予報では午後から雨とのことでしたが、ずっと晴れたまま。
気温も高く、散歩の時、肩甲骨周辺の筋肉をほぐそうと腕を勢いよく振って歩いたら、軽く汗ばむほどでした。
気温も高く、散歩の時、肩甲骨周辺の筋肉をほぐそうと腕を勢いよく振って歩いたら、軽く汗ばむほどでした。
野川をさかのぼって羽沢小学校のあたりまで来ると、水際から桑の木の枝に飛びあがった小鳥がいました。
スズメとはちょっと違うなと思い、立ち止まって見てみると、どうやらジョウビタキのようです。色合いは地味め。メスだったのでしょうか。
そんなに多く目にすることのない鳥なので嬉しくなりました。
その後は飛行場まで歩いて帰途に。まだ明るいので、飛行場の上の空がゆったりと見えます。広がった雲の様子もおもしろい。
私もようやく、ジョウビタキのオスの写真を撮ることができました。
うちのブログにいただいたコメントでは、野川ではカワセミにも出会えるとか。驚きました。
子どもの頃から憧れていた鳥なので、いつか近くで見たいものです。
今日(17日)は庭にメスのジョウビタキがやって来たようです。家内が「きれいな鳥がいた」というので、あれこれ写真を見せたりすると、どうもそうらしい。すぐに飛んでいったようで、「オスに呼ばれてたみたい」と家内はいってました。
オスも見られるとよかったのですが……。