-
[ニュース]高木信二氏「資本主義と配分の道理 : モルモンの経済学者の沈思黙考」(論文)
(2023-02-08 18:57:27 | モルモン教関連)
「モルモン学評論」誌 高木信二氏が「モルモン学評論」誌に標記の題で論文を掲... -
2022年を振り返って、主な記事のリスト
(2022-12-31 10:30:17 | モルモン教関連)
1 5/16 関西のステーク、大編成変え 2 12/01, 02 ... -
[訃報] 12/9 北村正隆 (享年80歳)、12/21 渡辺驩 (かん)(享年90歳)相次いで逝去
(2022-12-23 23:29:47 | モルモン教関連)
日本の教会を率いてきた指導者が12月に相次いで他界された。北村正隆兄弟は... -
日本の教派別教勢の順位
(2022-12-22 00:03:58 | モルモン教関連)
[訂正] 日本の教派別教勢の順位 (資料による推測) ... -
日本の末日聖徒イエス・キリスト教会の統廃合をどう見るか?(続き)
(2022-12-02 13:55:08 | モルモン教関連)
日本の末日聖徒イエス・キリスト教会の統廃合をどう見るか?(続き) 再編成後の経過... -
日本の末日聖徒イエス・キリスト教会の統廃合をどう見るか?
(2022-12-01 13:50:01 | モルモン教関連)
日本の末日聖徒イエス・キリスト教会の統廃合をどう見るか? ... -
メアリー・ブラッドフォード(元ダイアログ誌の編集長)死去
(2022-11-12 22:45:45 | モルモン教関連)
メアリー・ブラッドフォード(元ダイアログ誌の編集長)死去、享年92歳 末... -
イザヤ書を新たに学んで - - 見出しの活用など - -
(2022-10-07 21:42:29 | 聖書)
2022年9月上旬~10月上旬にわたり、... -
モルモン書に見える地動説(ヒラマン12:15)について
(2022-08-11 23:39:55 | モルモン教関連)
ヒラマン書12章15節に「動いているのは大地であり、太陽ではない」とあることに... -
文化的末日聖徒(Cultural Mormon)とは?
(2022-07-06 18:55:22 | モルモン教関連)
クレアモント大学の「モルモン学」教授マシュー・ボウマンは、次のように語っている... -
末日聖徒、旧約聖書の「資料説」に接近?
(2022-06-08 23:31:27 | モルモン教関連)
「註に注 神学進化 そこに見ゆ 徐行で歩む 末日聖徒」 2022年旧約聖書を学... -
関西のステーク、大編成変え
(2022-05-16 22:43:07 | モルモン教関連)
「教区変え 変化の刺激 もたらすも 寂しささそふ 縮小の波」 5/15日、京都... -
聖書を本格的に読み込むためには?(加藤隆) では末日聖徒の場合は?(相応案)
(2022-04-13 00:05:43 | モルモン教関連)
千葉大学の加藤隆(文学部教授、専門は聖書学)は聖書を本格的に読み進めようとする... -
「D.M.クインに関する研究会」でマキシーン・ハンクスの話を聞く(ズーム)
(2022-03-26 22:50:00 | モルモン教関連)
[若い頃のD. マイケル・クイン] ユタ大学で歴史家故D. マイケル・クイ... -
「モーセ書」(高価な真珠)を新しい目で見る
(2022-03-24 10:54:19 | モルモン教関連)
最近あるサイトでモーセ1:29, 33を引いて、神は多くの地(世界)を創造され... -
「末日聖徒は戦いを厭わない? それとも本質は平和主義的?」
(2022-03-11 00:01:10 | モルモン教関連)
末日聖徒は個人的なことでも世界の情勢に対する姿勢でも、家族や同胞を守るために立... -
[近況] --- フェイスブック上にグループ運営 ---
(2022-03-08 23:01:43 | 最近していること)
最近、私はフェイスブック上に二つのグループを主宰していて、その運営に気を配って... -
「日本の末日聖徒イエス・キリスト教会の概説がクレアモント大学の頁に」
(2022-02-13 22:52:30 | モルモン教関連)
カリフォルニア州にあるクレアモント大学院大学のホームページに、高木信二兄弟(M... -
読書の範囲を狭める教会 - - まず聖書について、また聖書学・神学関連の本について - -
(2022-02-10 18:46:25 | モルモン教関連)
I 教会は19世紀以来、権威の源を狭め、聖書の権威を低目(ひくめ)に見るように会... -
[現在のイスラエルを憂う]
(2022-01-26 18:53:48 | 中東関連)
私は若い頃、聖書の約束が実現していると思って、イスラエルの建国を喜んでいました...