モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



これは最近ユタバレー大学で開かれた「一般市民の目に映るモル
モ二ズム」と題する学会で、過去20年間の教会の姿勢を分析し
て発表された見方である。

末日聖徒は絶えず正式な名称を用いるように諭されてきた。最近
では1990年春の総大会でネルソン長老が説教の中で語っている。
ただ半年後ヒンクレー大管長は、いくら努力しても社会に教会の
名を正しく省略しないで呼ばせることはできないのではないか、
「モルモン」という語は短く呼びやすいので会員や教会をこの名
で呼び続けると思われる、と語っている。ヒンクレー大管長は
「モルモン」を象徴的に「もっと善い」(more good)を意味する
語として気に入ったモットーの一つになったと言っている。

2001年2月23日教会は全世界の教会に宛てて、モルモンではなく
「末日聖徒」と言い、教会名は省略しない正式な名前を使うよう
に通達を出している。そしてメディアもそれにならうよう求めた。
短く呼ぶときは「イエス・キリストの教会」とするように求めた
が、一般的な用語になってしまうことやキリスト教界からの反対
もあって、メディアは「LDS教会」を二度目以降の言及に用いる
ようになった。(少なくとも一度は記事の中で正式名で呼ぶよう
な申し合わせとなっている。)

2008年4月にテキサスで原理主義派末日聖徒の施設が州当
局の手入れを受けるに至って、名称の問題が浮上した。それはメ
ディアが「モルモン教の」と言う語をかぶせたことに教会が反駁
し、「多妻実施セクト」(Polygamist sect)と呼ぶように求めた
のであった。そして6月に教会のスポークスマンは「モルモン」
という言葉には知的財産権(伝統的に使用されてきて生じた権利)
があるとし、ジャーナリストが多妻実施グループとの相違を尊重
し、彼らにはモルモンという語をかぶせないように求めた。

現在教会は正式名と短いニックネームの両方を使用することに抵
抗感が薄らいできたように見受けられる。例えばウェッブ上のサ
イト名にモルモンをかぶせたものが登場し始めていたり、災害援
助に際して着用するTシャツに出てきたりしている。ヒンクレー
大管長は「ニックネームを変えることはできないかもしれない、
しかしその語感に輝きを添えることはできるはずである」と述べ
ている。

http://www.mormontimes.com/mormon_voices/joel_campbell/?id=7492

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« ldsの会衆数:... BYUの評価: ... »
 
コメント
 
 
 
イメチェン ()
2009-05-08 10:34:04
モルモンが「末日聖徒(後日聖徒?)」と読んで欲しいのは、オウムがアーレフに変わったのと同じ理由でしょうか?

ミドリ十字とか、不祥事を起こした企業や団体は名前を変えて悪いイメージを払拭させようと言うのは何処でもある事ですが。

なにか「モルモン」にそのような悪いイメージがある、悪いイメージを持たれる出来事が有ったと、教会幹部は思っているのでしょうか?

自らの名前に誇りをもてないのは哀しいですね。
 
 
 
そのような理由ではない (NJ(変化の背景))
2009-05-08 21:35:21
>モルモンが「末日聖徒(後期聖徒)」と読んで欲しいのは、オウムがアーレフに変わったのと同じ理由でしょうか?

いいえ。モルモン(教会)があだ名であって、正しくは末日聖徒イエス・キリスト教会あるいはその会員、末日聖徒と呼ばれるのが正当である、と考えたからだと思います。(キリスト教であることを主張していた。)

>なにか「モルモン」にそのような悪いイメージがある、悪いイメージを持たれる出来事が有ったと、教会幹部は思っているのでしょうか?

私には思い当たることがありません。少なくともここ数十年に限って言えばそのようなことはなかったのではないでしょうか。

(ひょっとしてそのようなイメージが米国で人々の心中にあるのであれば、私の不勉強で出直します。)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。