかない我がLDS教会が、日本基督教団と同程度の出席者数であるためには1教会あたり200人以上の出席がなければなりません。そんなに来てませんよね?
私のワードで50人弱、先日東京のかなり大きなワードに行きましたがそれでも100人いるかどうかでした。LDS教会の日曜日出席者数は全国合計でせいぜい1万5千人から2万人でしょう。

これでは第3位なんてあり得ませんね。

どうにもLDS教会員は数字に弱いと言うか、ちゃんと調べないと言うか、なんでもかんでも
自分の教会が善戦しているようにな空想を勝手に信じ込んでしまうと言うか・・・

私としてはLDS教会の出席者が少なくなっているのはワードの合併で教会が少なくなったからだと思います。合併すると一時的に会員が増え教会もにぎやかになるのですが、遠方に居住する会員が出席しにくくなり次第に会員数が減っていくのです。そういう現象を何度も見てきました。

しかし会員の中にはそうした問題意識を持つことなく我が教会は神の教会、発展は間違いなし、なんて幻想をいだいている人もいるようですが。
 
 
 
Unknown (教会員R)
2019-01-10 05:07:04
>欧米とは大きく異なっていることから、「私達の役割」がアメリカに住む末日聖徒とは異なっているのではないかということです。日本人はキリスト教に属したことも聖書も手にしたことがない人が殆どだと思われます。

欧米の末日聖徒のいわゆる改宗は、比率から考えて一般キリスト教に限界を感じてという動機が多いと思われます(ですから一般キリスト教の教義は知っている)モルモン書の証も強くなるのも当然です。

一方日本の末日聖徒は、一般キリスト教に限界を感じての改宗は珍しいと思われ、モルモン書を読んでぴんと来なくても、良いものだと直感、あるいは単純に楽しそう、基本の教義が分かりやすいだけで入信というケースが殆どのように思われます。 

日本の末日聖徒は、文化摩擦を減らす努力として、せめて文化母体の仏教を前向きに勉強したほうが良いのかもしれないね。

 
 
 
出席数平均と信仰人数は違う。 (教会員R)
2019-01-10 04:26:49
年に数回ほどしか聖餐は取れなくても、事情で教会に来れなくても、辞めたつもりのない信者もいますから、比率0.3としてやはり末日聖徒は比率で言えばキリスト教派でナンバー3くらいのものでしょう。 

第一位のカトリックさんで、カトリックでバプテスマを受けられて、信仰を失ったり合わなくてプロテスタントに移られたからと言って一々信者数はマイナスはしないと考えると。 同じようなものと推測されます。

第二位はエホバの証人さんのようです。

 
 
 
>数字は鵜呑みにできない (オムナイ)
2019-01-09 17:19:05
あけましておめでとうございます。
Re;コメントもありがとうございます。

>すると1つの集会所に約460人が出席していることになります。
実際のところそんなに多くの人が来るのでしょうか?

記録上の信者数ですので、実際には10ー20%程度でしょうか。

>宗教年鑑の数字はあくまで各団体からの自己申告なのだと思います。
>信者が多いことに拘る宗派ほど多めにサバをよんだ数字を報告するではないでしょうか。

宗教年鑑にもあるように各宗教の信者数を合計すると日本の人口を超えてしまうので。。仰るように参考程度に考えた方が良さそうです。

感覚的にはカトリックや古いプロテスタントはなお一層信者数と実際に集われている数には乖離が見られるように思います。

個人的には日本の末日聖徒は非常に頑張っている。
むしろ頑張りすぎが気に掛かる。
そんな気持ちを持っています。

 
 
 
ボールの色は ()
2019-01-09 12:14:23
ボールの色の意味はこうです。

赤いボールは、唯一真の神の教会を示し。
他のボールは、すべて誤れるサタンの教会。

「私達の役割」って言うのは
唯一真の神の教会の教えを広めて、世の人々を正しい神の教会に導き、人々に救いをもたらす。

おお!完璧やん!!
 
 
 
数字は鵜呑みにできない (ダイエット★継続中)
2019-01-09 10:38:42
こんにちは。遅ればせながら明けましておめでとうございます。

さてご指摘の宗教年鑑によりますと末日聖徒イエス・キリスト教会の信者数は約12万人。教会数は261。

すると1つの集会所に約460人が出席していることになります。実際のところそんなに多くの人が来るのでしょうか?

宗教年鑑の数字はあくまで各団体からの自己申告なのだと思います。信者が多いことに拘る宗派ほど多めにサバをよんだ数字を報告するではないでしょうか。

皆さんが毎週の集会で交流される信者の数に教会数を掛けたものが実態だと思います。
 
 
 
ニッポン末日聖徒はNo.3? (オムナイ)
2019-01-09 10:19:16
>日本では末日聖徒は会員数がキリスト教諸派のトップ10にも入っておりません。

http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/hakusho_nenjihokokusho/shukyo_nenkan/pdf/h29nenkan.pdf

なにかの勘違いでは?

最新の宗教年鑑では12万人あまりですから、カトリック、日基についで信者数では3番目くらいでしょうか。


 
 
 
Unknown (Unknown)
2019-01-08 23:50:33
>アメリカでは宗教の自由を保障していますが、世界でも突出してクリスチャンの多い国です。

75%で突出しているのでしょうか?まぁしかし皆が皆、熱心に教会へ行ったり聖書を読んでいるわけではないのでは?日本でも、身内が死んだときはお寺のご厄介になったりするけれど、そういう時以外は、お経なんて読んだこともなく仏壇もない、だのにウチは○○宗ですとかいう人がたくさんいるじゃないですか。

たんなる文化として受け入れているだけの人が非常に多いのでは?と思いますが。

とは言えそういう「たんなる文化」にまで到達してようやく宗教としての定着、成熟があると私は思いますけれどもね。

たとえば映画か小説か何かの作品中で、犯人は牧師(神父)だったとか描かれても、その程度でキリスト教会が抗議したりしないでしょう。でも末日聖徒の場合、シャーロックホームズの「緋色の研究」でこれは架空の作品であると注釈をつけるように申し入れるとか大人げない無粋なことをしてるじゃないですか。

これは文化の域にまで成熟していないということだと思うんです。

最近ではモルモンという言葉を使わないようにというお達しがでましたね。これは末日聖徒イエス・キリスト教会が、モルモンという一つの文化として定着するせっかくの機会を自ら放棄したということなのでしょう。(もっともその通達は空文になる気がしますが)

末日聖徒は、教会活動に熱心に参加しすべての責任を果たす、それができない人は居辛くなって教会を離れる、の2者択一選択を迫るような雰囲気がありますね。

そういうのって教会が社会に定着しないし、会員も教会に定着しないと思います。もちろん聖餐会は昼寝にちょうどいいなんておっしゃる熟練した会員は別として(笑)

モルモン書なんて読んでないし戒めも守っていない、もちろんネクタイもしめてない、でもたまに教会に顔を出す、そんな人が受け入れられるようになって初めて成熟した宗教だろうと、私は思うんです。

ただ末日聖徒イエス・キリスト教会の幹部は教会をそうしたくはないようですが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。