今日はやらなきゃならないこと、気になることが多くて、大変。
朝はパン&ピザ捏ね。その後、水汲み。
お昼すぎにはNHK・FM「トーキングウィズ松尾堂」。テーマは「SFの巨人・小松左京を語る」。とり・みきさんと乙部順子さんがゲストで、小松さんにまつわるあれこれを語っていました。
1時間45分の番組でしたが、それでも小松さんの全体像を描くのは難しいんですね。高橋和巳さんや星新一さんとのことも、宇宙と文学のことも、花博のことも知ってもらいたいと思いながら聞いてましたが、時間が足りない。なんちゅうスケールの大きな人やったんやと、あらためて感じました。
午後3時過ぎからは卓球全日本選手権・女子シングルス決勝。
予想どおり、石川佳純選手と平野美宇選手の対決となりました。
3連覇中の石川選手が少し上かと踏んでいたのですが、大間違い。素早く左右に打ち分けて揺さぶる平野選手に対応できず、1・2ゲームを落とす。3ゲーム目を取り返し、これで波にのれるかと思ったら、平野選手の意気込みがさらに上でした。4-2で平野選手が初優勝。高校1年16歳ですから、凄い。
日本の卓球は人材がひしめき合う状態になってきました。さらに上も夢じゃないぞ。
その後の大相撲は録画したまま。ビデオをまだ観ていません。寝る前の楽しみ。
色々と騒がしいので、だいたいの結果はわかってますけどね。
で、今は錦織選手がフェデラーと対戦中。頑張って!